延小ブログ

延小ブログ

学校探検(1年)・学校案内(2年)

 令和5年5月9日(火)、2年生が案内・サポート・説明を行いながら、1年生が学校探検(校舎内)を行っていました。

 事務室や校長室、職員室、保健室などの場所と、誰が何をしているところか、留意点は何かなどを2年生が説明し、1年生も一生懸命聞いていました。

元気に下校(1年生)

 令和5年5月8日(月)、ゴールデンウィーク明けの月曜日でしたが、子どもたちは元気に登校し、元気に活動し、元気に帰って行きました。(もちろん登校時より下校時の方が元気がいいけど・・笑)

 1年生も、コース毎に帰る子、お兄ちゃんやお姉ちゃんを待って帰る子など、それぞれ慣れてきて、不安な表情も消えてきました。

 これからは、逆に慣れてきたことによる「寄り道」やふざけ合いによる「飛び出し」、暖かくなってきたことによる「水の事故」なども心配されます。

 学校でも繰り返し注意喚起しますので、ご家庭でも安全指導をよろしくお願いいたします。

2年生音楽

 令和5年5月2日(火)、2年生が音楽室で音楽の授業を受けていました。延岡小学校では、2~6年生が、音楽専科の授業を受けます。今日は2年生が初めて音楽室で音楽の授業を受けていました。教室移動を行って受ける授業は、普段の授業と一味違って新鮮で楽しそうでした。

交通教室を実施しました

 令和5年5月1日(月)、2・3・4校時に中・高・低学年の順に交通教室を実施しました。

 下の写真は、車の運転者からの「死角」について3・4年生が学んでいるところです。校長も実際に乗車して確かめましたが、車の周りに18個のカラーコーンを置いていますけれども、運転席からは3~4個しか見えませんでした。子どもたちは、停車している車でも、周りで遊んでいたらあぶないということを実感しながら学んでいました。

学校ボランティア集会を行いました

 令和5年4月28日(金)の朝、登下校の見守り活動や、青パトによる見守り活動、読み聞かせボランティア活動などで、お世話になっている地域の方に来ていただいて、体育館にてボランティア集会を行いました。

 それぞれの方に、お名前と活動内容等を話していただいた後、6年生の代表児童がお礼の言葉を発表しました。

タブレット活用力(3年生)

 令和5年4月27日(木)、3年生が歯科検診後の空き時間に、タブレットを活用して、下記のように自主的にいろいろな学びをしていました。

 スクラッチやビスケットというWebソフトでプログラミングに挑戦

 キュビナで漢字など国語の復讐

 ローマ字キーボード入力の練習

5月食育だよりをアップしました

令和5年4月27日(木)、5月の食育だよりをアップしました。今回は、朝ごはん、牛乳の大切さ等が掲載されています。ぜひお読みください。

 HPのメニュー(パソコンだと画面左側、スマホだと画面の下の方)にも、「食育だより」を作っています。アーカイブとして、「食育だより」を保存してあるので、過去の「食育だより」を読む場合にはご活用ください。

令和5年度5月号 → 食育だより5月.pdf

「ととのえる」1年生トイレのスリッパ

 令和5年4月26日(水)、1年生がトイレのスリッパをきれいに並べていたので感心しました。次の人が、気持ちよく入ることが出来ます。まさに、幸動です。

 延岡小の生徒指導の合い言葉は「ととのえる 延小」です。気持ちをととのえ、身なりをととのえ、足元をととのえることを、共通理解・共通実践しています。

 

4年道徳「思いやり」について考える

 令和5年4月25日(火)、4年生が道徳の授業で「思いやり」について一生懸命考えていましたよ。

 読み物資料から離れて、これまでの自他の経験から、いろいろと考えて自分なりの考えを書いたり発表したりできていました。

5年外国語(月の英語)、6年道徳・国語(タブレット活用)

 令和5年4月24日(月)、5年生が外国語科の学習で1月~12月の言い方の学習をしていました。デジタル教科書を使って、歌いながら発音を学ぶ学習も行っていました。

 6年生は、1組は国語で漢字の構成、2組は道徳の授業、どちらもタブレットを効果的に活用して、考えの交流等を行っていました。