学校の様子

学校の様子

曇り 歯磨き指導を行いました

 本日の5校時、1年生を対象として、県と町の保健センターから6名の先生方に来ていただき、歯磨きの指導をしてもらいました。
 写真は、歯の染め出しをして、磨き残しを確認しているところです。
 給食後に、全員歯磨きはしているのですが、ほとんどの生徒に磨き残しがあるようです。このあと、先生方から、正しいブラッシングの方法について説明と指導があり、それを踏まえて、みんな磨き直しをしました。
 永久歯がむし歯になると、もう生え替わりません。正しい歯磨きの方法を身に付けて、いつまでも健康な歯で生活できるようにしましょう。

曇り 苗の植え替えをしました

 本日の昼休み、先日いただいた人権の花の苗をプランターに植え替えました。
 作業をしてくれたのは、生徒会執行部と生活・美化委員の生徒たちです。
 写真は活動の一部分です。この他にもたくさんの人が作業に関わってくれました。
 しっかりお世話をして、元気できれいな花を咲かせましょう!

晴れのち曇り 地区中学総体3日目(6/4)

 本日は、野球の最終日、準決勝・決勝が行われます。
 木城中は、準決勝の第2試合で、三納中と対戦しました。
 県大会をかけての大切な試合はどちらも譲らず、途中まで0-0の緊迫した試合展開となりました。試合の後半、先手を取ったのは木城中でしたが、終盤に逆転され、ちょっぴり悔しい敗戦となりました。
 もう少しで県大会…というところでの残念な結果にはなりましたが、最後まで諦めず、はつらつとしたプレーは気持ちがよかったし、3位という結果も素晴らしいと思います。写真は、試合後の表彰式の様子です。
 野球もサッカーも水泳もよくがんばりました。その他の競技は今週末に行われます。
 ソフトテニス部、卓球部、柔道クラブ、剣道クラブの皆さん、今度は君たちの出番です。がんばりましょう!

曇り 地区中学総体2日目(6/3)

 西都児湯地区中学校総合体育大会の2日目です。
 野球は、西都市西地区球場で2回戦が行われました。都農中との接戦となりましたが、終盤で突き放し4-2で競り勝ちました。
 明日は、いよいよ県大会進出のかかった準決勝!がんばれ野球部!
 サッカーは準決勝が行われましたが、妻中に2-7で惜敗しました。しかし堂々の3位入賞は、立派な結果だと思います。サッカー部、よくがんばりました!

晴れ 地区中学総体1日目(6/2)

 西都児湯地区中学校総合体育大会が、本日から各会場で始まりました。本日は野球、サッカー、水泳の3種目が行われ、木城中学校の生徒も各会場で活躍しました。
 野球は、西都原運動公園・野球場で、都於郡中との1回戦が行われ、6-2で勝ち、明日の2回戦にコマを進めました。
 サッカーは、藤見運動公園の陸上競技場で三財中との初戦が行われ、7-0で快勝し、明日行われる準決勝進出を決めました。
 水泳は妻高校のプ-ルで行われ、3年の中嶋さんが200M平泳ぎで1位、100M平泳ぎで2位となり、県大会進出を決めました。1年の長友さんも50M自由形と100M背泳ぎで入賞し、こちらも県大会進出を決めました。
 どの選手もよくがんばり、大会初日、木城中として好スタートを切ることができました。