日誌

学校の様子

吹奏楽部第34回定期演奏会より

  11月14日(土)  『 吹奏楽部第34回定期演奏会開催! 』
 ~ 笑いあ・・・感動あり・・サプライズあり 充実した演奏会でした! ~


 11月14日(土)に本校吹奏楽部第34回定期演奏会が開催されました。今年のコロナウイルス流行のため、他の部活動と同様に吹奏楽部も練習期間や練習時間の制限を受けていたうえに、更に残念なことには夏の県吹奏楽コンクールの中止や各演奏会の中止が続き、発表の場を失ってしまいました。一時は、部員のモチベーションもどん底まで下がってしまったのですが、後援会長や後援会の皆様方の尽力により、指導者として1学期には、田中一樹様を迎え、また2学期からは、本校卒業生でプロのサクソフォーン奏者である小川和紘様を迎えたことで、ようやく9月に入ってから、放課後の練習の音が元のような練習音に変わって来ました。臨時顧問の寺田教諭も休日の練習に参加していただき、10月はじめのスポーツフェスティバルの際には、久しぶりに全校生徒の前での演奏披露、そして全校生徒からの温かい拍手を浴び、ようやくモチベーションを取り戻した吹奏楽部の皆さんでした。
 
そして今回の定期演奏会。例年より規模縮小ではありましたが、部員全員が心をひとつにして、見事な演奏を創りあげてくれました。苦しい中、本当によく頑張ってきた思いが、各楽器から奏でられる音に込められていました。また、サポートとして後援会全員での会場準備や受付などのサポートも素晴らしかったと思います。教職員もフィンガー8として舞台を盛り上げてくれました。生徒達の頑張り、そして大勢の方々のサポートにより素晴らしい定期演奏会となりました。
                
     定期演奏会の様子はこちらをクリック  令和2年度吹奏楽部第34回定期演奏会特集.pdf 

 【 第34回定期演奏会の様子 ・・・ 1部 2部 そして、教員ダンサーズ 「フィンガー8の活躍」シーン 】

R2年度秋季県中体連大会から

 10月31日、11月1日、7日、8日
 
   ~ 令和2年度宮崎県秋季中学校総合体育大会大会より ~ 

 10月末から2週にわたり、土・日に宮崎県秋季中学校総合体育大会大会が、宮崎市を始めとする複数の会場で開催されました。本校からもバドミントン・剣道男女・柔道・サッカー・卓球男女・ソフトテニス男女・ソフトボール・陸上の選手達が、団体戦及び個人戦で出場しました。選手達は、地区の予選を勝ち抜き県の晴れ舞台でも堂々とプレーをしてくれました。他地区の選手達の比べて、練習時間、練習試合に関しての制約がある中、厳しい戦いになると思われましたが、厳しい中にもしっかりと練習の成果を出してくれました。柔道男子の準優勝をはじめ、サッカー、男子テニス、女子卓球のベスト8入りは、光るものがありました。バドミントン女子、ソフトボール女子も初戦で敗れはしましたが、どちらも最後まで諦めない見事な試合を展開してくれました。まだまだ、伸びしろを感じさせてくれる本校の生徒達でした。

                             大会結果一覧 ⇒ R2 秋季県大会の結果.pdf
                             写真特集 ⇒  R2年度 秋季中体連県大会写真特集.pdf

 写真は、上左:決勝の東海戦に臨む柔道部 左上:剣道女子団体予選リーグ 中左:サッカーVS住吉中戦 中右:男子ソフトテニス団体戦 下左:女子卓球団体戦VS五十市中戦 下右:女子ソフトボールVS住吉戦3回表のベンチ 

11月2日(月)五十猛神社神事来校

 11月6日(金)  ~ 財中に五十猛神社の神事が来たあ・・・ ~

 11月2日(月)に五十猛神社の神事が行われ、その日のうちに財光寺小学校・財光寺南小学校・財光寺中学校に神事奉納(ご披露)に来校していただきました。今年は、コロナウイルスの影響で、早々にパレードは中止だったのですが、今年のひょっとこの舞い手である申絆酉樂会(しんきゆうらくかい)の方々と神社関係者の方々の計らいで、神事を学校で披露してくれることになりました。例年は、ひょっとこしか見られなかったのですが、今年は、「浦安の舞」と「子獅子舞」も見られるということで、生徒達もいささか興奮気味でした。本校からも男子4名、女子2名の生徒が舞に参加して全校生徒に披露してくれました。伝統美豊かな浦安の舞とコミカルな動きを加えて、邪気払いをする獅子舞に体育館に集まった生徒は、じっと見入るとともに獅子舞には歓声を上げていました。
 その後に中庭で、雨が降りしきる中、ひょっとこが披露され、集まった生徒(2、3Fの教室からの観覧者も)の手拍子に様々な面をつけた踊り手が、ひょっとこ踊りを舞ってくれました。全校生徒が地域の伝統芸能に親しみ喜んだ午後になりました。舞い手の皆様、神社関係の方々、本当にありがとうございました。
     
                       詳しくはこちらをクリック ⇒ R3 11月2日 五十猛神社神事来校写真.pdf

 【 体育館での浦安の舞と子獅子舞、中庭でのひょっとこ踊りの披露の様子 】

3年高校出前授業

 10月23日(金)   ~  3年生の高校出前授業から 

 23日(金)の午後に3年生は、県北地区6校の高等学校の先生方を招いて出前授業をしていただきました。これからの時期、大事になる進路選択のためということはもちろんですが、生徒達のもう一回りの成長のために、高等学校の先生方を迎えるに当たってのマナー育成も視野に入れた内容で行いました。事前には、まず自分が参加したい授業を選択希望をした後に人数やバランスなどを教師側が調整しました。次に受講する高校毎に当日の挨拶やお迎え等の打合せや準備、言葉遣いなどについて細やかな準備を行いました。当日は、玄関までお迎えに来る生徒、荷物を運ぶ生徒、代表で挨拶をする生徒が、自分の役割をしっかりと果たしていました。いささか緊張気味の生徒も見られましたが、準備をしてきたとおりに実践できたようでした。高校の先生方の感想にも「気持ちの良い挨拶でした。」また、「授業を受ける態度も素晴らしかったです。」 「真剣に取り組む様子が印象に残りました。」等の嬉しいコメントをたくさんいただきました。自信を持って今後の高校入試に臨んで欲しいと思います。
                     
          詳しい写真はコチラをクリック ⇒ 10月23日高校出前授業からHP用.pdf

 【  ウルスラ学園高校:看護科       富島高校:生活文化科     延岡学園高校:調理科  】


 

10月23日(金) 1年生防災学習から

  10月23日(金)     ~  1年生 防災学習講座から 

 23日(金)の午後に1年生が、体育館で様々な災害から身を守る為の防災学習を行いました。当日は、日向市より、社会福祉協議会の方々と日向市防災協議会から災害対策のエキスパートである防災士の方々に来校していただき、様々な災害についてのお話しやそれぞれに対応する避難の仕方、具体的な防災対策の方法等、詳しいお話しをお聞きしました。その後、体育館や各教室に分かれて、財光寺中学校周辺(財光寺地区)の防災マップやハザードマップ作りに挑戦しました。子ども達もマップ作りを通してこの地区の災害に対する脆弱な場所や避難に適した場所等を学ぶ事ができたようです。
 この日は、午前中に避難訓練も実施されており、防災に対する意識がより高まった1日になりました。

    【  マップ作りの説明を聞く生地達と実際に自分達でマップ作りの話し合いを行う生徒達 】

10月23日(金)避難訓練より

 10月23日(金)   ~  地震・津波避難訓練から  ~

 23日(金)に今年度初めての地震・津波対応の避難訓練を実施しました。今回は、通常とはやり方を変え、より実際の災害に即したシュチュエーションで行いました。事前指導を早めに入れた上で、明確な訓練の予告はせずに23日(金)4校時の教科の授業時に突然地震発生を知らせる放送を入れて、避難を行いました。地震災害時で大切な事は、まず自分の命を守ることを優先し、少しでも安全な場所へ移動することです。本校では、校舎西側の道路を駆け上がり、高速の下まで避難する経路で、誘導を行っています。
 南海トラフ大地震が発生した場合、10~15分で津波が押し寄せると言われています。当日は、1~3年生までの避難が完了するのに5分30秒でした。まずは、セーフティタイムではあり、落ち着いた様子で整然と行動できていました。訓練の意味は、実際起こった際の避難の在り方を「学ぶことと想定外を訓練により、少しでも想定の域に近づけることかなと思います。何より大災害が起こらないことが一番ですが、ご家庭でも避難経路や避難場所については、折に触れて話していただけると幸いです。

      【 校舎から避難場所へと駆け足で避難する生徒達と第1次避難場所で待機する生徒達 】




10月16日(金)~マルイチでの美術展

 10月16日(金)   ~ 美術部の作品展開催中! ~

 財光寺中学校美術部1,2年生(18名)が、マルイチ財光寺店のイートインコーナーで、ミニ作品展を行っています。美術部が今年度に入ってから部活動の時間を利用して作成した力作を展示してあります。期間は、10月16日(金)~26日(月)を予定しています。個人作品や全員で制作した作品もあります。皆、ぜひ見に行って見て下さい。尚、この日の様子は、夕刊デイリーの取材を受けていますので、後日掲載される予定です。お楽しみに・・・。
 また、12月には、市役所の1Fギャラリーで、富島中学校と合同の作品展を行う予定です。これも期待していて下さい。

  【 全員での設営から集合写真! 皆さん、楽しそうに作業をしていましたよ。】 
 

10月16日(金)生徒会役員立候補者立合演説会及び投票

 10月16日(金)  ~ 生徒会役員立候補者立合演説会及び投票 ~

 16日(金)は、新しい生徒会役員を選出するための立合演説会と投票が行われました。
 本校の生徒会は、毎年素晴らしい活躍を見せてくれ、幾星霜積み重ねてきた伝統が脈々と受け継がれています。今年度の3年生を中心とした生徒会執行部役員も強い使命感と固い絆を持って活動してきてくれました。特に令和2年度は、コロナウイルス感染症のために様々な行事が中止や規模縮小を余儀なくされる制約下の中、役員皆で知恵を出し合い、創意工夫をしながら、全校生徒の学校生活を影から支えたり(主に専門委員会)、行事においては、対面式や生徒総会の企画・運営や生徒全員を鼓舞する取り組み(例:スポフェの全校制作パネル作り)等を行ったりしてくれました。その功績は偉大だと思います。
 次の生徒会役員の皆さんもこの素晴らしい先輩達が築いた伝統を確かに引き継ぐと共に更なる飛躍を目指して欲しいと考えます。1,2年生の皆さんならきっとできます。新役員の活躍に期待したいと思います。

 また、今年の立合演説会は、やはりコロナウイルス対策ということで、体育館で各学年別に1日掛けて行いました。3年生の選挙管理委員会4名が、金丸楓夏委員長を中心に計画・運営に当たり、選挙運動期間から立候補者達を見守るなど、責任を持ってこの選挙期間の任務を果たしてくれました。本当にご苦労様でした。
 当日は、あいさつや諸注意、そして演説も全てビデオに録画したものを流しました。しかし、どの学年も真剣に集中して、映像での演説に聴き入っていました。素晴らしい態度だったと思います。次の生徒会も楽しみになってきました。下の写真は、頑張ってくれた選挙管理委員会の4名と次なる生徒会の中心となる1,2年生の様子です。

   【 生徒会長 松尾妃菜さんの挨拶 】           【 演説の様子 】             【 3年生選挙管理委員会4名 】               
     【 じっと聞き入る3年生 】                         【 2年生の投票の様子 】   
   

10月12日(月)スポーツフェスティバル当日

 10月12日(月)  ~ 財光寺中学校スポーツフェスティバル 

 10月12日(月)に財光寺中学校スポーツフェスティバルを実施しました。本来は、9日(金)開催予定でしたが、台風14号の影響が残っていたためにこの日に順延して実施しました。この日は、朝から雲が張っていたのですが、時間が経つうちに爽やかな秋晴れの天気に恵まれ、暑くもなく寒くもない、絶好のスポーツ日和となりました。
 規模縮小、練習時間のなさ(体育の時間が中心)等、制約の多い行事になったにも関わらず、当日の生徒達の集中力は、見事なものでした。特に3年生は、昨年まで体育大会で学んできて身に付いていたもの(号令・かけ声・離合集散のメリハリ等)をしっかりと発揮し、1,2年生をリードしてくれました。始めの学級・全校へのエールは、治田さんの素晴らしいかけ声と共に見事に決まりました。また、各学年団技も熱戦続きで盛り上がり、ダンスもそれぞれの学年男女で工夫され、楽しくユニークなものが、数多くありました。
 さらにスポフェに華を添えてくれたのは、生徒会企画によるスローガンの全校制作『虹輝燦然』のパネルと吹奏楽部の演奏でした。全校の前で演奏を披露するのは、久しぶりで「緊張しましたあ・・・。」と言っていたものの明るく爽やかな演奏を行い、全生徒からの手拍子を受けながら、演奏で全校生徒の心を和ませてくれました。最後の学級対抗リレーは、どの学年も1位が目まぐるしく変わる大激戦。全校生徒が学級の為に必死に走る姿は、見ている者の心に感動を与えてくれました。
 半日の開催ではありましたが、子ども達の持っているパワーや素直さ、温かい思いやりが随所に見られる素晴らしい行事となりました1、2年生の保護者の皆様方、本年度は3年生の保護者のみの入場制限となり、大変申し訳ありませんでした。来場していただいた200名近い3年生の保護者の皆様には、誠にありがとうございました。 

                           スポーツフェの特集はこちら ⇒ R2 スポフェ特集 PDF用.pdf

 【 1年団技:大縄跳び】         【2年団技:綱引き 】            
             【 3年団技:ウーバーボール 】           【 3年ダンスから 最後の決めっ! 】





10月11日(日)スポーツフェスティバル前日準備より

 10月11日(日)  ~ スポーツフェス前日準備の様子 ~

 台風14号の影響が残ったために9日(金)開催予定だったスポーツフェスティバルが12日(月)に順延されました。前日の11日は、日曜日にも関わらず、生徒会役員や部活動生等、多くの生徒の皆さんと職員が、早朝より準備に当たってくれました。
 中でも生徒会の皆さんは、全校生徒の思いが1つになるように皆で作った全校制作『虹輝燦然』のスローガンを本部テント横に掲示する準備を午前中係って行ってくれました。また、バレー部、バスケット部、ソフトボール部の皆さん達もテント設営や杭打ちロープ張り、日よけ作りなどに熱心に協力してくれました。おかげさまで、素晴らしいスポーツフェティバルになりましたよ。皆さんの協力に感謝・感謝です。(※この日誌は、12日当日にUPしました。)


 【 スローガン飾り付け中の生徒会役員・・・・・楽しそうですね! ハンドボールのゴールを運ぶバレー部及びバスケット部の諸君  午後はソフトボール部員が、テントの日よけシートを付けてくれました。 これで、明日のスポーツフェスティバルは、バッチリです!!