坂本日記

2020年2月の記事一覧

今日でしばらく

 新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために、全国規模で、学校は臨時休業の措置をとることになり
ました。本校は、3月2日(月)~15日(日)までの2週間となっています。しかし、状況によっては、
臨時休業の延期も視野に入れているところです。
 その準備日ということで、本日(29日)が授業日となりました。子どもたちは、真剣に授業に臨んでい
ました。また、今日でしばらく学校に登校しないことから、大掃除を入れて、教室をきれいにしていました。
2週間ほどの休みを学校にいるときと同じリズムで過ごしてくださいね~。



 家での過ごし方のきまりを配付しました。これに沿った生活を送ってください。ゲームやテレビばかりの
生活はダメですよ!健康的な生活のリズムを期待しています<(_ _)>

すこやかポイント達成者2月その2

 すこやかポイント達成者がさらに2名増えました。2月いっぱいという期限がありますので、本日が最終
日になっていたのですが、なんとか達成者を増やすことができました。

 達成者の皆さん!おめでとうございます。残念ながら達成できなかったみんなは、次年度絶対に頑張って
くださいね~<(_ _)>

鞍岡保育所見学

 前回の五ヶ瀬中央保育所見学に引き続き、鞍岡保育所の方にも見学に行かせていただきました。中央保育
所見学の時と同様に、施設全体の見学をさせていただいたり、年長さんのクラスの授業を参観させていただ
きました<(_ _)>しっかり落ち着いて活動に取り組む園児の姿が印象的でした。
 今回は昼食も一緒に取らせていただきました。年中さんと一緒に食べましたが、明るく元気な子どもが多
く、とても楽しかったです。今回の訪問をきっかけに、次年度は少しずつ、1年生とできる交流を図ってい
きたいと考えています。
 鞍岡保育所の先生方、園児の皆さん!今日は、ありがとうございました<(_ _)>ごはん、おいしかったです。
ごちそうさまでした(*^▽^*)


卒業式練習1

 いよいよ、卒業式に向けての練習が始まりました。コロナウィルスの拡大が心配されておりますので、学
校ができる予防をしっかりとやった上での練習となります。
 本校は全児童参加の卒業式です。みんなで、卒業生の門出をお祝いします。本番まで約1ヶ月ですが、し
っかり練習をして、3月23日の当日を迎えたいと思います。
 本日は、歌の練習がメインでした。

弁当づくりのポイント

 三ヶ所小所属の栄養教諭の先生に5・6年生がお弁当づくりのポイントを習いました。キーワードは、
おいしそう」です。

 このポイントを教えていただいた上で、お弁当のおかず作りにチャレンジしました。メニューは、この6
品。3グループで2品ずつ作りました。レシピも載ってますよ~(^0^)



 みんな手際よく、作ることができました。

 できた料理がこちら(*^▽^*)



 全部おいしかったです。ごちそうさまでした<(_ _)>今日習ったおかずを3月のお別れ遠足の弁当に入れて
くることでしょう。お別れ遠足の日は、弁当の日です。今日の学びを生かしてくださいね~

卒業制作

 25日(火)に、本校の3名の6年生が卒業制作を行いました。本校の卒業制作は、猿面づくりです。
 本校児童は、坂本地区に400年以上前から伝わる荒踊りを地域の方に習いながら、運動会や例大祭等で
踊っています。その中に、魔除け猿が登場するのですが、その面づくりを卒業制作とすることが平成12年
からずっと続いています。
 今年は特に、2月20日付の宮日新聞掲載にありましたように、ユネスコの無形文化財の登録を目指す風
流(ふりゅう)踊に坂本地区の荒踊りも入っていますので、6年児童は、格別な思いで制作に取り組んだよ
うです。


 放課後のいきいき教室や1年Gでもお世話になっている、宮崎先生に指導していただきました。子どもた
ちは、大・中・小・極小の猿面の型に粘土をこねて入れ、へらを使って余分な部分を削りながら、猿面を作
っていきました。この面は、この後窯で焼かれます。最後に自分たちで色付けして完成となります。卒業生
の皆さん!様々な思いを込めて作ってくださいね~<(_ _)>


 極小になるとアーモンドチョコの一粒くらいなんですよ(*^▽^*)あれがなんかかわいいんですけどね~

養護教諭の二重跳び挑戦日記4

 この日記がいつまで継続されるか、若干心配になってきていましたが、ついに終わりを迎えました(*^▽^*)
 本校養護教諭がついに、二重跳び22回達成(^_^)v有言実行となりました。この挑戦が子どもたちの心に
も火を付け、練習に励む子どもが増えました。それだけでもありがたいのですが、本人も目標達成(*^▽^*)
努力は裏切らないことを証明してくれました。
 コングラチュレイションズ~<(_ _)>本当におめでとうございます。

1G&2G

 先日(19日)、三ヶ所小学校で、1年生と2年生のG授業がありました。2年生が考えてくれたおもち
ゃ遊びに1年生を招待してくれるものでした(*^▽^*)全部で9つの遊びコーナーがありましたが、どれもこれ
も楽しくおもしろい遊びばかりでした。さすが2年生です。1年生に遊び方をきちんと分かるように説明し、
1年生が楽しめるように気を配っていました。1年生は、最後に首にかけてもらったメダルを見つめて、と
てもうれしそうでした<(_ _)>



 2年生!どうもありがとうございました<(_ _)>来年は今の1年生が2年生なって、今回の遊びを参考にし
ながら、またおもしろい遊びを考えてくれることでしょう。

体力向上に向けての取組2

 前回、体力向上の取組として、走力を高めるための運動について紹介しましたが、今回は、またまた体育
主任が思考を凝らし、握力やボール投げなど、運動能力テストで課題があった運動について、その力を高め
るための運動について紹介してくれました。



 本校には、ボール投げや垂直跳びなど運動ができるスペース、名付けて「たくちゃんホール」があります
ので、本日使った体育主任手作り器具をそこに置いて、子どもたちが自由に運動に取り組めるようにしたい
と思います。

雪解け仰天気温

 2年ぶりに降った雪は、翌日だんだん溶け始めました。とは言え、五ヶ瀬の中でも違いがあり、すぐに雪
がなくなった所もあれば、まだまだ雪が残っている所もあるなど、様々でした。
 我が地区坂本は、「氷の坂本」の異名通り、雪がなかなか溶けず、日陰は氷ったまま、本校の玄関側は、
日照時間が短いため、地面が凍り付いたままで、雪が降った日よりも滑りやすくて危なかったです(>_<。)

 グラウンドも雪が溶けて、流氷を思わせる状態となり、屋根にはつららが伸びていました。しかし、何と
言ってもこの日の一番のニュースは、気温でしょう。めちゃくちゃ寒かったです。

 -7℃にびっくり仰天(O_O)私は初めての体験でした。これを経験すると、-2℃、3℃さえ、温かく感
じます。不思議なもんです(*^▽^*)
 今年度、もう大雪はないだろうとの予想ですが、どうなることでしょうね。
 しかし、五ヶ瀬ならでは体験ができているので、ありがたいです(^0^)個人的には、スタッドレスタイヤに
替えといて良かったです。ほっとしました。

いざ!かまくら

 3年生が雪を集めて、一生懸命にかまくらづくりをしていました。山を作り、水で固め、横穴を掘り、や
っとの思いで完成したかまくら。居心地はどうでしょうか?



 まあ、この笑顔ですから、居心地は良かったということにしておきましょう(*^▽^*)

雪のお楽しみ

 2年ぶりの大雪。おそらく、こんな日は、今年度中にはないだろうということで、五ヶ瀬ならではのお楽
しみを各学年で開きました。思い思いの遊びを各クラスで満喫しました。




 雪合戦、雪だるまづくり、かわいい雪ウサギづくり、縄跳びのジャンプボードを使ってのボディーボード
などなど、遊びはたくさんありますね~(^0^)

無事登校

 先日の雪が深夜まで降り続き、今朝(18日)は、こんな感じでした。


 バスの運行ができるのか、歩いて登校できるのかなど、情報を集めて、悩みましたが、通常登校に踏み切
りました。県内では、臨時休校の所もあったようです。保護者の皆様にはご心配もおかけしましたが、何と
か子どもたち、職員ともに全員が登校、出勤することができました<(_ _)>
 ご協力ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>一安心です(*^▽^*)

昼休みの雪合戦

 
 こんなに雪が積もったのは、2年ぶりだそうです。降り始めの感じだとここまで積もる様な雰囲気でもな
かったのですが、午前10時半くらいからずっとずっと降り続いています。今夜遅くまで降り続けるみたい
ですので、明日がどうなるか心配です。
 
 とは言え、こんな雪は久しぶりということで、昼休みには、じっとしていられない子どもたちと先生たち
がグラウンドに出て行きました。
 そして始まった雪合戦(*^▽^*)白熱しておりました。


 ALTのスコット先生も参加してくれました。むしろ、先生たちの方が熱くなっていたかな~(O_O)45
分の昼休みを全力で遊んだ、子どもたちと先生たちでした(*^▽^*)

中央保育所見学

 本年度の途中から、五ヶ瀬教育グランドビジョンの中のASカリキュラム(アプローチ・スタート・カリ
キュラム)の一環で、保育園との連携を図っていくことにしました。
 先ずは、保育園の園長先生が五ヶ瀬教育グランドビジョンのG運営会議に参加することから始まったので
すが、1年Gでも何かできることから始めたいということで、本日(17日)1年Gの先生方(鞍岡小を除く)
が五ヶ瀬中央保育所の見学に行き、保育参観をしたり、情報交換をしたりしました。

 主に次年度1年生に入学してくる年長さんのクラスを見学させていただきました<(_ _)>みんなとてもしっ
かりしていて、自分の言葉で自己紹介を行ったり、朝の会の歌を元気に歌ったりしていました。製作活動や
ランチの様子も見せていただきました。これをきっかけに、将来的には園児と1年生の交流にまで活動を広
げていけたらいいなと思っています。
 園長先生を始め、年長さんの組の先生方、ご対応ありがとうございました<(_ _)>
来週27日(木)は、鞍岡保育園に行かせていただく予定です。どうぞよろしくお願いします。

町小学生ロードレース大会

 先日(16日)の日曜日、第35回五ヶ瀬町小学生ロードレース大会がGパークで行われました。あいに
くの雨で、開催も危ぶまれていましたが、気温が予想以上に高かったことから開催できました。雨の方も思
ったよりも少なく、小雨の中での大会となりました。
 本校からも19名の子どもたちが参加してくれました(*^▽^*)どの子も一生懸命の走りを見せてくれました。
みんなよく頑張ったと思います。坂小のみなさん!大変よく頑張りましたね絵文字:良くできました OK




 先生たちも朝早くから、応援ありがとうございました<(_ _)>

雪久々

 今日(7日)だけは、天候不良の予報でしたよね。雨マークでした。しかし、週間予報の中で、五ヶ瀬は、
雨予報から雪予報に変わりました。
 本日、午前7時から雪が降り始めました。雪久々です。私の記憶では、2回目です。それくらい坂本地区
は降っていません。もちろん鞍岡地区は、何度も降雪がありますけどね。
 登校してきた子どもたちは大喜びです(*^▽^*)軽く積もっている場所に行き、雪を集めてミニ雪だるまを作
っていました。午後1時くらいまで降雪が続くという予報でしたが、途中(10時30分)で雨に変わりま
した。



 もう少し雪が積もるかなと思っていましたが、雨に変わったことで、雪も消えました。子どもたちのテン
ションも落ち着いてきました。また降る日があるのかなあ~。

2年G雪遊び

 天候の関係で、延び延びになっていた2年Gの雪遊びが5日(水)にようやく実施されました。本校の2
年生は、待ちに待った雪遊びができることもあり、朝からハイテンションでした(*^▽^*)天気が良くて良かっ
たです。
 五ヶ瀬ハイランドスキー場に行き、念願の雪遊びを思い切り楽しんだようでした。そりですべったり、施
設内の見学をしたり、レストランで食事をしたりと大満足の1日になったようです。学校に戻ってきてから
の報告までハイテンションでした。2年生のみんな!雪遊び楽しかったんだね~。本当に良かったね~。

走りを高めよう!

 1学期に実施した運動能力テストの結果から50M走の記録が良くないことが分かりました。そこで、走
力を高める運動を体育主任が提案し、業間の時間を活用して、全校で取り組みました。

 なわとびを取り入れ、後ろ跳びをしながらつま先から着地することを意識させたり、前跳びを1分間でで
きるだけ多く跳ばせたり、二人組になって負荷かけジャンプをさせたりするなど、工夫を凝らした練習メニ
ューに取り組みました。

 その後、実際に50Mを走らせてみましたが、フォームも足の運びも良くなり、走力も上がっているよう
に感じました。あと1回業間の時間を使って、走力を上げるための運動を行います。これが走力向上のきっ
かけになってくれればありがたいです。みんなで走りを高めよう!

すこやかポイント達成者(2月)

 五ヶ瀬町が推進する「早寝・早起き・朝大豆」運動。2月も10P到達者がでました(*^▽^*)よく頑張りま
したね~。改めて内容を紹介しますが、下学年で9時間の睡眠、上学年で8.5時間の睡眠をとり、朝大豆
を摂れば2ポイント。朝ご飯なら1ポイントとなります。この取組で10ポイント貯めると500円分の図
書券がもらえます。たっぷり睡眠で図書券ゲット(*^▽^*)いい町ですよね~。

養護教諭の二重跳び挑戦日記3

 久しぶりに二重跳び挑戦日記を掲載します。ここしばらくは、養護教諭ご多忙のため、なかなかお昼休み
の二重跳び挑戦ができずにいました。子どもたちは日々続けている子がたくさんいましたので、どんどん上
手になっていきましたけどね(*^▽^*)
 実際、これでいいのですが、養護教諭は自分で立てた目標クリアのために頑張ります。
今日はスムーズな跳びで11回を軽く超えました。しかし、時間内での20回クリアまでは行きませんでし
た。でもこのチャレンジ精神がある限り、いつの日か成功すると確信しています。この流れで、子どもたち
の記録がどんどん伸びてくれることを期待しています<(_ _)>

学教評価委員会

 本日、本校の学校評価委員の皆様に対して、児童や保護者の方々に行った学校評価アンケートについて、
結果説明を行いました。
 あいさつについての評価が子どもたちと保護者の方々では少し違いがありました。子どもたちは、自分た
ちは、あいさつをよく頑張っていると思っていますが、保護者の方では、学校と外では違うと感じているよ
うでした。
 また、読書に対する評価が子ども、保護者ともによくありませんでした。家読も含めて、本校の課題にな
っていると思います。学校評価委員の方々には、この結果の説明を聞いた上で学校関係者評価をしていただ
きます。


 この結果につきましては、機会を設けて保護者の皆様方にも説明をしたいと考えております。しばらくお
待ちください<(_ _)>
 学校評価委員の皆様!本日はありがとうございました。貴重なご意見も聞かせていただきました。今後の
学校経営に反映させていきたいと思います。このあともどうぞよろしくお願いします。

2月の全校朝会

 今日の全校朝会の話しのメインは、5年生の先生の話でした。学生時代に留学したカナダの大学での自分
の経験について、いろいろ話してくださいました。様々な失敗から学んだこともたくさんあったようです。
子どもたちには、失敗を恐れずチャレンジすることの大切さが伝わったことと思います。今日の話しが、本
校の子どもたちの課題でもある、勇気を持って一歩踏み出す(自分が思っていることを自分の言葉で伝える
などなど)きっかけになってくれればありがたいです。

 私は、その後、5年生の先生の話に関連付けて、笑顔の力、笑いの力について話しました。少しくらいの
失敗は、笑いに変えて、跳ね返すくらいがいいですよね。笑いは、自分も相手も元気になりますし、病は気
からと言うくらいですから笑っていれば、病気を寄りつかないでしょう。笑顔や笑いの力は、女子プロゴル
ファーの渋野日向子さんが証明してくれましたから(*^▽^*)

 全校朝会の後は、いつもように、たくさんの表彰をして終わりました。今回もたくさんの人たちが頑張っ
ていましたが、何よりうれしかったのは、初めてサッカー部の表彰ができたことでした。サッカー部の皆さ
ん!よく頑張りました(*^▽^*)

若い目掲載(4)(^_^)v

 日曜日の宮日新聞に子どもの作文が掲載されました。これで4度目です。3年生は、3人目です。よく頑
張っていますね~(*^▽^*)
 五ヶ瀬のG授業で取り組んだ内容が掲載されました。分かりやすく書いているなと思いました。では、ご
紹介します。
 お寺や神社見学
 3年 はるまくん

 12月17日にお寺や神社の見学に行きました。じょうせん寺 、せん光寺、三ヶ所神社に行きました。
 ぼくが一番心にのこったのは、三ヶ所神社です。なぜかというと、上りりゅうと下りりゅうのことをくわ
しく知ることができたからです。
 上りりゅうは、ねがいごとを天に持っていって、下りりゅうは、ねがいごとを天からおろしてくれるとい
うことが分かりました。
 また、ほとんどのお寺がけやきの木を使用しているからびっくりしました。どの神社にもこま犬や動物の
ほりものがあることもはじめて知りました。
 五ヶ瀬町にある神社やお寺はどれもすごかったです。