日誌

学校の様子

令和6年度 1学期終業式

 本日は、1学期終業式でした。

 各学年1人の生徒が1学期の反省・2学期の抱負を述べました。

 その後、校長先生が「命を大切さ」について話をされました。その内容は「8月27日(火)学校に来たとき、隣の人がいないとどうなるかを考えてみましょう。」という話でした。

 また、「スマホの使い方」についての話もされました。その内容は、「プライベートなどをSNSに投稿すると、その投稿は世界中に拡散するので、書き込んだ後、他の人が見たときどのように思うかを想像しほしい。そして、他の人がどのように思うかを想像できる力を身につけよう。」という内容でした。簡単に書き込むことで大きな事件になることもありますので、しっかりと考えて使っていけるといいですね。

 では、8/27(火)元気な姿で会いましょう。

 

  

 

令和6年度宮崎県中学校総合体育大会及び宮崎県吹奏楽コンクール壮行会

 7/5(金)に令和6年度宮崎県中学校総合体育大会及び宮崎県吹奏楽コンクール壮行会が行われました。

財光寺中学校からは吹奏楽部を含め、11チームの部活動が参加します。各キャプテンの決意表明、代表キャプテンによる選手宣誓など、大会にかける熱い気持ちを感じました。

もうすでに大会が終わったチームもありますが、これからの大会に参加するチームも悔いが残らないよう頑張ってほしいです。健闘をお祈りいたします。

                                                                                                                                                      

薬物乱用防止教室

 日向市警察署の方々を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。

 喫煙、飲酒の問題から始まり、大麻、覚せい剤の恐ろしさをていねいに講話してくださり、生徒たちも高い関心を持ち、真剣に話を聞いていました。薬物乱用の問題は、決して人事ではなく、皆さんの身近にも迫っている問題です。この教室で学んだことを活かし、「薬物には絶対手を出さない、出すことは許されない。」という意識が持てるといいですね。

 

 

「日向地区中学校総合体育大会」壮行会

「日向地区中学校総合体育大会」まであと9日となり、5/30(木)6校時に壮行会が行われました。各キャプテンの決意表明、代表キャプテンによる選手宣誓など、大会にかける熱い気持ちを感じました。

 3年生にとっては、2年間の練習の成果とこれまで支えてくださった方々への感謝をプレーと気持ちを伝える大会でもあります。財光寺中学校のプライドを胸に頑張ってほしいと思います。

  

 

生徒総会

 5月17日(金)に生徒総会が行われました。生徒会執行部が中心となり、これまで各学級で審議を行い、時間をかけてしっかりと準備をしてきました。総会では、生徒会スローガンを発表したり、各委員会の年間目標を報告、審議したりしました。また、「スローガンを達成するために、私たちにできること」として、全校生徒で取り組めることやボランティアについて話し合いました。全校生徒が真剣に考え、熱心な意見交換が行われ、素晴らしい総会となりました。

【スローガン】星座~輝け!つながれ!財中生!~

これからの生徒会活動が楽しみです。

 

救急救命講習会

 5月15日(水)財光寺中学校の職員で救急救命講習会を実施しました。今回は、日向消防本部より那須様と中尾様を講師に招き、心肺蘇生法やAED、エピペンの使い方について学びました。

 職員も交代で胸骨圧迫を行ったり、エピペンを操作したり、いざというときのための正しいやり方を学ぶことができました。

  

交通安全教室

 5/10(金)に交通安全教室が行われました。今回は自転車に乗るときにヘルメットをかぶることの重要性について、日向市警察署から講師をお招きし、講話をしていただきました。ヘルメットをかぶることは頭部に受ける衝撃を軽減するために、自分に合ったサイズのものを選ぶことが大切であること、ヘルメットに亀裂等の劣化が見られる場合は買い替えが必要であることなどを学びました。
 中学校の移動手段は、ほとんどが自転車だと思います。この教室で学んだことを考え、自転車に乗る際は、ぜひヘルメットを着用しましょう。

 

総合的な学習の時間(1年)

 5/10(金)、1年生初めての総合的な学習の時間は、オリエンテーションを行いました。総合的な学習の時間の目的や学習内容、1学期で学習する「SDGs(持続可能な開発目標)」について考え、先の見通しを持つことができました。

 今後の社会を見据え、自分たちで考え判断し、1つのものを創り上げることは、大切なことなので、そういった総合的な学習の時間では、そのようなことを頭において活動ができると良いですね。

    

花いっぱい優しさいっぱい活動

 5/2(木)は、花いっぱい優しさいっぱい活動が行われました。学級の代表10名程度の生徒が自分の手で花を植えました。

今後、学級で水やり当番を輪番で決め、毎日水をやっていくことになります。

汗水流しながら、一生懸命植えた花ですので、立派な花が咲くことでしょう。

 

 

ケイタイ安全教室

 本日はケイタイ安全教室が行われました。本町ひまわり法律事務所外山亮弁護士をお招きし、携帯電話・スマートフォンのトラブルについて知り、正しい利用方法や利用のマナー、ルール、ネットトラブルを回避させるための正しい知識などを学習しました。

 携帯電話やスマートフォンなどは、楽しくて、便利ですが、使い方を間違えると大変な事件につながり、そのことで民事上の責任を負うこともあります。多くの生徒がスマートフォンを持っている現在、本日学習したことを頭に入れて生活しましょう。