第3学年の様子

第3学年の様子

新3年生と保護者の皆さまへ

いよいよ新年度がスタートします。

○ 4/5は、通常通り7:50までの登校です。

○ 生徒が持ってくるものは以下の通りです。

 ・ぞうきん2枚

 ・かばんと筆記用具(ネームペン)→教科書配付があります!

 ・春休みの課題

 ・ジャージ上下→清掃があります

○ 4月から防寒着(手袋、マフラー、タイツ、カーディガン等)は着用なしになります。

課題の内容は、左に掲載しているPDFにもあります。ご参照ください。
ご協力よろしくお願いします。

                                   旧2年学年団より


卒業おめでとう


 3年生139名、岡富中学校を卒業しました。

 入学してからの3年間で、色んなことを学び、悩み、楽しみ…様々な壁を乗り越えて大きく成長してきました。ほんとうによく頑張り通しました。

 学校に来ても3年生の元気な声が聞こえなかったり、顔が見られなかったりするのはやはり寂しいものです。だからたまには顔を見せに来てくださいね。

 皆さんならどこへ行っても、きっと誰からも愛されます。
 自分の決めた道を、自信をもって歩んでいってください。
 みなさんのこれからの活躍を、先生たちは全力で応援してます絵文字:キラキラ

集合


職員写真

 卒業おめでとう。

楠の葉祭②



この2人のあいさつで2日目がスタートしました!


詠子先生と厳しい練習を共に励んできた、英語弁論出場の2人です。


英語弁論発表の後は、手話講座を受講している5名による
手話講座があり、みんなで一緒に手話をしながら
「明日はきっといい日になる」を歌いました。

その後、ボディーパーカッションの発表です。体育の授業でやったものをさらに発展させました。夏休み前から練習をはじめ、昼休みや放課後を使って練習をしてきました。
圧巻の発表でした!
それでは、連続で写真行きますよ~









そして、いよいよ合唱コンクールのスタートですっ♪

 ↑↑こちらの4人は審査員です↑↑
真剣に審査している最中です。。。

4組


2組


1組


3組


4組が金賞を獲得し、先日、小中音楽大会に岡富中代表として出場してきました。
文化センターでも素晴らしい歌声を響かせてくれたようですよ。
4組の皆さん、おつかれさまでした♪


最後に楠の葉祭実行委員長からのあいさつです。
長い間、楠の葉祭成功のために尽力してくれました。


そんな実行委員長に、文化祭実行委員会発案のサプライズ!!
心温まるお手紙と全校生徒からの「おつかれさま」のことばでした★










さて、楠の葉祭が終わって約3週間。
放課後の学習会も始まり、すっかり受験モードに突入している3年生です。
気持ちを切り替えて、よいスタートが切れています。

楠の葉祭を通して、最高のHappinessを見つけられたようですね!

楠の葉祭①


朝夕すっかり寒くなり、制服も冬服への準備期間に入りました。
そんな中、すっかり遅くなりましたが、

第1回 楠の葉祭スタートです!!


新しいことへのチャレンジ!
新企画が目白押しで、たくさんの笑顔に包まれた2日間でした。



音楽部のギター演奏
この発表を最後に、3年生は引退です。心温まる音色をありがとう♬




岡富中学校代表として、延岡地区英語暗唱・弁論大会に出場した二人です。
弓道を通して学んだ精神で、2020年の東京オリンピックでは「おもてなし」の心で外国の人を迎えたい。ハンセン病など、今もなお続いているを差別をなくしていく努力をしたい。と、自分考えを英語で述べました。


その後は個人発表でしたが、これがすごい!!
私たちの知らない、これまでの練習の成果を存分に見せてくれました。




発表が終わると、さっきまでの「キリリ」とした表情から一転!
素敵な笑顔を見せてくれました!(^^)!




そして、1年生発表が終わり、いよいよ3年生の学年発表の時間です。
総合的な学習の時間に学んできたこと、3年間の集大成の発表です!







多色刷りの版画は難しく、途中で何が何だかわからなくなったりもしましたが、
素晴らしい作品が仕上がりました。
PVも「これが中学生の作品!?」と思うほど完成度の高いものでしたね。









 (バレー部顧問よりアドバイス中・・・?)


1日目の最後は、生徒会長と延岡市長との対談
さすがの立貴くん、堂々とした姿でした。延岡の未来を真剣に考えて
くれていることを頼もしく思えました。

1日目終了

合唱、頑張ってます!


合唱コンクールに向けての「3年生ミニ発表会」を実施しました。
男子、女子にわかれて聞いてもらい、評価をもらいます。

1組








2組










3組








4組











緊張のため(?)
練習の時のような声は出ず…絵文字:泣くハーモニーも微妙な感じで…絵文字:困った 冷汗
「こりゃいかん絵文字:冷や汗」とますます気合を入れて歌練に励む3年生たちでした。

今こそ、4クラスの団結力を見せてくれることでしょう!
合唱も頑張ってます!!

トイレ完成!

7月からトイレの改修をしていましたが
この度、完成絵文字:キラキラ

新しいトイレは
白くて、明るくて、とにかく綺麗で絵文字:笑顔
この清潔感あふれるトイレを丁寧に使っていきたいですね。



ご無沙汰しております。

体育大会も大成功に終わり、次の大きな行事「楠の葉祭」に向けて
準備真っただ中の三年生です。

昼練!


パート練習!




個人練習!歌詞を覚えてます。。。


岡富中初めての「楠の葉祭」。3年生にとっては最後の「楠の葉祭」。

合唱も、総合的な学習の時間の発表も、ボディーパーカッションも、各クラス、各自が、学びの成果を発信するために、一生懸命準備をしています。

楠の葉祭は
  10月20日、21日
乞うご期待!!

出前講座 Part2


先日も、高校の先生、先輩方にお越しいただいて
2回目の出前講座。


 【コンピューター】

何を作ってるのかな~?


車でした~!
ちゃんと動いたようですね(^o^)

 【ヘアデザイン】

きれいに巻けてます絵文字:良くできました OK

 【自動車】

興味津々絵文字:虫眼鏡  何見てるの!?


先生の説明を真剣に聞いている写真

 【調理】 オムレツ!!

高校生に教えてもらいながら・・・
たまごを巻いていきます。


試食中・・・

自分で作ったのは・・・

んま~いっ!!

 【電気】

 こっ、これは何の線だ!?

【福祉】

車いすの使い方を教えていただいています。


おでこをおさえられると、指1本でも、立てない~~絵文字:冷や汗


梅雨が明けそうで明けなかった、暑い暑い午後でしたが
汗が流れるのも気にならないくらい
みんな真剣に&楽しく授業を受けました。

出前講座


高校の先生方や先輩方にお越しいただいて、3年生を対象に体験授業をしていただきました。

 ◎ 体育~バレーボール
バレーボール
 「お~っととと・・・」
バレーボール
 「先輩と一緒に★」ちょっと緊張です。。。

 ◎ 調理~カルボナーラ
カルボナーラ
 たまごの殻が入った~!!!

 おいしいのが出来そうですね☆

 ◎ 音楽~混声合唱
混声合唱
まさに、音を楽しむ♪ 素敵な笑顔
混声合唱
 『夢の世界を』を歌っています~♪

 ◎ 工業~コンセントを作ってみよう



 The ・ 真剣!

 ◎ 化学基礎~PHを調べよう

 紫キャベツを切って・・・

 色を出して・・・

 ◎ 商業実習~ビジネス文書実務検定に挑戦
パソコン!
 「う~ん」
パソコン!
10分間で何文字打てるか、チャレンジ!

2時間、楽しみながらも真剣に学習に励みました。
進路選択の参考になりました絵文字:鉛筆

カルボナーラ

楠の葉 俳句大賞

先日、「サラリーマン川柳」の大賞が発表されましたが
岡富中学校3年生による、「楠の葉 俳句大賞」も発表になりました絵文字:キラキラ
 ※投票により各学級の大賞を決定しました。
  また、特別賞は3学年担当の先生方による選句です。

★ 各クラス大賞 ★
【1組】
   風吹いて 毛布にこもる あと五分

【2組】
   ゴキブリの なんともいえない 動きぶり
   ゴキブリの 気持ち考え 殺さない

【3組】
   イチゴジャム パンにぬったくった モーニング

【4組】
   この想い 花火とともに 空へ散る

★ 特別賞 ★
   お年玉 今年もらえず 拳玉
   桜道 うぐいす鳴くとき 君はいない
   ソーダ水 シュワッとはじける 友の笑み
   すこしだけ 信じてみたい 流れ星
   流れ星 私の思い 届くかな
   顔染まる カーネーションで 精一杯
   夕立に うたれて走る 河川敷
   うぐいすや 春を知らせる 宅急便
   花柄の 浴衣でくるり 一回転

どの俳句も情景が思い浮かぶような、素敵な作品ばかりでした。

今年度の総合


佐保先生による総合の説明
3年生になって初めての「総合的な学習の時間」
まずは、佐保先生から今年度の学習活動計画説明がありました。


説明を聞く様子
真剣に話を聞いています。

これまでの2年間、延岡市や岡富中学校の校区にある延岡ならではの歴史や地域の特色を学び、延岡のために様々な活動をおこなってきました。

そして、、、
その集大成となる今年度は、私たちにとって『大切な場所』である、ふるさと延岡についての
PVを作成したり、多色刷りの版画でパンフレットを作ったりして、紹介しよう!
という学習です。
PV制作について



各学級ごとに作成し、文化発表会で発表です!
それぞれの学級のカラーで、どんな作品ができるのか楽しみです絵文字:良くできました OK

ここからスタート!!

5月2日に各クラスの委員長・副委員長・書記が集まり、学年プログラム委員会が発足しました!!
松田先生より

最後の1年になりますので、このメンバーが中心になって岡富中学校を引っぱっていってもらいたいものです。

そのためにも、まずは3年生が「何をどうしたいのか?」をはっきりさせないといけません!!

そこでみんなで何を目標にするのかを考えてもらいました。
考え中・・・

何にしようかなぁ・・・?

意見を出し合います!

まだ発足したばかりなので、何がどうなるかはわかりませんが、ワクワクしています!!
みんなで協力して頑張っていきましょう♪♪

生徒会活動&部活動


本日5~6校時に新入生に向けての「生徒会・部活動紹介」が行われました。

生徒会長による、生徒会とは・・・という説明です。
わかりやすく、丁寧に紹介してくれました。
生徒会長による「生徒会」の説明

生徒会活動の紹介のあとは、部活動紹介です。

普段の教室では見ることはできない、凛々しい姿。。。いつも以上に輝いて見えます絵文字:星

音楽部

美術部

弓道部

サッカー部

陸上部

柔道部

バレーボール部

ソフトボール部

野球部

ソフトテニス部

バドミントン部

バスケットボール部

ハンドボール部

社会体育

キャプテン会


最後の中体連を間近に控えています。頑張れ3年生!

3年生として・・・

本日新1年生の入学式が行われました。

さすがの3年生は、とても立派な態度で式に参加してくれました。
キレイに一直線になっています

それ以外にも、準備に片付けにとても一生懸命に取り組んでくれるので、予定よりもとても早く終わりました♪
イス並べを指示しています

細かい溝までもキレイにしています!!

準備中・・・?
これで3学年全てが揃いました。
岡富中学校のリーダーとして、ぜひ引っぱっていってほしいです!!

頑張ろう、3年生!!

新3年生!!ここからスタートだぁ♪

6日に始業式があり、この学年もいよいよ岡富中学校最後の1年になりました!!
どんなことも一生懸命頑張った学年です!!最高学年として学校全体を引っぱっていってほしいですね!!

今回は、新しいクラスの発表を体育館で行いました。

発表の瞬間

では発表です。
やった~♪

どこだぁ??
新しいクラスはどうだったでしょうか??
この1年間全員で全てのことを盛り上げていきましょう!!

担当する職員を紹介します。

3年1組担任 上渕春香 (国語)  副担任 松田奈緒子 (数学) 学年主任
   2組担任 武田 剛 (理科)   副担任 武田詠子  (英語)
   3組担任 平尾由紀 (英語)   副担任 佐保博光  (社会)
   4組担任 松川雄飛 (数学)  副担任 倉尾健二  (保健体育)
このメンバーで頑張っていきます!よろしくお願いします♪

式練習☆最後の清掃!

今日は1,2,3時間目に3年生全体で卒業式の練習を行いました。

1時間目は入退場と起立・着席の練習をして、他学年の先生が全体練習を見て褒めてくださるほど、きれいにそろった起立・着席ができていました!絵文字:キラキラ

2時間目は入場から卒業証書授与までを通して行い、歩く速さや動くタイミングを練習しました。




3時間目の歌の練習では、空きコマの桑引先生がご指導に来てくださいました。

明日は全校で卒業式の予行練習が行われます。
3年生が主役の卒業式!
しっかりと練習の成果を出しましょう!(^^)


そして、今日の5時間目は最後の清掃!
40分間、自分たちの教室と普段の清掃場所を、感謝の気持ちを込めて一生懸命掃除する姿が多くありました。絵文字:良くできました OK




明日は4時間授業です。
そして明日は、最後の給食です!絵文字:食事 給食
メニューは???
そして、そして!
待ちに待った!?通知表が配布されます!絵文字:笑顔
明日は中学校最後の通知表をちゃんと保護者に見せるんだよ~!

中学校生活ラスト1週間!

いよいよ中学校生活、最後の1週間が始まりました。
生徒たちと過ごすのも残り1週間だと思うと、寂しいものがあります。
1日1日を大切に過ごしていきましょう(^^)

今日は2,3,4時間目に3年生全体で卒業式の練習がありました。

まずは卒業式実行委員の紹介があり、実行委員から今日の練習内容を聞きました。
その後、入退場の練習と、卒業証書授与の動きを練習しました。




また、4時間目は音楽科の桑引先生が授業の空きコマに卒業式の歌の指導に来てくださいました。




今日は初日の卒業式練習でしたが、とてもスムーズに進みました!(^^)
1人1人が落ち着いて過ごせています絵文字:キラキラ
明日も卒業式の練習を頑張って行きましょう絵文字:音楽

クラスマッチ!(雨男!倉尾先生!)

今日はクラスマッチが行われました。

天候に恵まれ!?て、グラウンドにてサッカーをすることができました!
また、体育館ではバレーボールのクラスマッチを行いました。

グラウンドは前日の大雨にも関わらず、カラッと乾いており、泥だらけにならずにサッカーをすることができましたよ!絵文字:笑顔

ですが・・・

途中、強風や小雨、そして「みぞれ絵文字:雪」も降りました!!!(笑)
そんな寒い中でも半袖でサッカーをする元気な3年生の姿絵文字:キラキラ
子どもは風の子、元気な子~ですね絵文字:音楽

我が校で1番の雨男「倉尾先生」がグラウンドにてサッカーの審判をしていたので、3年職員全員が大雨にならないか心配をしていましたが、今日はみぞれ絵文字:雪を降らせてくださり、倉尾先生にはいつも驚かされます!絵文字:笑顔
いつも天気予報をくつがえして雨やみぞれを降らせる倉尾先生。絵文字:笑顔絵文字:小雨絵文字:雪
倉尾先生が、いつか「干ばつ地帯」を訪れたら、雨を降らせて「神」と崇められるでしょうね絵文字:キラキラ


さてさて、本題に戻りましょう!笑

↓↓↓開会式の様子です。






サッカーは男女ともに寒い中、グラウンドを元気に走り回っていました(^^)


バレーボールは男子のジャンピングサーブが凄かったです!
そして女子はラリーが続いた後の得点獲得で大盛り上がりでした!(^^)


お昼休憩に入ると、午前中にサッカーとバレーボールを思いっきりプレーしてお腹ぺこぺこになった生徒たちが、教室に駆け上がり、昼食のお弁当をすぐに開けて仲の良い友達と一緒に楽しそうに食べていました。絵文字:食事 給食(^^)


では、本日のクラスマッチの結果発表!!!

男子サッカー1位 3年2組! 2位 3年4組!
女子サッカー1位 3年3組! 2位 3年1組!

男子バレーボール1位 3年3組! 2位 3年2組!
女子バレーボール1位 3年4組! 2位 3年3組!

総合優勝 3年3組!!!絵文字:キラキラ

↓↓↓表彰の様子です。1,3組女子の笑顔がはなまる満点絵文字:良くできました OKですね!(^^)





来週からは卒業式の練習がメインになり、来週末はいよいよ卒業式!
来週は中学校最後の1週間となります。

残り1週間の中学校生活をどう過ごすか・・・

先生も怒りたくないですし、もちろん生徒も怒られたくないですよね。

穏やかに過ごせるように、順調に卒業式の練習ができるように、それぞれが意識して中学校生活最後の1週間を充実したものにしましょう絵文字:音楽

学年集会

今日の2,3時間目は武道場にて学年集会が行われました。

福嶋先生より、「卒業を目前にして、今までお世話になった方々に感謝し、恩返しができるように。」というお話がありました。


また、昨日の夕方に岡小出身の生徒1名、そして延小出身の生徒1名から、各小学校の卒業アルバムを持って来てもらい、福嶋先生が小学校から中学校までの写真のスライドを見せて振り返りをしました。
写真を見ていると、生徒たちの成長の過程がよく分かり、また今までお世話になった方々のことを振り返ることができる良い時間になったと思います(^^)


昨日の夕方に、女性の先生方で延小、岡小の卒アルを見て、
「きゃ~~~!!OO君、丸くてかわいい~~!絵文字:ハート
「あ!!OOさん、顔変わってない!小さくてかわいい~~!絵文字:ハート
と、小学6年生の時の写真を見て大盛り上がりでした絵文字:笑顔


一昨日、昨日は県立一般入試だったので、力を出し切って来た生徒たちの中に疲れて爆睡してしまう子が・・・
↓↓↓筆箱の文章とマッチしてじわじわくる1枚です絵文字:笑顔



明日はクラスマッチ!!!
保護者の皆さん、お弁当絵文字:食事 給食をよろしくお願いします(^^)
ちなみに、遠足ではないので、「お菓子」は持ってきてはいけません!
明日は怪我をしないように十分に注意しながら、
喧嘩をしないように広い心を持ちながら(笑)、
クラスマッチを楽しみましょう絵文字:音楽

白熱したクラスマッチが観戦できることを楽しみにしています!

明日の天気予報は晴れ絵文字:晴れ
明日、グラウンドが今日の大雨でぬかるんでいても、教師・生徒、全員一致で「泥だらけになってもサッカーをする!」ということになっています!笑
ただ、保護者の皆さまは・・・大反対ですよね。。。!?笑
明日は快晴絵文字:晴れ、グラウンドも乾いていることを、みんなで祈りましょう!!!絵文字:笑顔

延岡学園 奥村先生のお話

今日は県立高校一般受験日!
学校では私立専願と県立推薦で一足先に合格、内定した生徒たちが、入試を頑張っている友達の健闘を祈りつつ、静かに自習をしていました。
2時間目は「延岡学園の奥村先生」が来てくださり、高校のこと、そして将来のことについて、貴重なお話をしてくださいました。

「自分のやりたいことを明確にし、高校生活、また、高校卒業後に進学するか、就職するかということも、しっかり自分で考えて今やるべきことをこなしていかなければいけません。」

「高校では赤点がありますよ。出席や遅刻が多ければ、進学も就職も厳しいです。」

「高校の先生は、中学校の先生ほど優しくないですよ。留年や退学をさせることもあります。」
などと、高校の厳しさや将来のことについて、具体的に話をしてくださいました。

奥村先生、お忙しい中、延岡学園高校から本校へ来てくださり、貴重なお話をしてくださいまして、ありがとうございました!

今日の奥村先生のお話は、生徒たちにとって、高校のこと、そして将来のことについて、再度考える良いきっかけになったと思います(^^)


昨日、今日と、宮崎県立高校一般入試を受験した生徒たち、お疲れ様!絵文字:笑顔絵文字:キラキラ

明日からは卒業式の準備が始まります。
高校入試が終わった後で羽を伸ばしたい気持ちも分かりますが、学校では節度ある行動を心がけて過ごしていきましょう!!!

明日から!!!

明日から県立高校一般入試!

3年生は今日で通常授業が終わり、明日からは特別時間割となります。

通常授業が今日までなので、本日、田中京子先生の最後の国語の授業がありました。
京子先生は今月末をもって退職されます。
京子先生が教壇に立ち、国語の指導をする最後の日でした。
授業の終わりに、生徒から花束を贈られ、3年生の先生方だけでなく、1,2年生の先生方や校長先生、教頭先生もかけつけ、拍手で京子先生の労をねぎらいました。



田中京子先生、国語科の教諭として、長い間、宮崎県の国語力向上に尽力してくださり、本当にありがとうございました!お疲れ様でした!!!絵文字:キラキラ


いよいよ明日から県立高校一般入試!
今まで勉強してきたことを、明日からの入学試験で十分に発揮できることを、先生たちは祈っています。
頑張れ、県立一般入試!!!
( ^ ⊶ ^ )9

県立高校一般受験事前説明会

今日も3年生のみ5時間授業でした。
県立高校の一般受験者のみ残り、放課後に体育館にて事前説明会を行いました。

まずは校長先生のお話。
「3年生は元気が良い!ただ、休み時間や昼休みの過ごし方には気を付けて、落ち着いて行動しましょう。」
と激励のお言葉と注意をしてくださいました。


次に原田先生からの容儀面を中心としたお話、最後に武田先生から入試についての注意事項と説明がありました。
制服の着こなしや身だしなみは受験中に必ずチェックされます。
ボタンのほつれや前髪の長さなど、土日できちんと直すように、保護者の皆さまもご協力をお願いします。





いよいよ県立一般入試まで残り3日!
土・日はできるだけ人混みに行かず、最後の追い込みをしっかりしましょう。絵文字:ノート絵文字:鉛筆
だんだん暖かくなってきていますが、油断は禁物です!
体調管理には十分に気を付けて、万全の態勢で入試に臨めるようにしましょう!

過去問題を何度も解き、面接練習も行ってきたので、今までの頑張りを自信に変えて入試本番も全力を出し切ってほしいです!

今日から3月♪

早いもので今日から3月!
だんだんと暖かくなり、日も長くなってきましたね(^^)

昨日は台風並みの強風と大雨でしたが、大丈夫だったでしょうか?絵文字:大雨


さて、今日は3年生のみ5時間授業でした。
放課後は、面接練習を希望した生徒のみ残って、面接練習を行いました。
2回目の面接練習だったので、どの生徒も受け答えがしっかりしてきています!

面接練習の写真は取れなかったので、今日は給食の写真を☆
ちなみに、中学校で給食を食べるのは、もう指折り数えるのみ!

↓↓↓1組


↓↓↓2組


↓↓↓3組はおかわりタイム風景!


↓↓↓4組もおかわりタイム!福嶋先生とじゃんけんして勝ったらおかわりゲット!


↓↓↓今日のメニューは「ひなまつり五目ずし」「すまし汁」「三食花ゼリー」でした。


残りわずかな給食・・・絵文字:食事 給食絵文字:四人
クラスメートと食べる楽しい給食時間も大切にしたいですね(^^)

学年末テスト終了!学年道徳!

昨日、3年生にとっては中学校最後の定期テストが終了しました。
テスト終了後に「終わった~!絵文字:笑顔」と歓喜をあげる姿がチラホラ(^^)

次は県立一般入試!
大半の生徒が県立一般入試に向けて日々勉強を頑張っています。
もう少し!
あともう少し!!
クラス全員で頑張っていきましょう!!!(^^)絵文字:ノート絵文字:鉛筆

そして、今日は4時間目に学年全体で道徳の授業を受けました。
体育館にて、牧野先生が読み上げる「1,2,3年生の手紙」を聞き、1年生の時はこんなことをしたな~、2年生の時はやっぱり修学旅行が楽しかったな~、3年生は全てが”最後”だから何事も全力でやったな~、などなど、手紙を聞きながら各自思い出にひたっている様子でした。


次に牧野先生の手書き歌詞カードを見ながら、「WANIMA」の「ともに」を聴きました。
とても良い歌詞で、歌を聴きながらも真剣に歌詞を目で追う姿がありました。



次に、牧野先生が作成したムービーを見ていると、入学式の時の写真が流れ、自分たちの幼い姿に笑い声が上がることも(^^)


そして最後に、牧野先生が読み上げる「最後の手紙」を聞き、今日の全体道徳を終わりました。
高校入試に向けて日々勉強漬けでピリピリしたムードがありましたが、そんな雰囲気が少し和やかになったような、そんな良い時間になりました(^^)

県立一般入試まで、残り11日!
クラス全員でもうひと踏ん張り!!
もう少し頑張れば、さくらさく!!!絵文字:キラキラ

体育の授業!そして面接練習!

今日は2時間目に、校舎の窓からグラウンドを眺めていると、4組が体育の授業でサッカーをしていました。
3年生全クラス体育があり、2組もサッカー、1,3組はバレーをしました。
サッカーをする様子を見ていると、高校入試が続く勉強漬けの日々の中で、思いっきり体を動かしており、とても良い気分転換になっていると感じました。
体育の時間は体力の向上だけでなく、3年生のこの時期は「気分転換」ができる点でも、大切な授業ですね(^^)

そして、本日の5,6時間目は面接練習がありました。
今回も面接官役を副担任の先生たちだけでなく、はげまし隊の方々にもご協力いただきました。
集団面接の練習が中心でしたが、挙手制の質問の時に、自分の発言したい内容を他の生徒に先に言われてしまったり、他の生徒がどんどん挙手をして発言する中で焦ってしまったりと、うまく面接の受け答えをできずに、集団面接ならではの緊張感の中で課題がたくさん見つかった生徒が多数いました。





校長室前で面接練習を緊張しながら待つ生徒たち・・・(^^)

今日の面接練習でうまくできずに撃沈している生徒もいましたが、練習なので、まだ大丈夫!
本番に向けて今日見つけた課題をきちんと消化していきましょう。

県立高校一般入試に向けて、生徒たちは勉強も面接練習も頑張っています!
また、私立専願受験をした生徒の中には、合格して高校が決まった生徒も数名いますが、高校が決まった生徒たちも浮足立つことなく、各クラス「落ち着いた勉強のできる雰囲気」の中、全員合格!を目指して、クラス全員で頑張っています!!絵文字:キラキラ

参観日

本日は今年度最後の土曜授業、そして「参観日」でした。
参観授業の様子を各クラス見て回ると、どのクラスも静かに授業を受けている生徒の姿がありました(^^)

↓↓↓各クラスの参観授業の様子です。

3-1 


3-2


3-3


3-4


参観日にお越しくださった保護者の皆さま、ありがとうございました!(^^)


※ 本日もインフルエンザに感染して欠席している生徒が各学年数名いる状況です。
引き続き、帰宅後や食事前などこまめな「手洗い・うがい」と、「部屋の換気」、そして休養をしっかりとり免疫力を高めるためにも、「早寝・早起き・3食しっかり食事をとる」ことの徹底をご家庭でもよろしくお願いします!
週末に人混みに行く機会がある場合は、「マスク着用」を徹底しましょう!
体調が悪いと感じたら無理をせずにゆっくり休むことも大切です。
寒い日が続いていますので、体調管理には十分に気を付けて、充実した週末を過ごしてください(^^)

今日は節分♪
豆を食べ過ぎないように!絵文字:笑顔

県内の私立高校入試終了!

一昨日と昨日、県内の私立高校入試が行われました。
さっそく
絵文字:笑顔「英語できた!」
絵文字:笑顔「面接でこんなこと聞かれました!」
と、入試について生徒たちが色々と話しをしてくれました。
県内の私立高校入試を受験した生徒たちは、ひとまず1つ受験を経験して「ほっ絵文字:ハート」としている様子の生徒が多かったです。
県内の私立入試受験、お疲れ様!(^^)絵文字:良くできました OK
そして、大部分の生徒は県立高校入試が控えているので、次の入試に向けて切り替えて頑張っていきましょう!!


今日の6時間目は面接練習を行いました。
面接官を教頭先生、副担任の先生方、そして、また「はげまし隊」の方に協力していただきました。











校長室前で次の面接練習を待つ、緊張した様子の生徒・・・(^^)

面接練習を終えて、課題を見つけた生徒も多かったようです。
体調管理に気をつけながら、引き続き入試に向けて頑張っていきましょう!

緊張感のある面接練習!

今日は1,2時間目に私立高校受験を控える生徒たちが面接練習をしました。
面接官を副担任の先生方だけでなく、校長先生やボランティアスタッフのはげまし隊の方にもご協力いただき、緊張感のある面接練習になりました!(^^)



副担任の先生からの面接練習の爆笑エピソードを1つ。。。(^皿^)
「最近気になるニュースは何ですか?それについてどう思いますか?」という質問に、
ある生徒は
「小○哲○さんの××問題が気になります!僕も大人になって結婚したら、××しないように気をつけたいと思います!」
と真剣に答えてくれました。。。
真剣に答えるその姿に爆笑しそうになったと、職員室で先生方が大爆笑していました。絵文字:笑顔
××はダメ!絶対!
このような質問の上手な受け答え方は、行きたい高校、行きたい学科に絡めたトピックにして、志望意欲をアピールすることがポイントです(^^)

※インフルエンザが流行しています!
土日はできるだけ人混みに行かないように、行った場合は食事前・帰宅後など、こまめにうがい・手洗いをして、インフルエンザに感染しないように気をつけましょう!

面接練習

今日は6時間目に面接練習や面接の受け答えを書くワークシートをしました。

私立高校を受験する生徒は明日1,2時間目に面接練習があります。
生徒同士ペアになって面接練習をしたり、1人で真剣にワークシートに取り組んでいたりと、各々が明日の面接練習に向けて頑張っていました。

3-1


3-2


3-3


3-4


※インフルエンザが流行しています!
3年生で感染した生徒は少ないですが、1,2年生では大流行しています。
高校入試を控える3年生の保護者の皆さま!
お子さんに「予防マスク」をさせ、帰宅後は「うがい・手洗い」の徹底をよろしくお願いします!!
また、夜遅くまで塾に通っている生徒も多いですが、休養をしっかりとるために「早寝」の徹底もよろしくお願いします!

3学期スタート!

2018年、明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!m(- -)m

本日は始業式! 3学期のスタートです!

始業式では生徒発表があり、1,2,3年生と生徒会から各代表4名が発表しました。
3年生代表として4組の宮脇 愛美さんが、3学期の意気込みを発表してくれました(^^)


3年生は学年集会をせず、学年放送にて原田先生からのお話を聞きました。
学年放送後に、男子は体育館、女子は武道場にて容儀検査を行いました。
入試前ということもあり、細かく検査をしたので、容儀検査不合格の生徒も多かったです。
できるだけ早く容儀検査に合格できるように、保護者の皆さまもご協力ください。


今の身だしなみで入試を受けられるかどうかを考えて、日頃からきちんとした身だしなみを心がけましょう!

2学期 終業式!

今日は待ちに待った終業式!
明日から冬休み!クリスマスにお正月に・・・♪
楽しいことが盛りだくさん!
どことなく わくわく そわそわ している3年生(^^)

終業式では生徒発表があり、1,2,3年生、そして生徒会の各代表4名が発表しました。
3年生代表として3組の成水 鈴さんが発表してくれました。

鈴さんは、3年生として「志望校合格のために、冬休みは自分の弱点克服に力を入れたい」と、発表してくれました。(^^)

終業式の後は学級活動。各クラス、通知表をはじめ配布物がたくさんありました。
保護者の皆さま、通知表はもうご覧になりましたか???

3年生、2学期は体育大会や文化発表会、そして定期テストに実力テスト、よく頑張りました!絵文字:良くできました OK
3学期も元気に登校してくださいね!(^^)

それでは、良いお年を~絵文字:キラキラ

真冬の冷凍みかん!

今日の給食のデザートは「冷凍みかん」でした!

真冬の冷凍みかん!絵文字:雪

「え~寒いのに、冷凍みかん!?」
という生徒もいれば、
「じゃあ、みかん ちょーだい!」
と言う元気な生徒も(^^)

↓↓↓冷凍みかんの皮をむく時、つめたい~!となってる一コマ(^^)笑

↓↓↓みかんが冷たいので、箸で食べるが、頭がキーーーン!となってしまった一コマ(^^)笑

真冬の冷凍みかん!
「寒いのに~!冷凍みかん!?」と言っていた生徒たちも、
みんなおいしそうに食べていました(^^)

最後は今日の昼休みの「勉強会」の様子です。


最近は「勉強会」に来るメンバーが少なく、固定化しつつありますが、
「勉強会」の教室ではなく、自分のクラスで勉強している生徒もいます。
各々が自分に合った場所や方法で勉強しています(^^)
「今やるべきこと」に優先順位をつけて、着実にこなすようにしましょう!

面接練習!!

今日の5,6時間目は面接練習を行いました。

各クラスの副担任の先生が面接官役となり、
5名1組で約10分ずつ面接練習をしました。

廊下で次の面接を待つ生徒たちが
「先生~緊張する~絵文字:困った 冷汗
「先生~何聞かれるんですか~絵文字:うーん 苦笑
先生~! せんせい~!!
と、とても緊張していました。笑

面接練習中の写真は窓越しなので、反射してしまい写りが悪いため、
廊下で面接練習を待つ生徒たちの様子を中心にご覧ください(^^)

3-1





3-2





3-3





3-4





前の組が面接練習を終えて出てきた途端、次の組の生徒たちが
「何聞かれた?」
「どんな感じやった??」
と、廊下で数秒の間に情報交換をしており、
「静かに!終わった組は教室に早く戻りなさい!」と先生から叱られる始末。笑
面接練習が終わった生徒たちのホッ絵文字:ハートとした顔がとてもかわいかったです。

昨日ペップトークについての講話があり、ネガティブな考えは言葉に出さない!
ポジティブな考えをして、それを言葉に出していこう!という講話を聞いたことで、
初めての面接練習で、課題がたくさん見つかった生徒ばかりでしたが、
「これから練習すれば、どんどん良くなる!」
「今日はうまくできなかったけど、直していけば2回目、3回目には良くなる!」
とポジティブに考えて面接練習を終えることができました!(^^)

性教育

今日の1時間目は「性教育」を行いました。

3-1



3-2



3-3



3-4



いくつかの事例を挙げながら、性非行・性犯罪にはどんなものがあるのか、
性被害者、性加害者にならないために、どういったことを気をつけるべきか、など
各クラスで担任の先生から真剣なお話がありました。

望ましい男女関係を築いていけるように、
ご家庭でもお子さんへの様々なアドバイスをお願いします。

保健講話

今日の6時間目は保健講話がありました。

九州保健福祉大学の佐藤先生が来校し、専門的なお話を
わかりやすく生徒たちや保護者へ向けて話してくださいました。

「インフルエンザ」は、かからないように予防する事が大切です。
その予防方法について、
1.掃除の徹底(ほこりがあると、インフルエンザなどの菌が活性化するそうです)
2.手洗いうがいの徹底(うがいは喉を潤すためにも効果あり!)
3.歯磨き(歯周に菌が多く付着するため。帰宅して、「手洗いうがい+歯磨き」をすると◎!)
4.部屋の換気(高価な空気清浄機を部屋に置くよりも、部屋の換気の方が即効性あり!)
5.マスクを着用する(マスクの外し方にも注意が必要です!)
6.栄養や休養をしっかりとる(ダイエットなんてもってのほか!免疫力を高めるために栄養・休養をしっかりとりましょう!)


咳をする時の正しいマナーについて、
手で口を覆うと菌がついてしまうので、
腕で口を覆い、人がいない方を向いて咳をするというマナーを教えていただきました。


最後に「マスクの付け方、外し方」を教えていただきました。
マスクのサイズが自分に合っているかをチェックする方法として、
マスクの横から指1本が入るのであれば、そのマスクは少し大きいそうです。

マスクの横に隙間がなければOK!

マスクの外し方の注意点として、マスクの外側を触らずに、
耳にかけているひもを持って外し、外側が内にくるように折りたたむこと。
そして、捨てる際には、ビニール袋に入れて捨てることが重要だそうです!
マスクの外側には菌がついている可能性が高いので、
外し方、捨て方のちょっとした違いだけでも、
インフルエンザや風邪の予防効果が高いとのことでした。

3年生は、この冬、高校受験を控えています。
この大事な時期に、風邪やインフルエンザにかからないよう、
しっかり予防していきましょう!!

ようこそ先輩「アルゼンチンからのメッセージ」

今日はアルゼンチンに住んでいる岡富中学校出身の
富高さんという方からテレビ電話でお話をして頂きました。


また、オーストラリア出身で延岡市のALTであるブレア先生からも
お話をして頂きました。







お二人の話は、「自分の夢を強く持って、その夢を追いかけてください!」
というもので、将来のことを考えて受験校を選ぶ3年生にとって、
とても貴重なメッセージになったのではないかと思います。

体育館にて、全校生徒が集まり、
テレビ電話で遠く離れたアルゼンチンに住む方と話をすることができるという、
この体験も、20年前なら考えられないことです。
お二人からのお話と、この体験が、生徒たちの心に響いていると嬉しいです。

最後に、バザー前日準備のボランティアをしたいと
教頭先生の所へ集まってくれた3年生です!

カメラを向けるとピースや笑顔を向けるかわいい3年生でした絵文字:ハート

学習会

今週から昼休みに学習会を行っています。

開放している教室で勉強したい生徒たちが自習し、
わからない所を学習会を監督している先生方に聞いていました。

受験する高校の過去問題を解いていたり、
最近勉強した内容をワークブックで復習していたりと、
各々が静かに勉強しています。

生徒同士で教えあう姿もありました。(^^)

昼休みや放課後に、自主的に勉強する姿勢が
素晴らしいですね!

学年集会

今日は朝自習時間に「学年集会」が行われました。

まずは新しい学級委員長の挨拶がありました。


次に新しい学年委員長からの挨拶。


そして、新しい学年プログラム委員会からの取組について話があり、


福嶋先生からのお話がありました。

野球部には「そろえる」ことを常々指導していること、
「そろえる」とは、時間をそろえる、服装をそろえる、挨拶をそろえる、
そこから「心が自然とそろってくる」
これからの高校入試に向けて、「そろえる」ことを心がけて
各クラス頑張っていってほしい、とお話がありました。

牧野先生からのお話では、
「砂漠」の写真を生徒に見せながら、人生は砂漠のようだと思う。
中学校生活はもう半年も残っていない。
先生方はもうすぐ君たちを手放さなくてはいけない。
その時に、砂漠のような人生でもきちんと立って、
行くべき場所へ自分の足で向かっていけるように、
口うるさいと感じるかもしれないけど、先生方はたくさん指導します。とお話がありました。


最後に、原田先生からのお話がありました。
明日は容儀検査があるので、容儀検査直前にバタバタするのではなく、
前髪や爪の長さ、袖のボタンなど日頃から気をつけてきちんとしましょう。

今週から、昼休みと放課後は「学習会」を行うことになりました。
勉強したい生徒は、昼休みと放課後に開放している教室で勉強することができます。
各クラス、だんだんと落ち着いた雰囲気の中で
勉強できる日が多くなっています。
この調子で、残り半年を切った中学校生活を充実させていきましょう!

学年集会

今日の6時間目は、武道場にて学年集会がありました。

初めに、日頃の生活面について、松濵先生からお話がありました。

「みんなで勉強を頑張っていこう!そういう雰囲気を作っていこう!」



次に、学習面について、山本先生からお話がありました。

「あなた達が学校に来る日数は、私立入試まで50日を切っています。
自分たちに残っている時間を大事にしてほしい。」



最後に、原田先生からいくつかお話があり、
「新しい委員会の活動を責任を持ってやっている人を
先生たちはきちんと見ていますよ。」
と褒めていました。

今後の総合的な学習の時間は
主に「面接対策練習」を行っていく予定です。
勉強の気分転換に、お笑い番組などを見るのもいいですが、
面接対策にニュースや新聞を読むことも大事です。

今日の先生方のお話をしっかりと頭に入れて、
明日からも一日一日を大切に過ごしていきましょう!

高校入試説明会

今日の5時間目は体育館にて高校入試説明会が行われました。

保護者も多数参加され、親子で高校入試についての詳細を
真剣に聞いていました。




三者面談を控えていますので、三者面談前までに
親子でしっかり進路について話し合う時間をもってください。

また重要な提出書類の期限は必ず守るよう、
余裕をもって提出するようにしてください。

校長先生からのお話では
「高校入試は”団体戦”だと言われます。
落ち着いた雰囲気で勉強できるようにしましょう。」
と、おっしゃっていました。

高校入試に向けて、
落ち着いた雰囲気の中で勉強ができるように
一人ひとりが雰囲気作りをしていきましょう!

朝の読み語り

今日の朝自習は「読み語り」でした。

各クラス、眠そうな生徒もチラホラいましたが、
静かに、また楽しそうに聞き入る生徒の姿がありました。

日頃、高校入試に向けた勉強で気が張っている中での「読み語り」は
3年生にとって、とても良い時間になったと思います。

3-1



3-2



3-3



3-4



生徒たちは、1冊1冊読み終わるごとに
読み語りのボランティアをしてくださっている方々に
感謝の気持ちを込めて、
大きな拍手をしていました。

朝自習時間の「読み語り」から始まり、今日一日の良いスタートが切れました!

進路指導(入試まで残り???日)

今日の6時間目は進路指導でした。
入試まで残り何日か、面接ではどういったことが聞かれるのか、など
入試についての詳しい話がありました。

体育大会と文化発表会が終わり、
気持ちを切り替えて、
入試に向け、落ち着いた雰囲気の中で
学習に取り組む生徒が少しずつ増えています。

3-1



3-2



3-3



3-4



面接で実際にあった成功談では
「あなたの中学校の校訓は何ですか?」と聞かれた際に、
その生徒は自分の中学校の校訓を緊張で忘れてしまったそうです!
さて、あなたなら、どう答えますか???

これは成功談です!

その生徒は・・・

「中学校の校訓はわかりません!
ですが、御校の校訓はわかります!
御校の校訓は~~~~です!」

と答えて、見事合格したそうです!!

この話を聞いて、わからない時は黙るよりも
「わかりません!」とちゃんと答えるべきだ、
質問に対して、きちんと反応することが大事だ、と指導されました。
また 絵文字:困った 冷汗「やべっ!校訓調べて覚えんと!」という声が
聞こえてきました。

「岡富中学校の校長先生、教頭先生の名前は覚えてる?
面接で聞かれたことがあるよ~」

などなど、実際にどんな内容が聞かれるのか、
どんな対策をしておく必要があるのか、
詳しい話に、生徒たちも真剣に耳を傾けていました。

ちなみに、土日の休日を除くと
入試まで、あと78日!!!
もう100日を切っています!

3年生の各クラスの雰囲気を、今以上に、
緊張感をもった真剣味のあるものにしていけたら、
クラス全員が自分のために、友達のために
落ち着いた雰囲気を壊さない行動を心がけてほしいものです。

文化発表会!!

今日は文化発表会当日!

3年生にとって中学最後の文化発表会。
合唱コンクールでは金賞を絶対に獲る!と、
どのクラスも今日まで真剣に練習を積んできました。

合唱コンクール本番では、生徒たちの緊張が手に取るように伝わってきました。
合唱コンクールの各クラスの様子です。

3-1


3-2


3-3


3-4


合唱コンクールの結果は、
金賞、3年2組!
銀賞は異例の同点で、2クラス!3年1組と3年4組!
銅賞は3年3組!

2年生の合唱も素晴らしかったですが、さすが3年生!
合唱コンクールの金・銀・銅賞を3年生がすべて獲得しました!
本当に素晴らしい文化発表会でした!

いよいよ、明日、文化発表会!

今日は体育館にて合唱練習の入退場をリハーサルしました。
短いハーサル時間の中で、入退場の練習を含めて、
課題曲と自由曲の初めのみを合唱しました。
最後の体育館での練習でしたが、文化発表会当日を明日に控え、
各クラス、合唱の完成度がとても高くなっています!

3-1


3-2


3-3


3-4


明日の文化発表会本番では、悔いの残らない合唱ができるよう、
各クラス最後まで文化委員長や指揮者を中心に、
合唱練習を頑張っていました。

明日の文化発表会での3年生の合唱コンクールは、13:45からの予定です。
(※時間に多少ずれが生じますので、ご了承ください)
体育館の出入りは玄関のみです。
合唱中の体育館への出入りはできません。
明日は雨天予定ですので、体育館の玄関が込み合うことも予想されます。
早めのご来場を お心がけください。

高校説明会&合唱練習

今日の5,6時間目は高校説明会がありました。
県内の高校が12校も来校して説明をしてくださいました。
生徒は行きたい高校、気になる高校を事前に2校選び、
5時間目に1校、6時間目にもう1校の説明を聞くという流れでした。

生徒たちだけでなく、保護者の方々も真剣に高校の先生の話に耳を傾けていました。
自分に合った高校かどうか、今日の高校説明会も踏まえて、
ぜひ各ご家庭でも「どの高校を受験するのか」を再度話し合ってみてください。


今日の昼休みは、3-4が体育館で合唱練習をしました。
また、先日は3-3が体育館で合唱練習をしました。

3-3
3組は合唱の順番が「4番目」に決まりました!
自由曲「プレゼント」は難しい歌ですが、
「聴いてくれる親や先生方への”プレゼント”にしよう!」
「3-3だから、課題曲も自由曲もそれぞれ33回練習しよう!」
と意気込んでいます!


3-4
4組は3年生の中で「3番目」に合唱を発表をします。
自由曲「なんでもないや」では、出だしに女子生徒のソロがあります!
新しい体育館は反響がとても良く、ソロでもとても響いていました。
4組は「心を1つにして金賞目指します!」と意気込んでいます!


文化発表会もいよいよ残すところ1週間ほどになり、
各クラスの合唱練習にも熱が入っています!

初の体育館での合唱練習!

今日は昼休みに3-1が体育館で合唱練習、
放課後は3-2が体育館で合唱練習をしました。

今日まで教室や音楽室で合唱練習を頑張ってきたので、
本番と同じ場所である体育館での初の練習ということで、
3-1も3-2も気合を入れて練習に臨んでいました。

3-1
練習初めは口が開かず山本先生の喝が入っていました。
1組は合唱の順番が3年生の中で「1番目」に決まったので
「1番初めの合唱を気合を入れて頑張ります!」と、山本先生をはじめ
少し緊張気味の1組さんが意気込んでいました。


3-2
牧野先生の指示に従い、テキパキと行動し、短い練習時間を有効に使っていました。
2組は合唱の順番が3年生の中で「2番目」に決まりました。
体育大会の絆リレーでは悔しい思いをしたので、
「合唱は絶対に金賞をとる!待ってろ金賞!」と、絆リレーの悔しさをバネに
一致団結しています。


新しい体育館での合唱練習は、声がとても響き渡り、反響が凄かったのでピアノ伴奏者と指揮者がリズムを合わせることに少し苦戦していました。
合唱は声が何倍にもなった気がする程、体育館に大きく響き渡っていました!
新しい体育館での合唱をお楽しみに!


放課後の教室での3-3,3-4の合唱練習の様子です。

3-3


3-4


3,4組も体育館での合唱練習を楽しみにしています!

委員会活動


今日の6時間目は各委員会に分かれて
今後取り組んだ方が良いことを具体的に話し合いました。

前期の委員会活動の任期は、残すところ後1カ月と少しです。
今月の目標を達成するべく、再度 「具体的な活動内容」 を決めました。

生徒会執行部
原田先生から具体的な指導をいただきました。


プログラム委員会
「12人で大きい声を出して2分前の呼びかけをする」


生活委員会
「くつのかかとを並べようをしっかり行う」


文化委員会
「合同練習を計画し、文化発表会への意識を高める」


保体委員会
「誰よりも先に行動し、授業の準備・片づけに全力を尽くす」


給食委員会
「40分までにみんなを着席させるために35分に必ず呼びかける」


学習委員会
「学年宅習パーフェクト連続1カ月を目指す」


図書委員会
「みんなに本を読んでもらうために、学級文庫をつくる」


美化委員会
「毎朝ロッカーをきれいにする」


どの委員会も委員長を中心に、真剣に話し合いをしていました。

各委員会の具体的な目標は、廊下に張り出されています。

目標だけ立てて行動を起こさなければ何も変わりません。

自分たちで決めたことは最後まで責任を持ってやり遂げ、
後期の委員会に良いバトンを渡せるよう、
自分がやった!という証を残せるよう、
残りの委員会活動をしっかり頑張ってほしいものです。

合唱練習の様子

今日の6時間目は各クラス「合唱練習」をしました。

3-1
パート練習を少しした後、全体練習をしました。
女子はソプラノもアルトも和気あいあいと練習をしていました。



3-2
練習初めに、いつも音楽の授業で歌う歌詞を少し変えて
「あくびが出るよ~ あ~あ~あ~あ~~」と発声練習!
みんな爆笑して大きな声を出す良い発声練習でした。
現時点で合唱練習の声の大きさは4クラス中トップではないでしょうか・・・絵文字:キラキラ


3-3
6時間目はパートごとに分かれての練習に徹し、
放課後の練習で全体練習をしました。
少しずつ火がついてきたようです!



3-4
初めの30分をパート練習に充て、残り20分を全体練習に充てていました。
全体練習ではとても大きな声が出ていました!


各クラスの指揮者やピアノ奏者も練習をよく頑張っていました。

まだ体育館での合唱練習はしていませんが、
新しい体育館での練習でどれだけ声が響くか、とても楽しみです!

熱心な清掃活動!


今日は台風18号が去った後の登校日初日でしたので、
強風で飛ばされて来た物がたくさんありました。

特に渡り廊下には枝や葉がとても多くありましたが、
清掃時間では掃除しきれず、昼休みになっても
黙々と掃除を続ける生徒の姿にとても感心しました。

岡富中学校の3年生として、1,2年生にお手本になる素晴らしい行動だと思います。



放課後は短い時間の中、各クラス集中して合唱の練習に取り組んでいます。
今日の放課後に音楽室を使えるクラスは3-4でした。





台風が去ってすぐの五ヶ瀬川の水位はとても高かったですが、
台風の被害はなかったでしょうか?

台風が去った後に、元気に生徒たちが登校してくれ、
清掃時間や合唱練習中に素晴らしい行動も見ることができ、
気持ちの良い一週間のスタートが切れました!

体育大会の振り返り

今日の6時間目は3学年全員でビデオを見ました。

プログラム委員会と倉尾先生が心を込めて作ってくださった
「体育大会の振り返り」についてのビデオでした。

今年の団装飾は例年以上の出来上がりだと色んな先生方から褒められ、
今日のビデオでもとても良い味を出していました。
1学期の懐かしい絆リレーの練習が流れ、
こける場面では笑いが起きる場面も多々ありました。
保護者の方々からの絆リレーの動画のご協力により、感動的なビデオになりました。
ご協力本当にありがとうございました!

また「絆リレーのバトンは次の文化発表会につなげよう!」というビデオを
牧野先生が作ってくださいました。


今週から昼休みと放課後に文化発表会に向けて合唱の練習が始まりました。
文化委員会が各クラスを巡回し、チェックするので、各クラス真剣に練習しています。

3-1 音楽室にて昼休みに桑引先生から合唱指導


3-2 音楽室にて放課後の合唱練習


3-3 放課後の合唱練習


3-4 放課後の合唱練習


各クラス合唱練習に熱が入っています。
3年生の課題曲「時を越えて」は難しい曲ですが、
素晴らしい合唱になることを期待しています!