日誌

2020年5月の記事一覧

日之小ギャラリー②

 今年度2回目の日之小ギャラリーです。
 前回から1ヶ月ほどたちました。臨時休業が続いていたのですが、たくさんの新しい掲示物が増えていたので紹介します。

【4年生-愛鳥ポスター】

【6年生ももうすぐ仕上がりそうです。】
 1・2年教室に行ってみると・・・。

【1年生-初めて書いた名前

【係紹介】

【生活科掲示物-いろいろな野菜を育てているんですね。】

【1年生も、「ふわふわ言葉」がちゃんと言えるようになってきましたね。】
【コロナウイルスの感染拡大防止のための掲示物】

【木下なな先生が、いつも工夫して展示していただいている「おすすめの本」】

【3・4年生-都道府県を覚えよう!】

【4年生-1学期の目標】
 授業が再開され、これから児童の素敵な作品も増えてきます。またホームページで紹介していきます。
 PART3をお楽しみに!

新型コロナウイルスの感染対策小中学生学習支援事業について

 標題の件について、本日町教委からの文書を配付しました。
○事業内容-児童へ図書カードの配布(一人当たり3000円)
○受取期間-5月18日(月)~5月29日(金) *土日は除く。
○受け取り場所-日之影小職員玄関(必ず印鑑をご持参ください。)
○受領者-児童の保護者

*詳しくは文書をご確認ください。
図書券案内.pdf  

日之影小学校児童のみなさんへ④

いよいよ、18日から学校が始まります。校長先生もとてもうれしいです。
学校がはじまっても、手洗い、うがい、マスク、かん気、三密をさける などを意識して生活しましょう。
それでは、校長先生もんだい 第3問の かいとうをします。
みなさんは、どんな答をかんがえましたか?










 
 むずかしかったですね。
 学校が始まりますので、校長先生からの問題は
終わりにしたいと思います。元気に学校にきてください。
待っています。

地産地消給食(5/15)&来週の献立


 5月15日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔
 今日は、「新茶」、「しいたけ」、「ゆず」を使った地産地消給食の日でした。とてもおいしくいただきました絵文字:晴れ

 【メニュー】
 絵文字:ハート茶飯
 絵文字:ハート高野豆腐の卵とじ
 絵文字:ハート酢みそ和え
 絵文字:ハート牛乳

 

 絵文字:星
お知らせ絵文字:星
 
来週より、毎日給食があります。5月の献立表には、来週の給食が記載されていないため、こちらでお知らせします。

 5月18日(月) 中華丼・さっぱりごぼうサラダ・牛乳
 5月19日(火) 麦ごはん・魚のレモン風味・カリポリ漬け・田舎汁・牛乳
 5月20日(水) 麦ごはん・炒り豆腐・かみかみサラダ・牛乳
 5月21日(木) 麦ごはん・厚揚げとキャベツのみそ炒め・ごま和え・牛乳
 5月22日(金) 黒糖パン・スパゲッティミートソース・まめまめサラダ・牛乳

 久しぶりに毎日給食を食べることができます絵文字:重要食に感謝して、残さず食べたいですね絵文字:笑顔絵文字:食事 給食
 

新型コロナウイルスの感染症対策における学校の再開について

 マチコミメールでも流しましたが、5月25日(月)の学校完全再開に向けた段階的な取組として、5月18日(月)より毎日授業を実施します。(給食あり、終日授業、スクールバス・子ども教室通常通りです。)
 詳しくは本日、町教委からの文書を配付しましたのでご確認ください。

200515_02町教委・通知(保護者の皆様へ).pdf

花いっぱい活動


 5月15日(金)、花いっぱい活動の様子をお伝えします。
 今回は、花の苗の植え替え作業です。

 今年の花は、「マリーゴールド」(写真)「ミニヒマワリ」「ヒャクニチソウ」「ポーチュラカ」です。

【土の準備-上級生は、朝のボランティアの時間から取りかかり始めました。】

【8時30分、全校児童・職員で作業開始!】

【根や葉を傷つけないように、ていねいにポットに植え替えていきました。】

【重そう・・・。がんばれ~~!】

 約1時間で作業終了。
 これから大切に育ててきれいな花を咲かせます。そして、いつもお世話になっている地域の方々にお届けします。
 PS: さすがひのかげっ子!片付けもみんなで協力してできました。

日之影小学校児童のみなさんへ

校長先生からの第2問の答えです!

つづけて第3問です。これは、かなりむずかしいです。
ノーヒントでできた人は すごいです。ちょせんしてみてください。

登校日②「理科は感動だ!」


 登校日特集、続いては5年生理科の様子をお伝えします。
 題して「理科は感動だ!」
 写真のように、種子は「水」「空気」「適温」の三条件さえあれば発芽することができます。日光も肥料も必要ないのです。(写真の土のようなものは、養分の全く入っていないバーミキュライト)
 そこで学習問題を「種子の発芽(成長)に必要な養分はどこにあったのだろうか?」と設定し、調べていきました。

種子の中にあるのではないのだろうか?】

【種子を切り、ヨウ素液をつけてみると・・・。】

【青紫色に変色した!デンプンが入っている!】

【一方、成長した後の種子(子葉)は???】

 【あれれ・・・、変色しない。】

【結果を受けて考察中】

【考察を受けてのまとめ「発芽(成長)に必要な養分は、種子の中にある。】
 この日は、久しぶりの理科の授業にもかかわらず、好奇心で目をキラキラ輝かせながら集中して学習していました。やはり「理科は感動!」ワクワクする教科ですね。

登校日(5/12)

 5月12日(火)、登校日の児童の様子です。


 神影地区方面から来る児童の登校の様子です。この日もたくさんの見守り隊の方々が立ってくださいました。おかげで児童の安全面はもちろん、あいさつの声も大きくなってきました。

 3年生がキャベツ畑で何か探していました。何を探しているのかな?

 うれしそうに見せてくれました。目に見えないくらいのアオムシです!大切に飼って、モンシロチョウの羽化が見られるといいですね。

 1年生国語「見つけたものを発表しよう」。相手の目を見て発表できましたね。

 3・4年生「ゆず学習」。以前HPでも紹介した「白い花」を見つけて、感動の声を上げていました。
 つづく・・・。