2023年6月の記事一覧
今日の給食
6月29日(木)、私たちが、生きていくためには「食べる事」が必要です。なぜなら、人間は、食物に含まれる栄養素を体に取り入れて生きているのです。だからといって、好きなものをたくさん食べればいいというわけではありません。健康に生きていくために、栄養のバランスのとれた食事を1日3食とることが大切です。できるだけ好き嫌い無く何でも食べるようにしましょう。
今日の給食
6月28日(水)、今日は、じゃがいもに関するクイズです。日本人は、米が主食です。給食でも週3回ごはんです。では、じゃがいもを多く食べる国は、どこでしょうか? ①番、メキシコ・②番、ドイツ・③番、インド・・・・さて、答えは、何番でしょうか? 答えは、②番のドイツです。ドイツの人は、じゃがいもをたくさん食べることで有名です。今日は、じゃがいもを煮物にしています。おいしくいただきましょう。
今日の給食
6月27日(火)、今日は、八宝菜についてのお話です。八宝菜は、中華料理の一つで豚肉や色々な野菜を炒めたものです。八宝菜のおこりは、昔、宮廷の料理人たちが、おいしい物をたべているといううわさが流れ、これを聞いたお后が、さっそくその料理を作らせました。それが、大変おいしかったのです。数々の宝を集めて作ったようにおいしくて、めずらしい料理なので、八宝菜と名付けられたそうです。
今日の給食
6月26日(月)、食べ物に関するクイズです。次の3つの国の中で魚を一番食べるのは、どこの国でしょうか? ①番・・アメリカ ②番・・フランス ③番・・日本 ・さて、答えは、何番でしょうか?答えは、③番の日本です。海に囲まれている日本には、たくさんの魚がとれます。今日は、「あじ」という魚を油で揚げて、おろししょうがとみそを混ぜたタレでからめています。体を作るたんぱく質が豊富で血液をサラサラにする脂を含む魚です。家庭でも食べてほしい食品の一つです。
今日の給食
6月23日(金)、今日の一口メモは、体に関するクイズです。長い間、筋肉を使わないでいるとどうなるでしょうか?①番、休ませておけばおくほど、力が出る。②番、衰えて力が出ない。③番、いつもと変わらない。答えは、②番で、長い間、筋肉を使わないと、どんどん衰えて、筋肉がやせてきます。骨や筋肉が成長しているみなさんは、運動したり、外で遊んだりしてよく体を動かし、筋肉が衰えないようにしましょう。
今日の給食
6月22日(木)、今日は、甘酢和えに入っているきゅうりについてのお話です。きゅうりはさっぱりとした独特の食感が魅力の野菜です。きゅうりにはイボがついています。このイボはきゅうりの果肉を保護するためのもので、イボが鋭く立っているほど新鮮です。イボをよく見ると黒色と白色があり、黒色のイボは春きゅうり、白色のイボは夏きゅうりと言われています。きゅうりは体の余分な水分を排出してくれる効果があります。
今日の給食
6月21日(水)、とりのからあげは、みなさん大好きなメニューの一つですね。家庭でも食べる機会が多いと思います。肉を食べるときには、肉の量の2~3倍の野菜を食べると健康にも良いそうです。今日は、添え野菜としてブロッコリーをつけていますが、すまし汁にもたまねぎやにんじん、小松菜などビタミンたっぷりの野菜を入れています。家庭でも必ず野菜を食べるようにしましょう。
今日の給食
6月20日(火)、ズッキーニはイタリア語で「小さなかぼちゃ」という意味だそうです。ズッキーニの見た目はきゅうりのようですが、実はかぼちゃの仲間です。食感はなすのようにしっとりしていてほのかな甘みがあります。ズッキーニは主にイタリアやフランスなどのヨーロッパで煮込み料理として使われています。最近では日本でも食べられるようになり、緑色のズッキーニだけでなく、黄色のズッキーニも見られるようになりました。今日は、キャベツや赤ピーマンなどの野菜と一緒に宮崎県産のピーマンを使って作ったピーマンドレッシングで和えたサラダにしました。味はいかがですか?
今日の給食
6月19日(月)、今日の魚はさばです。さばのように背中が青い魚の脂は、動脈硬化予防や脳卒中予防にはたらく「エンコサペンタエン酸」と、脳を活性化させる「ドコサヘキサエン酸」が多く含まれています。魚に含まれている脂は、味が良いだけでなく、健康にも良い脂だといえます。ただ、さばは、傷みが早い魚です。家で調理するときには、鮮度や取り扱いに注意しましょう。今日は、しょうがと一緒に煮て、食べやすいように柔らかく加工がしてあります。骨に注意しながら、しっかりとよくかんで食べてください。
今日の給食
6月16日(金)、今日は、うどんについてのお話です。小麦粉に少量の塩水を加えて打ち、それを麺状にしたのが「うどん」です。うどんの歴史は古く、日本では奈良時代から親しまれていたともいわれています。現在のようにだし汁にしょうゆで味つけした汁でうどんが食べられるようになったのは、元禄時代からだそうです。その頃から、うどんは日本中で愛され続けているんですね。
宮崎県延岡市高千穂通3830番地
R6学校通信第4号をアップしました。 R6 おかとみ通信 4号.pdf
令和5年度の学校評価を掲載しました。メニューの「学校評価」からご覧ください。(R6.3.19)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |