学校からのお知らせ

学校の様子・お知らせ

第2回家庭教育学級


 11月29日(月)に第2回家庭教育学級が開かれました。今回は「しめ縄作り」でした。学級長の川岸さんが準備から作り方の指導までしてくださいました。皆さん、器用に縄をなったり飾りを付けたりして、美しいしめ縄を仕上げていました。


ICT研修

宮崎大学の小林先生をお招きして、職員のICT技術向上のための研修を行いました。
GIGAスクール構想の実現に向けて、職員のスキルアップを図っています。
ハード面はそろいつつありますが、ソフト面はまだまだこれからですが、子どもたちのために日々研修に励んでおります。

あいさつ運動

委員会で朝、あいさつ運動に取り組んでいます。
「おはようございます!」というさわやかな声が聞こえてきます。

学校訪問


今日は学校訪問でした。先生方の授業力向上のための取組です。
専門の教育委員会の先生に授業を見ていただき、授業後にアドバイスを受けます。
「主体的で対話的な深い学び」に向けてどの先生方も熱心に研究を深められていました。
本年度2回目。次回は1月に実施されます。



清掃の時間


昼休みの後、清掃活動を縦割り清掃で15分間行っています。





掃除終わりはリーダーのかけ声で反省会を行います。

6年3組道徳研究授業

 


今日は6-3で「道徳科」の研究授業が行われました。
東小の職員だけでなく、延岡市の各学校から先生方も参加されました。
6-3の子どもたちだけ居残りでがんばりました。
昼休みは運動場貸切王様ドッチボール!



その後は分かれて校舎内そうじも行ってくれました

研究授業がはじまりました。すごい先生の数です・・・


説話を読んで、自分の考えを意思表示します。


先生の発問に対して、グループで対話したり・・・


先生の意図的指名にも全員しっかりと自分の考えを述べることができていました。



子どもたちの意見を先生がわかりやすく板書していきます。


じっくり考える場面では、道徳ノートに丁寧に書き込んでいました。


「きまりをまもる」とは、どういうことかを先生や友達とじっくり考えた1時間になりました。


やりきった後の子どもたち。

がんばりました!

さようなら!また明日!


下校後は道徳の授業法改善に向けての授業研究会が行われました。

熱いグループ討議が行われました。
宮田先生の素晴らしい授業と、学級経営が輝いた1日となりました!

そして明日は学校訪問(全職員で授業力向上を行う研修)・・・
日々先生方は子どもたちのために頑張っています!

台上前転(4年)

跳び箱運動で、台上前転にチャレンジしていました。
たくさんの場で、自分に合った場を選んで一生懸命練習する姿が見られました。

2年学級活動

「おへそのひみつ」という学級活動を行いました。
へその緒の役割を通して母親の胎内で成長することを知り、いのちの大切さを学びました。その後、お家の人からのお手紙を読みました。感動して涙を見せる子どももいました。感動的な学習を繰り返しながら子どもたちは成長していきます。


真剣な表情でお手紙を読む子どもたち