Daily activities
技術の授業・・・
先日、技術の授業を参観しました。1年生は『いす』の制作でした。『のこぎり』や『のみ』等を使って自分のいすをつくっていました。2年生は『ラジオ』の制作でした。全員、上手にできあがっていました。できあがった『ラジオ』(今のラジオはBluetoothに対応しているのですね。私の車のラジオはBluetoothに対応していません。年式が古いからですね。走行距離がなんと30万キロを超えました・・・まだまだ走ります。すみません。余計な話でした・・)を試聴しながら、3年生になって技術の授業で使う『板』を自分たちで準備していました。3年生は『いす』の制作を行っていました。みんな、熱心に取り組んでいました。(校長:鎌田浩二)
※1年生です。
※いすをつくっています。
※先生が説明しています。
※先生の説明を聞きながら進めます。
※2年生がつくったラジオです。
※3年生になって授業で使う板を準備しています。
※協力して切っています。
※Bluetooth機能を使ってタブレットからラジオにとばしています。
※なかなか性能のよいラジオです。
※3年生です。
※ちょっと大きめのいすをつくっています。
※後の方では『糸のこ』を使っています。
※先生と一緒に進めています。
給食は『行事食:節分』でした・・・
本日:2月3日(金)の給食は『行事食:節分』でした。今回のメニューは『牛乳・麦ご飯・いわしの生姜煮・吉野汁・節分豆』でした。吉野汁は具だくさんで、体があたたまりました。いつも、おいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
『あいさ2運動』でした・・・
本日:2月2日(木)は『あいさ2運動』でした。『推薦・連携型入学者選抜検査』のため、全員はそろいませんでしたが、学校近くの歩道から登校する小学生や行き交う車のみなさんにあいさつをしました。みなさまからもあいさつを返していただき気持ちのよいスタートとなりました。(校長:鎌田浩二)
※しっかりと『礼』ができています。
※合間に『ポーズ』をとってくれました。
※『礼』が大変、きれいです。気持ちがよいです。写真の奥では、小学校正門前で地区のボランティアのみなさん(民生委員・児童委員のみなさま)も『あいさ2運動』に参加されています。朝早くからありがとうございます。
※ちょっと休憩・・・お互いにいろいろお話ししています。
テスト勉強計画と推薦・連携型入学者選抜検査事前指導・・・
本日:2月1日(水)午後、1年生と2年生は第4回校内テスト(2/16:木、2/17:金 実施)に向けた『テスト勉強計画』をたてました。部活動中止の期間もありますので、計画的に勉強を進めてください。また、3年生は明日:2月2日(木)行われる『推薦・連携型入学者選抜検査』の事前指導を行いました。自分の持っている力をすべて発揮してください。(校長:鎌田浩二)
※1年生・2年生は『テスト勉強計画』をたてました。
※集中して取り組んでいます。
※3年生は『推薦・連携型入学者選抜検査』の事前指導です。
※進路担当の先生からのお話です。
※最後に学級担任の先生からお話がありました。
※リラックスして力を出し切ってください。
昨日:1月31日(火)の給食は『ベジ活の日』でした・・・
今日から2月になりました。はやいですね。令和4年度も残り2ヶ月ですね。昨日:1月31日(火)の給食は『ベジ活の日』でした・・・。野菜がたくさん使われた給食が提供されました。メニューは『牛乳・コッペパン・シチュー・かみかみサラダ』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)
音楽と美術の授業です・・・
『はっ』とカレンダーをみると、今日で1月も終わり明日から2月になります。令和4年度も残り2ヶ月になりました。今週の木曜日は『県立高等学校 推薦・連携型入学者選抜検査』が行われます。朝夕と昼間の気温差がありますので、体調管理には気をつけてください。本日:1月31日(火)の授業のようすを紹介します。1年生と2年生は『音楽』の授業です。そして3年生は『美術』の授業です。みんな集中して取り組んでいます。(校長:鎌田浩二)
※1年生、音楽です。
※卒業式の歌の練習です。
※2年生、音楽です。
※パソコンを使って歌を練習します
※3年生、美術です。印鑑の仕上げです。
※紙やすりに水をつけて表面を磨いています。
※印鑑ができあがりました。タブレットを使って学習しています。
合間に『ポーズ』です。
本日:1月30日(月)、『学校だより 第11号』を配付しました。
『パブリックコメント記入用紙』について
現在、高原町教育委員会では『高原町教育振興基本計画後期基本計画』の改訂作業を進めおり、今回、本計画(案)についての『パブリックコメント』を実施します。本校にも『計画(案)と意見等記入用紙』が準備してありますので、計画(案)をご覧になりたい方やご意見等がある方は、教頭または校長に声をおかけください。なお、実施期間は2月15日(水)までとなっています。詳しいことは、添付しました文書をご覧ください。(校長:鎌田浩二)
『ごみ0の日』でした・・・
本日:1月30日(月)は『ごみ0の日』でした。朝の時間を使って、普段できない所を中心に清掃しました。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※清掃場所の分担表です。
※玄関から事務室、校長室前の廊下です。
※職員室、印刷室、家庭科室前の廊下です。
※音楽室前の廊下です。
※技術室・美術室です。
※同じく技術室・美術室です。
※図書室です。
※花壇です。
本年度最後の『PTA運営委員会』が行われました。
昨日:1月26日(木)、小学校音楽室で本年度最後の『PTA運営委員会』が行われました。各部の年間反省等について話し合われました。委員のみなさま、1年間お疲れ様でした。本年度から3月にPTA総会を実施することになりましたので、これから準備等が大変かと思います。よろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
※遅くまで協議していただきありがとうございました。
※温水PTA会長のあいさつです。
※左側は執行部のみなさまです。
※左から中学校教頭先生・小学校教頭先生・甲斐PTA副会長・温水PTA会長です。
『新燃岳を考える日』でした。(午後:受け渡し訓練)
本日:1月26日(木)の午後からは、新燃岳が噴火したと想定し、町内のすべての小中学校において『児童・生徒を保護者へ引き渡し訓練』を行いました。お忙しい中、迎えに来ていただきありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※生徒会室前で待機します。
※先生方が、最終打ち合わせをしています。
※生徒指導担当の先生からお話です。
※保護者の車に乗り込みます。
※保護者の方のご協力でスムーズに終了することができました。
※しっかりとヘルメットをかぶっています。
『新燃岳を考える日』でした。(4校時:防災授業編)
本日:1月26日(木)は『新燃岳を考える日』でした。
高原町は1月26日を『新燃岳を考える日』と制定しています。4校時は『防災授業』を行いました。『噴火の際、身を守るための防災行動』について全員で考えました。西田教育長も授業を参観されました。お忙しい中、参観していただきありがとうございました。また、午後は新燃岳が噴火したという想定で、生徒を保護者への引き渡し訓練を行いました。保護者の方々の協力でスムーズな訓練ができました。ありがとうございました。引き渡し訓練のようすは 後ほど紹介します。(校長:鎌田浩二)
※授業前です。ポーズをとってくれました。
※授業が始まりました。集中しています。
※担当の先生です。いろいろと準備していただきありがとうございました。
※何が起こったのでしょう?
※今回の学習課題です。
※今日の授業の流れです。
※『百人の記録』です。授業の最初、朗読しました。
※個人で考えてから、話し合い活動に入ります。
※今回もタブレットを使います。
※自分の考えをタブレットで入力します。
※自分の考えを班員と共有します。タブレットを使います。
※それぞれのグループに先生方が入ります。
※必要に応じて、先生方のアドバイスをもらいながら進めます。
※各グループの代表者が話し合ったことを発表します。
タブレットの画面を共有しながら・・・
※タブレットはすごいですね。以前だったら、各班に模造紙、付箋紙、マジック等の準備が必要でしたが、タブレットがあればそのような準備の必要がありません。そして、生徒もみている職員もわかりやすいですね。授業をしていただいた先生、そして各班にアドバイスをしていただいた先生方、ありがとうございました。
私立高等学校の入試です・・・
本日:1月25日(水)と明日は『私立高等学校の入試』です。本日は小林西高等学校と都城東高等学校が行われました。明日は日章学園高等学校です。自分の持っている力をすべて出し切ってください。みなさんの頑張りを期待します。例年、私立高等学校の入試日は、雪が降ったり寒かったりする日が多いような気がします。体調管理には気をつけてください。(校長:鎌田浩二)
『大寒波』でした・・・
昨日から今日にかけて、今季最強の寒気が流れ込み、風も強く雪もちらつきました。今朝の学校は白く雪で覆われていました。私立高等学校入試が心配されましたが、無事に試験がスタートしました。(開始時間を1時間遅らした高校もありました。)(校長:鎌田浩二)
※朝日に雪が照らされています。朝日がきれいでした。
※運動場のようすです。
※結構、白くなっていました。
※校舎の2階からみた霧島です。
※白く雪をかぶっていました。
入試に向けた『面接練習』、『私立高等学校入試事前指導』を行いました・・・
明日から『私立高等学校入試』が始まります。本日:1月24日(火)は『私立高等学校入試事前指導』を行いました。また、これまで3年生を対象に『面接練習』も行ってきました。入試はみんな緊張します。落ち着いて自信をもって入試に臨んでください。(校長:鎌田浩二)
※集団面接の練習です。
※集団面接の練習です。
※個人面接の練習です。
※個人面接の練習です。
※個人面接の練習です。
『大寒波警戒』がでています・・・
『大寒波警戒』がでています。
新聞等では24日から26日ごろにかけて日本上空に今季最強の寒気が流れ込んで強い冬型の気圧配置となり、『10年に1度ほどの低温』になるのではないかと報道されています。場所によっては路面凍結の心配も考えられます。本日:1月24日(火)から明日、明後日にかけての登下校は十分に注意をしてください。朝の登校については、ご家庭で天候等を確認の上、安全確保を最優先とした対応をお願いいたします。遅刻等する場合には配慮をさせていただきますので、後川内中学校(42-1083)までご連絡ください。本日の部活動は中止とします。以下に本日配付しました文書を添付します。(校長:鎌田浩二)
校内の清掃を行いました。
昨日:1月23日(月)、『あいさ2運動』を計画していましたが、雨天のため校内の清掃に変更しました。それぞれの箇所を一生懸命に取り組みました。小学生や地域のボランティアのみなさんは1月20日(金)に『あいさ2運動』を実施されました。小学生のようすを紹介します。ボランティアのみなさま、朝早くからありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※地域のボランティアのみなさんです。
※交通指導員の方です。ありがとうございます。
※あいさつもしっかりできていました。
※地域のボランティアのみなさんへあいさつをしています。
高原酪農部会様から『牛乳』をいただきました・・・
本日:1月23日(月)、高原酪農部会様から『高校入試合格祈願』として3年生に『牛乳』をいただきました。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。3年生は今週から高校入試が始まります。『牛乳パワー』で合格してください。まことにありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
復興給食 みやざき応援給食でした・・・
本日:1月23日(月)の給食は『復興給食・みやざき応援給食:牛肉の提供』でした。新型コロナウイルス感染症の影響で外食の機会が減り、食材の消費量も減っています。そこで給食でそれらの食材を提供し、生産者のみなさんを応援する取組です。本日のメニューは『牛乳・麦ご飯・牛肉の卵とじ・ちりめんの和え物』でした。いつもおいしい給食をありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
『受験生応援カツカレー』が提供されました・・・
本日:1月20日(金)の給食は『受験生応援カツカレー』でした。来週の水曜日と木曜日に『私立高等学校』の入試が行われます。2月に入ると『県立高等学校 推薦・連携型入学者選抜検査』も行われます。『受験に勝つ(カツ)』ということで、『カツカレー』が提供されたのだと思います。給食センターのみなさまや給食関係者のみなさまに感謝申し上げます。ありがとうございます。生徒が昼休みに調理員のみなさまに感謝状をおくりました。メニューは『牛乳・麦ご飯・野菜カレー・トンカツ・元気サラダ』でした。(校長:鎌田浩二)
※調理員のみなさまへ感謝状をお渡ししました。いつもありがとうございます。
『第3回高原町一貫教育保護者部会』が行われました・・・
昨日:1月19日(木)の夜、『第3回高原町一貫教育保護者部会』が行われ、町内の小中学校からPTA役員のみなさんと学校関係者が参加しました。後川内地区からは、温水PTA会長、甲斐PTA副会長、そして松吉教頭先生が出席しました。家庭での子ども様子(自宅学習、あいさつ、スマホ等の使用)等について熱心に協議していただきありがとうございました。夜、遅くまでお疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
『読み聞かせ』がありました・・・
1月19日(木)、フルーツバスケット(地区の読み聞かせボランティア)の方に来校していただき『読み聞かせ』を実施しました。みんな、集中して聞いていました。開始時刻の変更に対応していただきありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
『給食感謝集会』を行いました・・・
『全国学校給食週間』について(文科省HPより抜粋)
1月24日から1月30日までは『全国学校給食週間』です。
昭和25年度から、学校給食による教育効果を促進する観点から、冬季休業と重ならない1月24日から1月30日までの1週間を『学校給食週間』としました。
『学校給食週間』においては、このような学校給食の意義や役割について、児童生徒や教職員、保護者や地域住民の理解を深め関心を高めるため、全国で様々な行事が行われます。
を受けて、本校では本日:1月18日(水)、『給食感謝集会』を実施しました。栄養教諭の加治木ひかり先生から『食事と健康』について講話をしていただきました。具体的な事例をもとに、わかりやすい説明でした。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※担当の先生が進行します。
※真剣に集中して聞いています。
※栄養教諭の加治木ひかり先生です。
※Zoomを使って行いました。
※自分の意見をしっかりと発表してくれました。1年生です。
※自分の意見をしっかりと発表してくれました。3年生です。
※自分の意見をしっかりと発表してくれました。2年生です。
※わかりやすい説明でした。
※代表の生徒があいさつをしています。ありがとうございました。
感謝状をいただきました・・・
先日、地区の人権擁護委員の方が『感謝状』を学校に持ってこられました。『全国中学生人権作文コンテスト』への応募が多かったことに関する感謝状でした。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。これからもいろいろなところで積極的に応募してほしいと思います。(校長:鎌田浩二)
新校時程試行期間です・・・
本日:1月16日(月)から2月10日(金)までを『新校時程試行期間』としています。変更点は、朝自習をなくして1校時を午前8時20分からスタートしています。そして、放課後に『諸活動の時間』を設定しました。下校時刻や部活動終了時刻等の変更はありません。詳しいことは1月10日に配付しました文書をごらんください。参考までに配付文書を添付しておきます。今日はその時間を使って、『年頭所感』発表の続きを行いました。お疲れ様でした。(校長:鎌田浩二)
『ひむか地産地消』の日でした・・・
本日:1月16日(月)の給食は『ひむか地産地消』の日でした。『みやざきの食と農を考える県民会議』では、毎月16日を『1→ひ』、『6→む』、『日→か』から、『食育』と『地産地消』を実践する日と定めているそうです。(献立表より)メニューは、『牛乳・麦ご飯・八宝菜・春雨の酢の物』でした。おいしかったです。(校長:鎌田浩二)
『あいさ2運動』でした・・・
本日:1月16日(月)は『あいさ2運動』でした。中学校前の歩道から登校中の小学生や行き交う車の方々にあいさつをしました。本来だったら1月12日(木)が『あいさ2運動』の日でしたが、テストがあったため本日に延期しました。(校長:鎌田浩二)
※行き交う車の方々にあいさつをしています。
※しっかりとした姿勢であいさつしています。
※ちょっと風があって寒い朝でした。お疲れ様でした。
うれしかったです・・・
本日:1月13日(金)、うれしいことがありました。1月10日(火)に行われた『地域と学校の連携・協働に向けてワークショップ』に出席されていた方が来校されて、『本校生徒の発表内容や発表態度が素晴らしかった。』とお褒めの言葉をいただきました。みなさんが褒められると私も褒められている感じがしてうれしくなりました。みなさんの熱心な取組、先生方のご指導、そして保護者のみなさまや地域の方々のご指導のおかげだと思います。これからも自分の考えを自信をもって発表してください。今日はうれしかったです。お忙しい中、来校していただきありがとうございました。本日の帰りの会で先生方や生徒のみなさんにうれしかったことを伝えました。(校長:鎌田浩二)
『行事食:お正月』でした・・・
本日:1月13日(金)の給食は『行事食:お正月』でした。とり肉や大豆もやしなどたくさん具の入ったお雑煮が提供されました。メニューは『牛乳・麦ご飯・お雑煮・なます』でした。おいしかったです。1月11日(水)の給食は『行事食:人日(じんじつ)の節句』でした。『人日の節句』の風習は、平安時代に中国から日本に伝わり、江戸時代に『人日』が一番最初の節句と定められました。メニューは『牛乳・赤飯・筑前煮・七草汁』でした。当日、私が出張で写真が撮れませんでした。写真が紹介できなくて残念です。(校長:鎌田浩二)
『テスト』を行っています。
本日:1月12日(木)と明日の2日間、1・2年生は『実力テスト』、3年生は『学力診断テスト』を行っています。みんな、集中して取り組んでいました。3年生は、今月末から私立高校の入試が始まります。志望校に合格できることを期待します。(校長:鎌田浩二)
※1年生です。国語のテストです。
※1年生です。間隔をとって広がっているので、一枚に入りませんでした。
※2年生です。英語のテストです。
※3年生です。中心にストーブがあります。ストーブを囲んでいます。
3年生・・・絵馬をつくりました・・・
先日、教室を回っていると、3年生の教室に『絵馬』を発見しました。『絵馬』は技術の時間に制作したそうです。立派な『絵馬』です。自分の夢を勝ち取ってください。(校長:鎌田浩二)
※ファイトです。
地域と学校の連携・協働に向けたワークショップ・・・
昨夜:1月10日(火)午後4時30分から午後6時30分まで、ほほえみ館で『地域と学校の連携・協働に向けた第2回目ワークショップ』が行われました。本校からは職員と2年生が出席しました。今回は『地域と学校が一緒に活動するには、どのような方法が考えられるか』という協議題のもと、後川内地区の方々と熱心に意見交換を行いました。いろいろな意見が出されました。今後、どのように進んでいくのか楽しみです。(校長:鎌田浩二)
※小学校区ごとに集まりました。
※後川内地区のグループです。
※本校の生徒と先生です。
※事務局の方々です。お疲れ様です。西田教育長のあいさつです。
※本校生徒が発表しています。
※意見を付箋紙に書いてはっています。
※それぞれ自分の考えや意見を発表しました。
※本校の先生です。
※本校温水PTA会長です。
※区長様です。
※区長様です。
※民生委員・児童委員様です。東雲太鼓も指導してもらっています。
スポーツ指導員様です。家庭科の授業や読み聞かせでもお世話になっています。
保育所の先生です。
※後川内小学校の先生です。
※後川内小学校の先生です。進行・・・お疲れ様でした。
授業開始日でした・・・
本日:1月10日(火)は『授業開始日』でした。朝、『全校集会』を行いました。その中で、生徒は立派に『年頭所感』を発表しました。自分が立てた目標に向かって精一杯、一生懸命に取り組んでください。みなさんの取組を期待します。私も自分の目標に向かって頑張ります。(校長:鎌田浩二)
※集中しています。
※1年生の発表です。
※年頭所感は冬休みの宿題でした。タブレットを持ち帰って作成しました。
※2年生の発表です。
※3年生の発表です。
※みなさん、しっかりと発表してくれました。私の目標は、『笑顔と挑戦』です。頑張ります。
校内の紹介です。今回は『理科室』と・・・です。
今回も校内の紹介をします。今回は『理科室』です。『理科室』は2階の一番東側にあります。出入口には、理科担当の先生がいろいろなものを展示してくれています。いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※理科室前です。
※授業で学習した内容について説明してあります。
※展示物があります。
※理科室の入口です。
※天井の真ん中に赤色のボールが下がっています。
※理科室の後からみた写真です。
※大きな天体望遠鏡があります。
※理科に関する図書が置いてあります。
※理科室の前にも展示物が置いてあります。
※理科室から戻る際に、右側に見える『プール』が気になりました。以前は、中学生が使っていたそうですが、現在は使っていません。中学生も小学校のプールを使っています。生徒が減ったので小中学校で1つのプールを使った方が経費等の削減につながりますね。使われなくなった中学校のプールは『防火用』として水がためられています。
※以前はたくさんの中学生が泳いでいたのでしょうね。
※観客席もあって立派なプールです。
令和5年高原町はたちの集い~成人への門出を祝う会~
本日:1月5日(木)、『ほほえみ館神武ホール』で『高原町はたちの集い』が行われました。成人のみなさま、おめでとうございます。来賓のみなさまからお祝いのお言葉があったり、お世話になった先生方からのビデオレターがあったり、大変、有意義な時間を過ごすことができました。今までの経験を生かして、新しい目標に向かって取り組んでください。(校長:鎌田浩二)
※神武ホールで行われました。
※小園指導員・・・進行、お疲れ様でした。
※横山副町長の『開式のことば』です。
※来賓のみなさまです。
※主催者のみなさまです。
※『町民憲章』の朗読です。
※『誓いのことば』です。
※高妻町長の『式辞』です。
※『意見発表』です。
※『意見発表』です。
西田教育長、『閉式のことば』です。 ※『栞』です。
『仕事始め』です・・・
本日:1月4日(水)は『仕事始め』です。今日からソフトテニス部が練習を開始しました。冬休み明けですので、無理をせず徐々に体をならしてください。以前、校長室や図書室を紹介しました。今回は『ランチルーム』を紹介します。2階の東側にあります。2階にありますので、日当たりが最高です。コロナ禍の前は全学年一緒に食べていたようですが、現在はそれぞれの教室に分散して食べています。(校長:鎌田浩二)
※階段をのぼります。
※階段の踊り場です。いろいろな掲示物がはってあります。
※階段をのぼった正面がパソコン室です。以前と比べて、パソコン室内の配置が随分変わりました。機会をみつけて紹介します。
※パソコン室の横や上にもいろいろ掲示してあります。
※2階にのぼって、右側(東)に進みます。
※理科室の手前に『ランチルーム』があります。出入口の扉がいいですよね。レトロですよね。
※手前の長机で配膳をします。奥の机で給食を食べます。現在、ここでは3年生が食べています。コロナ禍の前は全校生徒一緒に食べていたそうです。
※『ランチルーム』の後からみた写真です。配膳用の机です。
※日当たりのよいところに移動して食べます。
※いつもおいしい給食をありがとうございます。給食センターの方々に感謝です。
謹賀新年・・・
謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。
今年は『うさぎ年』です。うさぎのように『ぴょんぴょん』元気よく、いろいろなことにチャレンジしたいと考えています。(私は年男です。)(校長:鎌田浩二)
※うさぎの写真でなく、犬の写真です。すみません。
仕事納めでした・・・
本日:12月28日(水)は『仕事納め』です。明日:12月29日(木)から1月3日(火)まで『年末年始の休日』となります。緊急な連絡等の際は高原町教育委員会(42-1484)までお願いいたします。ホームページに関して、生徒のみなさん、保護者の方々、本校卒業生、地域の方々、そして先生方等、多くのみなさまに閲覧していただきありがとうございました。令和8年度、本校は新しい学校としてスタートします。本校の思い出を残したくてホームページの更新に励んでいます。来年、私は年男です。うさぎのように『ぴょんぴょん』元気よく、いろいろなことにチャレンジしたいと考えています。来年もよろしくお願いいたします。学校の玄関には『鏡餅』が飾られ、小学校の正門には門松が置かれています。新しい年を迎える準備ができています。よいお年をお迎えください。(校長:鎌田浩二)
※玄関の鏡餅です。
※小学校正門前の門松です。
※門松の拡大写真です。
※正門に向かって左側の門松です。 ※右側の門松です。
※1年間、お世話になりました。
学校を紹介します・・・
前回は『校長室』を紹介しました。今回は『図書室』を紹介します。2階に上がって、西側にあります。図書室前には先日行った『ビブリオバトル』で紹介された本が並んでいます。2階にあるので、日当たりがよく、暖かく明るい図書室です。図書担当の先生が本を読みやすい環境を整えてくれています。いつもありがとうございます。生徒のみなさん、たくさん本を読んでください。(校長:鎌田浩二)
※2階に上がります。
※2階です。
※西側に進みます。
※図書室前には、ビブリオバトルの時の本が紹介されています。
※図書室の出入口です。
※図書室の室内です。
※カウンターです。パソコンで管理されています。
※新刊の紹介です。きれいに飾られています。
※本がきれいに並んでいます。
※きれいに片付いています。
※
※このような紹介をみると、本が読みたくなりますね。
校内を紹介します・・・
冬休みに入って、生徒のみなさんの元気のよい声が聞こえず寂しさを感じます。令和8年度には町内小中学校が統廃合されます。統廃合後、本校がどのように活用されるのか、私にはわかりません。もしかすると校舎が取り壊されるかもしれません。校舎がなくなる前に校内を紹介しておきたいと思います。今回は『校長室』を紹介します。(校長:鎌田浩二)
※職員玄関です。
※玄関から廊下が見えます。
※事務室の奥が校長室です。
※校長室前には歴代PTA会長の写真がはってあります。
※奥にソファーと机、いすがあります。
※学校沿革史です。
※教育目標、校歌等が掲示してあります。蛍光灯に時代を感じます。
※歴代校長先生方です。
※校長室から体育館を眺めてみました。
※校長室前の花壇です。
※運動場です。素晴らしい天気でした。
※校長室編でした。
授業終了日でした・・・
本日:12月23日(金)は『授業終了日』でした。明日から17日間の冬休みが始まります。冬休み中、事故やけがのないように過ごしてください。1月10日(火)の『授業開始日』、みなさん、元気で登校してください。来年もよろしくお願いいたします。今日の総合的な学習の時間等のようすを載せておきます。本日、『学校便り』を配付しました。(校長:鎌田浩二)
※1年生、教室の片付けです。
※ポーズをとってくれました。
※加湿器の清掃、ありがとうございます。
※2年生は立志式の準備です。
※欠席している友だちもタブレットで参加しています。
※3年生は発表会にむけての準備です。タブレットを上手に使っています。
※ポーズをとってくれました。
※受験にむけてファイトです。
※ 学校便りを配付しました。
雪が降っています。
本日:12月23日(金)、『授業終了日』です。早朝から雪が舞い始めて、学校周辺が白く覆われています。現在も雪がちらちらしています。積雪による交通事故等が心配されます。外出の際には気をつけましょう。(校長:鎌田浩二)
※運動場のようすです。
※太陽の光がなかなか届きません。
※時々、太陽の光が届きます。
※体育館の屋根にも雪がのっています。
※校長室前の花壇です。
※現在も雪がチラチラまっています。(午前8時30分)
あいさ2運動でした・・・
本日:12月22日(木)、今年最後の『あいさ2運動』を行いました。中学校前の歩道から登校中の小学生や行き交う車にあいさつをしました。寒い日でしたが、元気よくあいさつをしてくれました。また、地域のボランティアのみなさんも『あいさ2運動』に参加していただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。(校長:鎌田浩二)
※しっかりとあいさつをしてくれます。
※お辞儀の仕方もOKです。ちょっとポーズをとってくれました。
※地域ボランティアのみなさんと小学校の校長先生です。
時計を取り付けていただきました。
今年の台風の時、校舎に設置してある時計が土台ごととばされてそのままになっていましたが、昨日:12月21日(水)、技術担当の先生が元の位置に設置してくださいました。大変な作業だったと思います。ありがとうございました。これで時計をみて行動することができます。(校長:鎌田浩二)
※朝日にあたってまぶしいですね。
※運動場からよく見えます。
※時計があると、引き締まりますね。朝日が反射してまぶしいです。
3年生調理実習・・・
本日:12月21日(水)は、3年生が調理実習を行いました。ちょっと用事があって、私が行ったときには片付けを行っていました。みんなで協力して取り組んでいました。私もいただきました。おいしかったです。ありがとうございました。(校長:鎌田浩二)
※しっかりとポーズをとってくれました。
※きれいに片付けています。
※片付けも大切な勉強です。
※きれいに洗いました。
※おいしかったです。ありがとうございました。
給食は『行事食:冬至』でした・・・
本日:12月21日(水)の給食は『行事食:冬至』でした。明日:12月22日が冬至ですが、給食では、本日、『行事食』が提供されました。かぼちゃの入った山梨県の郷土料理『ほうとう』でした。冬至に『かぼちゃ』を食べるとかぜをひかないとも言われています。メニューは『牛乳・麦ご飯・ほうとう・梅おかか和え』でした。おいしかったです。これで、かぜをひかずに冬を乗り切れそうです。(校長:鎌田浩二)
冬休み中の生活面について・・・
本日:12月21日(水)『冬休み中の生活面』について担当の先生が話をしました。みんな、集中して聞いていました。今回の冬休みは17日間あります。規則正しく毎日を過ごし、1月10日(火)の『授業開始日』に元気に登校してください。(校長:鎌田浩二)
※一生懸命に聞いています。
※生活面について、担当の先生からの話です。
※1月10日(火)『授業開始日』、全員が元気で登校してください。
放課後は『絵しりとり』でした・・・
本日:12月20日(火)は『図書館祭り・ビブリオバトル』で盛り上がりましたが、さらに放課後は『全校しりとり』でも盛り上がりました。黒板に絵を描いて『絵しりとり』でした。みんなが笑顔で楽しく過ごせることが一番だと思います。みなさんの笑顔をみていると『ほっ』とします。(校長:鎌田浩二)
※黒板に絵を描いています。
※絵しりとりです。
※一生懸命に絵を描いています。
※みなさん、わかりますか。
図書館祭り・ビブリオバトルを行いました・・・
本日:12月20日(火)、職員も一緒に『図書館祭り・ビブリオバトル』を行いました。笑いや笑顔がたくさんある楽しい雰囲気でした。4つのグループから『チャンプ本』が選ばれました。どのグループも先生方の本が選ばれました。生徒のみなさん、先生方に気をつかってくれてありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※進行等をしてくれました。お疲れ様でした。
※図書担当の先生のお話です。
※図書館祭りの内容です。
※新刊本の紹介です。
※新刊本の紹介です。
※ビブリオバトルの説明です。
※ビブリオバトル、スタートです。
※先生も一生懸命です。
※一生懸命に聞いています。
※時間が足らない場面もみられました。
※何と、チャンプ本に選ばれたのは先生方でした。
※立派にカメラマンを担当してくれました。
落ち葉の清掃をしてくれました・・・
本日:12月20日(火)も昼休みに『落ち葉の清掃』をしてくれました。風が吹いていて寒い日でしたが、しっかりと清掃に取り組んでくれました。いつもありがとうございます。(校長:鎌田浩二)
※昼休み、落ち葉の清掃に取り組んでくれました。
※集めた落ち葉をリヤカーで運びます。
寒い中、ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 2 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |