学校の様子

2020年10月の記事一覧

幼児が喜ぶ玩具を作ろう

 3年生の美術の時間です。人を喜ばせるためには、自分自身も楽しんで作ることが大事です。笑顔あり、真剣な眼差しありの制作風景です。グラウンドでは、1年生が学年体育で学級対抗リレーの練習をしていました。体育大会当日も天気に恵まれるといいのですが。

   

   

   

   

   

   

「みやにち 俵万智短歌賞」表彰式

 第4回みやにち 俵万智短歌賞」の表彰式とトークイベントが、10月4日(土)に行われました。学生の部で佳作を受賞した本校の1年生も出席しました。
 このようすは10月4日(日)の宮崎日日新聞に掲載されています。受賞おめでとうございます。



 なお、10月8日(木)の新聞に詳細が掲載されるそうです。

野球部の活躍

 野球部が西都児湯地区の野球大会に出場しました。3週連続での優勝を目指しましたが、結果は準優勝でした。10月末には県中学校秋季体育大会、11月には文部科学大臣杯の県大会があります。これらの大会での活躍を期待しています。
 宮崎県野球協議会のホームページに結果が掲載されています。
    ↓
 「梅田学園旗争奪第17回西都児湯地区中学生新人軟式野球大会」結果

PTA親子美化活動

 来週末(10月11日、日曜日)に開催する体育大会に向けて、3年の生徒とその保護者、体育大会実行委員、職員でグラウンドの除草とテント設営、パイプ椅子の運搬を行いました。またバスケットボール部、剣道部、女子バレー部、男子テニス部の1・2年生も参加してくれました。早朝からの実施にもかかわらず、多く方が協力してくださったおかげで、予定どおり終わることができました。ありがとうございました。

   
   
   
     

2年生 理科の授業

 2年生の理科の授業では「脊椎動物の分類」を勉強しています。哺乳類や鳥類、は虫類が肺呼吸であるのに対して、魚類と両生類の子ども時代(カエルであればオタマジャクシ)は「えら呼吸」です。今日の授業では「本当は生の魚を解剖してえらを見せたいんだけど・・・」と説明した後で、取り出したのは「いりこ」でした。
 いりこを一人ずつ手に取り、口から爪楊枝を入れて水の流れを想像した後、身の部分と背骨を分けて、脊椎動物であることを確認しました。
 内容的には、動画を見たり教科書を読んだりすることで終わらせることが多い単元ですが、ちょっとした工夫で生徒が興味を持ち、目を輝かせる時間でした。学級担任の先生も今日の授業内容を事前に聞き、熱中している生徒の写真を撮っていました。