学校のようす
ビデオレター完成
7月15日(水)地域のお年寄りのためにできることの1つ「ビデオレター」が完成しました。内容は、6年生の初めの言葉、鼓笛演奏、1年生の終わりの言葉です。今後、地域の高齢者施設を中心に配付していきます。
団分け記録会
7月13日(月)秋季大運動会に向けての団分け記録会を行いました。この記録を基にして赤白2団に分けます。本年度の秋季大運動会は、9月27日(日)を予定しています。
ビデオレター作成に向けて
7月9日(木)ビデオレター作成に向けて、体育館で鼓笛練習を行いました。来週には、演奏とメッセージが入ったビデオレターを作成し、夏季休業中に地域の高齢者施設へ配付する予定です。
第1回常任委員会
7月8日(水)19時30分から第1回常任委員会が行われました。1学期の教育振興会の活動と夏季休業中及び2学期初めの活動計画について協議が行われました。また、新型コロナウイルス感染予防のための「五ヶ瀬新スタイル」について、あらためて共通理解を図りました。
救急救命法講習会
7月7日(火)西臼杵広域消防本部から講師をお招きして、保護者向けの救急救命法講習会が行われました。保護者22名と児童7名の参加がありました。お忙しい中、御参加いただきありがとうございました。
長刀指導
7月2日(木)この日の長刀練習には、外部の指導者をお招きして行いました。9月27日(日)の秋季大運動会に向けて、練習を頑張っていきます。
手作りマスクをいただきました
6月30日(火)鞍岡女子会の皆様から、子どもたち一人一人に手作りマスクをいただきました。いつも子どもたちのことを気にかけてくださる皆様のお心遣いに感謝します。
参観日
6月26日(金)本年度最初の参観日が行われました。来校者には「マスク着用」や「他人との距離を確保する」などの協力をお願いしました。御協力ありがとうございました。
↑ 授業参観
↑ 学級懇談
↑ 家庭教育学校開級式
↑ 授業参観
↑ 学級懇談
↑ 家庭教育学校開級式
サツキ植樹から3ヶ月
6月25日(木)3月に植樹したサツキがこのようになりました。以前と比べて「くらおか」の文字がはっきりしてきました。
職場体験
6月24日(水)、25日(木)の2日間、五ヶ瀬中学校の2年生が本校で職場体験をしました。鞍岡小の卒業生ということもあって、小学生は大喜びでした。鼓笛練習の時間には、自ら小学生に声をかけてくれました。
水泳指導開始
6月22日(月)感染予防対策を講じた上での水泳指導が始まりました。この日は、全学年でプール開きを行い、水泳における約束を確認したり、泳力調査を行ったりしました。
定期健康診断
6月19日(金)5月から6月にかけて、児童の定期健康診断が行われています。新型コロナウイルスの影響で、予定していた期日より遅れての実施です。本日は、眼科検診が行われました。なんとか来週から始まる水泳指導には間に合いました。
租税教室
6月15日(月)五ヶ瀬町役場町民課から講師をお招きして、6年生を対象に租税教室を行いました。ビデオや体験活動などを通して、税の大切さを学ぶことができました。
非行防止教室
6月11日(木)延岡警察署から指導員をお招きして非行防止教室を行いました。1・2年は「万引き」について、3~6年は「情報モラル」について学びました。
花壇の植え替え
6月10日(水)正門付近の花壇の植え替えをしました。サルビアとマリーゴールドを植えました。また、今週は各学級で大豆も植えました。昼休みには水やりをしている子どもたちの姿も見られました。
プール清掃
6月5日(金)プール清掃を行いました。県内でも多くの市町村が水泳指導を断念する中、五ヶ瀬町では、感染予防の対策を講じた上で実施することができそうです。教育振興会保体部の皆様をはじめ、多くの保護者の皆様にも御協力いただきました。ありがとうございました。
風水害の避難訓練を行いました
6月4日(木)風水害の避難訓練を行いました。今回は、猛烈な大雨で徒歩による下校は危険と判断した設定で、全児童の引渡しとしました。実際の避難をシュミレーションする大変よい機会となりました。御協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
第1回鞍小子ども会議
5月29日(金)第1回鞍小子ども会議が開催されました。議題は「地域のお年寄りの方をを元気にするためにできることを考えよう」です。6年生が進行を努め、全校で活発な意見交換がなされました。話合いの結果「①鼓笛隊の演奏を含めたビデオレターやプレゼントを贈る」「②訪問が可能になれば施設に訪問し、鼓笛隊の演奏を聴いていただく」に決まりました。
長刀を練習しています
5月27日(水)今年も1年生が長刀の練習をしています。祇園神社夏季例大祭でのお披露目はできなくなりましたが、9月27日(日)に予定している秋季大運動会での発表に向けて頑張っています。
地域のお年寄りの方を元気にするためにできること②
5月26日(火)先日の学級で話し合ったことをもとに、全校が5つのグループに分かれて意見を出し合いました。例年なら特別活動室で行われていましたが、今年度は体育館で行いました。今回のグループでの話合いをもとに、29日(金)に第1回鞍小子ども会議が開催されます。
奉仕作業お疲れ様でした
5月24日(日)臨時休業のため延期になっていた奉仕作業が行われました。前日までに草刈りしていただいていた保護者の方々のおかげで、当日は予定より1時間早く終えることができました。保護者の皆様、先生方、お疲れ様でした。ありがとうございました。
地域のお年寄りの方を元気にするためにできること
5月22日(金)今月末に行われる「鞍小子ども会議」に向けて、各学級で話合いが行われました。議題は「地域のお年寄りの方を元気にするためにできることを考えよう」です。先日、子どもたちが地域のお年寄りの方々に書いた葉書に対して、何通かお礼の葉書が届きました。これを受けて、6年生が議題として提案してくれました。6年生からの提案を受けて、各学級からどんな意見が出されたのか楽しみです。
第1回学校評価委員会
5月19日(火)第1回学校評価委員会を行いました。本年度の学校評価委員は、お二人とも新たに就任された方々です。学校から、学校評価委員の役割や学校経営、年間計画等について説明した後、授業の様子を参観していただきました。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。
救急救命法講習会
5月18日(月)放課後に職員研修で救急救命法講習会を行いました。西臼杵広域消防組合から講師をお招きして、心肺蘇生法やAEDの使用方法などを学びました。7月には、保護者向けの講習会を行う計画です。
3密に気を付けながら
5月15日(金)3日ぶりの登校日でした。実技を伴う教科においても、3密(密閉・密集・密接)など感染症対策に配慮した上で授業を行っています。
↑ 1・2年体育 ↑ 3年音楽
↑ 4・5年図画工作
↑ 1・2年体育 ↑ 3年音楽
↑ 4・5年図画工作
臨時休業中の学習おすすめサイト
5月14日(木)宮崎県教育委員会から、臨時休業中における児童生徒の学習を支援するため、「臨時休業中の学習おすすめサイト」に授業動画が掲載されました。どうぞご活用ください。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/center19/htdocs/
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/center19/htdocs/
花の種・野菜の苗
5月8日(金)鞍岡でも昼間は暑い日が多くなってきました。この日、複数の学年が、生活科や理科で花の種を蒔いたり、野菜の苗を植えたりしました。2年生は、地域の方をお呼びして、野菜の苗の植え方や育て方を教わりました。
アサガオの種のプレゼント
4月30日(木)6年生が1年生にアサガオの種をプレゼントしました。1年生が少しでも喜んでくれるように、6年生がイラストとメッセージを書いて渡しました。もらった1年生は、とても喜んでいました。
登校日でした
4月30日(木)9日ぶりの登校日でした。久しぶりに子どもたちの声が響き、学校に活気が戻った1日でした。残念ながら5月10日(日)まで臨時休業が延期になりました。こういう時期だからこそ、1日1日を大切に過ごしたいです。
臨時休業
4月22日(水)から臨時休業に入りました。期間は5月6日(水)までの予定です。今回の臨時休業では、職員が「通常勤務」「在宅勤務」「放課後子ども教室の支援」に分かれて勤務しています。あわせて、児童宅への電話連絡も定期的に行い、学習状況や健康状態の把握をする予定です。
鼓笛パート練習
4月21日(火)本校では、2校時と3校時の業間(30分間)を使い、年間を通して鼓笛練習を行っています。この日は、パート練習を行いました。上級生が下級生に教える様子を、職員もパート別に別れて見守ります。7月15日(水)の祇園神社夏季例大祭に向けて準備を進めています。
交通安全教室
4月17日(金)交通安全協会や鞍岡駐在所の方々をお招きして、交通安全教室を行いました。今回学んだことを生かして、帰宅後及び休日等の交通安全に気を付けてほしいと思います。
本格的に始まりました
4月15日(水)今週から本格的に授業が始まりました。まだまだ朝晩と日中の寒暖差が激しい日々が続いていますが、子どもたちも先生方も元気です。
↑ 健康観察(1年) ↑ 理科(4年)
↑ 外国語科(5・6年)
↑ 健康観察(1年) ↑ 理科(4年)
↑ 外国語科(5・6年)
鞍岡小の伝統
4月14日(火)今年度も6年生が、あいさつ・ボランティアに取り組んでくれています。学級で話し合った結果、自分たちから取り組もうという結果になったようです。これまでの上級生が取り組んできたあいさつ・ボランティアが鞍岡小での伝統となって受け継がれています。
入学式
4月10日(金)入学式が行われました。様々な感染症対策をとった上での開催でした。今年の新入生は6名でした。6名とも最後まで立派な態度で式に臨むことができました。6名を加えて、本年度の本校の児童数は41名になりました。
先生方への鼓笛の披露
4月9日(木)本年度の鼓笛練習開始に合わせて、新しく鞍岡小へ来られた先生方へ鼓笛の演奏を聴いていただきました。みなさんとても驚き、感動されていました。
感染拡大予防のために
4月7日(火)新型コロナウイルス感染拡大予防のための学級活動を各学級で行いました。現在の感染状況や学校や家での感染予防のための方法を知り、自分にできる予防策を考えてもらいました。また、今後感染者が出た際、その子に対するいじめや差別が起きないように、思いやりをもって行動することの大切さを確認しました。
1学期スタート!
4月7日(火)令和2年度第1学期がスタートしました。朝の活動では、体育館で新任式・始業式が行われました。感染拡大予防のため、児童が座る位置を広くとり、換気をした中での式でした。
新年度スタート!
4月1日(水)令和2年度がスタートしました。新しく6名の先生方が赴任されました。新型コロナウイルス感染拡大が心配されたままのスタートですが、職員13名で力を合わせてこの難局を乗り越えたいと思います。本年度も保護者や地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
転出者見送り
3月30日(月)鞍岡にお住まいの4名の先生方を見送りました。子どもたちや保護者、地域の皆様が大勢駆けつけてくださいました。皆さん、お忙しい中ありがとうございました。
新天地へ旅立つ6名!
3月30日(月) 本日、6人目の本校職員が鞍岡小学校を去ります。6名は、鞍岡小学校を心から愛していました。といいますか、地域や保護者、子ども、職員から愛されていました。心から、感謝申し上げます。
新天地でも皆から愛されるよう、地域や保護者、子どものために、一生懸命取り組みます。在勤中、大変お世話になりました。そして、本当にありがとうございました。(代筆:校長)
新天地でも皆から愛されるよう、地域や保護者、子どものために、一生懸命取り組みます。在勤中、大変お世話になりました。そして、本当にありがとうございました。(代筆:校長)
離任式
3月27日(金)離任式が行われました。本年度は6名の先生方が鞍岡小を転出されました。6名の先生方、今までお世話になりました。ありがとうございました。
卒業式
3月23日(月)新型コロナウイルス感染拡大の影響で開催が心配された卒業式が無事行われました。出席者全員のマスク着用や時間短縮などの対策をとった上での開催でしたが、とても感動的な式になりました。式の後には、在校生による鼓笛隊での演奏で、卒業生の門出を見送りました。
最後の卒業式練習
3月19日(木)卒業生と合同の卒業式練習が行われました。臨時休業の影響で、卒業式練習がほとんど行えなかったにも関わらず、卒業生、在校生ともによく頑張っていました。本番も頑張ってくれることを確信しています。
新調した看板
3月19日(木)
11区の地域の方に、立て看板を新調していただきました。「入学式」の立て看板もリニューアルしました。本校は、地域の方に支えられている学校だなあと、つくづく思いました。本当にありがとうございました。
11区の地域の方に、立て看板を新調していただきました。「入学式」の立て看板もリニューアルしました。本校は、地域の方に支えられている学校だなあと、つくづく思いました。本当にありがとうございました。
卒業式準備終了
3月19日(木) 卒業式の準備が終わりました。
正面から 卒業生が入退場する通路
たくさんの祝詞 各学年からのメッセージ
受付(書面玄関) カウント日めくりの数々
階段の掲示 6年教室の正面
6年教室の背面黒板 学級のテーマ
舞台はそろいました。23日が楽しみです。
正面から 卒業生が入退場する通路
たくさんの祝詞 各学年からのメッセージ
受付(書面玄関) カウント日めくりの数々
階段の掲示 6年教室の正面
6年教室の背面黒板 学級のテーマ
舞台はそろいました。23日が楽しみです。
職員による卒業式予行練習
3月17日(火)職員で卒業式の予行練習を行いました。例年と違い、新型コロナウイルス感染拡大の防止対策が求められる今年の卒業式なので、職員や児童の動き等を最終確認しました。なんとか23日(月)の卒業式が無事に行われることを祈るばかりです。
相撲場補修工事
3月17日(火)相撲場の補修工事が始まりました。13日(金)には、柱2本が補強されました。今後屋根も新たに塗り直される予定です。
サツキの植樹
3月16日(月)運動場の斜面にサツキの植樹を行いました。昨年度に「くらおか」の文字をかたどって植樹した部分に加え、文字がよりはっきりと分かるようにしました。ご来校の際には、どうぞご覧ください。
雪?
3月16日(月)「雪?」そうなんです。朝から、雪が舞っていました。積もらなかったけど、運動場や中庭はうっすらと雪化粧しました。
11時になると、中庭のスイセンの花は、見事に花を咲かせています。このギャップが面白いです。
午後から明日、明後日と天気が回復する予報が出ています。三寒四温、春に向かっているのですね。
11時になると、中庭のスイセンの花は、見事に花を咲かせています。このギャップが面白いです。
午後から明日、明後日と天気が回復する予報が出ています。三寒四温、春に向かっているのですね。