トップページ
学校の様子
合格祈願だるま作成
3年生が美術で「合格祈願だるま」を作成しました。表情豊かなだるま達が出来上がりました。
放課後に自主的に勉強をし、先生方に質問をする姿も見られます。頑張れ、3年生!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/312/medium)
放課後に自主的に勉強をし、先生方に質問をする姿も見られます。頑張れ、3年生!
薬物乱用防止教室
延岡警察署生活安全課から講師を招き、薬物乱用防止教室を行いました。
自分には関係のない世界だと思っていたことが、実は身近なものである現実に生徒たちは驚き、真剣な眼差しで講話を聞いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/308/medium)
自分には関係のない世界だと思っていたことが、実は身近なものである現実に生徒たちは驚き、真剣な眼差しで講話を聞いていました。
浴衣着付け体験(3年生)
よのなか先生2名による浴衣の着付け体験が行われました。
普段、なかなか着ることのない浴衣に、とても嬉しそうな3年生でした。着た後には、自然と背筋も伸び、仕草もそれに合ったものに・・・
日本文化の柱の一つである和服についての知識や、洋服との構造の違いなどを考えるきっかけにもなりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/303/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/305/small)
普段、なかなか着ることのない浴衣に、とても嬉しそうな3年生でした。着た後には、自然と背筋も伸び、仕草もそれに合ったものに・・・
日本文化の柱の一つである和服についての知識や、洋服との構造の違いなどを考えるきっかけにもなりました。
生徒会退任式・認証式
西階中学校の中心となって活躍してくれていた、生徒会役員の退任式と新しい生徒会役員の認証式が行われました。今までの活動を振り返りながら感想を述べる時、目に涙を浮かべながら話す姿も見られました。今まで、どれだけ頑張ってきてくれたかが分かる瞬間でもありました。新生徒会のメンバーも、緊張していましたがやる気に満ち溢れているようです。協力しながら、学校全体で頑張りましょう!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/296/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/298/medium)
鑑賞教室
18日(月)に、文化センターで鑑賞教室が行われました。
今回は、九州交響楽団によるオーケストラ公演で、生徒達もワクワクした表情での参加でした。プロの奏でる音の迫力に圧倒されただけでなく、指揮や、打楽器を一緒に演奏したりする体験コーナーもあり、有意義な時間を過ごすことができました。アンコールでは、校歌の演奏が!
感想の中には「またオーケストラを聴いてみたい!」と興味が高まった様子がみられました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/282/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/284/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/285/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/288/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/291/small)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/292/small)
今回は、九州交響楽団によるオーケストラ公演で、生徒達もワクワクした表情での参加でした。プロの奏でる音の迫力に圧倒されただけでなく、指揮や、打楽器を一緒に演奏したりする体験コーナーもあり、有意義な時間を過ごすことができました。アンコールでは、校歌の演奏が!
感想の中には「またオーケストラを聴いてみたい!」と興味が高まった様子がみられました。
お知らせ
タウン誌「NISHISHINA」
総合的な学習の時間に行われた「地域活性化プロジェクト」で、令和5年度の3年生が西階地区の魅力を発信するタウン誌を作成しました!
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
5
3
0
1
9
新着情報
学校アルバム
延岡市立西階中学校
〒882-0804
宮崎県延岡市西階町1丁目4042-3
電話番号
0982-21-5851
FAX
0982-21-5852
本Webページの著作権は、西階中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県延岡市西階町1丁目4042-3
電話番号
0982-21-5851
FAX
0982-21-5852
本Webページの著作権は、西階中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
交通アクセス