今日の給食
2018年1月の記事一覧
今日の給食 1月30日(火)
1月30日(火)
・照り焼きバーガー
・牛乳
・春雨スープ
今日は、子どもたちの大好きなハンバーガーです。給食前に献立を見た子どもたちも、「やった~!ハンバーガーだ!給食まで頑張ろう!」とお昼の給食を楽しみに授業へのやる気もさらに高まっているようでした。
4年1組の給食の様子です。
「ハンバーガーおいしいです!」
「いつもおいしい給食ありがとうございます!」
うれしい感想をたくさん教えてくれました。
今日もみんなモリモリ食べて楽しそうに給食時間を過ごしていました。
昼休みの様子です。
今日は、5・6年生のチャレンジ8の日です。どの子も全制覇目指して一生懸命取り組んでいます。
「がんばれ!もう少しでゴールだよ!」
並んでいる子どもたちも熱いエールを送り、みんなで全制覇を目指しています。昨年よりもスタンプがたくさんもらえた子どもたちも多く、お友達同士で一緒に喜びを分かち合っていました。今年も熱い盛り上がりを見せたチャレンジ8は、子どもたちにとって楽しい体力向上への取り組みとなったようでした。運営してくれた体育委員会のみなさんありがとうございました。
・照り焼きバーガー
・牛乳
・春雨スープ
今日は、子どもたちの大好きなハンバーガーです。給食前に献立を見た子どもたちも、「やった~!ハンバーガーだ!給食まで頑張ろう!」とお昼の給食を楽しみに授業へのやる気もさらに高まっているようでした。
4年1組の給食の様子です。
「ハンバーガーおいしいです!」
「いつもおいしい給食ありがとうございます!」
うれしい感想をたくさん教えてくれました。
今日もみんなモリモリ食べて楽しそうに給食時間を過ごしていました。
昼休みの様子です。
今日は、5・6年生のチャレンジ8の日です。どの子も全制覇目指して一生懸命取り組んでいます。
「がんばれ!もう少しでゴールだよ!」
並んでいる子どもたちも熱いエールを送り、みんなで全制覇を目指しています。昨年よりもスタンプがたくさんもらえた子どもたちも多く、お友達同士で一緒に喜びを分かち合っていました。今年も熱い盛り上がりを見せたチャレンジ8は、子どもたちにとって楽しい体力向上への取り組みとなったようでした。運営してくれた体育委員会のみなさんありがとうございました。
今日の給食 1月29日(月)
1月29日(月)
・麦ごはん
・牛乳
・魚のバーベキューソース
・ブロッコリー添え
・鶏ごぼう汁
今日は、ホキという白身魚を使った魚のバーベキューソースです。カラッと揚げられた魚に、すりおろした玉ねぎやりんご、レモン汁などの入った甘辛いソースがよく絡み、子どもたちにも大好評でした。
「魚がおいしいです!」
「今日のごはんは、プチプチしていておいしいです!家でも麦ごはん食べています!」
麦ごはんも子どもたちには人気があり、今日もほとんど残菜はありませんでした。
・麦ごはん
・牛乳
・魚のバーベキューソース
・ブロッコリー添え
・鶏ごぼう汁
今日は、ホキという白身魚を使った魚のバーベキューソースです。カラッと揚げられた魚に、すりおろした玉ねぎやりんご、レモン汁などの入った甘辛いソースがよく絡み、子どもたちにも大好評でした。
「魚がおいしいです!」
「今日のごはんは、プチプチしていておいしいです!家でも麦ごはん食べています!」
麦ごはんも子どもたちには人気があり、今日もほとんど残菜はありませんでした。
昼休みの様子です。
今日は2年生のチャレンジ8の日です。2年生には5年生がペアになって優しく教えてくれます。2年生の子どもたちも全制覇目指して頑張っていました。
「がんばれ!すごい!もう少しだよ!」
5年生だけでなく並んでいる2年生のお友達も一生懸命応援しています!
チャレンジ8は、各学年の発達段階に応じて内容やタイムを設定しています。
2年生もたくさんの子どもたちがスタンプをもらってうれしそうにしていました。
5年生以外の子どもたちも一緒に応援しています。
「がんばれ~!あと少しでゴールだ!」
1年生の時にはクリアできなかった項目が2年生になってクリアできた子もいたようです。これからも外で元気に遊んで体力を高めていきましょう!
今日の給食 1月26日(金)
1月26日(金)
・減量コッペパン
・牛乳
・磯ちゃんぽん
・カミカミサラダ
・給食週間ミルクプリン
今日は、わかめ、ちくわ、かまぼこ、いかなどの磯の物がたくさん入った磯ちゃんぽんです。だしもいりこだしでとっているため、さっぱりとした味わいとなり、魚介のうま味がたくさん出て寒い日にうれしいメニューでした。また、カミカミサラダには、かみごたえのあるごぼうがたくさん入っているので、子どもたちもいつもよりよくかんで食べる姿がありました。
1年生の給食の様子です。
「ちゃんぽんが温かくておいしい~!」
「ミルクプリンが早く食べたいなぁ。どんな味かなぁ。」
今日は、デザートにミルクプリンが付いていたためどの子もデザートを眺めながらうれしそうに給食を食べていました。ミルクプリンは子どもたちに大好評で、「甘くておいしい~!しあわせ~!」とにこにこ笑顔がたくさんの給食時間でした。
下校の様子です。
「さようなら!」
今日も子どもたちが元気にあいさつをして下校しています。
カメラを向けると3年生の子どもたちがたくさん集まってくれました。
「今日の給食はおいしかったですか?」
「ミルクプリンが特においしかったです!」
「ミルクプリン最高です!」
「バニラアイスみたいに甘くておいしかった~!」
どの子もミルクプリンがおいしかったようで大盛り上がりでした。また次のデザートの日が楽しみですね。
・減量コッペパン
・牛乳
・磯ちゃんぽん
・カミカミサラダ
・給食週間ミルクプリン
今日は、わかめ、ちくわ、かまぼこ、いかなどの磯の物がたくさん入った磯ちゃんぽんです。だしもいりこだしでとっているため、さっぱりとした味わいとなり、魚介のうま味がたくさん出て寒い日にうれしいメニューでした。また、カミカミサラダには、かみごたえのあるごぼうがたくさん入っているので、子どもたちもいつもよりよくかんで食べる姿がありました。
1年生の給食の様子です。
「ちゃんぽんが温かくておいしい~!」
「ミルクプリンが早く食べたいなぁ。どんな味かなぁ。」
今日は、デザートにミルクプリンが付いていたためどの子もデザートを眺めながらうれしそうに給食を食べていました。ミルクプリンは子どもたちに大好評で、「甘くておいしい~!しあわせ~!」とにこにこ笑顔がたくさんの給食時間でした。
下校の様子です。
「さようなら!」
今日も子どもたちが元気にあいさつをして下校しています。
カメラを向けると3年生の子どもたちがたくさん集まってくれました。
「今日の給食はおいしかったですか?」
「ミルクプリンが特においしかったです!」
「ミルクプリン最高です!」
「バニラアイスみたいに甘くておいしかった~!」
どの子もミルクプリンがおいしかったようで大盛り上がりでした。また次のデザートの日が楽しみですね。
今日の給食 1月25日(木)
1月25日(木)
・ビビンバ
・牛乳
・ワンタンスープ
今日は、子どもたちに人気のビビンバです。ビビンバは、韓国料理の一つでご飯の上にナムルとよばれる野菜の和え物をのせて食べる料理です。韓国では、ビビンバのことを「ピビンパフ」とよび、「ピビン」が混ぜる、「パフ」がご飯という意味の韓国風混ぜごはんのことを指しています。
1年生教室では、「ビビンバがおいしいです!」「苦手な野菜があったけど全部食べられました!」と好き嫌いせず今日もモリモリ食べていました。
昼休みの様子です。
今日は、1年生のチャレンジ8の日です。6年生とペアになり、1年生も一生懸命取り組んでいました。
6年生が優しく手を引いて教えてあげたり、応援してくれるので、不安そうにしていた1年生も安心して取り組めることができたようでした。
6年生と1年生が楽しそうに過ごす様子はとても微笑ましいものですね。体育委員会の子どもたちも応援しながらタイムを計ったり、ゴール地点までたどり着けたか確認してくれています。
1年生もたくさんの子どもたちがスタンプをもらい、初めてのチャレンジ8を楽しんでいました。
・ビビンバ
・牛乳
・ワンタンスープ
今日は、子どもたちに人気のビビンバです。ビビンバは、韓国料理の一つでご飯の上にナムルとよばれる野菜の和え物をのせて食べる料理です。韓国では、ビビンバのことを「ピビンパフ」とよび、「ピビン」が混ぜる、「パフ」がご飯という意味の韓国風混ぜごはんのことを指しています。
1年生教室では、「ビビンバがおいしいです!」「苦手な野菜があったけど全部食べられました!」と好き嫌いせず今日もモリモリ食べていました。
昼休みの様子です。
今日は、1年生のチャレンジ8の日です。6年生とペアになり、1年生も一生懸命取り組んでいました。
6年生が優しく手を引いて教えてあげたり、応援してくれるので、不安そうにしていた1年生も安心して取り組めることができたようでした。
6年生と1年生が楽しそうに過ごす様子はとても微笑ましいものですね。体育委員会の子どもたちも応援しながらタイムを計ったり、ゴール地点までたどり着けたか確認してくれています。
1年生もたくさんの子どもたちがスタンプをもらい、初めてのチャレンジ8を楽しんでいました。
今日の給食 1月24日(水)
1月24日(水)
・おにぎり(海苔・漬け物)
・牛乳
・鮭の塩焼き
・みそ汁
1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間とは、学校給食の意義や役割について理解や関心を高め、学校給食のより一層の充実や発展を図ることが目的とされています。学校給食は明治22年、山形県鶴岡町の忠愛小学校で弁当を持ってこられない子どもに昼食を食べさせたのが始まりだとされています。当時の給食は、おにぎり、塩鮭、漬け物という内容だったそうです。今日の給食は、学校給食の始まりの献立にちなんだメニューを取り入れています。学校給食の歴史にふれることで食への関心や毎日の給食への感謝の気持ちを高めることをねらいとしています。
・おにぎり(海苔・漬け物)
・牛乳
・鮭の塩焼き
・みそ汁
1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間とは、学校給食の意義や役割について理解や関心を高め、学校給食のより一層の充実や発展を図ることが目的とされています。学校給食は明治22年、山形県鶴岡町の忠愛小学校で弁当を持ってこられない子どもに昼食を食べさせたのが始まりだとされています。当時の給食は、おにぎり、塩鮭、漬け物という内容だったそうです。今日の給食は、学校給食の始まりの献立にちなんだメニューを取り入れています。学校給食の歴史にふれることで食への関心や毎日の給食への感謝の気持ちを高めることをねらいとしています。
今日は、自分でおにぎりを作る給食だったため、子どもたちもいつも以上にうれしそうに給食を食べていました。おにぎりもそれぞれ個性が出ていて、高菜漬けと鮭の具が入ったおにぎり、高菜漬けのおにぎり、鮭のおにぎり、シンプルにごはんと海苔のおにぎり、いろんなおにぎりがありました。
「僕のおにぎり全部の具が入っています!」
「おにぎりおいしい~!」
「ごはんを入れすぎてしまいました!」
「力入れすぎて海苔が破けてしまいました!」
1年生もおにぎり作りに悪戦苦闘しつつも、おにぎりを作って楽しい給食時間となったようでした。おにぎり作りは手軽にできる食体験でもありますので、ご家庭でも引き続き子どもたちに食に触れる機会を積極的につくっていただけたらと思います。
昼休みの様子です。
今日は、3、4年生のチャレンジ8の日でした。チャレンジ8とは、運動場で「うんてい」、「平行棒」、「のぼり棒」、「タイヤジャンプ」、「平均台」、「タイヤ跳び越し」、「タイヤジグザグ」、「逆上がり」の8つの項目にチャレンジし、体力向上を図る取り組みの一つです。体育委員会の子どもたちが主体となり全学年で取り組みます。
全制覇を目指してみんな一生懸命取り組んでいました。クリアできると、体育委員会の子どもたちが一つ一つスタンプを押してくれるので、どの子も楽しそうに参加していました。
チャレンジ8をきっかけにこれからも運動場で体を思いっきり動かして体力を高めていってくださいね。
今日の給食 1月23日(火)
1月23日(火)
・ポテサラサンド
・牛乳
・ラビオリスープ
今日は、クリーミーなポテトサラダをパンに挟んで食べるポテサラサンドです。野菜が苦手な子どもたちもポテトサラダだと食べやすいようで、口を大きく開けてみんなおいしそうに食べていました。
1年生の給食の様子です。
「ポテトサラダがおいしくてあっという間に食べちゃいました!」
「おいしい~!またこのパンが食べたいです!」
1年生の子どもたちも食べ物の命や給食室の先生方に感謝しながら食べることの大切さについて学び、ごちそうさまでしたの挨拶は心を込めて挨拶しました。
昼休みの様子です。
今日も運動場はたくさんの子どもたちで賑わっています。この時期は、なわとびの練習を頑張っている子どもたちが多いですね。
1年生の子どもたちがボールを借りに来ていました。ボールは子どもたちにも大人気で今日もたくさんの子どもたちがボールを借りに来ています。
ボールの貸し出しや管理は、毎日体育委員会の子どもたちが行ってくれています。ボールに空気を入れたり運動場や体育館で使う体育用具の管理も体育委員会の子どもたちがお手伝いをしてくれます。体育の授業や昼休みの時間に子どもたちが安全に体育用具を使って楽しむことができるのも体育委員会の子どもたちの働きのおかげです。
今日は、楽しい昼休みを支えてくれている体育委員会の子どもたちにインタビューをしました。
「体育委員会のみなさんから全校のみんなに伝えたいことはありますか?」
「ボールを借りたらきちんと返しに来てくれるので助かります。これからもルールを守って楽しい昼休みを過ごしましょう。」
昼休みが終わった後は、運動場にボールが落ちていないか、落とし物などがないか周りを見渡して確認してくれていました。体育委員会のみなさん、いつもありがとうございます。
・ポテサラサンド
・牛乳
・ラビオリスープ
今日は、クリーミーなポテトサラダをパンに挟んで食べるポテサラサンドです。野菜が苦手な子どもたちもポテトサラダだと食べやすいようで、口を大きく開けてみんなおいしそうに食べていました。
1年生の給食の様子です。
「ポテトサラダがおいしくてあっという間に食べちゃいました!」
「おいしい~!またこのパンが食べたいです!」
1年生の子どもたちも食べ物の命や給食室の先生方に感謝しながら食べることの大切さについて学び、ごちそうさまでしたの挨拶は心を込めて挨拶しました。
昼休みの様子です。
今日も運動場はたくさんの子どもたちで賑わっています。この時期は、なわとびの練習を頑張っている子どもたちが多いですね。
1年生の子どもたちがボールを借りに来ていました。ボールは子どもたちにも大人気で今日もたくさんの子どもたちがボールを借りに来ています。
ボールの貸し出しや管理は、毎日体育委員会の子どもたちが行ってくれています。ボールに空気を入れたり運動場や体育館で使う体育用具の管理も体育委員会の子どもたちがお手伝いをしてくれます。体育の授業や昼休みの時間に子どもたちが安全に体育用具を使って楽しむことができるのも体育委員会の子どもたちの働きのおかげです。
今日は、楽しい昼休みを支えてくれている体育委員会の子どもたちにインタビューをしました。
「体育委員会のみなさんから全校のみんなに伝えたいことはありますか?」
「ボールを借りたらきちんと返しに来てくれるので助かります。これからもルールを守って楽しい昼休みを過ごしましょう。」
昼休みが終わった後は、運動場にボールが落ちていないか、落とし物などがないか周りを見渡して確認してくれていました。体育委員会のみなさん、いつもありがとうございます。
今日の給食 1月22日(月)
1月22日(月)
・ごはん
・牛乳
・大根のうま煮
・おひたし
今日は、今が旬の大根がたくさん入り、大根、しいたけ、ごぼう、豚肉など食材のうま味がたくさんの煮物でした。おひたしには、大豆もやしが入っていましたが、大豆もやしを苦手とする子が多く、今日はいつもより残菜が多かったです。1年生教室では、「このもやし苦手だけど頑張って食べたら全部食べられました。」「牛乳と一緒に食べたら味が消えたよ!」と他のお友達にアドバイスをしている優しい子どもたちもいました。一人一人自分の目標量に向けて時間いっぱい頑張って食べていました。
1年1組の給食の様子です。
今日は、お誕生日のお友達がいたのでみんなで牛乳乾杯をしてお祝いしていました。お誕生日を迎えた子もみんなからお祝いされてとてもうれしそうにしていました。
昼休みの図書室の様子です。
今日は雨が降っていたので図書室で過ごす子どもたちも多く、図書室が賑わっていました。
先生と一緒に図書室で記念写真です!子どもたちの笑顔から今日も素敵な本と出会い、楽しい時間を過ごせたことが伝わってきますね。
図書室では、図書委員会の子どもたちが図書室の運営を行い、今日も貸し出しの仕事を一生懸命してくれています。貸し出しの際には、一人一人に貸し出し冊数の合計を教えてくれるので、本を借りに来る子どもたちも「〇冊まであと少しだ!」「2冊券が欲しいなぁ。」と目標冊数に向けてまたやる気が高まっているようでした。
いつも岡富小学校の図書室を支えてくれている図書委員会の子どもたちにオススメの本を紹介してもらいました。
①光とともに…
②二日月
③なんでも魔女紹介 消えた魔法のダイヤ
三人のオススメの本はとても面白そうでした。是非みなさん、図書室に行った際には、三人オススメの本を読んで見て下さいね!
図書委員会のみなさん、ありがとうございました!
・ごはん
・牛乳
・大根のうま煮
・おひたし
今日は、今が旬の大根がたくさん入り、大根、しいたけ、ごぼう、豚肉など食材のうま味がたくさんの煮物でした。おひたしには、大豆もやしが入っていましたが、大豆もやしを苦手とする子が多く、今日はいつもより残菜が多かったです。1年生教室では、「このもやし苦手だけど頑張って食べたら全部食べられました。」「牛乳と一緒に食べたら味が消えたよ!」と他のお友達にアドバイスをしている優しい子どもたちもいました。一人一人自分の目標量に向けて時間いっぱい頑張って食べていました。
1年1組の給食の様子です。
今日は、お誕生日のお友達がいたのでみんなで牛乳乾杯をしてお祝いしていました。お誕生日を迎えた子もみんなからお祝いされてとてもうれしそうにしていました。
昼休みの図書室の様子です。
今日は雨が降っていたので図書室で過ごす子どもたちも多く、図書室が賑わっていました。
先生と一緒に図書室で記念写真です!子どもたちの笑顔から今日も素敵な本と出会い、楽しい時間を過ごせたことが伝わってきますね。
図書室では、図書委員会の子どもたちが図書室の運営を行い、今日も貸し出しの仕事を一生懸命してくれています。貸し出しの際には、一人一人に貸し出し冊数の合計を教えてくれるので、本を借りに来る子どもたちも「〇冊まであと少しだ!」「2冊券が欲しいなぁ。」と目標冊数に向けてまたやる気が高まっているようでした。
いつも岡富小学校の図書室を支えてくれている図書委員会の子どもたちにオススメの本を紹介してもらいました。
①光とともに…
②二日月
③なんでも魔女紹介 消えた魔法のダイヤ
三人のオススメの本はとても面白そうでした。是非みなさん、図書室に行った際には、三人オススメの本を読んで見て下さいね!
図書委員会のみなさん、ありがとうございました!
今日の給食 1月19日(金)
1月19日(金)
・減量コッペパン
・牛乳
・五目うどん
・ごまネーズサラダ
今日は、いりこだし、しいたけだしのうま味がたっぷりの温かいうどんです。「うどんが温かくておいしい~!」と子どもたちにも好評でした。今週は、インフルエンザ等の流行に伴いお休みをしている子も多かったですが、どのクラスもほとんど残菜はなくみんなモリモリ食べていました。
6年2組の給食の様子です。
6年生は、中学校へ向けての心構えや準備を給食面でも意識して取り組んでいます。中学校になると、一人あたりの給食の量も増え、給食時間も小学校に比べて短くなるため、時間を意識しながら食べる姿がありました。
昼休みの様子です。
環境委員会の子どもたちが今日も一つ一つ丁寧に花壇の水やりをしてくれていました。環境委員会の子どもたちのおかげで、花壇の苗もぐんぐん成長しています。環境委員会のみなさん、いつもありがとう!
今日は、環境委員会の6年生の子どもたちに卒業までにしたいことを聞いてみました。
「卒業までに頑張りたいことやしたいことはありますか?」
「学校生活を楽しむことです!」
二人とも卒業までの一日一日をこれからも楽しく過ごしたいとのことでした。クラスのお友達や岡富小学校で過ごす日々を大切に楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
こちらは昼休みの運動場の様子です。
平行棒では6年生の男の子達が楽しそうに遊んでいました。6年生の男の子達に岡富小学校の好きな場所を聞いてみました。
「岡富小学校の好きな場所はどこですか?」
「図書室です。」
「僕は運動場かなぁ。」
図書室で本を読んで楽しく過ごす日もあれば、運動場で体を思いっきり動かして楽しく遊んだりと、大好きなお友達が一緒ならどこでも楽しくなりますね。その後も3人で仲良く過ごしていました。
こちらは、校長先生による縄跳び教室の様子です。二重跳びを頑張っている子どもたちも多く、校長先生からのアドバイスをもとに一生懸命練習に励んでいました。
練習の成果もあり、二重跳びが跳べるようになった子や跳べる回数が増えた子どもたちがたくさんでした。校長先生から教えていただき、子どもたちもうれしそうにしていました。引き続き練習を頑張って下さいね!
・減量コッペパン
・牛乳
・五目うどん
・ごまネーズサラダ
今日は、いりこだし、しいたけだしのうま味がたっぷりの温かいうどんです。「うどんが温かくておいしい~!」と子どもたちにも好評でした。今週は、インフルエンザ等の流行に伴いお休みをしている子も多かったですが、どのクラスもほとんど残菜はなくみんなモリモリ食べていました。
6年2組の給食の様子です。
6年生は、中学校へ向けての心構えや準備を給食面でも意識して取り組んでいます。中学校になると、一人あたりの給食の量も増え、給食時間も小学校に比べて短くなるため、時間を意識しながら食べる姿がありました。
昼休みの様子です。
環境委員会の子どもたちが今日も一つ一つ丁寧に花壇の水やりをしてくれていました。環境委員会の子どもたちのおかげで、花壇の苗もぐんぐん成長しています。環境委員会のみなさん、いつもありがとう!
今日は、環境委員会の6年生の子どもたちに卒業までにしたいことを聞いてみました。
「卒業までに頑張りたいことやしたいことはありますか?」
「学校生活を楽しむことです!」
二人とも卒業までの一日一日をこれからも楽しく過ごしたいとのことでした。クラスのお友達や岡富小学校で過ごす日々を大切に楽しい思い出をたくさん作ってくださいね。
こちらは昼休みの運動場の様子です。
平行棒では6年生の男の子達が楽しそうに遊んでいました。6年生の男の子達に岡富小学校の好きな場所を聞いてみました。
「岡富小学校の好きな場所はどこですか?」
「図書室です。」
「僕は運動場かなぁ。」
図書室で本を読んで楽しく過ごす日もあれば、運動場で体を思いっきり動かして楽しく遊んだりと、大好きなお友達が一緒ならどこでも楽しくなりますね。その後も3人で仲良く過ごしていました。
こちらは、校長先生による縄跳び教室の様子です。二重跳びを頑張っている子どもたちも多く、校長先生からのアドバイスをもとに一生懸命練習に励んでいました。
練習の成果もあり、二重跳びが跳べるようになった子や跳べる回数が増えた子どもたちがたくさんでした。校長先生から教えていただき、子どもたちもうれしそうにしていました。引き続き練習を頑張って下さいね!
今日の給食 1月18日(木)
1月18日(木)
・ごはん
・牛乳
・魚のカレー揚げ
・添え野菜
・すまし汁
今日は、カレーの風味が食欲をそそる魚のカレー揚げです。魚に塩、こしょう、酒、カレー粉で下味を付けてたっぷりの油で揚げていきます。カラッと揚がった魚は子どもたちにも大人気で、衣のおかわりをする子どもたちまでいたようです。6年生教室では、今日もクラスのお友達と楽しそうに給食を食べ、岡富小学校で過ごす一日一日を大事に過ごしているようでした。
こちらは給食室の写真です。岡富小学校の給食室では、岡富小学校と西小学校の2校分の給食を作り、2校で約730人分の給食を毎日作っています。
岡富小学校と西小学校の子どもたちのため、今日も愛情たっぷりおいしい給食を作って下さった給食室の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます!
下校の様子です。
「〇〇先生、さようなら!」
子どもたちが元気いっぱいの挨拶をしてお友達と仲良く帰っていきます。岡富小学校では、挨拶をする時に「〇〇先生、おはようございます!」「〇〇先生、こんにちは!」など名前を呼んで挨拶をしてくれます。挨拶だけでもうれしいですが、名前を呼んでもらう挨拶は特にうれしいものですね。挨拶がいいのも岡富小学校のいいところの一つです。
今日は、お友達と楽しそうに帰っていた3年生の男の子に3学期に頑張りたいことを聞いてみました。
「3学期に頑張りたいことは何ですか?」
「二重跳びです!」
「リフティングです!」
目標に向かって毎日練習を頑張っている二人からは、熱い意気込みが伝わってきました。目標達成に向けて引き続き頑張って下さいね!
また、今日は昼休みにごはん屋さんがごはん箱の回収に来られると、運動場に遊びに向かっていた5年生の子どもたちが「手伝います!」と自ら片付けのお手伝いをしてくれていました。給食委員会でもなく、昼休みの時間にも関わらず、靴を脱いでまでお手伝いをしてくれていた子どもたちの姿にとても感心しました。子どもたちの優しさと高学年としての頼もしさを感じた場面でした。
・ごはん
・牛乳
・魚のカレー揚げ
・添え野菜
・すまし汁
今日は、カレーの風味が食欲をそそる魚のカレー揚げです。魚に塩、こしょう、酒、カレー粉で下味を付けてたっぷりの油で揚げていきます。カラッと揚がった魚は子どもたちにも大人気で、衣のおかわりをする子どもたちまでいたようです。6年生教室では、今日もクラスのお友達と楽しそうに給食を食べ、岡富小学校で過ごす一日一日を大事に過ごしているようでした。
こちらは給食室の写真です。岡富小学校の給食室では、岡富小学校と西小学校の2校分の給食を作り、2校で約730人分の給食を毎日作っています。
岡富小学校と西小学校の子どもたちのため、今日も愛情たっぷりおいしい給食を作って下さった給食室の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます!
下校の様子です。
「〇〇先生、さようなら!」
子どもたちが元気いっぱいの挨拶をしてお友達と仲良く帰っていきます。岡富小学校では、挨拶をする時に「〇〇先生、おはようございます!」「〇〇先生、こんにちは!」など名前を呼んで挨拶をしてくれます。挨拶だけでもうれしいですが、名前を呼んでもらう挨拶は特にうれしいものですね。挨拶がいいのも岡富小学校のいいところの一つです。
今日は、お友達と楽しそうに帰っていた3年生の男の子に3学期に頑張りたいことを聞いてみました。
「3学期に頑張りたいことは何ですか?」
「二重跳びです!」
「リフティングです!」
目標に向かって毎日練習を頑張っている二人からは、熱い意気込みが伝わってきました。目標達成に向けて引き続き頑張って下さいね!
また、今日は昼休みにごはん屋さんがごはん箱の回収に来られると、運動場に遊びに向かっていた5年生の子どもたちが「手伝います!」と自ら片付けのお手伝いをしてくれていました。給食委員会でもなく、昼休みの時間にも関わらず、靴を脱いでまでお手伝いをしてくれていた子どもたちの姿にとても感心しました。子どもたちの優しさと高学年としての頼もしさを感じた場面でした。
今日の給食 1月17日(水)
1月17日(水)
・三色ごはん
・牛乳
・キムチ汁
今日は、とりひき肉、青豆、卵の入った三色ごはんです。混ぜご飯は子どもたちにも人気があり、「三色ごはんがおいしかったです!」と今日もみんなモリモリ食べて残菜はほとんどありませんでした。キムチ汁には、キムチを少し使用していますが、子どもたちに食べやすい辛さで、「辛くないからおいしい!」と辛いものが苦手だった子も全部食べることができたようです。
清掃時間の様子です。
どの清掃場所でも時間いっぱい無言で掃除を頑張る子どもたちの姿があります。
縦割り清掃のため、上学年の子どもたちがリーダーとなり、低学年へ掃除の仕方や清掃用具の使い方を教えています。
みんなで協力して清掃活動を行い、最後には良かったことや反省点などの気付いたことを反省会の中で出し合い、よりよい清掃活動となるよう各場所ごとに一生懸命取り組んでいます。
・三色ごはん
・牛乳
・キムチ汁
今日は、とりひき肉、青豆、卵の入った三色ごはんです。混ぜご飯は子どもたちにも人気があり、「三色ごはんがおいしかったです!」と今日もみんなモリモリ食べて残菜はほとんどありませんでした。キムチ汁には、キムチを少し使用していますが、子どもたちに食べやすい辛さで、「辛くないからおいしい!」と辛いものが苦手だった子も全部食べることができたようです。
清掃時間の様子です。
どの清掃場所でも時間いっぱい無言で掃除を頑張る子どもたちの姿があります。
縦割り清掃のため、上学年の子どもたちがリーダーとなり、低学年へ掃除の仕方や清掃用具の使い方を教えています。
みんなで協力して清掃活動を行い、最後には良かったことや反省点などの気付いたことを反省会の中で出し合い、よりよい清掃活動となるよう各場所ごとに一生懸命取り組んでいます。
訪問者カウンタ
9
5
9
3
5
2
延岡市立岡富小学校
〒882-0042
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
電話番号:0982-21-6497
FAX番号:0982-21-6498
本Webページの著作権は、延岡市立岡富小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンよりアクセスするには、下のQRコードをご利用ください。
お知らせ
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |