今日の給食

2023年9月の記事一覧

今日の給食

 9月21日(木)、今日は、めひかりについてのお話です。めひかりは、みなさんも知ってのとおり、延岡でよくとれる魚です。交通安全のトレードマークにもなっていますよね。主に、延岡土々呂で水揚げされる魚です。今日のめひかりは、土々呂の奥の、「たいな」というところでとれたものをもってきていただきました。骨が小さくて、丸ごと食べられるので、カルシウムがたっぷりとれますよ。しっかりかんでたべましょう。「いそべ」とは、衣に青のりをつけたことを言います。あおのりの風味がついて、おいしいと思いますよ。

今日の給食

 9月20日(水)、今日は、わかめについてのお話です。わかめの特有のぬめりは、食物繊維の「アルギン酸」によるものです。余分なナトリウムを排泄して血圧の上昇を防ぐほか、コレステロールを低下させ、動脈硬化の予防に効果があります。昔からみそ汁には欠かせない食材として、日本人の長寿を支えてきたといわれています。今日の給食では、酢の物にしています。

今日の給食

 9月19日(火)、今日は、大豆についてのクイズです。大豆は畑の○〇と呼ばれますが、なんと呼ばれるでしょう。少し考えてみて下さい。・・・答えは、畑の肉です。肉と同じくらい栄養があるという意味ですが、肥満や生活習慣病予防のことを考えると、肉よりも優秀なくらいです。上手に食事に取り入れたい食材ですね。今日のチリコンカンには、栄養たっぷりの大豆が入っていますよ。

今日の給食

 9月15日(金)、今日は、うどんについてのお話です。うどんは、奈良時代に、中国から伝わりました。作り方は、小麦粉を塩水でこねて、うすくのばして、細長く切ります。有名な郷土料理には、四国のさぬきうどん、名古屋のきしめん、山梨のほうとう、関東の鍋焼きうどんなどがあります。小麦粉と塩水で作っためんは、うどんのほかにもありますが、地域や太さによって呼び名がちがいます。うどんより少し細いのが「ひやむぎ」、ひやむぎより細いのが「そうめん」です。今日は、鶏肉、ちくわ、しいたけ、ごぼうやはくさい、にんじんなどの野菜も入った、具だくさんのごもくうどんです。

 

今日の給食

 9月13日(水)、今日は、いわしについてのお話です。いわしの脂肪には、血液の中の悪いコレステロールを減らして、血液の固まりをなくし、サラサラな血液にする働きがあります。また、血圧を安定させて、肝臓を丈夫にするタウリンも多く入っています。また、鉄分も多く、貧血を防ぐ働きもあります。今日は、魚の臭みをとるため、油で揚げて、ソースでからめ、炒ったパン粉でまぶしています。