延小ブログ

延小ブログ

夕立や急な雨に注意!!

 このところ、雷を伴う夕立が多くなっています。今週も数回ありました。
 今朝は、天気が悪く、雨が降りそうな感じでしたが、以外と傘をもってきていない子どもたちもいました。
 ポツリポツリ降り出してきたら、傘をさす子ども、傘がなく足早に学校に急ぐ子どもなど様々でした。
 メールでお願いした折りたたみ傘を、早速自分で判断して使っている1年生もいました。別の1年生は、使おうとしたけれど、新しい折りたたみ傘なのでと言って、途中までひろげたけれどもていねいにしまうという微笑ましい場面もありました。
 天気が良くても、急に強い雨が降ることが全国的に多くなっています。折りたたみ傘がランドセルの中にあるといいなと思いました。

4年生は、新聞づくりに挑戦!

 4年生は、国語で「新聞づくり」に挑戦しています。実際の新聞を調べて、それを生かして自分たちの新聞作りをしています。
 昨日の午後も、内容も工夫していて、いろいろアンケートをとってその内容をまとめたり、それぞれアイディアをいっぱい出したりしてグループで取り組んでいました。
 既に、廊下に掲示してある新聞もありました。参観日のときにぜひご覧になってください。



※ 先日、このホーページのご紹介をお願いしたところでしたが、閲覧者が昨日は、今までの2倍の281名でした。ご協力ありがとうございました。
 また、できるだけ全ての学年を掲載できるようにと心懸けていますが、業務の都合やその時のタイミングで、掲載される学年に偏りがでることがありますが、その点については御了承いただきますようよろしくお願いいたします。

3年生は「延岡小」調べをしています。

 3年生は、今、総合的な学習の時間に「延岡小」のことをいろいろ調べています。
 昨日は、調べたいことや質問することを記録用紙に整理して、それぞれのグループで確認し合っていました。
 自分たちの母校、「延岡小」のことを知ることはとても大切なことだと思います。
 機会があったら、子どもたちにぜひいろいろ教えてあげてください。

2年生は夢一杯!

 昨日の午後に、国語の学習「あったらいいな、こんなもの」の学習をしている学級がありました。めあては「友だちにしつもんして、アイディアをかんせいさせよう。」でした。
 昼休みの後にも関わらず、元気いっぱい仲良くみんなで楽しそうに学習をしていました。相手に自分の考えをしっかりと伝える。人の話をしっかりと聞いて、応えてあげる。
この学習は、国語科の「話す・聞く」の力を付けるだけでなく、コミュケーション能力も高まるし、何よりも学級のいい雰囲気づくりになるなあと思いました。

6年生の防犯教室

 今日は、4年生だけでなく6年生も防犯教室がありました。6年生は「薬物防止」について学習しました。
 プレゼンテーションを見ながら、薬物のこわさについて真剣に学習をしていました。私たちには関係ないと思いがちな内容ですが、報道等にありますように、芸能人や普通の人が関係していることが多くなりました。
 子どもたちが、こういう被害に遭わないようにしていきます。ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。


今日の給食

 今日の給食は「たかなごはん」と「かぼちゃのみそしる」でした。
 「たかなごはん」は、ご飯の具が高菜も入っていて味がしっかりとしているので、食欲が湧きました。延岡小では、給食の味噌汁はおかずの一品になっているので具がたくさん入っています。今日も、カボチャなどがしっかりと入っていました。

4年生の防犯教室

 今日は、4年生の防犯教室がありました。「万引きをしてはいけない」ことについて学習をしました。
 担任の先生の指導を受けた後、みんなで話合いをしたり、延岡警察署の話を聞いたりしました。「万引き」はとても重大な犯罪で、絶対にしてはいけないことであるということについて学ぶことができました。

暑くてもがんばっています。

 梅雨も明け、気温も高くなり熱中症の心配も出てきました。
 1学期ももう少しですが、6年生も最上級生としてがんばっています。
 朝のあいさつボランティアを、暑くてもがんばってくれています。
 写真は西門ですが、正門でも日差しを浴びながらがんばっています。下級生も6年生に気持ちに応えて大きなあいさつができるといいのですが、まだまだな面もあります。
 登下校中も、地域の方にあいさつができるように指導をしていきたいと思います。

2年生は、虫博士!

 2年生は、生活科で、この前捕まえた夏の虫について、図鑑をつかって調べたり、上手に体の様子を絵に描いたりしていました。
 みんな科学者のように一生懸命調べていました。お友達とも仲良く楽しそうに調べている姿はとてもほほえましいものでした。



※ 今、延岡小の子どもたちの様子をできるだけお伝えしようとがんばっています。
  本日は、143名の方がこのホームページを閲覧してくださいました。できまし 
 たら延岡小学校の保護者の方や関係の方、地域の方にこのホームページのことをご
 紹介していけだけるとうれしいです。

今日の給食

 今日の給食は、「センギリイリチー」と「もずくスープ」でした。
 「センギリイリチー」のイリチーは、沖縄の方言で「千切りにした食材の炒め煮」という意味だそうです。「千切り大根」に味が染みていてとてもおいしかったです。
 「もずくスープ」は、海のにおいがしたような気がして、とても夏らしい一品でした。