Daily activities
地区中体連総合体育大会(ソフトテニス競技)が行われました。
6月14日(水)、昨日、一昨日と雨で延期になっていた、地区大会のソフトテニス競技が行われました。本校から6名の女子生徒が、団体戦と個人戦に出場しました。団体戦、個人戦ともに熱戦を繰り広げましたが、上位進出はなりませんでした。3年生は、この大会をもって次のステップに進んでいきます。1、2年生は、5人残るので、これからも日々頑張っていきます。今年達成できなかったことを是非実現して欲しいと思います。雨で調整が難しかったと思いますが、よく頑張りました。また、保護者の皆様も応援ありがとうございました。
高原中学校で交流学習がありました。
6月9日(金)、今週の水曜日に高原中学校で交流学習がありました。この日は、1時間目の授業が終わった後に、貸し切りバスに乗って全校生徒で高原中学校に行きました。それぞれの学年に分かれて学級に入りました。初めは慣れずに緊張している様子でしたが、授業に参加する中で、お互いに話しをする場面もあり笑顔が見られるようになりました。少人数の本校にあって、貴重な体験ができたようです。
救急救命法訓練がありました。
6月8日(木)、今日も雨模様で肌寒い天気となっています。明後日は中体連大会(ソフトテニス競技)があるので、この天気も回復して欲しいところです。さて、今週火曜日に救急救命法訓練がありました。その様子について紹介します。救急救命法訓練では、消防署員の方に来ていただいて、実際にダミー人形やAED装置を用いて、説明を受けて実際に一人ずつ体験しました。心肺蘇生法では、胸部圧迫がなかなかできない生徒もいましたが、署員の方から力を入れるところを教わりながら上手にできるようになりました。実際に生活の中で心肺蘇生をすることがないに越したことがありませんが、万が一そのような場面に遭遇したときに、パニックにならないように知っておくことは必要なことですね。
西諸地区中体連総合体育大会(陸上競技)が行われました。
6月3日(土)に西諸地区中体連総合体育大会(陸上競技)が行われました。本校から、3年生2名が出場しました。走り幅跳びと100mにエントリーしていました。2人とも1mmでも長く、0.1秒でも速く記録を出すために、これまで毎日頑張ってきました。この日はとても日差しの暑い中でしたが、2人とも予選を突破し決勝進出で終えることができました。県大会出場の夢は叶いませんでしたが、次なるステップに向けて飛躍してくれるものと思います。ご指導・応援いただきました先生方、保護者の皆様ありがとうございました。
地区中体連総合体育大会激励会、読み聞かせの体験がありました。
6月2日(金)、九州南部も梅雨入りし、先日の暑さから一変し、肌寒い日がここ数日続いています。校庭の「あじさい」も少しずつ見頃を迎えています。
そのような中、明日からいよいよ中体連の地区総体が行われます。まず、今週は陸上競技、来週がソフトテニス競技です。一昨日、選手激励会がありました。その中で、選手一人一人がこの大会にかける思いを発表しました。3年生最後の大会、もちろん県大会出場の切符をつかんで欲しいですが、自分たちのベストを出して悔いの無いように頑張って欲しいですね。応援よろしくお願いします。
また、昨日3年生は「読み聞かせ」の学習をしました。日頃お世話になっている地域の方に来ていただいて、ボランティアの意義や読み聞かせのご指導をしていただきました。読み聞かせは、ただ読むのではなく、本の持ち方、ページのめくり方、声の大きさや読む速さ、本の選び方など奥が深いです。来週の高原中での交流学習や今月末の小学校でこの日の成果発表です。今からとても楽しみですね。
高校説明会がありました。
5月31日(水)、昨日、一昨日に高校説明会がありました。西諸4高校、都城3高校、宮崎1高校の計8校にお願いして、説明をしていただきました。それぞれの高校に特色や校風があり、どの高校の先生方も熱い思いで説明されていました。今年本校を卒業した生徒と一緒に来られた高校もありました。3年生は1年後には高校生。自分の夢や将来に繋がる進路選択が必要になってきます。近年、職業の種類も様変わりしてきており、以前には無かった学科も増えてきています。この高校説明会や夏休みの体験入学への参加したりしながら、多くの情報から進路先を決定していって欲しいです。
プールをきれいにしました。
5月29日(月)、今日も暑い一日となりました。まだ、5月でこの暑さですから、この先が思いやられます。学級は、2階にあるので、屋根が近く1階よりも暑いようです。生徒の体調にあわせて、窓を開けたり冷房を調節したりしていきます。そのような中、いよいよ体育の授業で水泳が行われます。先週金曜日に小中学校の児童生徒でプール清掃を行いました。冬の間の落ち葉やゴミなどを取り除き、きれいに磨き上げました。暑いのでプールの授業を楽しみにしている生徒たちでした。
ビワの収穫、読み聞かせがありました。
5月26日(金)、一昨日、学校の職員室前にあるビワの収穫祭、昨日は、読み聞かせがありました。職員室前にビワの木があります。毎年たくさんの実をたっぷりと実らせています。放課後、生徒たちと職員できれいに熟した実を収穫しました。そう言えば、前に赴任していた頃も子どもたちと一緒に収穫していたのを思い出しました。ビワに見守られ、ビワの恩恵を受ける、本校ならではの光景ですね。読み聞かせは、いつもお世話になっている地域のボランティアの方に来校していただいて実施しています。絵本の読み聞かせは中学生にも大人気です。楽しみにしていた生徒たちがほとんどでした。絵本には、大人も入っていける優しい温もりを感じますね。これからもよろしくお願いします。
今日の授業の様子
5月24日(水)、運動会が終わり、昨日今日と静かに時が流れているようです。その中で、生徒たちは授業に落ち着いて臨んでいます。6月は生徒総会や中体連の地区予選、校内テストに、3年生の地区の実力テスト、修学旅行の準備、と生徒にとっては、いそがしく充実した月となりそうです。
今日の授業のようすを載せておきます。ところで、理科室に入ってすぐの所に目を引く教材がいくつかあります。『でんじろう先生の実験教室』のようです。衝突球(ニュートンの揺りかご)の装置を見ると、1個ぶつけたら?2個ぶつけたら?と勝手に想像がふくらみます。理科担当の先生が、子ども達に、興味をもってもらうための実験コーナーですが、なぜか私までその術中にはまりそうです(笑)。
後川内小中合同大運動会がおこなわれました。
5月21日(日)、晴天の中、後川内小中学校大運動会が開催されました。五月晴れと言えば爽やかですが、ジリジリとした日差しの強い暑い日となりました。水分補給やミスト対策などをしながら、最後まで子ども達は頑張ることができました。コロナ禍が明けて、久しぶりに地域の方や来賓の方を招待しての開催となり、子ども達の活躍や熱戦に拍手や歓声があちらこちらで聞こえました。地域はもちろん県内外から応援に来ていただき本当にありがとうございました。
運動会を前に、、、。
5月19日(金)、あさっての運動会を前に、予行練習の反省練習をしました。特に、全員リレーでのテイクオーバーゾーン、バトンを受け渡す場所の確認をしました。20mの中での駆け引きが影響するとあって、両団とも作戦を考えて臨むようです。運動会での全員リレーにご注目ください。
次に、今日の授業の様子です。どの学年も、少人数ではありますが、メリハリのある授業ができています。この調子で学力もグングン伸びていきますよ。最後にお知らせです。令和4年度の全日本学校関係緑化コンクールの賞状と盾が贈られてきました。日頃の生徒達の取り組みが認められたものと思います。これからも花作りに頑張っていきます。
運動会予行練習を行いました。
5月17日(水)、昨日からの真夏日で、今日も暑い日となりました。そのような中、万全の暑さ対策をとりながら、小中合同で運動会の予行練習を行いました。開会式から閉会式まで、プログラムに沿って、徒走、リレー、団技、ダンスなどの練習を行うことができました。先週は、まだまだ動きがバラバラでしたが、今日は、毎日の練習の成果もあり動きもそろい、応援も盛り上がっていたと思います。毎日、中学生が昼休みに小学校に行って練習した成果が出ていました。今週日曜日の本番がとても楽しみです。
今日は、昨日の「奉仕作業」と「先生活躍」の2本立て、続きがあります。
5月15日(月)、昨日は早朝7時からPTA奉仕作業が行われました。保護者の方々、小中の児童生徒、本校職員で、運動場の草刈りから整地、周辺の草抜き等の作業を行いました。重機や草刈り機などを用意していただき、日頃手の届かないところまできれいになりました。後半は、テントも立てていただきました。ケガもなく終わることができ、ありがとうございました。今週の運動会が楽しみです。
うれしいお知らせです。本校の荒木先生が、週末に宮崎市で行われた第59回九州一般ハンドボール選手権大会において、見事準優勝に輝きました。開会式での選手宣誓もされたそうです。荒木先生は、宮崎県チーム『宮崎フェニックス』の主将で、100mを10秒台の俊足を生かし、チームを引っ張るポイントゲッターです。なお、荒木先生率いる『宮崎フェニックス』は、8月に佐賀県で開かれる、ジャパンオープントーナメントに九州代表として参加するそうです。これからの後川内中、生徒も先生も目が離せませんよ!しかし、シュートの姿がかっこいいですね。
今週も頑張りました。
5月12日(金)、今朝は『あいさ2運動』の日でした。当番の生徒達が集まり、大きな声で車を運転されいる方にあいさつができました。昨日から、春の交通安全運動が20日まで行われます。車や自転車、常に安全運転に心がけましょう。生徒達は、来週の運動会の団装飾も頑張っていました。また、日曜日はPTA奉仕作業が行われます。よろしくお願いします。PS.学校便りを配付しました。トップページの学校メニューからご覧ください。
授業のようす
5月10日(水)、昨日の授業を紹介します。本校では、数学、音楽、美術、技術・家庭の教科は、会計年度職員の先生が、授業のある日に来校されて授業しています。それぞれに専門の先生で、高等学校で教えられていた先生や本校以外にも複数校で教えられている先生もおられます。生徒とのコミュニケーションもバッチリで、授業もわかる・できる・楽しい授業を展開していただいています。1年生は、美術の授業で、レタリングの書き方でしたが、絵が好きなようで上手に書けていました。2年生は、音楽で雅楽器の鑑賞。序破急(じょはきゅう)と言って、雅楽のテンポについて楽しそうに学習していました。3年生は、因数分解の授業でしたがICTを使いながら、楽しく先生とやりとりしていました。これから、どんどん難しくなっていくかもしれませんね。給食は、ランチルームで全校生徒と当番の先生方で食べています。みんな完食、残菜はありません。素晴らしい!
ゴールデンウィークが終わりました。
5月8日(月)、ゴールデンウィークが終わり、いよいよ運動会、中体連大会や修学旅行など、大きな行事を控えており、生徒たちは、本格的にその準備を進めていきます。今日は、1時間目に運動会の小中合同練習があり、先週に続いて開会式、閉会式の練習を行いました。6時間目は、修学旅行の調べ学習をしました。一人一人見学地を分担して調べており、今日はその発表会をしました。みんなタブレットでプレゼンを作り、分かりやすく説明することができました。
運動会の練習が始まりました。
5月1日(月)、今日から小中合同運動会の練習が始まりました。5月に入り日差しが強くなり始めることを考え、朝の1校時に実施しました。開会式と退場の練習でした。小中学生ともに、集中して練習に取り組んでいました。始まったばかりで、動きや声の大きさなど今から練習していくことになります。運動会は、今月21日(日)に実施されます。
今日は参観日でした。
4月28日(金)、本校では、0のつく日は、早く登校して清掃活動を実施しています。30日が日曜日のため、今日実施しました。画像を撮るのも忘れ、草抜きに没頭してしまいました。次回は、画像を載せます。
さて、今日は参観日、どの学級も生徒と保護者が一緒に授業に参加していました。保護者の皆さんも、学生時代を思い出したのでは?生徒も心なしか嬉しそうに授業を受けていました。
また、修学旅行説明会も行われました。今から少しずつ修学旅行の準備をしていきます。
風水害等による引き渡し訓練を実施しました。
4月26日(水)、雨模様の肌寒い日が続きましたが、爽やかな小春日和が戻ってきました。季節の変わり目ですから、体調管理に気をつけたいものです。昨日は、『風水害等による引き渡し訓練』を生徒と職員で実施しました。最近では、梅雨時や台風時に大雨による災害が起こりやすくなっています。また、高原町は新燃岳の噴火による災害もありました。もしもの場合を想定し、普段から訓練しておくことは大切なことです。もし、このような災害が生徒が学校にいる時間に起きた場合は、保護者に迎えに来ていただくことになります。高原町では、実際に保護者も参加する訓練を1月26日の『新燃岳を考える日』に実施することになっています。
交通安全教室がありました。
4月24日(月)、午後から雨模様で、昨日までと一転して肌寒い一日となりました。6時間目は、交通安全教室で、場所を体育館に移して、自転車の交通ルールについてのお話や体験実習がありました。講師には、小林警察署から交通課の方や指導員の方に来校していただきました。
4月1日から、自転車のヘルメットが努力義務となりました。そのヘルメットの装着の仕方、自転車の点検や標識、交通ルールなど改めて考えることができたようです。これからも自転車に乗る機会が多い生徒たちです。安全には十分気をつけて欲しいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7   | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21 1 | 22 2 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 2 | 30   |