学校の様子

お知らせ 英語暗唱弁論&合唱コンクール&定期演奏会実施!!

 文化の秋、2学期最大の行事である、英語暗唱弁論&合唱コンクール&吹奏楽部定期演奏会が10月10日(火)に都城市総合文化ホールにて行われました。

 英語暗唱弁論では、市の英語暗唱弁論大会に出場した2名の代表生徒が、表情豊かに堂々と発表してくれました。

 学級の絆の強さや団結力が試される合唱コンクールでは、昼休みや放課後の時間を使って練習してきた努力の成果をいかんなく発揮し、どの学級も合唱のレベルの高さを示してくれました。都北小中学校音楽大会の出場権を得たのは、3年1組でした。今度は大ホールで、小松原中の代表としての歌声を響かせてほしいと思います。

 午後の吹奏楽部の定期演奏会では、思い出の曲やゲストのサックス演奏、みんなで踊って歌える曲など、選曲や演出の工夫もあり、まるでライブコンサートのように、ホール全体が盛り上がっていました。

 この日は保護者や学校運営協議委員、地区の民生委員児童委員の皆様など地域の方々も多数参観していただき、2階席も満席でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 職業講話!!

 10月5日(木)6校時に全校生徒を対象に職業講話が実施されました。

 講師に本校学校運営協議会委員の廣瀬功三様よりご紹介のあった、

坂元敏志様にお願いしました。坂元様は、現在都城市社会福祉協議会に勤務され、総務課広報デジタル推進室主事としてご活躍されています。

 海外渡航して、日本語教師になる夢をもったり、映画の制作や、配給会社の設立を行うなど、様々な仕事に携わったりするなかで、自分の得意とする分野を活かすことのできる現在の仕事に就くことになったことをお話しされました。お話の途中に、制作されたCMや制作ソフトについても紹介があり、生徒たちは興味をもって聞いていました。

 

お知らせ 情報教育の日Ⅱ

 28日(木)の6校時に、各学級をGooglemeatで繋いで全校一斉に情報教育の日Ⅱの授業を行いました。今回で2回目となった情報教育の日ですが、まずは「ひなた子どもネット相談」について、ホームページの閲覧とショートカットの作成を行いました。次に「ひなたの学び」について「みらい・みやざき・まなび隊」の番組を視聴して、ひなたの学びについて確認しました。そして、小中連携の取組である、家庭と学校の連携を示す「むすぶ」プリントの内容を確認しました。最後は本日の内容のふりかえりとして、Googleフォームを活用したアンケートをしました。GIGAスクールの実践に向け、一歩一歩進んでいるところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 志比田こども園運動会予行練習

 28日(木)の午前中に、本校の体育館で志比田こども園の運動会の予行練習が行われました。早朝から先生方がポイントつけや楽器の運搬など準備が大忙しのようでした。

 普段の中学校の様子とは異なって、元気で可愛らしい声が響き合うなかで(小松原中学生も負けず劣らずで元気ですが)鼓笛隊やカラーフラッグ隊などが一生懸命に活躍していました。10月7日(土)の本番が大変楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 第2弾 エコ石鹸づくりに挑戦!!

 27日(水)の昼休みにボランティアの生徒23名で、学校給食センターから出た、揚げ油の廃油を活用した石鹸作りに挑戦しました。1学期に「こまボラ」のボランティアスタッフで32個の石鹸を作り、よく落ちると好評でしたので、第2弾として全校生徒にボランティアを募集し活動をしてもらいました。完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 地区中体連研究授業

 26日(火)の5校時に、都城地区中学校体育連盟の研究授業が行われました。3年1組で田畑教諭による保健体育科保健分野の授業でした。明るい和やかな先生と生徒の受け答えの中、タブレットを活用し、仲間と助け合いながら協議する場面も見られました。約15名の先生方が来校され、研究を深められました。

 

 

 

 

 

 

 

 

笑う 大王小6年生体験入学

 22日(金)にお隣の大王小学校の6年生90名が体験入学をしてくれました。本校とは敷地続きで、遠目にお互いを確認できる距離ですが、来校してくれた時は、児童のみなさんが元気で明るい挨拶を改めて行ってくれました。

 オールイングリッシュで、何のキャラクターかを当てるクイズ形式の英語の授業と、実際に班別に実験道具を使用して、気体を発生させる理科の授業を受けてもらいました。両方の授業とも大変積極的に発言したり、指示の際はけじめをつけてしっかり話を聞いたりと、大変素晴らしい授業態度でした。来年度が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期待・ワクワク 都城地区中学校秋季体育大会激励式!!

 21日(木)のKTの時間を使って、22日(金)実施の県中学校秋季体育大会水泳競技と24日(日)から実施の都城地区中学校秋季体育大会の激励式を体育館で行いました。

 野球部、卓球部、女子バレー部、男子バスケット部、女子バスケット部、女子ソフトテニス部、学校外活動(陸上、水泳、剣道)の順番で大会に向けての決意表明を元気に行ってくれました。生徒会役員からの生徒代表激励の言葉の後、男子バスケットボール部主将が選手代表宣誓を行ってくれました。地区総体の感動をもう一度味わいたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 生徒会役員選挙

 19日(火)の5・6校時に生徒会役員改選選挙が行われました。

 1年生が4人、2年生が7人立候補し、それぞれが最後の演説を行ってくれました。次期生徒会役員として、どのような活動を中心に生徒会活動を行い、この小松原中学校をより良き学校にしていきたいのか、大変熱心に公約の説明をしてくれました。その後、都城市選挙管理委員会から借りてきた、本物の記載台や投票箱を使用して投票を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

注意 まだまだ熱中症防止

 幾分か朝夕に秋の到来を感じ始めたこの頃ですが、日中はまだまだ厳しい暑さが続いています。

 本校では、夏場から暑さ指数を測定、保健体育委員会が専用掲示板に示して熱中症への注意を促しています。この活動もまだまだ継続が必要なようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

不審者対応訓練

 9月1日(金)の6校時に、不審者に対する安全な行動や、正しい緊急避難の方法や対応方法を身に付けるための訓練を行いました。

 先立って職員も不審者対応としてのさすまたの使用目的や正しい使用方法について研修を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 2学期スタート

 いよいよ2学期が本日8月28日よりスタートしました。夏休み中の事故や事件の報告はなく、笑顔で元気に登校する生徒の様子がうかがえました。

 始業式では、各学年の代表3名が2学期に向けての目標を発表してくれました。また式の後には、全日本少年少女(銃剣道)錬成大会での個人敢闘賞や県新人ソフトテニス大会団体優勝の表彰が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お祝い 女子ソフトテニス 団体優勝!!

 8月20日(日)に宮崎市生目の杜運動公園テニスコートにて開催された、宮崎県中学校新人団体ソフトテニス大会において、本校ソフトテニス部が見事優勝の栄冠をつかむことができました。これからのさらなる活躍が楽しみです。

優勝 表彰

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

優勝 全体写真

嵐 台風6号の爪痕

 台風6号は強風と豪雨を伴いながら九州西側を移動していきました。人権の花などが植わった学校のプランターは、職員室前廊下や、下足室に早々と非難させました。

 台風が通り過ぎた後、校舎内の点検をしたところ、雨漏りやガラスの破損など、特に被害はありませんでした。しかしながら、自転車小屋横の桜の木が根元から大きく倒れ、幹の一部が自転車小屋の屋根を突き破ってしまいました。さらにテニスコートの桜やグランドの木も一部枝が折れるなどの被害がありました。台風の風力の凄まじさに驚くばかりです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひらめき LED交換工事

 8月7日(月)~16日(水)にかけて体育館の照明をLEDに交換する工事が行われています。以前よりも明るくなったり、スイッチON後すぐに点灯したりなど、かなり改善されるのではないかと期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県中学校総合体育大会 後半

 22日(土)・23日(日)に県中学校総合体育大会の後半が開催され、本校から女子バスケットボール、男子ハンドボール、卓球、水泳、硬式テニスの各競技に参加しました。各競技、持てる力を発揮するために全力で頑張っていました。特に団体戦では、女子バスケットボールが初戦赤江中に61対43で勝利、日章学園には99対48で惜しくも負けてしまいました。ベスト8でした。男子ハンドボールは、予選リーグで岡富中に47対8で勝利、続いて三松中に19対30で惜しくも負け、リーグ2位あがり、決勝トーナメントでは富島中に35対29で惜敗でした。ベスト6位でした。卓球競技は、南中と対戦しました。各ゲーム、シーソーゲームの接戦でしたが、残念ながら3対0で負けてしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室

 19日(火)に本校体育館にて、薬物乱用防止教室が行われました。薬物の恐ろしさを理解し、薬物の危険から身を守ることができるようになること、薬物乱用防止についての意識を高めることを目的としました。

 都城ライオンズクラブの北村 泉様を講師にお迎えし、映像を活用した講話をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮崎県中学校総合体育大会 前半・県吹奏楽コンクール

 15日(土)と16日(日)の二日間で、県中学校総合体育大会ソフトテニス競技、柔道競技が県総合運動公園にて、そして県中学校吹奏楽コンクールが宮崎市民文化ホールにて行われました。結果は、ソフトテニス競技団体は残念ながら初戦敗退、個人戦は、福永・髙橋ペアがベスト16でした。柔道競技は、太田龍周さんが、90㎏超級で第2位となり、九州大会に出場します。吹奏楽部は、昨年につづき銀賞をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県中体連激励式

 13日5校時終了後のKTの時間に宮崎県中学校総合体育大会激励式を行いました。今回参加する、女子ソフトテニス、卓球、男子ハンドボール、女子バスケットボール、学校外活動(柔道、水泳、硬式テニス)それぞれが決意表明をしてくれました。

 また県中学校吹奏楽コンクールに参加する吹奏楽部も、本番を前に演奏をしてくれました。