ブログ

学校の様子

3年生は実力テストです!

みなさん、こんにちは

まだまだうっとうしい梅雨は続きそうです。生徒の皆さん、登下校の交通安全、休日の過ごし方には十分注意を払いましょう。さて、本日から明日までの日程で3年生は実力テストが行われています。本日は国・理・英で明日は、社・数です。つい先日まで、西都児湯地区中学校総合体育大会が行われておりましたので、全体的に気持ちの切り替えができていないかもしれませんが、現実として一日、一日は確実に過ぎていきます。3年生の皆さんは、受験や将来を見据え自分自身としっかり向き合いながら過ごしていってほしいと思っています。まずは、5教科に全力を注いでください。

サッカー部優勝!!おめでとうございます!

令和5年度の西都児湯地区中学校総合体育大会のサッカー競技が昨日と本日開催され、西中が決勝で高鍋東中をPK(5-4)で下し優勝いたしました。新富町の新設された人工芝のサッカー場で、伸び伸びとプレーしていた選手がとても印象的でした。これで、すべての競技が終了いたしました。関わっていただきましたすべての皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

西都児湯中学校総合体育大会が行われています。

みなさん、こんにちは

6月に入り初めての更新となり少し間が空きまして申し訳ありませんでした。梅雨に入り、台風の影響もあり雨の日が続きましたがいかがお過ごしでしょうか。学校では、6月3日(土)から2週に渡り、西都児湯地区中学校総合体育大会が実施されました。サッカー競技につきましては、10日・11日が雨天によりグランドコンディションが不良のため、本日と明日で実施されます。それ以外の競技に本校からもたくさんの生徒が参加しました。おもな結果は、サッカーの結果が分かりましたらお知らせしたいと思います。すべての競技の応援はできませんでしたが、団体、個人ともに悔いのない闘いをしてくれたようです。県大会の切符をつかんだみなさん、本当におめでとうございます。さらなる飛躍を期待しています。これまでご指導いただきました、先生方、外部指導者の皆様、そして保護者の皆様、本当にありがとうございました。

花壇に花を植えました。

みなさん、こんにちは

昨日(23日)の昼休みに各学級の美化委員会を中心に、学級花壇に花植えを行いました。先日は、花植えのために花壇の土を掘り起こすなどの整備をしてくれました。美化委員のみなさんは、手際よく作業を行っていました。校内外に四季折々の花や樹木があるだけで、どことなく心が落ち着きます。すくすく育ってくれるといいですね。これからの水やりなどもどうぞよろしくお願いいたします。

鑑賞教室を行いました。

みなさん、こんにちは

今週もあっという間に終わった気がします。本日の午後は、東西中合同の鑑賞教室でした。コロナ感染症対策のため中止が続いておりましたが、この度4年ぶり?の開催となりました。今回は、昨年できなかった演劇でした。内容は、福岡県太宰府の「劇団道化」による「知覧・青春~アイ・アム・ヒア」でした。戦時中の若い男女の思い出を天国で振り返り、そして天国で再会するといったストーリー?でした。劇の中では、選抜された先生方や生徒がゲスト出演する場面もありました。アドリブを入れるなどかなりクオリティが高く、堂々とした演技は見事なものでした。しかし、やはり忘れてはならないのは、戦争がいかに我々の日常を不幸にするかです。また、大切なものを失う前に気づかなければ、歯止めをかけなければ、ならないものがあることを肝に銘じておかなければならないと感じたところです。タイムリーなことに、今日から広島ではG7主要国首脳会議がはじまりました。国レベル、個人レベルでできる世界平和を考える時間にしたいものです。