日誌

学校の様子

3月5日(金)

 令和3年 3月5日(金)  ~ 3年生クラスマッチ大盛り上がり!! ~

  昨日県立高校一般入試を終え、ほぼ全部のの生徒が人生最初の試練を終え、本日は、実に穏やかで晴れやかな表情で登校してきました。一昨日の入試の事前指導までは、緊張で強ばり、硬い表情が見られていましたが、今日はもとの子どもらしい表情を随所に見せてくれました。
 これから卒業までの期間、3年生は、特別時間割で日課をこなしていきます。今日は、楽しみにしていたクラスマッチ(ミニバレー及びバスケット)が行われました。この日の為に入試を終えたメンバーが、4組の吉川さんらを中心に実行委員会を作り、クラスマッチの運営に当たりました。普段から男女仲が良く、体を動かすことの好きな3年生は、シュートが決まるたびに大歓声。破顔一笑の一日となりました。 下は、その様子になります。

 【 3年クラスマッチの様子 フリースローでの決定戦は盛り上がりました! 】



3月5日(金) 1年生人権掲示物

 令和2年3月5日(金)   ~ コロナ差別をなくせ!1年人権への取り組み 

 1年生の皆さんが、コロナウイルス差別で苦しんでいる人達のことを想い、差別を無くすためのメッセージを廊下や階段に掲示物として発信しています。この取り組みは、学年主任学担を中心に、篠原教諭の主導の下に行われています。世の中の状況を鑑み、医療関係者を始め、感染に苦しんだ、苦しんでいる人達の心を少しでも和らげる為と決してそのような想いを相手にはさせてはならないという強い思いがあります。下と左の掲示物コーナーにその一部をUPしますので、見ていただき、少しでも多くの方々が、同じ思いを共有していただけると有難いと考えています。

 【 1年生の皆さんが作成したポスター 左の掲示物コーナーもご覧下さい 】



2月18日(木)牧水公園遠足

 2月18日(木) ~ 天候不良の為、2年生牧水公園へ遠足実施 

 修学旅行が中止となった2年生が楽しみにしていた五ヶ瀬ハイランドスキー場でのスキー体験が、生憎の悪天候の為に中止を余儀なくされ、牧水公園根の遠足に形を変えて実施されました。修学旅行に続き、2度目の不運に私達は、生徒の皆さんにかける言葉を失ってしまいました。ようやく牧水公園に場所を変えて実施を伝えましたが、正直生徒達の反応が気になっていました。しかし、生徒は、牧水公園に着くと既に私達より気持ちを早く切り替えてくれ、現地の遊具や持っていったボールやラケット類を手にして、思い思いの遊びで楽しんでくれていました。その屈託のない笑顔に救われた私達教師でした。我慢と忍耐の辛い1年を過ごしてきた生徒の皆さんの確かな成長を感じた1日となりました。子ども達の笑顔に感謝です。2年生の皆さん、本当にありがとう。

  遠足の様子はこちらをクリック 
      ⇒ R3年2月 2年牧水の里遠足①.pdf   R3年2月 2年牧水の里遠足②.pdf   


 【 牧水公園での様子 各種レク~昼食等の様子 】


2月15日(月)恩師の来校

 2月15日(月)  ~ 感謝! 恩師(元6年生担任)の来校 ~

 2月16日(月)の6校時に祭1学年の小学校6年生時代の担任の先生方(財小が稲田保尚先生と桑幡寿先生、財南小が、内村富美先生)、そして財小の黒木将人校長先生・財南小の白土浩校長先生方も来校されて、1年生の授業を参観していただきました。
 小学校卒業後、約1年を経過して、久しぶりに見る教え子達の成長した姿に目を細められている先生方の姿が印象的でした。どの先生方からも1年生の授業態度の良さや授業の様子を褒めていただきました。生徒の皆さんも少し驚いていたようですが、授業に集中して取り組めていました。授業参観後は、本校職員(教務主任・生徒指導主事)と意見交換会を行い、充実した時間を送ることができました。今後も財光寺地区の3校で、よりよい連携活動を行って行きたいと考えています。

          【 授業を見学する先生方、授業後の意見交換会の様子 】




令和3年 1月29日(金)

 1月29日(金)               今年も実施 
     ~ 『1年生 13歳のハローワーク』 ~


 昨日28日(木)に1年生が、キャリア教育の一環として、『13歳のハローワーク』を実施しました。この日は、市内11の事業所からそれぞれ講師を招いて、希望する2つの講座を残忍が受講しました。参加していただいた事業所は、「マルイチストア」「日向消防署」「日向市観光交流課」「自衛官」「ひよこ保育園」「JA日向」「あったかほーむ愛あい」「ディアパリス」「天領うどん」「林田建設」「Waiwai TV」の11事業所でした。子ども達は、案内・誘導から見送り・荷物運びまで自分達で行いました。最初は、緊張気味でしたが、講話になると真剣そのもの目をキラキラさせながら、各事業所の説明に聴き入っていました。また、積極的な質問も見られ、良い学習の機会になったと感じました。事業所の方々からの感想にも生徒の態度やあいさつについて、たくさんのお褒めの言葉をいただきました、。いろんな面で自信になった1年生の「13歳のハローワーク」でした。

          13歳のハローワークの様子PDF ⇒ R3 1.28 13歳のハローワークの様子.pdf 

    【 ひよこ保育園の講座 】      【 マルイチストアの講座 】     【 ディアパリス(美容)の講座 】