教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
延小ブログ
今日の給食
今日の給食は「あじのまぜずし」と「そうめんじる」、「ゼリー」でした。
「あじのまぜずし」は、鰺がいっぱい入っていてしっかりと味がついていました。酢の酸味で食欲倍増という感じでした。
「そうめんじる」は、七夕をイメージしてわかめが宇宙で、そうめんが天の川のようでした。にんじんの星が入っていて、食べるのがもったいないくらいでした。
さわやかなゼリーもついていて、子どもたちも喜んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/871/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/872/small)
「あじのまぜずし」は、鰺がいっぱい入っていてしっかりと味がついていました。酢の酸味で食欲倍増という感じでした。
「そうめんじる」は、七夕をイメージしてわかめが宇宙で、そうめんが天の川のようでした。にんじんの星が入っていて、食べるのがもったいないくらいでした。
さわやかなゼリーもついていて、子どもたちも喜んでいました。
2年生が学級園に花を植えました。
今日の1校時に、2年生が学級園に花を植えました。
まず苗を取りに行き、花壇の雑草を抜いたりして、順番に花の苗を植えていきました。
生活科のミニトマトで習ったポットから苗を出して植える方法を実践していました。
早く根が定着して、きれいな花が咲くといいですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/868/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/869/small)
まず苗を取りに行き、花壇の雑草を抜いたりして、順番に花の苗を植えていきました。
生活科のミニトマトで習ったポットから苗を出して植える方法を実践していました。
早く根が定着して、きれいな花が咲くといいですね。
3年生が学級園の手入れをしました。
今日は、3年生が学級園に新しい花の苗を植えました。
日差しが厳しく、暑かったのですが、みんなで協力して植えることができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/856/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/857/small)
日差しが厳しく、暑かったのですが、みんなで協力して植えることができました。
今日の給食
今日の給食は、「ミネストローネ」と「れんこんサラダ」でした。
「ミネストーロネ」は、こくがあり具だくさんで「黒糖パン」ととても味がマッチしていました。
「れんこんサラダ」は、れんこんがいっぱいでシャキシャキした歯ごたえがおいしかったです。かみ応えのソフトな「ミネストーネ」と「黒糖パン」のセットと対比した味わいがありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/865/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/866/small)
「ミネストーロネ」は、こくがあり具だくさんで「黒糖パン」ととても味がマッチしていました。
「れんこんサラダ」は、れんこんがいっぱいでシャキシャキした歯ごたえがおいしかったです。かみ応えのソフトな「ミネストーネ」と「黒糖パン」のセットと対比した味わいがありました。
2年生のプール開き
今日の2校時に、2年生のプール開きがありました。
小プールで実施しましたが、2年生は、昨年度プールを使った授業ができなかったので、延岡小でのプールは初めてです。
今年は、プールを使った授業ができて本当に良かったなと思いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/859/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1701/wysiwyg/image/download/1/860/small)
小プールで実施しましたが、2年生は、昨年度プールを使った授業ができなかったので、延岡小でのプールは初めてです。
今年は、プールを使った授業ができて本当に良かったなと思いました。
お知らせ
登校時刻は
7:30~7:50です。
7:30前に登校してくる児童がいます。職員が出勤していない時間帯でもあります。安心・安全な学校にしていくためにも7:30前の登校はさせないようにご協力をお願いします。
アクセスカウンター
8
4
9
5
2
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6 1 | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   |
16   | 17   | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 1 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |