今日の給食

2023年2月の記事一覧

2月27日の給食

 今日の献立は、揚げパン、牛乳、鶏肉と野菜のデミグラスソ-ス煮、サキサキチーズです。

 久しぶりの揚げパンでしたが、おいしくいただきました。鶏肉と野菜のデミグラスソース煮は、鶏肉とたくさんの野菜からよい出汁が出ており、デミグラスソースの風味がより一層おいしく感じました。

2月24日の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、塩肉じゃが、ハムサラダです。

ハムサラダは、ドレッシングとハムとゴマの味つけで、食べやすく工夫されていました。

塩肉じゃがはあっさりとした味付けで、しょうゆ味の定番の肉じゃがとはひと味違ったおいしさで、ご飯も進みました。

今日もごちそうさまでした。

2月22日の給食

今日は、「猫の日」です。他にも、調べてみると「おでんの日(フーフーフー)」だったり「忍者の日(ニンニンニン)」だったり、いろんな記念日になっていました。2が重なるので、色んな語呂合わせがしやすいようですね。

さて、今日の献立はご飯、牛乳、鶏肉のホットカレーマリネ、コロコロ野菜スープです。

コロコロ野菜スープは、具が大きくて、スープには野菜のうまみもよく出ていて、おいしかったです。

鶏肉のホットカレーマリネは、ニンジンやピーマン、玉ねぎがカレー味になっていて、おいしかったです。鶏レバーも入っていましたが、カレーの味付けにより、レバーが苦手な子でも食べやすくなっていると思います。

今日もごちそうさまでした。

2月21日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、サンマのみぞれ煮、おかか和え、かぼちゃの味噌汁です。

 サンマのみぞれ煮は、魚の臭みもなく、骨まで軟らかく煮ているので子どもたちにも食べやすくなっていて、白ご飯にもよく合っていてとてもおいしかったです。かぼちゃの味噌汁も具だくさんで、少し寒い日には体もしっかり温まり、いいですね。

2月20日の給食

今日の献立は、コッペパン、牛乳、ペンネのクリームソース煮、セサミサラダです。

セサミサラダは、ごまの味がしっかりしていて、野菜が苦手な子にも食べやすいように工夫されていました。

ペンネとはイタリア語で羽根やペンを表すpennaの複数形で、形状がペン先に似ていることからそう呼ばれるそうです。ソースが管の内部に入るためアラビアータをはじめとするトマトソースや、クリームソースと合わせることが多いとのことで、今日のクリームソースにもしっかりと合っていました。おいしかったです。

今日もごちそうさまでした。