トップページ

学校からのお知らせ

お世話になった施設に花を届けました!

12月24日に、ハローワークin東方~福祉編~でお世話になった施設に、全校生徒で9月に種から育ててきたペチュニアの花を生徒会役員が代表で届けました。
どの施設も大変喜んで「施設に飾らせてもらいます」と受け取ってくださいました。

3月には、東方地区の一人暮らしの高齢者宅に生徒全員が手分けして花を届ける予定です。
大事に冬を越させて、春先にお届けしたいと思います。
これまでの経緯は次の通りです。
9月15日に生徒会生活委員会が中心となり準備を進め、全校生徒で種をセルポットに一粒ずつ蒔きました。

今回は卒業式に飾ることとお世話になっている方々にプレゼントするために第1回の1.5倍の種を蒔きました。

10月20日に芽が出て大きくなってきたのでセルポットから黒ポットに移す作業をしました。

11月5日に黒ポットで大きく根も針茎もしっかりしてきたので、植木鉢やプランター、花壇に移植しました。


12月24日 社会福祉協議会、陽光の里に生徒会役員が届けました。
12月28日は24日に雨が降ってきたので届けられなかった東方保育園、きりしまの園、ありの実園、野菊の里、ひなもり園に生徒会役員がメッセージを添えて送りました。ふれあいの里にも今後直接届ける予定です。

明日から冬休み!

冬休みを前に、全校集会が開かれました。
はじめに、西諸地区読書感想文コンクールで入賞した3名の表彰がありました。
受賞された3名の皆さんおめでとうございます。

家族で過ごす時間を大切にして、健康で安全に過ごすようお話がありました。
冬休み明けは、全ての学年で実力テストがあるので、対策用の宿題も出されました。
計画的に学習にも取り組んでいきましょう。

リース(スワッグ)を作りました!

家庭教育学級が新型コロナウイルス感染症対策のためなかなか開催されていませんでしたが、今回3年生の学習とコラボして「おうちの癒やし空間 スワッグorリースをつくろう」を行いました。
えびの市からBridge Flowerから専門の先生をお招きして作成しました。
おもちゃ飾りのリースではなく、本物の木やつる、草花を使用して本格的なリースを、全員が初めて作りました。
自然の香りと色彩を堪能しながら、思い思いのリースが完成しました。
玄関に飾れば、幸せが舞い込んでくるのではと思います。
貴重な体験を終えると家庭教育学級員の皆様から、3年生へプレゼントもいただきました。
ありがとうございました。



立派な門松ができました!

幸運を招き入れる門松を、今年もPTA役員の皆さんが作ってくださいました。
季節を感じる風物が正門に飾られると、新型コロナウイルス感染症によるいやな雰囲気も追っ払って、正月を楽しみにする生徒の笑顔につながっています。
PTA役員の皆さん、年末のお忙しい中ありがとうございました。

ハローワーク in 東方 ~福祉編~

キャリア教育の一環で、例年であれば2年生は職場体験学習を2日間、1年生は福祉体験学習を1日、近隣の事業所に受け入れていただき貴重な体験をさせていただいておりましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために見合わせておりました。
そんな折に、社会福祉法人連絡会のご紹介により、福祉に携わっている7職種10名の方々にブース形式で4,5人グループに対して話をしていただけることになりました。
はじめに社会福祉法人連絡会の会長さんが、福祉には様々な職種の方が携わって施設が運営されていることや、福祉に携わる方々が心がけていることなどを具体的にご講話いただきました。
そののち7つのブースを20分ずつ3か所回って、専門職の皆さんからお話を聞きました。
資料や映像、実際に試食などを準備してくださったり、質問にも丁寧に答えてくださったので、普段では知ることができなかったことや味わえないことに触れ、自分の将来や身近な福祉について考える良い機会となりました。
講師の先生方に感謝申し上げます。ありがとうございました。
社会福祉法人連絡会 会長
 
看護師(きりしまの園)
 
相談員(野菊の里)
 
保育士(東方保育園)
 
社会福祉士(ありの実園)
 
歯科衛生士(ひなもり園)
 
管理栄養士(社会福祉協議会)
 
介護士(陽光の里)
 
社会福祉協議会(社会福祉法人連絡会 事務局)

東方保育園でふれ合い体験学習を行いました!

楽しみにしていたふれ合い体験を東方保育園で行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のため9時30分から11時までの90分間という短い時間でしたが、とても有意義な時間を過ごすことができました。
貴重な時間を一緒に過ごしてくださった園児の皆さん、保育園の先生方に感謝します。

1,2歳児クラス
 
 
3歳児クラス
 
 
4歳児クラス
 
 
5歳児クラス
 
 
6歳児クラス
 
 

学校参観日がありました!

午後から学校参観日が行われました。
保護者の方々がたくさん参観してくださいました。
ありがとうございました。
1年生の授業参観は英語でした。
 
2年生は授業参観は理科でした。
 
3年生は進学説明会を行いました。

研究授業が行われました!

第3学年「総合的な学習の時間」の研究授業が行われました。
zoomを使用して東京のパナソニック教育財団の先生方にも参加していただき協議を深めました。
こすもす科の「小林市未来予想図~よりよい小林市の未来とは?~」をテーマに、グループ学習で考えを深めました。
様々な良さや課題についてカテゴリーに割り振りをしましたが、小林の未来像を考えどのようなことに取り組む必要があるか提言するために、今後取り組んでいきます。

一人一人がカードで良い点と抱える課題について思考します。
  
グループのみんなの考えたことを合体機能を使って分類しながら意見を出し、考えを深めます。

グループの考えを整理してまとめていきます。

グループごとにまとめ方もそれぞれです。

グループの代表が、それぞれ考えた内容を発表しました。

終わりに政府広報「Society5.0」を見ることで、未来についてさらに提言への意欲を高めて授業を終わりました。

ふれ合い体験学習の準備着々!

2年生は11月18日に行う「ふれ合い体験学習」に向けて家庭科の授業で準備を進めています。
ふれ合う対象者は、東方保育園の園児のみなさんです。
家庭科では、「子どもの成長と地域」「幼児の遊びと発達」「幼児の遊びを支える」を学習した後に、対象年齢ごとに班をつくり、「幼児と遊ぶおもちゃづくり」をしました。
0,1,2歳児、3歳児、4歳児、5歳児、6歳児の発達の段階にあった遊びやおもちゃについて各班で考えながら準備を進めました。
本日は、17日のふれ合い体験時の90分間のプログラムについて、ゲストティーチャーに東方保育園の園長先生をお迎えして中間発表会を行いました。
体験時にふれ合う園児の発達の段階に合っているかを助言いただき、多様な視点でアイディアをたくさんいただきました。
残り10日間ほどで当日を迎えるので、早速、プログラムの見直しやおもちゃ作りなどの準備に励みました。
次のようにメッセージカードを保育園に送りました。
 

 

生徒会役員認証式が行われました!

9月末の生徒会役員改選の選挙を受けて、生徒会役員認証式が行われました。
はじめに、令和元年11月から令和2年10月までの任期である生徒会役員の7名に校長先生から感謝状が贈られ、役員一人ひとりが生徒会員に向けて退任のあいさつをしました。
 

続いて、校長先生から11月から一年間の任期の生徒会執行部4名に任命証が手渡されました。
また、同じく生徒会専門委員長3名にも任命証が手渡されました。
 
そして、新生徒会役員を代表して生徒会長が抱負や決意を述べました。
本校の生徒会はA(あいさつ)B(ボランティア)C(コミュニケーション)運動に力を入れています。
新生徒会役員も良い伝統を受け継ぎつつ、公約実現を目指し頑張ってくれることと思います。

令和2年度文化祭

 10月24日(土)は本校の文化祭でした。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で昨年よりプログラム内容が少なくなり、午前中開催となりました。そのような中でも、運動会が終わってから各学年、各教科協力して発表や展示ができるよう、一生懸命制作に励みました。生徒以外の入場者が保護者のみに制限されることになりましたが、それでも多くの保護者の方々が見に来られたことに感謝します。生徒全員よく頑張りました。

開会式


実行委員長あいさつ


生徒会役員あいさつ


校長あいさつ


オープニングアトラクション


日本語弁論


英語弁論


1年発表


2年発表


全校合唱


展示物鑑賞


支援学校も文化祭でした。


2年制作映画


閉会式


後片付け

文化祭前日準備

 10月23日(金)に全校生徒と職員で文化祭前日準備を行いました。主な会場である体育館のシートひき、椅子並べ、大型スクリーンの設置、ステージの準備、窓の目張りなどを協力して行いました。
 準備が終わった後は、全校生徒で文化祭で披露する全校合唱を練習しました。

文化祭会場準備


全校合唱の練習

第4回花いっぱい運動

 10月20日(火)、さわやかな秋晴れの空のもと、第4回花いっぱい運動が行われました。
 第3回の花いっぱい運動で、全生徒が種まきして芽が出たノースポールとペチュニアの苗をセルトレイからポリポットに植え替えをしました。今年4回目なので、みんな慣れた手つきで作業していました。
 これからだんだん寒くなってきますが、寒さに負けずに元気に育ってほしいですね。

作業前の集合


生活委員会からの作業説明


作業の様子



みんなで協力して片付けをしました。

2学期最初の服装容疑検査

 10月14日(水)の中体連推戴式が終わった後、全校生徒の服装容疑検査が行われました。
 ほとんどの生徒は特に問題はありませんでしたが、少し髪が長くなっている生徒やティッシュ・ハンカチなどを忘れている生徒、爪が長くなっている生徒がいたようです。
 日頃から自分の身なりは自分できちんと整えましょう。

中体連推戴式

 10月14日(水)の始業式の後に、中体連大会の大会の推戴式が行われました。
 今回は、県大会に出場するバドミントン競技の生徒と地区の駅伝競技に出場する生徒の推戴式でした。
 本番ではベストを尽くして頑張ってください。

出場選手


バドミントン競技


駅伝競技


校長先生激励の言葉


生徒会の激励の言葉

2学期始業式

 10月14日(水)から2学期が始まりました。まだ新型コロナウイルス感染症が収束していませんが、これからも1人の感染者も出さずに、みんな元気で2学期を過ごしてほしいものです。

始業式の様子


生徒代表2学期の抱負
1年生


2年生


3年生


生徒会


校長先生の話


 校長先生もICT機器を活用されて、プレゼンテーションで頑張ってほしいことを生徒に伝えていました。

準備の様子


プレゼンテーション

1学期終業式後の学級活動

 1学期終業式後の学級活動の様子です。どの生徒も通知表をもらって、書いている内容を真剣に読んでいました。

1年生


2年生


3年生

1学期終業式

 本日、長かった1学期が終了しました。今年の1学期は特別な1学期になりました。新型コロナウイルスの影響で長い臨時休業があったり、いろいろな行事が中止や延期になったり、中体連大会大会が縮小されたりしました。しかし本校では、1人の生徒も新型コロナウイルスに感染することなく無事に過ごすことができました。これも保護者の方々や地域の方々のご協力のおかげです。大変ありがとうございました。

理科自由研究の表彰


英検合格者の表彰


英語暗唱弁論大会出場者の表彰


秋の中体連大会の表彰


生徒の1学期反省
1年生


2年生


3年生


生徒会役員


校長先生の話


真剣に話を聞いている生徒たち

朝の読み聞かせ

 10月7日(水)は新型コロナウイルス感染症の影響で、今年度初の朝の読み聞かせでした。現在本校では、7名の方々が読み聞かせのボランティアとして活動されています。
 生徒たちは楽しんで読んでくれるお話を聞いていました。ボランティアの方々のご協力に感謝します。

1年生


2年生


3年生

総合的な学習の時間のようす

 10月5日(月)の5・6校時は全学年総合的な学習の時間でした。各学年とも文化祭に向けての活動や学年での学習に真剣に取り組んでいました。

1年生


2年生


3年生