学校の様子
6/18 食物アレルギー研修
本日の職員研修では、食物アレルギーなどによって生じる、アナフィラキシー症状に対処するための研修を行いました。
講師は、本校の学校薬剤師をしていただいている、つつみ薬局の高山日出美先生です。
早速、アレルギーについて基本的な内容を説明していただきました。
アレルギーとは、免疫が過敏にはたらくことで生じます。
花粉へのアレルギーは、構造が似ている別の食べ物のアレルギーも起こしてしまうことがあるそうです。
実際のアナフィラキシーが起こるメカニズムについても説明していただきました。
アナフィラキシーの病態と症状の関係も詳しく知ることができました。
次は、アナフィラキシーが生じた時に使用するエピネフリン自動注射器(今回使用したのはエピペン)の取り扱いについて学びました。
注射器を親指をほかの指と一緒にして「グー」の形で握り、そっと太ももの側面にあて、そして一気に押し込む必要があります。
普段見ることのない、エピネフリン自動注射器を分解したものも見せていただきました。
そして、期限の切れた本物の器具を用いて、ペットボトルを太ももに見立てて、実際に注射をしてみる体験も行いました。(養護教諭の先生が実践している様子です)
いざという時は職員が連携して役割分担を行い、経過を記録したり、保護者や関係機関に連絡をしたりと、しっかりと連携して対応することの重要性も確認することができました。
高山先生、ご多用な中、本校の研修にご協力いただきありがとうございました!
6/13 灯篭づくり
今日の午後は、灯篭づくりを行いました。
完成イメージとして、卒業した先輩の作品も置かれていました。
今年は、卒業生が作ってくれたスタンプをたくさん準備しました。
これは金魚ですね。
こちらは、カエル、金魚すくい、風鈴です。
こちらは金魚鉢と水の波紋?
こちらはみずみずしい植物の葉っぱです。
教室前のテーブルでは、これらのスタンプを使って思いお思いの図柄を描いていきます。
スタンプを組み合わせてた工夫が素晴らしいですね!
小さいスタンプもあって、慎重に押していきます。
完成したら枠に糊付けです。
スタンプだけでも夏を感じさせる涼しげな雰囲気がよく表現できています。
自分のオリジナルのイラストを描いているものや、スタンプを使ったものなど、個性的な作品が並んでいました。
まだ、「奉納」と名前の面はこれから作成することになります。
完成が楽しみです。
6/11 命に関する講話
今日の東風の時間は、命を守ることについてのお話でした。
小林市市民病院で看護師をされている、赤木様と吉丸様からお話を伺いました。
吉丸様からは、ナイチンゲールの『看護覚え書』を紹介いただくとともに、ナイチンゲールの現代の看護につながる取り組みについて紹介がありました。
また、「あなたにしか救えない大切な命~君の瞳とともに」という動画をご紹介いただき、AED(自動体外式除細動器)が一般市民にも使用できるようになるまでに、どのような悲しい出来事があったのかを知ることができました。
今回のお話を通じて、看護師という尊い職業について理解を深めるとともに、AEDの使用方法や心肺蘇生法を知っておくことの大切さを改めて実感しました。
ご多忙な病院勤務の合間を縫って、生徒たちのために貴重なお話をしていただき、誠にありがとうございました。
6/10 家庭教育学級
東方小学校の図書室において、東方小・中学校合同で、令和7年度のさつき学級・浜の瀬学級合同開級式が行われました。
式の後は、小林市出身の芸人・MC・梨農家をされている中村圭之介様に講演をしていただきました。
演題は「子どもたちの未来を育む、小林市の魅力発見!」でした。
小学生の途中で小林から宮崎へ転校し、大学生活を経てお笑いの世界へ―。そこから現在に至るまでの歩みを、笑いを交えながら1時間にわたって熱く語っていただきました。
最後には、「皆さん一人ひとりが輝いていることこそが、小林の魅力につながっていると思います!」という温かいメッセージもいただきました。
中村様、貴重なお話をしていただきありがとうございました!
6/8 地区大会結果
6月7日と8日に西諸地区中学校総合体育大会が行われ、2日間に渡って、熱い戦いが繰り広げられました。
試合の結果、剣道男女とバドミントンが団体の部で県大会出場となりました。また、個人では、バドミントンのシングルス西さん(3年)、時盛さん(3年)、田原さん(3年)、ダブルスで内木場さん(3年)・園田さん(3年)ペア、陸上の木場さん(2年:100m、100mH、低学年4×100mR)、内木場さん(1年:100m、低学年4×100mR)、吉丸さん(1年:100m、共通走り幅、低学年4×100mR)が県大会出場となりました。おめでとうございます!
惜しくも県大会を逃した競技もありましたが、どの競技においても、全員が全力で戦う姿が輝いていました!素晴らしかったです。
応援してくださいました保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
県大会に出場する皆さん。7月の大会に向けてさらなる精進を続け、上位入賞を目指してください!応援しています!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16 1 | 17 1 | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23 1 | 24 1 | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28   |
29   | 30   | 1   | 2   | 3 3 | 4 3 | 5   |
宮崎県小林市東方3094番地2
電話番号
0984-23-3613
0984-23-5556
本Webページの著作権は、東方中が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。