日誌

2022年2月の記事一覧

今日の給食(2/25)


 2月25日(金)の給食をご紹介します絵文字:笑顔

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星魚の竜田揚げ
 絵文字:星ゆかり和え
 絵文字:星五目汁
 絵文字:星牛乳


 

 今日は具沢山の五目汁でした絵文字:重要

 五目汁の中に入っていた小松菜は、八代将軍、徳川吉宗が名前を付けました絵文字:会議
 吉宗が小松川というところに行った際に献上された青菜がとてもおいしかったことから、小松菜と命名したそうです絵文字:笑顔

今日の給食(2/24)


 2月24日(木)の給食をご紹介します絵文字:キラキラ

 【メニュー】
 絵文字:星麦ごはん
 絵文字:星五目豆
 絵文字:星酢みそ和え
 絵文字:星牛乳


 

 今日は日之影町産干ししいたけ・ゆず果汁が使用された地産地消給食の日でした絵文字:重要
 日之影町で作られた食材は、より一層おいしく感じます絵文字:笑顔絵文字:ハート

一人一人が輝いた学習発表会 PART3


ポスターで告知していた5・6年生の劇。

むかし、むかしのお話です。

暴れん坊の鬼八を退治したミケイリノミコトのお話です。

ミケイリノミコトの大活躍により日之影が生まれたという日之影神話を分かりやすく演じてくれた5・6年生。

1・2年生の可愛らしいオペレッタと打って変わって、大迫力の生の効果音にびっくり仰天絵文字:重要絵文字:重要

雨が降り続く様子や、鬼八たちの登場シーンに素敵な演出を加えてくれました。絵文字:音楽

ブロードウェイでの公演の依頼がきたらどうしましょう・・・。絵文字:うーん 苦笑

物語は、ミケイリノミコトの大活躍で・・・。
幕を閉じます。

そして、見事につながったSDGs絵文字:重要絵文字:笑顔

17の目標を諳んじることのできるかっこいい姿にまたまた感動。

一生懸命訴えます。私たちにできること…。

素晴らしいプレゼンの数々。絵文字:キラキラ

5・6年生も1年間の学びを見事に発表してくれました。

しっかりまとめて堂々と発表した子どもたちの姿を、保護者の皆様、地域の皆様に見ていただきたかったです。

最後は、3・4年生の棒術です。

かけ声や所作等、全力の演技は見る者の心を打ちました。

団七踊りと同じく、伝えていかなければならない日之影小の伝統芸能です。

棒術の後は、ネットワーク会の方々へ2年生がお礼の言葉を述べてくれました。

そして、6年生のおわりのことば。
思わず涙が出ました・・・。

担任の先生方の一人一人のよさを最大限に引き出した素晴らしい演出。
それを影で支えて下さった様々な立場の先生方のチームワークにも・・・。
日之影小学校は、一人一人を大事にし、輝くことのできる本当に素敵な学校です。絵文字:キラキラ

子どもたちのこの輝く笑顔に裏打ちされていると確信しています。
新型コロナウイルス感染から子どもたちの安全を守るため、直前の無観客での実施という苦渋の決断を受け入れてくださった保護者の皆様に感謝申し上げます。
特に、小学校生活最後の6年生や保護者の皆様にとっては、言葉にならない程の思いがこみ上げてくることでしょう。
素敵なDVDが完成しましたらお届け致しますので、もうしばらくお待ちください。

一人一人が輝いた学習発表会 PART2

1・2年生の発表の次は、3・4年生でした。

張りのある元気なナレーションで始まりました。
3・4年元気組~じぶんらしさをいかして~の始まりです絵文字:重要

天才子役現る??と思うほどの迫真の演技でした。

天才漫才コンビ現る??と思うほどのネタの仕込みっぷり。絵文字:笑顔

前半部分は、3年生がスーパーマーケットの調べ学習を発表してくれました。

次は、4年生の出番です。

ゆず学習の劇仕立てです。絵文字:笑顔

高枝切りばさみもしっかり再現!!と感動していましたら・・・。

ゆずの妖精現る???

3・4年生は、吉本新喜劇からスカウトがくるかも・・・と思うほど、テンポのある楽しい発表となりました。

1年間のまとめが上手にまとめてありました。

今から来年の発表がとても楽しみです絵文字:重要絵文字:笑顔

一人一人が輝いた学習発表会 PART1

無観客により、プログラムを変更して学習発表会を行いました。
団七踊りの着付けを、毎年保護者や地域の方々にお願いしていたからです・・・。
今回は、職員で対応し、何とかスタート。絵文字:うーん 苦笑
日頃どれだけたくさんの方々に支えていただいているのか、スタート前から感謝した1日でした。

ようやく準備を整えて・・・。

1年生のはじめのことばからいよいよ始まります。
緊張しながらも、大きな声でゆっくと、とても堂々としたあいさつでした。

次は、5・6年生の団七踊りです。

コロナ禍において、今年は、指導者の方のご来校がなかなか叶いませんでした。

日之影小で、20年以上続く伝統芸能です。

その伝統を途絶えさせてはいけないと、6年生が5年生に教えながら見事に仕上げることができました。

太鼓も自分たちで頑張りました。

ほっとした様子の5・6年生です。
よく頑張りました。絵文字:笑顔

次は、1・2年生の「おむすびころりん 町のすてきつたえたい」です。

おむすびころりん・・・。穴の中におむすびを探しにでかけるおじいさん。

穴の中では、ねずみたちがおもちをついておりました。

大道具、小道具にも工夫が散りばめられ楽しい楽しいお話でした。

一人一人に主演賞を贈りたい!!!!絵文字:笑顔

劇団四季からスカウトがくるのでは?と心配になったのは私だけではないはず・・・。絵文字:うーん 苦笑

8人で演じ切るのですから、本当にすごい子どもたちです。

その後は、1年生は国語で学習したどうぶつクイズを一人一人披露しました。

2年生は、町たんけんを紹介です。

どの子も堂々とした発表でした。

目の前で参観できなかった皆様にお伝えしようと、写真が多めになっております。
ここまでお楽しみいただきありがとうございます。絵文字:よろしくお願いします
保護者の皆様には、先に配付させていただいた写真でもお楽しみいただければ幸いです。
子どもたちの頑張りをお伝えしたい!!と3人がかりで撮影したので、膨大な量になってしまいましたが、予めご了承ください。
明日は、3・4年生、5・6年生の劇をご紹介できればと考えております。絵文字:笑顔

苦渋の決断(T_T)

いよいよ明日は学習発表会。

しかし、新型コロナウイルス感染者増加が懸念されるため無観客で行う苦渋の決断をしました・・・。

準備も万端絵文字:重要絵文字:重要絵文字:笑顔

今日は学習発表会の前日準備。
規模を縮小したので、5時間目だけ5・6年生が準備をしてくれました。

6年生は、小学校最後の学習発表会だったのですが・・・。絵文字:泣く

残念ではありますが、きっと子どもたちの頭の中には、自分たちで作った「笑顔の光」が流れていたことと思います。絵文字:笑顔

本日、UMKテレビ宮崎の番組「smile」で放送された歌です。

ギター歴10年という担任の田中先生の紹介からオープニング!!
1番の歌詞は・・・。絵文字:音楽
「下を向いてしまいそう くらやみにまよい込んだ世界
 もうダメだって思う時も 顔を上げてまわりをみてごらん
 信じあえる友がいるから みんながいるからかがやくんだ

 みんなで笑おう あふれる笑顔
 未来を夢見て 歩いて行こう
 手と手をつなごう いっしょに行こう
 かがやく道が続いているから
 ほら あなたの前には あたたかな日之影」 


DVDをお送りしてYouTubeで紹介して下さった小林市出身の蛙亭イクラさんの紹介もありました絵文字:重要

3分間だけではありましたが、とても素敵な内容に仕上がっていました。

テレビでも、明日、お披露目!!!!!とありましたが・・・。

保護者の皆様には、DVDでお届けできればと考えております。
いつもいつもご理解とご協力に感謝申し上げます。絵文字:よろしくお願いします

絵文字:良くできました OK絵画でキラリ絵文字:キラキラ
6年 春田 蒼史さん【2月20日宮崎日日新聞「みんなの作品」掲載】
2月20日 宮崎日日新聞掲載.PDF

22日は、学習発表会です。

22日に延期になっていました学習発表会。

今のところ行う予定です。

小道具も出来上がりそうです。




どんな発表か、とても楽しみです。絵文字:笑顔
8時15分から今年度最後の学級懇談会も行われる予定です。
寒さが予想されますので、暖かくしてお越し下さい。

絵文字:良くできました OK習字でキラリ
4年 大村心乃さん【2月16日宮崎日日新聞掲載 「みんなの作品」】
2月16日宮崎日日新聞.PDF

うららかな春の光りの中で・・・。

5・6年生は、18日にスキー教室を行う予定でした。
しかし、コロナ禍において断念・・・。絵文字:泣く

その代わり、野球を存分に楽しみました。

先生と対決!?

とりゃあー!!!!

気合いは十分です。

ここは、プロ野球キャンプ?と思うほど、みんないいスイングです。絵文字:笑顔

飛ぶ飛ぶ絵文字:良くできました OK

フルスイングでかっ飛ばせ!!絵文字:笑顔

塁に出たら全力で走ります。

また一つ素敵な思い出ができました。

大事に使わせていただきます(*^_^*)

昨日、高千穂地区交通安全協会からお守りと反射タスキをいただきました。

わざわざおまわりさんに学校まで届けていただいた上に、今年は、2つもいただけると思っていましたら・・・。
なんと絵文字:重要学級ごとに既に仕分けがしてあり、付箋までつけていただいていました。
子どもたちの安全を守っていただくことだけでもありがたいのですが、さらに、細やかなお心遣いに感謝の気持ちでいっぱいになりました。絵文字:泣く

そして・・・。
今朝絵文字:重要絵文字:重要
反射タスキを着用してバスを降りてきた2年生。
感激しつつも、夕方ではないのに???と首をかしげる職員に、
「中学生は、登下校の時にタスキをつけています絵文字:重要
と自慢げに説明してくれました。
スクールバスの中学生のお兄さん、お姉さんの姿に憧れていたことにさらに感激。絵文字:笑顔
そして、感謝しながら早速着用してきたことにまたまた感動。絵文字:笑顔
今朝も靴箱の温度計は0度を示すほど厳しい寒さでしたが、心がほんわか温かくなる日之影小の朝でした。絵文字:晴れ
大事に使わさせていただきます。
ありがとうございました。絵文字:よろしくお願いします

いまを開き 未来を拓くNIE

「いまを開き 未来を拓く NIE」をスローガンに2022年8月4、5日に宮崎市で「第27回NIE全国大会宮崎大会」が開かれます。
そこで、日之影小学校が実践発表を行うことになっています。
今日は、その実践の取材を宮崎日日新聞社の方がしてくださいました。

3年生は、国語の授業で「わたしたちの学校じまん」という単元に入りました。
宮崎日日新聞の「わたしたちの学校」の記事を参考にしながら、紹介文の書き方の学習です。
また、毎時間行っているタブレットPCを使いながら、朝日こども新聞での1分間スピーチの様子等を見ていただきました。

5・6年生は、道徳の授業。
世界最強の車椅子テニスプレーヤーの国枝さんのお話から、「くじけないために大切なことはなにか」を考えました。

展開後段で、タイムリーなオリンピックの記事から考えを深めていきました。




記者の方の取材にもハキハキと答えます。絵文字:良くできました OK絵文字:笑顔

お昼の「今日のニュース」は緊張しましたが、読売、毎日、朝日の3紙の1面の女子スケート銀メダルの記事を比べながら、オリンピックの話題を放送してくれました。

道徳の授業で学んだこともしっかり盛り込まれていて感心しました。
まさに、今の自分たちと社会をつなぎ、考え、生き方を見つめることで、未来を拓くことのできるNIE。
今後も学校全体で実践を積み重ねていきたいと考えています。