日誌

学校の様子

11月2日(月)五十猛神社神事来校

 11月6日(金)  ~ 財中に五十猛神社の神事が来たあ・・・ ~

 11月2日(月)に五十猛神社の神事が行われ、その日のうちに財光寺小学校・財光寺南小学校・財光寺中学校に神事奉納(ご披露)に来校していただきました。今年は、コロナウイルスの影響で、早々にパレードは中止だったのですが、今年のひょっとこの舞い手である申絆酉樂会(しんきゆうらくかい)の方々と神社関係者の方々の計らいで、神事を学校で披露してくれることになりました。例年は、ひょっとこしか見られなかったのですが、今年は、「浦安の舞」と「子獅子舞」も見られるということで、生徒達もいささか興奮気味でした。本校からも男子4名、女子2名の生徒が舞に参加して全校生徒に披露してくれました。伝統美豊かな浦安の舞とコミカルな動きを加えて、邪気払いをする獅子舞に体育館に集まった生徒は、じっと見入るとともに獅子舞には歓声を上げていました。
 その後に中庭で、雨が降りしきる中、ひょっとこが披露され、集まった生徒(2、3Fの教室からの観覧者も)の手拍子に様々な面をつけた踊り手が、ひょっとこ踊りを舞ってくれました。全校生徒が地域の伝統芸能に親しみ喜んだ午後になりました。舞い手の皆様、神社関係の方々、本当にありがとうございました。
     
                       詳しくはこちらをクリック ⇒ R3 11月2日 五十猛神社神事来校写真.pdf

 【 体育館での浦安の舞と子獅子舞、中庭でのひょっとこ踊りの披露の様子 】

3年高校出前授業

 10月23日(金)   ~  3年生の高校出前授業から 

 23日(金)の午後に3年生は、県北地区6校の高等学校の先生方を招いて出前授業をしていただきました。これからの時期、大事になる進路選択のためということはもちろんですが、生徒達のもう一回りの成長のために、高等学校の先生方を迎えるに当たってのマナー育成も視野に入れた内容で行いました。事前には、まず自分が参加したい授業を選択希望をした後に人数やバランスなどを教師側が調整しました。次に受講する高校毎に当日の挨拶やお迎え等の打合せや準備、言葉遣いなどについて細やかな準備を行いました。当日は、玄関までお迎えに来る生徒、荷物を運ぶ生徒、代表で挨拶をする生徒が、自分の役割をしっかりと果たしていました。いささか緊張気味の生徒も見られましたが、準備をしてきたとおりに実践できたようでした。高校の先生方の感想にも「気持ちの良い挨拶でした。」また、「授業を受ける態度も素晴らしかったです。」 「真剣に取り組む様子が印象に残りました。」等の嬉しいコメントをたくさんいただきました。自信を持って今後の高校入試に臨んで欲しいと思います。
                     
          詳しい写真はコチラをクリック ⇒ 10月23日高校出前授業からHP用.pdf

 【  ウルスラ学園高校:看護科       富島高校:生活文化科     延岡学園高校:調理科  】


 

10月23日(金) 1年生防災学習から

  10月23日(金)     ~  1年生 防災学習講座から 

 23日(金)の午後に1年生が、体育館で様々な災害から身を守る為の防災学習を行いました。当日は、日向市より、社会福祉協議会の方々と日向市防災協議会から災害対策のエキスパートである防災士の方々に来校していただき、様々な災害についてのお話しやそれぞれに対応する避難の仕方、具体的な防災対策の方法等、詳しいお話しをお聞きしました。その後、体育館や各教室に分かれて、財光寺中学校周辺(財光寺地区)の防災マップやハザードマップ作りに挑戦しました。子ども達もマップ作りを通してこの地区の災害に対する脆弱な場所や避難に適した場所等を学ぶ事ができたようです。
 この日は、午前中に避難訓練も実施されており、防災に対する意識がより高まった1日になりました。

    【  マップ作りの説明を聞く生地達と実際に自分達でマップ作りの話し合いを行う生徒達 】

10月23日(金)避難訓練より

 10月23日(金)   ~  地震・津波避難訓練から  ~

 23日(金)に今年度初めての地震・津波対応の避難訓練を実施しました。今回は、通常とはやり方を変え、より実際の災害に即したシュチュエーションで行いました。事前指導を早めに入れた上で、明確な訓練の予告はせずに23日(金)4校時の教科の授業時に突然地震発生を知らせる放送を入れて、避難を行いました。地震災害時で大切な事は、まず自分の命を守ることを優先し、少しでも安全な場所へ移動することです。本校では、校舎西側の道路を駆け上がり、高速の下まで避難する経路で、誘導を行っています。
 南海トラフ大地震が発生した場合、10~15分で津波が押し寄せると言われています。当日は、1~3年生までの避難が完了するのに5分30秒でした。まずは、セーフティタイムではあり、落ち着いた様子で整然と行動できていました。訓練の意味は、実際起こった際の避難の在り方を「学ぶことと想定外を訓練により、少しでも想定の域に近づけることかなと思います。何より大災害が起こらないことが一番ですが、ご家庭でも避難経路や避難場所については、折に触れて話していただけると幸いです。

      【 校舎から避難場所へと駆け足で避難する生徒達と第1次避難場所で待機する生徒達 】




10月16日(金)~マルイチでの美術展

 10月16日(金)   ~ 美術部の作品展開催中! ~

 財光寺中学校美術部1,2年生(18名)が、マルイチ財光寺店のイートインコーナーで、ミニ作品展を行っています。美術部が今年度に入ってから部活動の時間を利用して作成した力作を展示してあります。期間は、10月16日(金)~26日(月)を予定しています。個人作品や全員で制作した作品もあります。皆、ぜひ見に行って見て下さい。尚、この日の様子は、夕刊デイリーの取材を受けていますので、後日掲載される予定です。お楽しみに・・・。
 また、12月には、市役所の1Fギャラリーで、富島中学校と合同の作品展を行う予定です。これも期待していて下さい。

  【 全員での設営から集合写真! 皆さん、楽しそうに作業をしていましたよ。】