坂本日記

2020年1月の記事一覧

水たまり

 学校の駐車場の水たまりがなかなかなくなりません(>_<。)しばらく雨が続いたことも関係しているのです
が、いつも同じ場所に水たまりができます。そして、日当たりも良くないことから雨があがって数日経って
も、ずっと同じ状態です。その場所は、保護者の皆様が車を停めたり、行事の時には、来賓の皆様の駐車ス
ペースにもなったりすることから水たまりを封鎖せよ!ということで、いろいろな方からアドバイスをいた
だきました。砂利を買って埋めようとしていたのですが、砂利の量や値段の面からちょっと厳しいかなとい
うことで、先ずは、周りに流されていった砂利を集めて埋めることにしました。これでしばらく様子を見て
みます。第1回目の対策です。さて、どうなることでしょう。

ペンパル

 夏休みに、未来への翼「児童生徒海外派遣事業」で、五ヶ瀬町内の小・中学校の団員(希望者)が台湾に
行きました。そして、そこの小学校と交流を深めてきました。本校からは、6年生1名が参加がしました。
 この交流をきっかけに、五ヶ瀬町内全小・中学校でペンパル活動が始まり、手紙で交流をはじめました。
 このたび、台湾の小学校の子ども(9歳・10歳)から手紙が届きました。ほぼ英語で書かれてありまし
た(O_O)名前や趣味などを一生懸命に書いてくれたことが伝わってくる温かい手紙でした(*^▽^*)



 2月25日(火)には、台湾の小・中学生が五ヶ瀬町にやってきます。逆訪問ですね~(*^▽^*)本校にも、
20名程度来ることになっています。交流会を行って、給食を一緒に食べる予定です。いい思い出になるよう、
そして盛り上がるよう、企画は出来上がっています。本校の校舎の特色を生かした企画です。またこのHPで
紹介していきますね~。

ありがとうございました<(_ _)>

 先日、最後の荒踊り継承教室がありました。1年間にわたって、荒踊りのご指導をいただきました5名の
先生方(成美さん・優さん・元春さん・優一さん・博文さん)、本当にありがとうございました<(_ _)>ご自
分のお仕事がある中で、本校児童のために、ご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。子ども
たちも感謝の気持ちでいっぱいです。



これからも教えていただいた荒踊りを頑張ります。

ファイト!先輩!

 中学生の職場体験学習が終わります。2日間どうだったでしょうかね~?自分の夢につながる何かを見つ
けられたり、感じ取れたりすることができていたなら幸いです。
 本校としては、逆に様々な刺激を与えてもらったな~と感謝の気持ちでいっぱいです(*^▽^*)
 私はいつも子どもたちに「あこがれ」について話しています。ああなりたい。ああいう人になりたい。そ
ういう気持ちが大切で、あこがれが良い伝統を作ると言っています。今回職場体験に来てくれた中学生は、
本校出身ですから、まさにあこがれの存在になったと思います。あんな人になりたい。あんな中学生を目指
したいとみんなが思ってくれたことでしょう。
 2日間、お疲れ様でした。そしてありがとう。夢に向かって頑張ってください。ファイト!先輩!

私の夢(MRT)

 本日、お昼休みの時間に、MRTの取材がありました。あの夕方のニュースでよく見る「私の夢」の収録です。今回は6年生の3名が自分の夢を語りました。
持ち時間は、30秒程度しかなく、その時間で自分の夢を語るのはなかなか難しかったと思いますが、3人は少しの合間を上手く練習に使い、収録に臨みました。
 3人とも緊張していて、今にも倒れそうな感じでした(O_O)足や唇がふるえていた子もいました。やはりカメラを向けられるとドキドキしますよね~。それで
もしっかり自分の夢を伝えきることができました。よく頑張ったと思います。緊張感を感じさせないくらい堂々としているように見えましたけどね~(*^▽^*)


 放送は、2月初旬になるようです。MRTから連絡が担任の先生に届きますので、6年生の保護者の皆様には、再度連絡しますね~(^_^)v

先輩から見た坂小のよさ

 昨日から職場体験にきている中学2年生は、本校の卒業生でもあります。その先輩に本校のよさを聞いて
みました。
 ひとつは、朝のボランティアです。子どもたちは、登校後、決まった時間になるとグラウンドの草取りや
校舎内のガラス窓ふき、廊下ふきなどを行います。これはもうずっと何年も前から行っていて、本校の伝統
になっています。
「私がいた頃から、真剣に、静かに取り組んでいました。ずっと続いているよさです。」
と言ってくれました。

 もうひとつは、あいさつです。大きな声で、あいさつされた側が元気をいっぱいもらえるようなあいさ
つでした。」

 登校したら、職員室のドアを開け、先生たちに向かって行うあいさつもずっとずっと続いているものだそ
うです(*^▽^*)
 しかし、先輩中学生は、要望も忘れていません。「あいさつは、集団でいる時だけではなく、自分1人の
時でも当たり前のようにできるようになっていてほしい。」
と言っていました。これから卒業して中学校へ
進学する6年生には、特に伝えたい話です。
 最後は、です。「坂本小の子どもたちは歌がうまい。」と言ってくれました。

 町の教育文化祭の時に、隣で坂本小児童の合唱を聴いていた方が「坂本の子の歌は心が洗われる。」と言
ってくださっていたのを思い出しました。
 先輩から見て、こんないいところがあると言ってもらえることの喜びを感じています。自信をもって伸ば
していきたいと思います。
 先輩!貴重な意見をありがとうございました<(_ _)>あなたのような先輩たちがいるからこそ、本校は、す
ばらしい伝統が続いているんですよ~<(_ _)>ありがとう!

キャッチコピー

 5年生がG授業の中で、五ヶ瀬のよさを探す旅に出かけ、行ったところのよさをキャッチコピーにして表現しました(*^▽^*)
 どうですか?このキャッチコピーを見て、行ってみたい場所が見つかりましたか?6ヶ所ありますよ。心が動かされた方は行ってみてください<(_ _)>
 ちなみに、バーバクラブのかりんとうは、特産センターに置いてありますよ~。私は、母が「連れて行け。」と何度も言いますので、春になったら両親を連れ
て、浄専寺のしだれ桜を見に行こうと思っています。本校のしだれ桜もいいですけどね~(*^▽^*)

呼ばれて行くと(O_O)

 今日の昼休みに、5年生の女子が2人で、「校長先生!今時間ありますか?」とやって来ました。「昼休
みだから大丈夫だよ。」って言うと、「ちょっと教室に来てください。」と言うので、行ってみました。
 すると、木曜日に行う給食感謝集会でお世話になっている中村牛乳さんに渡すプレゼントの完成披露でし
た(*^▽^*)
 牛乳パックを上手に接着して、トラックの形にし、ペットボトルの蓋をタイヤにしていました。そして、
サイドにお礼の手紙が貼ってありました。なかなかの出来映えでした。自分たちでも手応えがあったのでし
ょうね~。呼んででも見せたくなったのだと思います(^0^)
 木曜日の感謝集会が楽しみになってきました。

学校関係者評価委員参観

 本日は、本校の学校関係者評価委員のお二人が子どもたちの様子を参観に来られました。山中さんと長田
さんです。山中さんは、皆さんご存じのネイチャーティーチャー(*^▽^*)長田さんは、いきいき教室の先生
です(*^▽^*)
 二人をよく知る子どもたちですので、過度な緊張感もなく、自然体でした。ウエルカム感満載です。お二
人には、業間の時間のWEB学習の様子やその後の授業等を参観していただきました。

 普段から本校の子どもたちの素直さなどを誉めてくださるお二人ですが、授業に臨む子どもたちに、どん
なことを感じられたでしょうかね?いつもと同じか、はたまた違った面も見られたか。また、本校の先生方
の学習指導や生徒指導はどうだったでしょうか?後ほど感想をいろいろ伺ってみたいと思います。

ギャラリー坂本(4年)

 今回は、4年生の木版画です。初めての木版画を1人1人が丁寧に丁寧に、時間をかけて頑張りましたよ~(*^▽^*)いい作品に仕上がったと思います。
 ではご覧ください<(_ _)>


ブーム再燃(*^▽^*)

 昨年の5月30日に、福岡県中間市にお住まいの坂本純介さんが同じ名字の学校に親近感が湧いたという
縁で、全児童分の竹とんぼを贈ってくださいました<(_ _)>
その頃はよく遊んでいたのですが、しばらくすると水泳などの季節になっていき、ブームが少し去って行き
ました(>_<。)しかし、新年になり、予備として残していた竹とんぼにまたまた子どもたちが関心を持ち始め、
ブーム再燃(*^▽^*)今、縄跳びと並んで、お昼休みの遊びの顔になっています。
 しかも、当時より上手に飛ばすことができるようになっていて、かなり空高く舞い上がります。坂本さん
の製作技術の高さを改めて感じています。改めまして、お礼を言わせていただきます。
 坂本様!ありがとうございました。


 予備の竹とんぼは、校長室に保管しています。今日のお昼休みも、校長室の窓をトントンノックして、竹
とんぼを借りに来る子どもの行列ができています(*^▽^*)

ギャラリー坂本(1年)

 今回は、1年生の作品を紹介します。1年生は、驚くべき吸収力でたくさんのことを学び、日々成長を続けています。もちろん図工の絵もかなりの上達ぶりで
す(O_O)4月当初の頃からの伸びがすごいですよ~。では渾身の読書感想画をご覧ください<(_ _)>

 どうですか?なかなかの作品ですよね~(*^▽^*)子どもたちの成長には本当に驚かされます。特に1年生はそれが顕著に見えますよね。

読み聞かせ1月

 今日は、読み聞かせの日でした。今日は、諸事情で都合の付かない方もいらっしゃいましたので、1・2
年生は、合同で1年担任の先生が本を読みました。また、3~6年生も合同にして、つくしんぼの会の方に
本を読んでいただきました<(_ _)>
 この時間の空気感がなんともいいですよね~。静かで、温かく、優しい笑顔があふれている感じがたまり
ません(*^▽^*)いよいよ読み聞かせも残りわずかになりました(>_<。)子どもたちは、1回1回のこの貴重な
時間を大切にしてほしいですね。

学力調査

 今日は、ベネッセ学力調査の日でした。
 これまでの学習がどの程度身に付いているのかが分かるテストです。国語と算数のテストを受けました。
2校時と3校時に実施しましたが、子どもたちは一人もいないんじゃないかというくらいの、ものすごい
静寂の中、進められました。外でカラスの鳴く声だけが響いていました(O_O)どんな結果が出るのか楽しみ
です。子どもたち!お疲れ様でした<(_ _)>よく頑張りましたね~(*^▽^*)
※ 子どものテストの邪魔にならないよう、廊下から静かに撮影しました<(_ _)>


ギャラリー坂本(2年)

 先日久しぶりにギャラリー坂本として、3年生の多色刷り版画をアップしましたが、今回は、2年生が黒画用紙を下地に、白紙で作った人や物を貼り付けて作っ
た、白黒のコントラストが美しい作品を紹介していきます。

雪化粧

 昨日(16日)の天気予報では、本日(17日)は、雪マーク(O_O)臨時休業や遅延登校も頭に入れながら状
況を見守ったところでしたが、降雪は見られず、子どもたちは無事に登校してきました(*^▽^*)
 先日(14日)は、降雪が見られ、いよいよ五ヶ瀬らしくなってくるのではないかという感じでしたが、今
のところ積もる気配はないようです。まだこれからなんでしょうかね?
 今日は、山の方には雪が降ったようで、校庭から見える山々がうっすらと雪化粧をしておりました。


 しばらく五ヶ瀬も大雪がないようです。一昨年は、相当雪が降ったということでした。1年越しで今年あた
り降るのではないかという話もあります。今後もしっかりと状況把握をしていきます。

久々ギャラリー<(_ _)>

 最近まで、行事等、記事にすることがいっぱいで、定期的に紹介していた子どもたちの作品をしばらく更新できずにいました<(_ _)>本校の行事も一段落しまし
たので、久々に子どもたちの作品を紹介していきたいと思います。懐かしのギャラリー坂本ですね(*^▽^*)
 今回は、3年生の多色刷り版画です。ヒマワリやカラーピーマンなどを上手に表現できています。なかなか味のある作品に仕上がっていますよ。

市町村対抗駅伝大会

 13日(月)に、宮崎市で市町村対抗駅伝大会が開催されました。本校からは、4名の子どもが参加しま
した。選手発表当初は、実際に走るのは1名だったのですが、諸事情により、もう1名走ることになりまし
た。ですから、本校からは2名の子どもが実際に走り、もう2名が選手をサポートする立場で参加したこと
になります。
 もう結果は、ご存じかと思いますが、五ヶ瀬町は、Aチームが総合16位。Bチームが33位でした。A
チームは、町村の部では5位になっています。みんなよく頑張ったと思います。本当にお疲れ様でした<(_ _)>
 本校出場の2名もいい走りをしてくれました(*^▽^*)また、サポートしてくれた2人のメンバーにも感謝で
す。ありがとう。


養護教諭の二重跳び挑戦日記2

 前回始まった、本校養護教諭の二重跳び挑戦ですが、なんと2回目の練習で、16回も跳べました。これ
は時間の問題かとも思ったのですが、本人曰く、「跳べるときと跳べないときがある。」ということで、コ
ンスタントにいつも跳べるわけではないようです。昨日16回跳べても、翌日は、数回しか跳べないことも
あるようです。
 ちなみに、子どもの二重跳び20回挑戦者は、どんどん増えてきました。その上、二重跳び練習ボードま
で登場(*^▽^*)子どもたちは確実にスキルを上げています。二重跳び20回クリア者もどんどん増えてきてい
ます。前回の2名から、もうすでに5名になりました(*^▽^*)養護教諭の挑戦は、まだしばらく続きます。
 本日の記録、8回でした(>_<。)頑張ってくださいね~。

渾身の一品

 昨年実施した家庭教育学級の研修視察で作った保護者の皆様の焼き物が出来上がりました。どの作品も思
いのあふれたすばらしい作品になっています。まさに、渾身の一品です。本日の参観日に来られた方は持ち
帰りましたが、まだ数多くの作品が残っておりますので、都合の付くときに学校へお立寄りください<(_ _)>


 ちなみに、これが我らが教育振興会会長の作品です。なんと、刺身皿です。中央の突起にわさびを盛りま
す(*^▽^*)いいセンスでしょ、さすが竜麻さんです。

市町村駅伝大会に向けての壮行会

 1月13日(月)に、市町村対抗駅伝大会が宮崎市で開催されます。本校からも4名の子どもたちが選手
に選ばれました。実際に走る選手は1人ですが、他の3名はサブのメンバーとして選手をサポートします。
 給食の時間を使って壮行会を行いました。走る選手、サブのメンバー、それぞれが抱負を語ってくれまし
た。どの子も自分の役割がきちんと分かっていて、すばらしいなと思いました。1月13日(月)が楽しみ
です。みんな!頑張ってくださいね~(*^▽^*)

ここにもやってきたか(^_^)v

 う~ん、よく見るとピンクのような?

 ピンクのナイキのシューズですよね?(*^▽^*)これは、箱根駅伝を席巻した今一番話題のシューズではあり
ませんか。ついに五ヶ瀬にもやってきたかな?駅伝選手が履いているほどのショッキングピンクではありま
せんが、なんか優しいピンクです(*^▽^*)
履いている本人に聞きますと、非常に履きやすく、足にしっくりくるそうです。このシューズで縄跳びバッ
チリ(^_^)vです。

養護教諭の二重跳び挑戦日記1

 本校の養護教諭が2学期の終業式で宣言した「なわとび二重跳び、連続20回達成」に向けてのチャレン
ジが、3学期始業の日からスタートしました(*^▽^*)
 昼休みに子どもたちとチャレンジしています。冬休みに自宅で練習を積み重ね、20回できたこともあっ
たそうですが、子どもたちみんなの前だと5回や10回でかかってしまいます。まあ、それでも十分にすご
いと思いますが・・・・。
 しかし、本校の養護教諭は、負けず嫌いなので(*^▽^*)みんなの前での完全達成を目指します。何回HPに
載せられるかは分かりませんが、20回達成までのチャレンジの様子をお知らせしていきたいと思います<(_ _)>

 ちなみに子どもたちは、余裕で20回を超える者が2名います。その子たちの跳びを見ているとリズムが
安定していますね~。同じリズムで跳ねています。それがコツなのかも知れません。

 20回達成に向けて、今日も教護教諭は、跳びます、跳びます(*^▽^*)頑張ってくださいね~。しかし、
養護教諭の先生は、バイタリティーがありますね(^0^)先生の取組から一緒に縄跳びを練習し始めた子どもた
ちがたくさんいますからね。すばらしい取組ですよ<(_ _)>

すこやかポイント達成者(*^▽^*)

 前回も紹介しましたが、五ヶ瀬町が推進する「早寝・早起き・朝大豆」運動。子どもも大人も全て、みん
なで頑張っています。
 子どもたちは、すこやか週間において、下学年で9時間の睡眠、上学年で8.5時間の睡眠。それに、朝
大豆を摂れば2ポイント。朝ご飯なら1ポイントとなります。この取組を毎月行っていますが、10ポイン
ト貯めると500円分の図書券がもらえます。
 そしてまた今回、ポイント達成者が2名出ましたので、紹介します。

 おめでとうございます<(_ _)>これで全児童のうちの3分の1がポイント達成者となりました。保護者の皆
様の協力と後押しが不可欠です。どうぞよろしくお願いします。

かぜにまけないンジャー

 養護教諭の始業式後の話をもう少し詳しくしましょう。この時期から流行し出す風邪やインフルエンザに
ついて、それに負けないようにしていこうという話しを戦隊物で語ってくれました(*^▽^*)


 先ずはエイヨウイエローとウガイブルー。たっぷりと栄養を摂り、予防にうがいをしっかりと行う。これ
なら「かぜにまけないンジャー

 続いてマスクレッドとテアライピンク。マスク着用による予防、そして手洗い。これも予防のためには大
事だもんね~。

 最後はスイミングリーン。睡眠をしっかりとることは大事ですね。下学年は、9時に寝て、上学年は、9
時半に休みます。睡眠時間をたっぷり確保していきましょう。

 これで、絶対にかぜにまけないンジャー(*^▽^*)

1月掲示板

 大好評だった?12月の掲示板を超える1月の掲示板が出来上がりました(*^▽^*)12月は男性職員総出演
の掲示板でしたが、これを見た子どもたちや保護者の方々が、「1月はきっと、女性の先生たちよ。」なん
て話しをしていたのが聞こえてきたのか、そうでないのか分かりませんが、期待通り、1月の掲示板が女性
職員総出演で完成しました。
 楽しく見ていただければ幸いです<(_ _)>ちなみに、2月はあまり期待してはいけません。ノーマルな感じ
に戻ります(*^▽^*)


消防始式

 1月5日(日)は、五ヶ瀬町の消防始式でした。冬晴れで、風もなく、結構暖かいという、最高の天候の
もと、第1分団から第6分団までの規律訓練や功労者表彰が行われました。坂本地区の第1分団は、1番始
めに訓練を披露しましたが、大変きびきびしていて、まとまりがあり、1番の大人数で構成されていました
が、とてもすばらしかったです(*^▽^*)
 表彰においても、本校職員の健夫さんや本校保護者の成美さん、元保護者の雅彦さんたちが勤続15年や
20年の表彰を受けました。町のために、永年にわたって消防団として活躍する方々は、本当にすばらしい
と思いました。なかなかできることじゃないと思います。感謝しかありません<(_ _)>ありがとうございます。


昨年末の出来事を少し2

 12月26日(木)に、町のスキー研修が五ヶ瀬ハイランドスキー場で実施されました。本校からもたく
さんの職員が参加しました。みんな、うまいですね~。華麗な技を披露してくれました。私も参加しました
が、加齢な技過ぎて、すぐにリタイヤ(O_O)スノボデビューはすぐに終焉を迎えました(*^▽^*)
 五ヶ瀬にせっかく来たんだから、スキーやスノボに挑戦しないとね。また来年リベンジします<(_ _)>

昨年末の出来事を少し1

 昨年の12月25日(水)に、町内5つの学校(小4・中1)の教職員が一堂に集まり、令和元年度五ヶ
瀬教育グランドビジョン全体研修会が行われました。
 その中で、善行児童の表彰と青少年育成功労者表彰も行われました。
 本校の6年生、菊池明楽くんと本校が様々な行事でお世話になっている山中實行さんが表彰されました(*^▽^*)
 本当におめでとうございます<(_ _)>遅ればせながら紹介させていただきます。