今日の給食
2017年12月の記事一覧
今日の給食 12月22日(金)
12月22日(金)
・黒糖パン
・牛乳
・パンプキントマト鍋
・フレンチサラダ
・お楽しみデザート(チョコケーキ)
今日は、2学期最後の給食です。12月22日の今日は冬至の日でもあることから、給食でもかぼちゃを使ったメニューにしています。冬至とは、一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日とされています。日本では、この冬至の日に「ゆず湯」に入ったり、かぼちゃを食べる習慣があります。かぼちゃは、冬が旬の野菜ではありませんが、風邪の予防に効果的なカロテンなどの栄養素がたくさん入っています。かぼちゃの良さを知っていた昔の人が、季節の節目である冬至の日に病気にならないようにと願い、かぼちゃを食べるようになったそうです。
今日は、子どもたちが楽しみに待ち望んでいたお楽しみデザートも付いていたので、どのクラスでもうれしそうにチョコケーキを食べる姿がありました。
「ケーキがおいしいです!」「甘くて幸せ~!」
2学期最後の給食もほとんど残菜はなく、今日もモリモリ食べる岡富小の子どもたちでした。
下校の様子です。
どの学年も集団下校で交通安全に気を付けて帰ります。2学期最後ということで、たくさんの荷物を抱えて帰る子どもたちもいますが、みんな笑顔で元気よく「さようなら!」と帰っていきます。「2学期もありがとうございました。来年の給食もよろしくお願いします!」とうれしい挨拶をしてくれる子どもたちもいました。
2学期も子どもたち一人一人の頑張る姿がたくさん見られ、給食の面でもたくさんの成長がありました。苦手なものが食べられるようになった子どもたち、時間内に食べ終わるようになった子どもたち、1学期よりも食べられるようになった子どもたち、みんな本当によく頑張りました。11月の残量調査期間で全部食べ終わることができた子どもたちにはペロリ賞が届き、うれしそうにしている子どもたちもたくさんいました。
3学期も子どもたちの健やかな成長を願い、安全安心な給食提供を給食室一同心掛けていきます。
保護者の皆様方をはじめ、岡富小学校を支えていただいている多くの方々のおかげで2学期も無事に終えることができました。日頃より学校運営に関し、ご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。新しい年が皆様方にとって幸多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
・黒糖パン
・牛乳
・パンプキントマト鍋
・フレンチサラダ
・お楽しみデザート(チョコケーキ)
今日は、2学期最後の給食です。12月22日の今日は冬至の日でもあることから、給食でもかぼちゃを使ったメニューにしています。冬至とは、一年中で昼が一番短く、夜が一番長い日とされています。日本では、この冬至の日に「ゆず湯」に入ったり、かぼちゃを食べる習慣があります。かぼちゃは、冬が旬の野菜ではありませんが、風邪の予防に効果的なカロテンなどの栄養素がたくさん入っています。かぼちゃの良さを知っていた昔の人が、季節の節目である冬至の日に病気にならないようにと願い、かぼちゃを食べるようになったそうです。
今日は、子どもたちが楽しみに待ち望んでいたお楽しみデザートも付いていたので、どのクラスでもうれしそうにチョコケーキを食べる姿がありました。
「ケーキがおいしいです!」「甘くて幸せ~!」
2学期最後の給食もほとんど残菜はなく、今日もモリモリ食べる岡富小の子どもたちでした。
下校の様子です。
どの学年も集団下校で交通安全に気を付けて帰ります。2学期最後ということで、たくさんの荷物を抱えて帰る子どもたちもいますが、みんな笑顔で元気よく「さようなら!」と帰っていきます。「2学期もありがとうございました。来年の給食もよろしくお願いします!」とうれしい挨拶をしてくれる子どもたちもいました。
2学期も子どもたち一人一人の頑張る姿がたくさん見られ、給食の面でもたくさんの成長がありました。苦手なものが食べられるようになった子どもたち、時間内に食べ終わるようになった子どもたち、1学期よりも食べられるようになった子どもたち、みんな本当によく頑張りました。11月の残量調査期間で全部食べ終わることができた子どもたちにはペロリ賞が届き、うれしそうにしている子どもたちもたくさんいました。
3学期も子どもたちの健やかな成長を願い、安全安心な給食提供を給食室一同心掛けていきます。
保護者の皆様方をはじめ、岡富小学校を支えていただいている多くの方々のおかげで2学期も無事に終えることができました。日頃より学校運営に関し、ご理解ご協力をいただき、誠にありがとうございます。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。新しい年が皆様方にとって幸多き一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
今日の給食 12月21日(木)
12月21日(木)
・ごはん
・牛乳
・具だくさん野菜炒め
・かぶのスープ
今日は、かぶをたっぷり使った「かぶのスープ」です。かぶがトロッとやわらかく、寒い日にうれしいメニューでした。
「スープがあったかいです!」「おいしい!」と子どもたちにも好評で、今日もほとんど残菜はありませんでした。
2年3組の給食の様子です。
今日もみんな好き嫌いせずモリモリ食べて元気です!ほとんどの子どもたちが時間内に食べ終わることができ、苦手なものがあっても一口一口頑張って食べています。
また、食べ物の命についての話をすると、
「お米一粒一粒も大事に食べないといけないのが分かりました。」
「毎日”ありがとう”と思いながら食べます。」
「好き嫌いで残すと、食べ物や作ってくれた人が悲しむからこれからも全部食べます!」
食べ物の命やたくさんの人の働きのおかげで毎日の食事ができることを学び、食べられることへの感謝の気持ちが高まったようでした。これからも感謝の気持ちを忘れずにおいしくいただきましょう。
・ごはん
・牛乳
・具だくさん野菜炒め
・かぶのスープ
今日は、かぶをたっぷり使った「かぶのスープ」です。かぶがトロッとやわらかく、寒い日にうれしいメニューでした。
「スープがあったかいです!」「おいしい!」と子どもたちにも好評で、今日もほとんど残菜はありませんでした。
2年3組の給食の様子です。
今日もみんな好き嫌いせずモリモリ食べて元気です!ほとんどの子どもたちが時間内に食べ終わることができ、苦手なものがあっても一口一口頑張って食べています。
また、食べ物の命についての話をすると、
「お米一粒一粒も大事に食べないといけないのが分かりました。」
「毎日”ありがとう”と思いながら食べます。」
「好き嫌いで残すと、食べ物や作ってくれた人が悲しむからこれからも全部食べます!」
食べ物の命やたくさんの人の働きのおかげで毎日の食事ができることを学び、食べられることへの感謝の気持ちが高まったようでした。これからも感謝の気持ちを忘れずにおいしくいただきましょう。
今日の給食 12月20日(水)
12月20日(水)
・どんどろけ飯
・牛乳
・吉野汁
今日は、鳥取県の郷土料理「どんどろけ飯」と奈良県吉野地方の郷土料理「吉野汁」です。鳥取の方言で雷のことを「どんどろけ」とよび、豆腐を炒める時の音が雷のように聞こえることから「どんどろけ飯」と呼ばれるようになったようです。
「どんどろけって何ですか?」と子どもたちも興味津々でした。
宮崎県だけでなく日本全国にはたくさんの郷土料理があります。学校給食では地元の郷土料理を取り入れて郷土愛を育むだけでなく、他県の料理や外国の料理などにも目を向けています。給食を通じてその地域の歴史や食文化を学び、国際理解や食への関心を高めるきっかけとなることを目的としています。このように学校給食は、子どもたちの栄養補給だけでなく生きた教材として食育を推進していく上でも様々な役割があります。
清掃時間の様子です。
1年生も無言ですみずみまで丁寧に掃除をしています。
水道の掃除は水が冷たいですが、手を休めることなく一生懸命掃除をしていました。
どの清掃場所でもみんなで協力して一生懸命清掃活動を行っています。
・どんどろけ飯
・牛乳
・吉野汁
今日は、鳥取県の郷土料理「どんどろけ飯」と奈良県吉野地方の郷土料理「吉野汁」です。鳥取の方言で雷のことを「どんどろけ」とよび、豆腐を炒める時の音が雷のように聞こえることから「どんどろけ飯」と呼ばれるようになったようです。
「どんどろけって何ですか?」と子どもたちも興味津々でした。
宮崎県だけでなく日本全国にはたくさんの郷土料理があります。学校給食では地元の郷土料理を取り入れて郷土愛を育むだけでなく、他県の料理や外国の料理などにも目を向けています。給食を通じてその地域の歴史や食文化を学び、国際理解や食への関心を高めるきっかけとなることを目的としています。このように学校給食は、子どもたちの栄養補給だけでなく生きた教材として食育を推進していく上でも様々な役割があります。
清掃時間の様子です。
1年生も無言ですみずみまで丁寧に掃除をしています。
水道の掃除は水が冷たいですが、手を休めることなく一生懸命掃除をしていました。
どの清掃場所でもみんなで協力して一生懸命清掃活動を行っています。
今日の給食 12月19日(火)
12月19日(火)
・減量コッペパン
・牛乳
・ペンネのクリームソース
・セサミサラダ
今日は、ごまがたっぷりのセサミサラダとペンネというマカロニを使ったクリームソースです。ペンネというのは、イタリア語で羽やペンのことを表し、形がペン先に似ていることからペンネとよばれるようになったようです。ペンネは、ソースが穴の中に入るので味が絡みやすく、今日のようなクリームソースやトマトソースともよく合います。
2年生教室では、「今日の給食もすごくおいしいです!」「クリームソースとパンがよく合います!」「野菜もおいしいです!」
今日も好き嫌いせずモリモリ食べて全員が完食でした。また、給食時間に食べ物の命についての話をすると、「今日の給食も全部の食べ物に”ありがとう”と思いながら食べました。」「これからも感謝して残さず食べます!」と毎日の給食や食事について感謝の気持ちをもって食べることの大切さに気付くことができたようでした。
・減量コッペパン
・牛乳
・ペンネのクリームソース
・セサミサラダ
今日は、ごまがたっぷりのセサミサラダとペンネというマカロニを使ったクリームソースです。ペンネというのは、イタリア語で羽やペンのことを表し、形がペン先に似ていることからペンネとよばれるようになったようです。ペンネは、ソースが穴の中に入るので味が絡みやすく、今日のようなクリームソースやトマトソースともよく合います。
2年生教室では、「今日の給食もすごくおいしいです!」「クリームソースとパンがよく合います!」「野菜もおいしいです!」
今日も好き嫌いせずモリモリ食べて全員が完食でした。また、給食時間に食べ物の命についての話をすると、「今日の給食も全部の食べ物に”ありがとう”と思いながら食べました。」「これからも感謝して残さず食べます!」と毎日の給食や食事について感謝の気持ちをもって食べることの大切さに気付くことができたようでした。
今日の給食 12月18日(月)
12月18日(月)
・ごはん
・牛乳
・魚の蒲焼き
・ブロッコリー
・白菜のみそ汁
今日は、子どもたちが大好きな魚の給食です。今日は、赤魚という白身魚を油で揚げて甘辛いタレで絡めた蒲焼きです。2年生教室では、「魚がおいしいです!」「毎日この給食がいいです!」「ブロッコリーもおいしい~!」
魚も野菜も好き嫌いせずモリモリ食べていました。11月に勉強した食べ物の秘密について覚えているか質問すると、「野菜は、体の応援団!」「ごはんは、パワー!」「肉や魚は体づくり!」
さすがですね!すばらしいです!みんなしっかりと覚えているようでした。ブロッコリーが苦手でも「体の応援団を食べないと、応援してもらえないから…。」と頑張って食べる子もいましたが、食べてみるとおいしかったようで、「ブロッコリーおいしいです!」と完食することができていました。今日も岡富小全体でもほとんど残菜はなくみんなよく食べていました。
昼休みの様子です。
今日は一段と寒さを感じる日でしたが、運動場では子どもたちが元気いっぱい遊んでいます。最近は、縄跳びを楽しむ子どもたちも多いです。みんな仲良く上手に跳んでいました。
タイヤ跳びも今日も子どもたちに大人気で、1年生も上手に跳んでいます。
今日は、木の枝を集めて楽しそうに遊んでいた1年生と2年生に給食のインタビューをしました。
「好きな給食は何ですか?」
「今日の給食です!」
「魚のからあげが大好きです!」
今日の魚の蒲焼きが気に入ってくれたようで、また魚の給食を楽しみにしているようでした。カメラを向けるとかっこいいポーズを決めてくれました!また明日の給食も好き嫌いせずモリモリ食べてくださいね。
・ごはん
・牛乳
・魚の蒲焼き
・ブロッコリー
・白菜のみそ汁
今日は、子どもたちが大好きな魚の給食です。今日は、赤魚という白身魚を油で揚げて甘辛いタレで絡めた蒲焼きです。2年生教室では、「魚がおいしいです!」「毎日この給食がいいです!」「ブロッコリーもおいしい~!」
魚も野菜も好き嫌いせずモリモリ食べていました。11月に勉強した食べ物の秘密について覚えているか質問すると、「野菜は、体の応援団!」「ごはんは、パワー!」「肉や魚は体づくり!」
さすがですね!すばらしいです!みんなしっかりと覚えているようでした。ブロッコリーが苦手でも「体の応援団を食べないと、応援してもらえないから…。」と頑張って食べる子もいましたが、食べてみるとおいしかったようで、「ブロッコリーおいしいです!」と完食することができていました。今日も岡富小全体でもほとんど残菜はなくみんなよく食べていました。
昼休みの様子です。
今日は一段と寒さを感じる日でしたが、運動場では子どもたちが元気いっぱい遊んでいます。最近は、縄跳びを楽しむ子どもたちも多いです。みんな仲良く上手に跳んでいました。
タイヤ跳びも今日も子どもたちに大人気で、1年生も上手に跳んでいます。
今日は、木の枝を集めて楽しそうに遊んでいた1年生と2年生に給食のインタビューをしました。
「好きな給食は何ですか?」
「今日の給食です!」
「魚のからあげが大好きです!」
今日の魚の蒲焼きが気に入ってくれたようで、また魚の給食を楽しみにしているようでした。カメラを向けるとかっこいいポーズを決めてくれました!また明日の給食も好き嫌いせずモリモリ食べてくださいね。
今日の給食 12月15日(金)
12月15日(金)
・カレーメンチカツサンド
・牛乳
・キャベツのケチャップ和え
・コーンスープ
今日は、宮崎産のキャベツをたっぷり使いカレー味が食欲をそそるカレーメンチカツサンドです。
「カレー味がおいしいです!」「やった~!ハンバーガー大好き!」
カレー味が子どもたちにも大好評で、口を大きく開けてみんなおいしそうにメンチカツサンドを食べていました。2年生教室では、牛乳が苦手だけどゴクゴク飲んで頑張る子や野菜が苦手で食べ終わるのに時間が掛かっていた子も一生懸命頑張って食べ終わり、みんなが一緒になって喜ぶ姿がありました。毎日の頑張りが子どもたち自身の成長につながり、日々成長する子どもたちの姿には私たちも元気をもらいます!
昼休みの様子です。
運動場では今日もたくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
鉄棒やタイヤ跳びを楽しむ2年生は、体もやわらかくみんな上手に鉄棒やタイヤ跳びを楽しんでいました。
今日は、運動場横でひと休みしていた2年生の男の子に給食のインタビューをしました。
「好きな給食は何ですか?」
「カレーライスです!」
「僕もカレーです!今日のカレーメンチカツがおいしかったです!」
カレーが大好きな二人は、今日の給食がお気に入りだったようでまた出して欲しいと熱いリクエストを残し、元気いっぱい運動場へ遊びに行きました。
今週もほとんど残菜はなく、モリモリ食べて毎日元気いっぱいの岡富小学校の子どもたちでした。
・カレーメンチカツサンド
・牛乳
・キャベツのケチャップ和え
・コーンスープ
今日は、宮崎産のキャベツをたっぷり使いカレー味が食欲をそそるカレーメンチカツサンドです。
「カレー味がおいしいです!」「やった~!ハンバーガー大好き!」
カレー味が子どもたちにも大好評で、口を大きく開けてみんなおいしそうにメンチカツサンドを食べていました。2年生教室では、牛乳が苦手だけどゴクゴク飲んで頑張る子や野菜が苦手で食べ終わるのに時間が掛かっていた子も一生懸命頑張って食べ終わり、みんなが一緒になって喜ぶ姿がありました。毎日の頑張りが子どもたち自身の成長につながり、日々成長する子どもたちの姿には私たちも元気をもらいます!
昼休みの様子です。
運動場では今日もたくさんの子どもたちが楽しそうに遊んでいます。
鉄棒やタイヤ跳びを楽しむ2年生は、体もやわらかくみんな上手に鉄棒やタイヤ跳びを楽しんでいました。
今日は、運動場横でひと休みしていた2年生の男の子に給食のインタビューをしました。
「好きな給食は何ですか?」
「カレーライスです!」
「僕もカレーです!今日のカレーメンチカツがおいしかったです!」
カレーが大好きな二人は、今日の給食がお気に入りだったようでまた出して欲しいと熱いリクエストを残し、元気いっぱい運動場へ遊びに行きました。
今週もほとんど残菜はなく、モリモリ食べて毎日元気いっぱいの岡富小学校の子どもたちでした。
今日の給食 12月14日(木)
12月14日(木)
・豚玉丼
・牛乳
・ビタミンAサラダ
・豚玉丼
・牛乳
・ビタミンAサラダ
今日の給食 12月13日(水)
12月13日(水)
・ごはん
・牛乳
・ひじきの炒り煮
・あじのつみれ汁
今日は、ひじきやあじのつみれなど海の幸、大豆やたけのこ、ごぼうなどの山の幸がたくさんの献立でした。ひじきは、カルシウムや鉄分が多く含まれることからも成長期にある子どもたちには積極的に食べてもらいたい食材の一つです。
「今日も全部食べます!」
「給食おいしいです!」
「野菜も全部食べました!」
1年生教室では、ごはんもおかずも交互に食べながらみんな上手に給食を食べていました。和食メニューだったので子どもたちが苦手とする、ひじき、大豆、しいたけなどもたくさん入っていましたが、苦手でも一口一口頑張って食べる様子がありました。全体的には残菜は少なく今日もみんなよく食べていました。
給食の準備の様子です。(給食室前)
学期末になるため、今週からエプロン、三角巾での給食当番活動となっています。給食着と違ってカラフルなエプロンと三角巾がかわいらしいですね!
「こんにちは!」
「〇年〇組です。よろしくお願いします!」
今日も元気いっぱいの挨拶が給食室に響き渡っていました。
下校の様子です。
5年生と1年生が仲良く下校しています。高学年の子どもたちは、低学年の子どもたちのお世話をよくしたり、一緒に遊ぶ姿もよく見かけます。学年を越えて仲良しなのも岡富小学校のいいところの一つですね。
また明日も元気に会いましょう!
・ごはん
・牛乳
・ひじきの炒り煮
・あじのつみれ汁
今日は、ひじきやあじのつみれなど海の幸、大豆やたけのこ、ごぼうなどの山の幸がたくさんの献立でした。ひじきは、カルシウムや鉄分が多く含まれることからも成長期にある子どもたちには積極的に食べてもらいたい食材の一つです。
「今日も全部食べます!」
「給食おいしいです!」
「野菜も全部食べました!」
1年生教室では、ごはんもおかずも交互に食べながらみんな上手に給食を食べていました。和食メニューだったので子どもたちが苦手とする、ひじき、大豆、しいたけなどもたくさん入っていましたが、苦手でも一口一口頑張って食べる様子がありました。全体的には残菜は少なく今日もみんなよく食べていました。
給食の準備の様子です。(給食室前)
学期末になるため、今週からエプロン、三角巾での給食当番活動となっています。給食着と違ってカラフルなエプロンと三角巾がかわいらしいですね!
「こんにちは!」
「〇年〇組です。よろしくお願いします!」
今日も元気いっぱいの挨拶が給食室に響き渡っていました。
下校の様子です。
5年生と1年生が仲良く下校しています。高学年の子どもたちは、低学年の子どもたちのお世話をよくしたり、一緒に遊ぶ姿もよく見かけます。学年を越えて仲良しなのも岡富小学校のいいところの一つですね。
また明日も元気に会いましょう!
今日の給食 12月12日(火)
12月12日(火)
・減量コッペパン
・牛乳
・タイピーエン
・ビーンズサラダ
今日は、熊本県の郷土料理としてもおなじみのタイピーエンです。タイピーエンは、日本でアレンジされた中華料理の一つで、春雨、野菜、豚肉、魚介類などがたくさん入っています。もともとは、中国の料理で、お盆やお正月、お祝い事などの特別な日に食べられていたようです。贅沢な食材であったフカヒレの代わりに春雨を使い、その上に油で揚げた卵を半分に切ってのせて、ツバメの巣に見立てたことが始まりだそうです。
3年2組の給食の様子です。
「タイピーエンは、春雨がたくさん入っていておいしいです!」
「うずらの卵大好きです!」
ラーメンのような感覚で食べられるタイピーエンは、子どもたちにも大人気で、みんなモリモリ食べていました。タイピーエンの中に入っていたキクラゲに興味津々の子どもたちが多く、キクラゲは、クラゲの仲間だと思っていた子もいたようです。「木に耳のように生えるきのこだから木耳と書いてキクラゲ読むんだよ!」とキクラゲについて漢字まで知っている物知り博士もいました。すごいですね!
11月に勉強した食べ物の学習についてのクイズを出すと、「パンは黄色のグループ!」「コーンは黄色だけど野菜だから緑のグループ!」…じゃがいもは野菜ということで緑のグループと間違える子もいましたが、黄色のグループだとしっかりと覚えている子もいました。給食の時間にお友達と確認しながらまた覚えていきましょうね!
・減量コッペパン
・牛乳
・タイピーエン
・ビーンズサラダ
今日は、熊本県の郷土料理としてもおなじみのタイピーエンです。タイピーエンは、日本でアレンジされた中華料理の一つで、春雨、野菜、豚肉、魚介類などがたくさん入っています。もともとは、中国の料理で、お盆やお正月、お祝い事などの特別な日に食べられていたようです。贅沢な食材であったフカヒレの代わりに春雨を使い、その上に油で揚げた卵を半分に切ってのせて、ツバメの巣に見立てたことが始まりだそうです。
3年2組の給食の様子です。
「タイピーエンは、春雨がたくさん入っていておいしいです!」
「うずらの卵大好きです!」
ラーメンのような感覚で食べられるタイピーエンは、子どもたちにも大人気で、みんなモリモリ食べていました。タイピーエンの中に入っていたキクラゲに興味津々の子どもたちが多く、キクラゲは、クラゲの仲間だと思っていた子もいたようです。「木に耳のように生えるきのこだから木耳と書いてキクラゲ読むんだよ!」とキクラゲについて漢字まで知っている物知り博士もいました。すごいですね!
11月に勉強した食べ物の学習についてのクイズを出すと、「パンは黄色のグループ!」「コーンは黄色だけど野菜だから緑のグループ!」…じゃがいもは野菜ということで緑のグループと間違える子もいましたが、黄色のグループだとしっかりと覚えている子もいました。給食の時間にお友達と確認しながらまた覚えていきましょうね!
今日の給食 12月11日(月)
12月11日(月)
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・おかか和え
今日は、じゃがいもや玉ねぎがたっぷりの肉じゃがと、かつお節とごまの風味がおいしいおかか和えです。3年生教室では、「肉じゃががおいしいです!」「おかか和えのかつお節がおいしいからあっという間に食べちゃいました!」「野菜がおいしいです!」
どのおかずも好評で今日もみんなモリモリ食べて全員完食でした!岡富小全体でも残菜はほとんどなく、みんなよく食べていました。
給食委員会の片付けの様子です。
ごはん屋さんがごはん箱の回収に来られると、進んで片付けのお手伝いをしてくれます。
給食委員会の子どもたちも、「これを1人で運ぶのは大変だけど、みんなで協力して運ぶとあっという間に終わるね!」と業者の方への働きに感謝するとともに、みんなで協力して取り組むことの大切さを改めて感じたようでした。子どもたちの働きに業者の方も大変喜ばれています。毎日おいしいごはんをありがとうございます!
下校の様子です。
「さようなら!」
今日も元気いっぱいの挨拶をして子どもたちが帰っていきます。
3人とも今日も給食を残さず全部食べて、明日の給食も楽しみにしているようでした。また明日もおいしくいただきましょう。
・ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・おかか和え
今日は、じゃがいもや玉ねぎがたっぷりの肉じゃがと、かつお節とごまの風味がおいしいおかか和えです。3年生教室では、「肉じゃががおいしいです!」「おかか和えのかつお節がおいしいからあっという間に食べちゃいました!」「野菜がおいしいです!」
どのおかずも好評で今日もみんなモリモリ食べて全員完食でした!岡富小全体でも残菜はほとんどなく、みんなよく食べていました。
給食委員会の片付けの様子です。
ごはん屋さんがごはん箱の回収に来られると、進んで片付けのお手伝いをしてくれます。
給食委員会の子どもたちも、「これを1人で運ぶのは大変だけど、みんなで協力して運ぶとあっという間に終わるね!」と業者の方への働きに感謝するとともに、みんなで協力して取り組むことの大切さを改めて感じたようでした。子どもたちの働きに業者の方も大変喜ばれています。毎日おいしいごはんをありがとうございます!
下校の様子です。
「さようなら!」
今日も元気いっぱいの挨拶をして子どもたちが帰っていきます。
3人とも今日も給食を残さず全部食べて、明日の給食も楽しみにしているようでした。また明日もおいしくいただきましょう。
訪問者カウンタ
9
5
9
3
1
7
延岡市立岡富小学校
〒882-0042
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
電話番号:0982-21-6497
FAX番号:0982-21-6498
本Webページの著作権は、延岡市立岡富小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話やスマートフォンからのアクセス
携帯電話やスマートフォンよりアクセスするには、下のQRコードをご利用ください。
お知らせ
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |