今日の給食

今日の給食

3月13日の給食

 今日の献立は、チーズパン、牛乳、豆腐の中華煮、フルーツポンチです。豆腐の中華煮は、豆腐を始め、豚肉、イカ、竹の子、キクラ、人参などの野菜も入って片栗粉でとろみをつけ、野菜の嫌いなゲ子どもたちにも食べやすい味となっており、とてもおいしかったです。

3月8日の給食

 今日の献立は、キムタクご飯、牛乳、手作り豆腐団子汁です。キムタクご飯は長野県の塩尻西部中学校の栄養士が考案した給食メニューです。長野県は伝統的に漬け物文化が発達している地域でしたが、子どもたちの漬け物離れがすすみ、どうにかして子どもたちに漬け物をおいしく食べてもらいたいという思いで考案されたそうです。はじめは塩尻西部中学校だけのメニューでしたが栄養士の集まる会議の中で紹介したことで塩尻市内に拡がり、それがまた全国にもひろがっていったそうです。

 甘辛なので子どもたちも抵抗なく食べられ、とてもおいしいメニューですね。

3月7日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、大豆のいそ煮、白菜の酢の物です。大豆のいそ煮は、大豆、鶏肉、ゴボウ、こんにゃく、などいろいろなものが入っており、栄養のバランスがよく、とてもおいしかったです。白菜の酢の物は甘酢で子どもたちにも食べやすい味付けでさっぱりとしておいしかったです。

3月6日の給食

 今日の献立は、ホットドッグ、牛乳、茹でキャベツ、クラムチャウダーです。

 クラムチャウダーは、アメリカ東海岸のニューイングランドが発祥地であり、ボストンクラムチャウダーとも言われ、牛乳をベースとした白いクリームスープです。ちなみにマンハッタン風は赤いトマトスープだそうです。今日はアサリや貝柱が入っており、その出汁が出て、いろいろな野菜もおいしく感じました。ホットドッグにも合っていてとてもおいしかったです。

3月3日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、たこ焼き風、わかめスープです。たこ焼き風はキャベツ、人参、ちくわ、たこなどの具に小麦粉をまぶしで油であげられ、たこ焼きソースで味付けされた子どもちたちにも人気のメニューです。苦手な野菜も食べやすくなります。

3月2日の給食

 今日の献立は、牛乳、減量コッペパン、カレーうどん、かみかみごぼうサラダです。

 かみかみゴボウサラダはマヨネーズで和え、ゴボウやキャベツ、人参などの野菜が食べやすく、コッペパンに挟んで食べるとさらにおいしく食べることができました。子どもたちが大好きなカレーうどんは甘辛で、すするときにカレーの汁が洋服にかからないように気をつけて食べました。子どもたちはかからないように食べられたかな?

3月1日の給食

「1月行く月 2月逃げ月 3月去る月」とはよく言ったもので、早くも今日から3月です。

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの生姜煮、きゅうりのコロコロ漬け、つぼん汁、ひな祭りデザートです。

  いわしの生姜煮は、やわらかくて食べやすく、味もしっかりと付いていてご飯がすすみました。やわらかくしてあるので、骨まで食べることできて栄養満点ですね。大きなひな祭りデザートも付いていて、子どもたちも喜んだと思います。

今日もごちそうさまでした。

2月28日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、麻婆春雨、ナムルです。

ナムルは朝鮮半島の家庭料理の一つですが、ほうれん草、小松菜、人参などの野菜がたくさん入って、胡麻の油の香りと甘酢で、野菜が苦手な子どもたちにも食べやすい感じでした。麻婆春雨は中華になりますが、これも胡麻の油や豆板醤の風味がして、甘辛の味付けでご飯との相性ばっちりでおいしくいただきました。

2月27日の給食

 今日の献立は、揚げパン、牛乳、鶏肉と野菜のデミグラスソ-ス煮、サキサキチーズです。

 久しぶりの揚げパンでしたが、おいしくいただきました。鶏肉と野菜のデミグラスソース煮は、鶏肉とたくさんの野菜からよい出汁が出ており、デミグラスソースの風味がより一層おいしく感じました。

2月24日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、塩肉じゃが、ハムサラダです。

ハムサラダは、ドレッシングとハムとゴマの味つけで、食べやすく工夫されていました。

塩肉じゃがはあっさりとした味付けで、しょうゆ味の定番の肉じゃがとはひと味違ったおいしさで、ご飯も進みました。

今日もごちそうさまでした。