坂本日記

2022年12月の記事一覧

バイキング給食

 2学期最後の日、今日は、バイキング給食を実施しました。子どもたちが、自分で食べきれる量を考えて取り分けることや、その際のマナーや譲り合う心を学ぶことをねらいとして実施しました。今回は、メニューが多く、子どもたちも大喜びで、おいしい料理に大満足でした。美味しすぎて食べ過ぎたかも。

終業の日

 本日は2学期最後の登校日でした。学校の周りはまだ雪が残っており、寒い日でしたので、視聴覚室で終業式を行いました。

 まずは、3年児童に作文の発表をしてもらいました。「2学期は、困っている人を助けたり、大きな声であいさつをすることができた。G授業での発表もできるようになった。」という作文でした。2学期のがんばりと成長がよく分かる作文でした。

 次に、6年児童に作文の発表をしてもらいました。「2学期は漢字をしっかり覚えることができた。運動会でもあきらめずに練習をしてダンスなどができるようになった。笑顔でのあいさつはもう少しだった。3学期は、いろいろなことに挑戦し、立派な中学生になれるようにしたい。」という作文でした。2学期の自分をしっかり見つめることができた作文でした。

 「校長の話」では、今年の漢字「戦」をもとにニュースにも興味をもってほしいことや、2学期の自主的な取組の振り返り、冬休みに経験してほしいことを話しました。明日から冬休みがスタートします。安全に、元気に過ごしてほしいと思います。

図書カードいただきました

 宮崎県北法人会高千穂支部より、社会貢献の一環として図書カードの寄贈をしていただきました。校長室で、図書委員会の児童3名が代表として、図書カードをいただきました。有意義に使わせていただきます。ありがとうございました。

雪が積もりました

 今日は、朝から雪かきをして歩く道を確保したり、道路の雪を端に寄せたりしました。雪の積もっているところを歩くと、ガシッ、ガジッと音がして普段にない感覚を味わうことが出来ました。子どもたちは、雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりして楽しみました。

赤い羽根募金

 本校で実施しました赤い羽根募金の期間が終了しましたので、五ヶ瀬町社会福祉協議会の方が、募金を預かりに来られました。環境福祉委員会の児童3名が代表して、募金を手渡しました。募金は、毛布やブランケットなどにかわり、必要とされている方に配られるそうです。

1年生の発表で

 1年生が、明日あるG授業で発表をするということで、職員室に発表の練習にやってきました。「秋の自然物を使った工作」での作品を写真で発表するのだそうです。発表原稿を机上に置いて、タブレットを片手に、もう片方の手で写真をスライドさせて発表していました。1年生もICTを活用する時代なんですね。

寒くなりました

 今朝はずいぶんと寒かったなあと思っていたら、運動場の水道のところに氷ができているのを見付けました。夜から朝の間に気温がマイナスになっていたんですね。今日の最高気温は、6℃の予報が出ています。来週にかけて気温がだんだん下がっていくようです。体調や車の運転、水道管の破裂などに気を付けたいと思います。

大根やかぶの収穫

 本日、寒い中ではありましたが、1・2年生が、野菜の収穫をしました。

 学校の近くの畑に集合し、まずは大根の葉の観察をして、その後大根とかぶを両手に力を込めて一気に引き抜きました。収穫が終わったら場所をかえて、今度は小松菜とほうれん草を収穫しました。子ども達は、野菜が大きく育っていたことにとても喜んでいたと同時に、「大根は、おでんや豚汁などで食べたい」と言っていました。野菜育てから収穫までたいへんお世話になりました保護者の吉村さん、ありがとうございました。

年賀状作成

 今週は業間の時間を使って、全校児童で年賀状の作成をしました。坂本1区のご高齢の方々向けに、低学年1人2枚ずつ、中学年1人4枚ずつ、高学年1人5枚ずつ書きました。これは、日頃の感謝を伝え、地域の方とのつながりを深めることが目的です。コロナ禍で、なかなか地域の方々とお会いできる機会がありませんので、年賀状は学校と地域をつなぐ一つのよい方法だと思います。

持久走大会

 本日、持久走大会を行いました。寒い日ではありましたが、日差しもあり、無事持久走大会を終えることができました。準備運動をして、1・2年、3・4年、5・6年の順で走りました。これまでの練習を生かして、そして、昨年の自分の記録を上回るよう、みんな真剣に走りきりました。子どもたちの一生懸命な表情は、いつ見てもいいものだなと思います。応援していただきました保護者や地域の皆様ありがとうございました。