教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
延小ブログ(R3~R6年度まで)
読み聞かせ
今日は、全学級に読み聞かせに来ていただきました。1年生から6年生まで楽しそうに、本の世界に入り込んでいました。映像とは違う本の世界!素敵な時間を過ごせました。
今日の「幸動」!
昼休み前、職員室前から教室へ文書を届ける係の児童が、たくさんの文書を落としてしまいました。するとその場にたまたま通りかかった6年生の男子が直ぐさま文書を拾っていました。その素早さに驚くとともに感動しました。素敵な幸動!でした。
音楽祭の練習の様子(4年生)
今日の1校時に、音楽祭に出場する4年生の全体練習が体育館で行われました。歌「友だちはいいもんだ」と合奏「Sing Sing Sing」の練習でした。まだまだ荒削りなところはあるものの楽しい発表になりそうです。お楽しみに!
「立川志らら」さん落語講演会
「立川志らら」さんに体育館で落語講演会を行ってもらいました。絶妙な身振り手振り、そして巧みな言葉遣い。落語の楽しさを感じたのではないでしょうか。みんな大笑いの時間となりました。志ららさんありがとうございました。
先生達も頑張っています!
今日は、後輩教師が先輩教師の授業を見せてもらいながら学ぶ、模範授業がおこなわれました。総合的な学習の時間の授業のでしたが、とても良い雰囲気の授業でした。学びとの多い時間となった授業でした。先生方も日々学んでいます!
延岡市立延岡小学校
宮崎県延岡市大貫町1-3000
電話番号
0982-33-2105
FAX
0982-33-2106
本Webページの著作権は、延岡小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
9
1
3
4
9
0
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 1 | 8 | 9 | 10 | 11 1 | 12 |
13 | 14 | 15 1 | 16 | 17 1 | 18 1 | 19 |
20 | 21 1 | 22 1 | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 |
27 1 | 28 1 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |