日誌

学校の様子

ケイタイ安全教室

 本日はケイタイ安全教室が行われました。本町ひまわり法律事務所外山亮弁護士をお招きし、携帯電話・スマートフォンのトラブルについて知り、正しい利用方法や利用のマナー、ルール、ネットトラブルを回避させるための正しい知識などを学習しました。

 携帯電話やスマートフォンなどは、楽しくて、便利ですが、使い方を間違えると大変な事件につながり、そのことで民事上の責任を負うこともあります。多くの生徒がスマートフォンを持っている現在、本日学習したことを頭に入れて生活しましょう。

  

生徒総会議題審議

 本日は生徒総会に向けての学級討議が行われました。各学級の中央委員会を中心に生徒会年間目標、各専門委員会年間計画案について、話し合いが進められました。また、全校スローガン「星座~輝け!つながれ!財中生!~」の達成のため、全校生徒が「輝ける」「つながれる」活動を考えました。各クラス様々な意見がでて、充実した討議が行われていました。

 5/17(金)の生徒総会も全校生徒が話し合い、財中をさらに発展させてほしいと思います。

 

土曜参観日&PTA総会教育後援会総会

 4/20(土)は参観授業、その後、懇談、PTA総会教育後援会総会が行われました。新型コロナウィルス感染症も緩和され、久々の土曜参観日となりました。参観授業では生徒たちは真剣な様子で一生懸命取り組んでいました。

 その後のPTA総会では今後のPTAとしての活動計画などの話がありました。天候の悪い中でしたが、お忙しい中、足を運んでいただいてありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い致します。

  

対面式

 4/12(金)に対面式が行われました。2、3年生が入学したばかりの1年生を歓迎し、部活動紹介、寸劇を交えた生徒会の紹介や各委員会の活動内容などを発表しました。
 1年生もこれからの学校生活が楽しみですね。 

   

   

第44回財光寺中学校 入学式 

 4/11(木)第44回入学式を行いました。真新しい制服に身を包み、期待と不安の入り交じった気持ちで     

新入生147名が入学いたしました。これで全学年がそろっての令和6年度がスタートします。

 これからの学校生活が楽しみですね。 

 

令和6年度 新任式・1学期始業式

令和6年度新任式

 本日は新任式が行われました。新しく赴任された先生方からそれぞれ挨拶をしてもらいました。これから1年間新しい先生達とともに新鮮な気持ちで学校生活を送っていけると良いですね。

令和6年度1学期始業式

 その後、1学期始業式が行われ、新2・3年生の生徒代表の人たちが1学期の抱負を述べました。2人とも部活や勉強を頑張ると決意を述べていました。

 校長先生の話では、「邪馬台国はどこにあるのか。」という話を例に「分からないことを考えたり、推測したりすることに勉強の面白さがある。」ことについて話してくださいました。

 これから1年間、生徒、職員一同、頑張っていきます。

 

  

 

令和5年度 離任式

3/28(金)に離任式が行われました。
 財光寺中学校から全員で12名の先生方が学校を去られます。財光寺中で勤務された思い出をそれぞれの先生方に話していただきました。様々な思いが伝わり先生方も生徒も感動させられました。
 これからのご健闘とご活躍をお祈りいたします。


 

令和5年度 修了式

 

 

本日は、修了式でした。

第1学年代表、第2学年代表が、それぞれ修了証書を授与しました。 

校長先生が「春休みは学年が変わる準備をする大事な休みである。」という話をされました。その間に気持ちを切り替え、2・3年生になるんだという自覚を持って行けると良いですね。

 また、その後部活動の表彰も行われました。

卒業式

第43回卒業式が行われました。

 卒業生は今日が最後の登校となりました。中学校生活3年間のいろいろな思い出が脳裏に浮かんだのではないかと思います。また、在校生も歌や送辞、準備に片付けなど、一生懸命にがんばり卒業生を祝福してくれました。本当に感動的な卒業式でした。

本日はご卒業おめでとうございます。これからのご活躍をお祈り致します。

なお、卒業式のようすがケーブルメディアワイワイで放送されます。

初回放送 3月18日(月)18:30~18:45  999ch

卒業生の話を聞く会

3/5(火)に2年生の取組で「卒業生の話を聞く会」を行いました。昨年の財光寺中学校の卒業生が高校の休日を使って来てくれました。学科の概要や高校生活についてのこと、受験に向けて準備した方が良いことなどを話してもらいました。プレゼンや動画を使い、とても分かりやすく説明してくれました。来てくださったのは、佐土原高校、日向高校、日向工業高校、門川高校、延岡高校、富島高校の6校の生徒でした。中学2年生も自分の進路選択の参考になったと思います。どうもありがとうございました。

第5回家庭教育学級(視察研修)

1月19日(金)第5回家庭教育学級で視察研修に行ってきました。市のバスを貸切で午前中は「九州保健福祉大学」(4月から九州医療科学大学に変更)を訪問し、薬学科及び動物生命薬科学科を見学し、説明をしていただきました。

昼休憩を道の駅「北川はゆま」で取り、お腹いっぱい大満足の昼食でした。午後は「延岡学園高等学校」を訪問し、奥村教頭のユニークなお話に引き込まれ、充実した時間を過ごすことができました。

 

 

 

 

合格祈願だるま

3年生の受検合格に向けて1・2年生で応援メッセージを書きました。

生徒会の役員が応援メーッセージをだるまの形にし、生徒玄関前に掲示してあります。

3年生の皆さんには全員合格ができるように祈っていますので、最後まで全力で頑張ってください。合格祈願だるま

第4回家庭教育学級(親子料理教室)

12月14日(木)学校参観日でしたが、学級懇談が終わってから家庭教育学級の親子料理教室を実施しました。講師には、日向市学校給食センターより稲森由紀(栄養教諭 塩見小学校)さんに来ていただき、鶏肉のシャリアピンソースと添え野菜、ふわふわスープをつくりました。親子で悪戦苦闘しながら、楽しく活動することができました。出来上がった料理もとても美味しく充実した活動となりました。

 

  

 

 

第2回家庭教育学級(救急蘇生法)

11月21日(火)19:00~20:30 第2回家庭教育学級を実施しました。今回は、日向消防本部より那須弘幸様を講師に招き、救急蘇生法の学習を行いました。主に、胸骨圧迫とAEDの使い方についてしっかりと学習することが出来ました。

 

 

 

児童生徒向け相談窓口、およびハラスメント相談員等のお知らせ

宮崎県教育委員会の相談窓口として、新たに「宮崎県子どもSNS相談」および「ひなた子どもネット相談」が追加されましたのでお知らせいたします(下記の青色文字をクリックしてください)。また、本校のハラスメント相談員および、日向市教育委員会の電話番号、メールアドレスも掲載していますのでご活用ください。

宮崎県子どもSNS相談

 ひなた子どもネット相談

 本校のハラスメント相談員は、教頭 黒田哲郎、教諭 津島佳予子となっております。

生徒、保護者の方で相談のある方は遠慮なく学校までご連絡ください。

 

日向市教育委員会 学校教育課 教育指導係  電話 0982-66-1037

                     メール gakko@hyugacity.jp

 

第2学年 修学旅行4日目

11月15日(水)修学旅行4日目です。本日は、待ちに待ったユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)です。皆さん思いっきり楽しんで、とても良い思い出になったようですね。帰りは伊丹空港から飛行機で宮崎空港に向かい、空港で解散式を行います。その後、バスでお倉ヶ浜総合公園まで帰ります。19時50分到着予定です。

 

 

 

 

 

 

第1学年「13歳のハローワーク」

11月14日(火)5・6校時を使って「13歳のハローワーク」を実施しました。さまざまな職業に就いている方の話を聴き、将来の生き方について考えさせ、社会人・職業人としての自立を促すことが目的です。ご協力いただきました11事業所の皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

第2学年 修学旅行3日目

11月14日(火)修学旅行3日目になりました。ホテルで朝食をとり、本日は京都の町を「班別自主研修」します。京都駅をスタートし、自分たちで立てた計画で乗り物を乗り継ぎ、いろいろな名所を巡ります。途中、チェックポイントである清水寺を通過し、最終ゴールであるホテルを目指します。

 

 

 

 

 

第2学年 修学旅行2日目

11月13日(月)神戸港に着いてから、本日は「キッザニア甲子園」でさまざまな職業の体験学習を行いました。その職業のユニフォームに着替え、本格的な職業人として活動しました。その後、大阪城天守閣を訪れ、専門ガイドの方の説明を聞きながら見学しました。夜は琵琶湖畔にあるアヤハレークサイドホテルに宿泊します。

 

 

 

 

 

第2学年 修学旅行1日目

11月12日(日)2年生の修学旅行が出発しました。お倉ヶ浜総合公園の駐車場で出発式を行い、本日は、現役大学生のガイドにより宮崎大学を見学しました。その後、青島で昼食をとり、鵜戸神宮に向かいました。夕方の5時15分のカーフェリーで宮崎港から神戸港に向かい出港します。

 

 

 

 

入厄ひょっとこ踊り奉納

11月6日(月)昼休み時間に、今年の入り厄「友輪踊結会」のひょっとこ踊り奉納が行われました。子供たちも集まり楽しいひとときを過ごすことができました。最後には3人の「ほうき」が登場し、財光寺中学校の厄払いをしていただきました。

 

 

 

令和5年度 日向市総合防災訓練

11月5日(日)に「日向市総合防災訓練」が行われました。朝8時5分に南海トラフ地震が発生、8時10分に太平洋沿岸部に大津波警報が発令された想定で訓練が実施されました。まず各地区の避難所に避難し、その後、バスや徒歩で指定緊急避難所である財光寺中学校に2次避難する訓練でした。災害用のテントやトイレの組み立て方の指導、陸上自衛隊が作るカレーや備蓄食の試食等もありました。

 

 

 

五十猛神社例大祭パレードのボランティア

11月3日(金)財光寺地区の名物行事でもある「五十猛神社例大祭」が行われました。コロナ禍で4年ぶりとなるパレードも実施され、財光寺商店会のお手伝いに財光寺中学校生徒会役員がボランティアで参加しました。ゲーム(輪投げ)や風船くばり、パレードに参加した各地区団体への清酒の奉納など、地元の催しに貢献することができました。

  

 

 

 

県道清掃ボランティア活動

10月28日(土)財光寺商店会の主催による「県道清掃ボランティア活動」が行われました。生徒80名以上の参加があり、保護者や地域の方々とともに汗を流し活動することができました。県道沿いがすっかりきれいになって、4年ぶりの開催となる「五十猛神社例大祭パレード」が気持ちよく実施されることと思います。

  

 

 

第1回家庭教育学級の開催

10月26日(木)第1回家庭教育学級を開催しました。コロナ禍で4年ぶりの開級となります。第1回は、宮崎県教育委員会からみやざき家庭教育学級サポートプログラムを実施していただきました。テーマを「子供の気持ちと親の気持ち」としワークショップ形式で行いました。トレーナーの長谷寛司様の巧みな話術に引き込まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。また、子供の気持ちを理解する大変良い機会となりました。

  

 

修学旅行説明会

本日は11/12(日)~11/15(水)に行われる2年生の修学旅行の説明会でした。

今回は3泊4日の期間で行われます。楽しくて、自分のためになる充実した修学旅行になるためにも皆さんで協力できるといいですね。

 

体育大会が行われました。

 10月10日(火)に体育大会が行われました。澄み渡る青空の下、生徒たちの元気な声が響き渡りました。大会スローガン『LEGO~多彩に築け、財ブロック~』の通り、リーダーや実行委員会、団装飾や役員、声の限り応援をした団のメンバーなど、財光寺中学校の生徒一人一人の力を合わせて築き上げた素敵な体育大会でした。

体育大会練習始まる

 昨日から体育大会の練習が始まりました。10/8(日)に体育大会が開催されます。

悔いのないように練習に取り組み、熱中症にも十分気を付けながら頑張ってください。

 

生徒会役員選挙

 

 本日は生徒会役員選挙が行われました。これから財光寺中学校を担う生徒会の大事な選挙でした。

 12名の生徒が立候補し、推薦者とともに意気込みや抱負を述べ、情熱に満ちた演説をし、素晴らしい立会演説会でした。

 そのあと、投票が行われました。立候補者は結果が待ち遠しいことでしょう。

  

「中学生平和交流事業報告会」

 本日の5校時に「中学生平和交流事業報告会」を行いました。日向市が行っている平和交流事業で沖縄県と長崎県に派遣されたで2人の生徒の発表でした。平和について真剣に考えさせられるすばらしい内容の発表でした。

 

 

「日向地区中学校秋季体育大会」壮行会

 本日は5校時に「日向地区中学校秋季体育大会」壮行会が行われました。それぞれの部活動のキャプテンが抱負を述べてくれました。3年生が引退して新チームになり、初めての中体連の大会です。いろいろな気持ちでいっぱいだと思いますが、全力を尽くし精一杯頑張ってきてください。

 

全校集会

 昨日は全校集会が行われ、各種表彰と英語暗唱弁論の発表を行いました。部活動の大会やコンクール等で賞を獲得することは大変素晴らしいことですね。また、明日行われる英語暗唱弁論大会を前に全校生徒の前で披露しました。国際社会といわれる時代にふさわしい発表でした。

 

「ものづくり体験」

 9/15(金)に2年生は「ものづくり体験」活動を行いました。
板金、洋裁、和裁、広告美術、表装、染色、共立の7つの班に分かれて、それぞれの特色のある活動を行っていました。ものづくり体験を通して、達成感を味わい、良い体験ができたと思います。

   

 

 

選挙活動

 生徒会役員選挙・立会演説会に向けての活動がスタートしました。
 朝、生徒会役員に立候補する生徒が選挙活動として校門前に立ってアピールをしています。学校をよくしようと頑張る生徒がいることは素晴らしいことです。これからの学校がどう変わっていくのかが楽しみです。9月22日(金)の選挙に向けて、健闘を祈ります。

  

 

 

2学期始業式

本日は2学期の始業式でした。
各学年の代表者が2学期の抱負を発表しました。
校長先生からは「『もっと一人一人が自ら考え、判断・決断し、行動できる生徒』を目指して欲しい。ずばり『考える財中生』になって欲しい」という話がありました。2学期は『考える財中生』をキーワードに、もっとみんなが「幸せ」を感じる学校生活を送って欲しいと願っています。

  

宮崎県キャリア教育支援センター トータルコーディネーター水永正憲様による講演

 6/2(金)3校時に2年生は職場体験を前に宮崎県キャリア教育支援センター トータルコーディネーター水永正憲様による講演を行いました。「幸せとは何だろう?」「何のために働くのか。」「なぜ勉強しなければならないのか?」というテーマでいろいろと考えさせられる内容でした。また、失敗を恐れずに、挑戦することが大切だということを痛感しました。

  

 

小学6年生の中学校見学

 5月30日(火)財光寺小学校と財光寺南小学校の6年生が、中学校見学に来ました。中学校の藤井校長先生のお話、生徒会による学校紹介、授業参観、部活動見学などがありました。6年生の話を聞く態度は大変素晴らしく、授業や部活動も熱心に見学していました。来年4月に入学してくることを楽しみにしています。

 

 

 

生徒総会

5月19日(金)に生徒総会が行われました。生徒会執行部が中心となり、各学級での審議など、時間をかけてしっかりと準備がなされ、当日は全校生徒が一堂に会して熱心な意見交換が交わされる素晴らしい総会となりました。

【スローガン】LEGO~多彩に築け、財ブロック~これからの生徒会活動が楽しみです。

対面式

 4/14(金)に対面式が行われました。2、3年生が入学したばかりの1年生を歓迎し、部活動紹介、寸劇を交えた生徒会の紹介や各委員会の活動内容などを発表しました。
 1年生もこれからの学校生活が楽しみですね。

入学式

4/11(火)第43回入学式を行いました。真新しい制服に身を包み、期待と不安の入り交じった気持ちで新入生148名が入学いたしました。これで全校生徒400名がそろっての令和5年度がスタートしました。

新任式

新任式
4/7(金)に新任式が行われました。新しく赴任された先生方からそれぞれ挨拶をしてもらいました。校長先生を初め何人かの先生たちが担当教科をクイズ方式で紹介して、生徒たちが何の教科だろうと考えていました。その後、1学期始業式があり、2人の生徒が1学期の抱負を述べました。その内容は「目標に向かって頑張る。」ということでした。また校長先生の話は「幸せを感じて欲しい。」ということについての話でした。
 レベル1 好きなものを食べる幸せなど
 レベル2 将来を考え、将来をみつめる幸せ
 レベル3 クラス・学校全体のことを考え、楽しくする幸せ
さらに、地域、社会全体、日本、世界全体のことなのです。

離任式

 3/30(木)に離任式が行われました。
 財光寺中学校から全員で12名の先生方が学校を去られます。財光寺中で勤務された思い出をそれぞれの先生方に話していただきました。様々な思いが伝わり先生方も生徒も涙する場面が見られました。
 また生徒会からのサプライズ企画もあり、離任される先生方に生徒たちの温かい思いが届き喜んでおられました。これからのご健闘とご活躍をお祈りいたします。

第42回卒業式

 財光寺中学校第42回卒業式が行われました。コロナウイルス感染症に苦しめられ我慢の3年間でしたが、明るく元気にお互いを励まし合いながら一生懸命に学校生活を送ってきた素晴らしい卒業生の皆さんでした。本年度は卒業式の歌を歌うこともできました。心を込めて歌う卒業生の姿が、式に臨んだ2年生や保護者の心に響いたことだと思います。

 式に出席できなかった1年生たちも、卒業生への感謝のメッセージを動画で伝えていました。また、式に向けての準備では、各自が一生懸命に取り組み、美しく素晴らしい会場を創り上げてくれました。

 卒業生151名の皆さん、本当におめでとうございます。夢実現に向かって羽ばたいてください!

 

3年生面接練習

3年生の総合的なの学習の時間では、学校の先生だけでなく、地域の方にも面接官をしていただき、面接練習を行っています。地域の皆様、ありがとうございます。

1月末には私立入試がありましたが、面接練習の成果が発揮できたという感想がたくさんありました。

明日は県立自己推薦入試が行われます。

たくさん練習をしてきたからこそ、自信をもって頑張ってきてほしいです!

頑張れ3年生!地域の皆さんも応援してくださっています!

火災に対する避難訓練を行いました。

 12月20日(火)に、調理室から出火したという想定で避難訓練を実施しました。また、日向市消防本部から講師をお招きし、火事に関する講話をしていただきました。「早く知らせる、早く消す、早く避難する」の3つが大切だと学びました。その後、代表生徒・職員による消火訓練を行いました。いざという時に自分や周りの人の命を守ることができるように、ご家庭でも避難経路や消火設備の確認をお願いします。

 

修学旅行2日目

修学旅行2日目、無事終了しました!

 

↓朝食の様子

 

↓原爆資料館の様子

 

 

↓班別自主研修の様子

 

修学旅行1日目

修学旅行1日目、無事終了しました!

↓出発式の様子

 

↓吉野ケ里遺跡の様子

 

↓琴海ベーロン体験の様子

「ひむかオペラの会」の美しいハーモニーに感動。

 10月31日(月)に「ひむかオペラの会」の方々に、本校でオペラ歌唱を披露していただきました。ほとんどの生徒が初めてオペラを聴き、貴重な体験でした。生徒の感想に、「歌声を聴いて、鳥肌が立ちました」、「実際にホールでオペラを聴いてみたい」とありました。最後の歌唱に本校の校歌を混声4部合唱で披露していただき、生徒も感動していました。

 

命の授業が行われました。

10月28日(金)に腰塚勇人さんを本校に招き、命の授業を行っていただきました。教師であった腰塚さんは不慮の事故で体を自由に動かすことができなくなり、一時は教師人生を諦めることを余儀なくされました。しかし、体は奇跡的に回復し、今では「命の授業」を行うべく、全国各地を訪れています。

 腰塚さんの話は、心に響き、生徒もとても惹きつけられました。誰もがみんなの「ドリー夢メーカー」になり、命の喜ぶ「幸動」をしていこうと、「祝題」を与えてくれました。心に残る貴重な授業でした。

 

 

県大会に向け、全校生徒で応援!

10月29日(土)から行われる宮崎県中学校秋季体育大会の壮行会を、全校生徒で実施しました。県大会に出場する各部活動のキャプテンが抱負を語り、活気ある壮行会になりました。選手宣誓では、「日頃の感謝をプレーで返したい」と述べていました。県大会での選手達の活躍に期待です。頑張れ部活動生!!

生徒会役員選挙

生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。これまでの選挙活動や給食時間の放送、当日の演説等を通していずれの候補者もしっかり自分の考えを述べており、とても頼もしく感じました。

投票の記載台と投票箱は日向市選挙管理委員会から借用しました。生徒たちも本物の投票箱を前に、真剣な表情で投票を行っていました。財光寺中学校をよりよくするために、一人一人が自分の一票を使ってくれたことをうれしく思います。

 

体育大会

10月9日(日)に体育大会が行われました。小雨の降る中の開催になりましたが、生徒たちも全力を尽くして体育大会を楽しむことができました。学年の枠を超えて一生懸命応援する生徒たちの姿を見ることができ、改めて財光寺中学校の生徒たちの凄さを実感しました。

リーダーや実行委員会、団装飾や決勝審判、用具準備、途中観察、出発準備、放送の役員、準備・片づけを手伝った部活動生、全力で応援をした団のメンバー、運動が得意な人も苦手な人も、みんなの力が一つになって成功した体育大会でした。生徒一人一人が折った鶴で生徒会が制作した作品も見事でした。

   

 

 

KINDサークルの募金活動

先日の台風14号で被害にあわれた地域の力に少しでもなりたいという思いから、生徒会活動の一環として募金活動を行いました。9月28日(水)から30日(金)までの3日間、朝の時間に生徒会のKINDサークルという組織が中心となって行いました。

また、29日(木)には、マルイチ財光寺店でも活動させていただきました。

たくさんの御協力の結果、 ¥58,595 もの募金が集まりました。

募金につきましては、10月14日(金)に日向市社会福祉協議会へ届けさせていただきました。

活動に賛同し御協力していただいた皆様、ありがとうございました。

 

~KINDサークルのメンバーの感想~

募金活動をしてみて、たくさんの人が募金してくれたので、心が温まりました。困っている人や、町のために募金することは、大切だと思います。僕も今後、募金活動の手伝いはもちろん、募金にも協力をしていきたいです。

 

1・3年生合唱コンクール開催!

9月16日(金)に1年生と3年生の合唱コンクールが開かれました。生徒たちは、短い期間の中で、昼休みや放課後の時間も、学級で一丸となって一生懸命に練習してきました。当日の合唱は、必死に練習してきた成果を発揮し、どの学級も素晴らしい歌声で大いに盛り上げてくれました。感動の合唱コンクールとなりました。

財光寺中生のみなさん、本当によくがんばりました。

2年生の合唱コンクールは9月28日(水)に行われる予定です。

 

1年生

 

    全体での発声練習の様子です。

3年生

 

 全体での発声練習では校歌を歌いました。

 

夜市で吹奏楽部の演奏が披露されました!

9月10日(土)に、日向市駅の交流広場ステージで吹奏楽部の演奏が披露されました。

演奏する機会が減少する中、多くの生徒が演奏を聴き、「吹奏楽部かっこいいですね!」「楽しそう!」という声を聞くことができました。大きな舞台で「楽しく美しい音楽を届ける」という吹奏楽部の気持ちが伝わる素晴らしい演奏でした。

↓吹奏楽部部長からコメントをいただきました!

「入学した頃にはすぐそばにコロナがあり、演奏する機会がなかったのですが、卒部する前に人前で演奏することができて本当にうれしかったです。聴いていただいた方々に勇気をもらうことができ、ありがたい気持ちでいっぱいです。」

↓顧問の先生のコメントです!

「貴重な機会をいただきありがとうございます。私たちの明るいサウンドがお届けできていれば幸いです。」

結団式が実施されました!

 すがすがしい晴天のもと、財光寺中学校グラウンドで、体育大会に向けた結団式が行われました。各団の団色が決まり、それぞれのカラーを生かした結団式となりました。体育大会の開催が待ち遠しいです。生徒にとって心に残る、最高の体育大会を目指して頑張りましょう。

「いのちの大切さを考える集会」

「日向市いのちの教育週間」が8月19日(金)から9月2日(金)の期間で設定されています。本校でも「いのちの大切さを考える集会」を開きました。集会はオンラインで実施され、保護司会会長や日向警察署少年補導課、更生保護女性会の方々から、自分も相手も、一人ひとりを大切にしてくださいというお話がありました。「かけがえのない命の大切さ」を改めてしっかり考える時間となりました。

 

日向地区中学校総合体育大会 表彰式

先日、全校集会で日向地区中学校総合体育大会の表彰式が行われました。

どの部活動生も堂々としており、県大会での活躍もとても楽しみです。

 

以下、結果を掲載してます。

 

【団体の部】

日向地区中学校総合体育大会

優 勝 女子バレーボール部、男子ソフトテニス部、女子卓球部、男子剣道部、野球部

準優勝 男子卓球部、女子柔道部、男子バドミントン部、ソフトボール部

第3位 男子バスケットボール部、女子バスケットボール部

 

【個人の部】

日向地区中学校総合体育大会

男子柔道競技          第1位  第2位  第3位 

女子柔道競技          第1位  第2位 

男子剣道競技          第1位  第2位 

女子剣道競技          第3位 

男子卓球競技          第2位 

女子卓球競技          第1位  第2位  第4位 

男子ソフトテニス競技      第1位  第2位 

女子ソフトテニス競技      第5位 

男子バドミントン競技

     シングルス      第1位  第3位  第3位 

女子バドミントン競技

     シングルス      第3位 

     ダブルス       第3位 

水泳競技 400m自由形    第1位 

     1500m自由形   第1位 

400m個人メドレー 第1位 

薬物乱用防止教室を実施しました

日向市警察署の方々を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。

薬物に関する知識を学んだり、乱用を防止する方法を考えたりする貴重な時間となりました。生徒たちも高い関心を持ち、真剣に話を聞いていました。大切なことは「自分の身は自分で守る」ことです。

3校合同心肺蘇生研修

 日向市消防局の方々を講師にお招きし、財光寺小学校、財光寺南小学校の先生方と合同で心肺蘇生研修を実施しました。お話によると、救急車が到着するまで平均9分かかるそうです。胸骨圧迫やAEDの使用方法など、より実践的な心肺蘇生法を学ぶことができました。

花いっぱい・優しさいっぱい活動

各学級の花壇に花を植える「花いっぱい・優しさいっぱい活動」が行われました。

生徒達は自主的に参加し、楽しく活動できました。

花に彩られる花壇を見られる日が楽しみです。

 

ケイタイ安全教室

ケイタイ安全教室が体育館で実施されました。

講師の方を招き、インターネットや携帯アプリ等に潜む危険について詳しく話をして頂きました。

正しい携帯の使い方について考えることができました。

 

避難訓練

地震・津波を想定した校内避難訓練を実施しました。

「お・は・し・も」を意識した速やかな避難ができました。

学級に戻ったあとは、地震・津波について深く考えました。

 

入学式

先日、入学式が行われ、新入生が入学してきました。

真新しい制服に身を包み、楽しく学校生活を過ごしています。

新入生・在校生共にこれから頑張っていきます。

3年生クラスマッチ

3年生は一通り入試を終えました。16日の卒業に向けて、最後の思い出づくりを行っています。

今日はクラスマッチを行いました。とても楽しく活動していました。良い思い出がまた一つできました。

高校生が研究成果の発表をしました

日向高校の生徒が、授業の一環でデートDVに関する研究発表を3年生にしました。

中学生にとっても参考になるものでした。ありがとうございました。

高校生よのなか教室を開催しました

2年生を対象に高校生よのなか教室を初めて開催しました。日向市と門川町にある県立高校の1年生(いずれも本校卒業生)に高校受検や高校生活についてアドバイスをしてもらいました。中学生からも積極的に質問が出されこれからの中学生活の見通しをもつ良い機会となりました。高校生の皆さんありがとうございました。

よのなか教室を行いました

2年生を対象によのなか教室を行いました。日向市内の4人の社長にオンラインで講話をしていただきました。これからのよのなかの動き、働くことの意味など、それぞれの経験に基づきお話しいただき、生徒にとって将来について深く考える機会となりました。

避難訓練(火災)・消火訓練を行いました

火事が発生したという想定で避難訓練を実施しました。また、講師をお招きし火事に関する講話と代表生徒による消火訓練を行いました。生徒全員が真剣に話を聞き日頃から備えることの大切さを学びました。

花いっぱい・優しさいっぱい活動を行いました

12月7日の放課後に2学期の花いっぱい・優しさいっぱい活動を行いました。たくさんの生徒が一生懸命作業をし、立派な花壇に仕上がりました。冬の寒さに負けずきれいな花が咲くと思います。生徒も花を見て優しい気持ちになると思います。

後藤選手講演会がありました

東京オリンピックソフトボール競技で大活躍した後藤希友選手の講演会がありました。
日向市青年会議所が企画しZOOMで行われました。
オリンピックの経験も交えた生徒に勇気と夢や希望を与える素敵な講演でした。

合唱コンクールがありました

本日、合唱コンクールを行いました。コロナ禍のため2年ぶりの開催でした。
感染防止のため練習も授業を中心に行うなど制約の多い状況でした。
どの学級も短い練習にもかかわらず心地よいハーモニーを響かせていました。

ボランティア活動

放課後、新生徒会執行部が計画したボランティア活動を行いました。
今回は第2棟と第3棟の外壁、正門を中心に清掃活動を行いました。
短い時間でしたがとてもきれいになりました。




あいさつ運動再開


新型コロナウイルス感染症がおさまり今週からあいさつ運動を再開しました。
今週は女子バレー部の生徒が元気よく運動をしました。

充実した修学旅行でした

11月19・20日に2年生は修学旅行を行いました。
とてもマナーよくお互い協力し充実した修学旅行となりました。

体験活動の様子
① サーフィン

② ボディーボード

③ パドルボート

④ 貝の表札づくり

※ 他にもマリンスポーツ3種体験や和太鼓体験がありました。
夕食の様子

サンメッセ日南

素晴らしい体育大会でした

各団のテントは各学級ののぼり旗や生徒が作成したうちわで彩られました

全校生徒が作成したスローガン看板

1年生団技 綱引き
2年生団技 台風の目

3年生団技 アジャタ

解団式

第41回体育大会が晴天の下開催しました。練習期間は短かったものの、実行委員会を中心に、団長・副団長・リーダーが団員をよくまとめ、とても感動的な大会となりました。装飾もとても素晴らしかったです。希望と勇気と感動を与える体育大会でした。

救命講習を行いました。


10月26日に日向市消防本部から講師を招いて、救命講習を行いました。職員みんな一生懸命講習を受けました。

生徒会執行部退任式・任命式がありました。


10月26日に生徒会執行部(生徒会長、副会長、書記会計、全校専門委員長・副委員長)の退任式と任命式がありました。旧執行部のメンバーがあいさつをしたあと、写真のように新執行部のメンバーが花束と記念品を渡しました。旧執行部の想いを胸に新執行部の皆さんにもがんばってほしいと思います。

体育大会の練習が始まりました


体育大会の全体練習が始まりました。コロナ禍のため、黄団と赤団の2団で実施するなど工夫しています。11月2日の本番が楽しみです。

避難訓練


10月19日に避難訓練(地震・津波)を行いました。今回は授業中に地震が起こったという想定で行いました。生徒は真剣に訓練に取り組んでいました。

プログラミング学習


1年生の技術の授業の様子です。タブレットを使いプログラミングを学習しています。こどもたちは吸収が早く自ら進んで新しいプログラミングに取り組んでいました。

立会演説会・投票がありました




生徒会役員選挙の立会演説会と投票を行いました。一番上の写真にあるように、立候補者と推薦者は体育館で演説を行いました。その演説を2番目の写真のようにオンラインで教室のテレビに映し演説を聴きました。そして最後に投票を行いました。投票の記載台と投票箱は日向市選挙管理委員会から借用しました。いずれの候補者もしっかり公約を述べており、とても頼もしく思いました。

校則について話し合いをしました


本校では生活の心得(校則)の見直しを行うことにしています。写真は学級での話し合いの様子です。どの決まりを見直せばいいのか、活発な意見が出されました。決まりの大切さを考えながら、よりよい見直しができることを期待しています。

生徒会選挙があります。


全国でも選挙が話題となっていますが、財光寺中学校でも生徒会選挙の時期を迎えました。写真は選挙運動の様子です。候補者と応援者が一堂に立ち、投票を呼びかけています。

ものづくり体験教室









写真は本日2年生で実施したものづくり体験教室の様子です。
印章彫刻、園芸装飾、家具、左官、板金、表装、洋裁、和裁の8つのコースに分かれ、それぞれの専門家の方々から指導を受けながら作品作りを行いました。プロの先生方の指導のおかげで満足いく作品ができたようです。

ありがとうの樹


写真は生徒会が取り組んでいる「ありがとうの樹」です。枝についている丸い花には、学級や友達などに対する感謝のメッセージが書かれています。これからもたくさんの花で彩られることを期待しています。

交通安全教室


交通安全教室を行いました。日向警察署の方をお招きし、自転車の交通ルールや交通事故の恐ろしさについて学びました。これから夏休みを迎え、自転車に乗る機会も増えると思います。今日の学びを生かして安全運転をしてほしいです。

第1回参観日

本日は、本年度初めての参観日です。授業参観、学級懇談を実施しました。コロナ禍のため久々の参観、その分、子どもたちも張り切っていたように思います。暑い中、保護者の皆様、ご出席いただきありがとうございました。

高校出前授業


3年生を対象に高校の先生や生徒をお招きし、出前授業を行っていただきました。写真は数学の問題を解いている様子です。それぞれの高校に工夫していただき、高校でどのような学習をするのかイメージを持つことができました。

命をつなぐ講演会


1・2年生を対象に命をつなぐ講演会を行いました。NPO法人咲桃虎の山下さんを講師に保護された犬や猫の現状をもとに、命の大切さについて学びました。

ボランティア活動



放課後も生徒会のボランティア活動は続いています。学校がきれいになって気持ちいいです。本当にすばらしい子どもたちです。

ボランティア活動


本年度、生徒会ではボランティア活動に力を入れていくことにしています。本日第1回として昼休みに、希望者が校舎の壁等の清掃活動を行いました。写真以外の場所でもきれいにする活動が見られました。これからどんな活動をしてくれるのか楽しみです。きっと心も成長すると思います。

携帯電話等安全教室


昨日、1・2年生を対象にスマートフォン等の安全教室を行いました。日向市教育委員会から講師をお招きし、スマートフォン等の危険性や依存性の怖さについて学びました。学んだことを生かして正しく使ってほしいと思います。

今週のあいさつ運動


今週はバスケットボール部の生徒があいさつ運動や清掃活動に取り組んでいます。暑さに負けず頑張って活動しています。

あいさつ運動


今週は女子ソフトテニス部があいさつ運動と清掃活動に取り組んでいます。明るいあいさつときれいな坂道は元気の源です。

薬物乱用防止教室


学年別に薬物乱用防止教室を行いました。日向警察署から2名の方を講師としてお招きし授業を行いました。インターネットが普及した現在、薬物は身近なものとなっています。写真にもあるように「百害あって一利なし」を肝に銘じるよい学習となりました。

昼休みの花壇清掃


昼休みに2年生の男子生徒が、自主的に花壇の草抜きをしていました。花壇がきれいになり花が映えると思います。

あいさつ運動


今週は男子卓球部があいさつ運動と清掃活動をしています。顧問の先生方も生徒と一緒に清掃活動をしています。ありがとうございます。