今日の給食

2023年1月の記事一覧

今日の給食

 今日は、「チリコンカン」についてお話しします。チリコンカンとはアメリカのメキシコで生まれた代表的な家庭料理です。メキシコでは、「チリ」とよばれることが多いですが、チリコンカーンやチリコンカルネなどともよばれています。チリコンカンという名前の意味は、「チリ」は「チリペッパー」、「コン」は「一緒に」、「カン」は「肉」、という意味があり、「チリコンカン」は「肉と一緒のチリペッパー」という意味になります。名前のとおり、チリペッパーという辛い唐辛子と一緒に、肉や野菜、豆などを煮込みます。給食では、余り辛くなると食べにくいので、辛さをひかえたチリソースを使っています。

今日の給食

 今日は、大根についてのお話です。大根は、冬が旬の野菜です。だいこんおろしやおでん、漬け物などに使われます。野菜の中では、一番多く収穫されます。「だいこん」の根の白い所は、ビタミンCと、消化を助けるジアスターゼという酵素がたくさん入っています。また、葉には、ビタミンAやC、カルシウムがたくさん入っています。家庭で漬け物やみそ汁を作るときには、根も葉も使うようにしましょう。今日は、根の白いところを煮物にしています。

今日の給食

 今日は、ビビンバについてのお話です。ビビンバは、韓国料理の一つで、混ぜごはんのことを意味します。炊きあがったごはんに、野菜の和え物と肉や魚をのせた料理になります。今日のビビンバには、宮崎牛と、延岡産の卵、宮崎県産のほうれん草が入っています。豆板醤のピリッとした辛さと、ごま油の香りが、何ともいえない食欲をそそります。ごはんと具を混ぜて食べて下さいね。おいしい作物がとれる私たちのふるさと宮崎の豊かな自然、収穫してくださる農家の方々、調理してくださる方々へ感謝しながらいただきましょう。

今日の給食

 今日は、かぶについてのお話です。かぶは、ビタミンCや消化酵素のアミラーゼを多くふくむ野菜です。アミラーゼは消化吸収を助け、胸焼けや食べ過ぎの不快感を解消するなどの働きがあります。寒い時が旬の野菜です。今日はシチューに入っています。やわらかくておいしいと思いますよ。

 

今日の給食

 今日は、調味料の「酢」についてのお話です。「酢」にはいろいろな働きがあります。①殺菌力があります。30分くらい「酢」につけておくと、ほとんどの細菌は死んでしまいます。②変色防止。野菜や果物の中で、空気にふれると酸化して色が変わるものがありますが、「酢」を使うと色が変わりません。③ストレスをやわらげる。イライラした気分をおちつかせる働きがあります。今日は、野菜を酢みそあえにしています。いかがですか?