教育目標
気付き、考え、幸動する児童の育成
幸動するとは、「自他の幸せのために学び行動する」ということで、延岡市わかあゆ教育プランの目指す児童像です。
延小ブログ
延小ブログ
かけ算名人に(2年生)
2年生が、朝の時間にかけ算の百マス計算に挑戦していました。
みんな慣れたもので、どんどん解いていました。2年生の間に、みんなかけ算名人になれるでしょう。
かげ算をマスターすることも大切ですが、隂山メソッドでは、この集中力が大事になります。集中力も鍛えられてきました。
みんな慣れたもので、どんどん解いていました。2年生の間に、みんなかけ算名人になれるでしょう。
かげ算をマスターすることも大切ですが、隂山メソッドでは、この集中力が大事になります。集中力も鍛えられてきました。
もうすぐラスト②(5年生)
こちらの学級もインターネットを使って調べ学習に取り組んでいました。いろいろなサイトから、グループで話し合いながら、必要な情報をカードにしっかりと記録していました。
どちらの学級も少し方法が違いますが、それぞれ情報を整理して、自分たちの知識や考えに整理しているところがとてもいいですね。
両方の学級とも、これからの学習の展開が楽しみです。
どちらの学級も少し方法が違いますが、それぞれ情報を整理して、自分たちの知識や考えに整理しているところがとてもいいですね。
両方の学級とも、これからの学習の展開が楽しみです。
もうすぐラスト①(5年生)
5年生の総合的な学習のふくし関係の単元もいよいよまとめに入ってきました。今日は2つの学級ともインターネットを使って調べ学習を進めていました。
この学級では、調べたことを付箋に書き出し、それぞれのグループでいろいろ話し合いながら学習を進めていました。
インターネットで調べて終わりではなく、付箋を使って話合い学習を効果的に進めているところがいいですね。
この学級では、調べたことを付箋に書き出し、それぞれのグループでいろいろ話し合いながら学習を進めていました。
インターネットで調べて終わりではなく、付箋を使って話合い学習を効果的に進めているところがいいですね。
今日の給食
今日の給食は、「ミネストローネ」と「チーズアーモンドサラダ」でした。
少しずつ冷たさは和らいでいますが、今日も冷たい晴れの日となりました。そんなときの「ミネストーネ」は、体が温まってとくにおいしく感じますね!
「チーズアーモンドサラダ」は、6年生が考えてきれたメニューです。タンパク質やカルシウムがおいしく摂れるメニューでした。味も野菜とチーズ、アーモンドの味がブレンドされていてとてもおいしかったです。さすが6年生!
少しずつ冷たさは和らいでいますが、今日も冷たい晴れの日となりました。そんなときの「ミネストーネ」は、体が温まってとくにおいしく感じますね!
「チーズアーモンドサラダ」は、6年生が考えてきれたメニューです。タンパク質やカルシウムがおいしく摂れるメニューでした。味も野菜とチーズ、アーモンドの味がブレンドされていてとてもおいしかったです。さすが6年生!
タブレット演奏も楽しい!(5年生)
5年生がタブレットで、ピアノのソフトを使って演奏の練習をしていました。
楽器が苦手な子も、自分のペースで練習ができるので楽しかったようです。
また、速さを変えた先生の伴奏を録音しておき再生して、それに合わせて主旋律を弾く練習をしていました。録音なので先生が机間指導に回れるし、スピードも少しずつ速くなっていくので、興味をもてたようです。
楽器が苦手な子も、自分のペースで練習ができるので楽しかったようです。
また、速さを変えた先生の伴奏を録音しておき再生して、それに合わせて主旋律を弾く練習をしていました。録音なので先生が机間指導に回れるし、スピードも少しずつ速くなっていくので、興味をもてたようです。
プレゼンもバッチリ!(6年生)
今日は、6年生がロイロノートを使って、自分のなりたい職業についてプレゼンテーションをしていました。
大人でも緊張するのですが、プレゼン画面を自分で操作しながら、落ち着いて発表をすることができました。
大人でも緊張するのですが、プレゼン画面を自分で操作しながら、落ち着いて発表をすることができました。
話し合いもがんばるぞ!(3年生)
3年生の別の学級では国語「わたしの学校じまん」で、グループ学習の形態を取りながら、最初はしっかりと担任の先生と学習を進めてポイントをしっかりと押さえていました。その時は、先生と一緒に考えた板書を、この学級もノートに一生懸命とっていました。
その後、そのグループで、その板書やノートを生かして、子どもたちが主体的に学習に取り組んでいました。
その後、そのグループで、その板書やノートを生かして、子どもたちが主体的に学習に取り組んでいました。
ノートもしっかりとるぞ!(3年生)
タブレットやインターネットを使うことも大切ですが、小学生の間には先生と一緒に学習を進めながら、板書をノートにとることも大切なことです。
ある程度の速さできれいに字や文を書くことに慣れることは、特に低学年や中学年でしっかりと鍛える必要があります。また、学習していることや自分の考えを、構造的に捉えなおす練習にもなります。
こういう取組が、高学年や中学生になった時の思考力や発想力の土台になります。
ある程度の速さできれいに字や文を書くことに慣れることは、特に低学年や中学年でしっかりと鍛える必要があります。また、学習していることや自分の考えを、構造的に捉えなおす練習にもなります。
こういう取組が、高学年や中学生になった時の思考力や発想力の土台になります。
お菓子の箱から算数!(2年生)
2年生は、算数「はこの形」を学習しています。今日は、身近にあるお菓子の箱などいろいろな箱を家からもってきて、図形の四角形について理解を深める学習をしていました。
おいしそうなお菓子の箱や形の変わった箱もあり、みんな大喜びでした。四角形を紙に写し取るときには、みんな設計士のように真剣に取り組んで、上手くいったときにはうれしそうでした。
日常生活の中から、楽しみながら数学的な概念に気が付かせることはとてもいいことですね。
おいしそうなお菓子の箱や形の変わった箱もあり、みんな大喜びでした。四角形を紙に写し取るときには、みんな設計士のように真剣に取り組んで、上手くいったときにはうれしそうでした。
日常生活の中から、楽しみながら数学的な概念に気が付かせることはとてもいいことですね。
アンケートが楽しみです!(4年生)
4年生は、今、国語の「調べて話そう、生活調査隊」の学習に取り組んでいます。
どんなことを調査するか、それぞれが自分の考えをもって話し合い、グループで調査することを決めます。そして、付箋などを使って決まったテーマについて、どんなことをアンケートするか話し合って決めていきます。
今日は、密にならないように気を付けながら、グループで楽しいそうに一生懸命話し合い学習に取り組むことができていました。
どんなことを調査するか、それぞれが自分の考えをもって話し合い、グループで調査することを決めます。そして、付箋などを使って決まったテーマについて、どんなことをアンケートするか話し合って決めていきます。
今日は、密にならないように気を付けながら、グループで楽しいそうに一生懸命話し合い学習に取り組むことができていました。
今日の給食
今日の給食は、この前からいろいろ国の料理が出ていましたが、今日は食文化を知ろうの最後ということで、日本の料理であるおにぎりとおみそしるの献立でした。
おにぎりは「たかなおにぎり」でした。高菜と炒り卵や挽肉などの具を海苔で巻いて食べました。いつも大きな海苔でしたが、今日は低学年に合わせて小さい海苔4枚にしてみたそうです。海苔にご飯を載せて、そこに具を入れて手巻き寿司のようにして食べていました。
「さつまじる」は、鳥肉やさつまいもなどがしっかりと入っていて、今日は冷たい一日だったので、体が温まってほっとしました。
※写真は上手におにぎりを作って食べる1年生です。
おにぎりは「たかなおにぎり」でした。高菜と炒り卵や挽肉などの具を海苔で巻いて食べました。いつも大きな海苔でしたが、今日は低学年に合わせて小さい海苔4枚にしてみたそうです。海苔にご飯を載せて、そこに具を入れて手巻き寿司のようにして食べていました。
「さつまじる」は、鳥肉やさつまいもなどがしっかりと入っていて、今日は冷たい一日だったので、体が温まってほっとしました。
※写真は上手におにぎりを作って食べる1年生です。
しっかり調べよう!(6年生)
6年生が社会科の学習で、インターネットを使って「日本とつながりの深い国々」について調べていました。「選んだ国の情報を集めよう」というめあてのもと、学校の様子や産業の用様子、文化についてなど、しっかりと調べる視点をもって調べていました。調べる方法として、教科書・資料集・地図帳などを前提として、インターネットはさらにくわしく調ときの手段と位置付けられていました。玉石混合の情報にあふれるインターネットだけに頼らないところがとてもいいなと思いました。
校内作品展鑑賞会
今日から、校内作品展の鑑賞会が始まりました。本来なら図工の時間以外の昼休みなども自由に鑑賞できるようにしたいところですが、今は我慢の時ですね。
この前、お話ししたように、今年は学級ごとに図工の時間に鑑賞をしています。みんないろいろな学年の作品を見て、よいところを真剣に捜していました。自分の気にいった作品を描いた人に送る「校内作品展鑑賞プリント」に、よいところや感想を一生懸命書いていました。
よい作品を見るのは一番の図工の勉強になりますね。また、学年を越えたプリントを送ってもらえた人はとてもうれしいだろうなと思いました。
※ 作品を鑑賞しているのは3年生です。
この前、お話ししたように、今年は学級ごとに図工の時間に鑑賞をしています。みんないろいろな学年の作品を見て、よいところを真剣に捜していました。自分の気にいった作品を描いた人に送る「校内作品展鑑賞プリント」に、よいところや感想を一生懸命書いていました。
よい作品を見るのは一番の図工の勉強になりますね。また、学年を越えたプリントを送ってもらえた人はとてもうれしいだろうなと思いました。
※ 作品を鑑賞しているのは3年生です。
春は近づいていますね!
今日も、天気が良かったのでですが、冷え込みが厳しかったですね。
昼の清掃にも、みんな無言で一生懸命取り組んでいます。それぞれの学級の一人一鉢の担当の子どもたちもビオラの世話をしっかりとしていました。昼も気温が上がるかなと思いましたがあまり上がりませんでした。しかし、昼間の日差しは明るくなり、花の世話をしている子どもたちの姿を見ていると少しずつ春めいてきたなと感じますね!
昼の清掃にも、みんな無言で一生懸命取り組んでいます。それぞれの学級の一人一鉢の担当の子どもたちもビオラの世話をしっかりとしていました。昼も気温が上がるかなと思いましたがあまり上がりませんでした。しかし、昼間の日差しは明るくなり、花の世話をしている子どもたちの姿を見ていると少しずつ春めいてきたなと感じますね!
未来をみつめて(4年生)
この前から、4年生の総合的な学習の時間「未来をみつめて」の活動の様子を調べています。この学級では、1つ目の未来の職業を調べた後に、2つ目の職業について、今日調べていました。
一つの目標をもつことを大切ですが、世の中にはいろいろな職業があることを知ることも大切ですね。前回の時間と比べると検索の仕方やホームページの見方が上手になっていました。
一つの目標をもつことを大切ですが、世の中にはいろいろな職業があることを知ることも大切ですね。前回の時間と比べると検索の仕方やホームページの見方が上手になっていました。
誰に出すのかな②(4年生)
この前、4年生の図工の単元「カードで伝える気持ち」の取組について、ご紹介しましたが、今日は別の学級の取組についてご紹介します。
今日が、初めての時間なのでワークシートに誰にだすのか決めて記入して、イメージの下絵を描いていました。
みんな一生懸命取り組んでおり、カードがもらえる人が羨ましくなりました。
今日が、初めての時間なのでワークシートに誰にだすのか決めて記入して、イメージの下絵を描いていました。
みんな一生懸命取り組んでおり、カードがもらえる人が羨ましくなりました。
延岡小美術館?!
新型コロナウイルス感染症で、学童美術展は中止となりましたが、南校舎3回の多目的室を使って、校内作品展を実施します。感染症対策で、自由には見れませんが、学級ごとに観覧を進めていく計画です。
新型コロナウイルス感染症がなければ、参観日でお家の方に見ていただけたのに、それができないのがとても残念です。
新型コロナウイルス感染症がなければ、参観日でお家の方に見ていただけたのに、それができないのがとても残念です。
もうすぐ完成です!(2年生)
2年生の生活科「これまでのわたし」もいよいよ完成が近づきました。すでに終わった子どもたちもいます。
写真に自分でコメントを書いています。それを、ケースに入れるとアルバムのようになります。世界に一つの自分の成長の記録ができあがります!
写真に自分でコメントを書いています。それを、ケースに入れるとアルバムのようになります。世界に一つの自分の成長の記録ができあがります!
サッカーは楽しい!(4年生)
今日も、昨日よりは少しよかったですが、かなり冷たい一日となりました。
昨日、紹介した4年生の別な学級が、体育でサッカーの学習に取り組んでいました。
円陣を作ってパスの練習をしたり、ジグザグドリブルの練習をしていました。
本当に子どもたちは寒さに強いなと思いました。
昨日、紹介した4年生の別な学級が、体育でサッカーの学習に取り組んでいました。
円陣を作ってパスの練習をしたり、ジグザグドリブルの練習をしていました。
本当に子どもたちは寒さに強いなと思いました。
今日の給食(国際メニュー)
今日の給食は、「チリドック」と「ポテトコーンスープ」でした。外国の食文化を学ぶメニューシリーズの一環の献立です。写真を見て、どこの国か当ててみてください。
「チリドック」はソーセージと挽肉に豆のソースがかかっていて、背割りのコッペパンにはさんで食べます。はさんで食べるだけで、おいしさが一段とアップしたような気がしました。「ポテトコーンスープ」は、いつものコーンスープと違って、名前のとおり大ぶりのジャガイモが入っていてボリューム満点でした。
※チリソースをパンにはさんでおいしそうに食べているのは6年生です。
※ 今日のメニューの国は「米国」です!
「チリドック」はソーセージと挽肉に豆のソースがかかっていて、背割りのコッペパンにはさんで食べます。はさんで食べるだけで、おいしさが一段とアップしたような気がしました。「ポテトコーンスープ」は、いつものコーンスープと違って、名前のとおり大ぶりのジャガイモが入っていてボリューム満点でした。
※チリソースをパンにはさんでおいしそうに食べているのは6年生です。
※ 今日のメニューの国は「米国」です!
アクセスカウンター
7
6
9
7
8
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17 1 | 18 1 | 19   | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   |