トップページ

学校の様子

明日は入学式です。

4月10日(水)に明日の入学式に新入生を迎えるため、いろいろな準備を行いました。

(祝詞の展示準備)

(式場のイス並べ)

(各校舎の清掃)

(式場の設営)

在校生が一生懸命、入学式の準備を行い、大変素晴らしい式場になりました。在校生のみなさん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

いよいよ新学期です。

4月8日(月)に西階中学校も授業が始まりました。各学年もクラスが変わり、新しい雰囲気に、戸惑いや喜びを感じていたようです。

3年の朝の会の様子(3-3)

(3-2)

(3-1)

朝の会が終わると、体育館に集まり、学年集会になりました。

内容は、まず、転入生の紹介、次に新3学年の先生の紹介、そして最後に各先生方から、3年生としての心構え、進路、生徒指導などの話しを行いました。

(3年の先生方)

(進路について)

(生徒指導)

(3年生の心構えについて)

 

 

離任式

3月28日に、離任式が行われました。

この春、10名の先生方が西階中学校を離任されることになりました。

離任式では、先生方一人ひとりから、温かいメッセージをいただきました。 

生徒のため、職員のため、そして西階のために、たくさんご尽力いただいた先生方です。

寂しくなりますが、残る職員と生徒で、西階中学校がより素晴らしい学校になるよう前に進んでいきます。

転出される先生方のこれからのご活躍を、生徒、職員ともに、心から願っています。

10名の先生方、本当にありがとうございました。

令和5年度 修了式

 3月26日(火)1・2年生の「修了式」が行われました。

 始業式や終業式を放送で行っていたため、久しぶりに体育館に集まって対面で行う式は厳粛な雰囲気でとても良かったです。

 生徒代表発表(1年・2年・生徒会)、修了証書授与、校長先生の話のあと、校歌斉唱を行いました。今まで、コロナ禍のため、伴奏はCDを流していましたが、久しぶりにピアノ伴奏で校歌斉唱を行いました。

 

〇 離任式について

3月28日(木)9:10~9:40

9:00までに、1・2年生は教室へ登校、3年生は第2駐車場から体育館へ登校です。

 

〇 始業の日の日程について

4月5日(金)8:20までに登校

給食なし

11:30下校予定

 

第62回 卒業式

 3月16日(土)令和5年度 第62回 卒業式が行われました。

 在校生・保護者・教職員・ご隣席者(学校運営協議会委員・はげまし隊)の温かな拍手のなか、3年生が入場しました。

 川原校長先生から一人一人に卒業証書が授与されました。

 学校運営協議会 峯田様から卒業生へ記念品が授与されました。

 卒業生から学校へ記念品(掲示用パネル)が贈呈されました。記念品の掲示用パネルに、卒業式にむけて届けられた祝詞を掲示しました。

 在校生送辞(2年生徒会長)

 卒業生答辞(3年生徒会長)

 卒業式の歌「YELL」(いきものがかり)

 卒業生96名は、厳粛かつ温かな卒業式を終え、西階中を巣立っていきました。

 卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。

 

3年生を送る会

 3月14日(木)1・2年生徒会が企画した「3年生を送る会」が行われました。

 西階中自慢の吹き抜けを有効活用して行いました。

 最初に、3年生に見つからないように作成した1・2年各学級からのメッセージビデオを見て会をスタートしました。

 次に、2階北側廊下に3年生、2階南側廊下に2年生、1階フロアーに1年生が並んで会を進行しました。

 

 生徒会と1・2年生から3年生へ、大きな声でメッセージを伝えました。

 

 卒業式に参加できない1・2年生に、3年生が卒業式の歌を歌ってくれました。また、全員で校歌を歌いました。

 

 3年生を代表して、3年生徒会長からお礼のことばがあり、その後、1・2年生の列を通って3年生は退場しました。

 

 

 前日(13日)には、3年生が体育館で卒業式の練習をしている時間に1・2年生はリハーサルを行いました。

 

 お世話になった3年生のために準備してきた「3年生を送る会」は感動の時間となりました。

企画してきた1・2年生徒会です。

 

クラスマッチ(3年)

 3月8日(金)3年生はクラスマッチを行いました。

 一人2種目+学級対抗長縄 に出場しました。

体育館競技「バレー」

 

体育館競技「バスケット」

 

グラウンド競技「ドッジボール」

 

グラウンド競技「サッカー」

 

体育館競技「学級対抗長縄」

3年生へ「応援メッセージ」

 3月5日・6日に行われる県立高校一般入試に向けて、1・2年生と先生から「応援メッセージ」を掲示しました。

 文化委員会を中心に作成した「応援メッセージ」を見た3年生がとても感動していました。

 3年生のみなさん、頑張ってください!

 

 

PTA奉仕作業

 2月18日(日)115名の生徒・保護者・教職員が集まって、PTA奉仕作業を行いました。

 校舎内や体育館の普段の清掃ではできない場所や危険な場所等、みんなで分担して清掃を行いました。

 約1時間半の清掃を行い、校舎内や体育館が綺麗になりました。

 活動していただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リーダー研修会

 2月15日(木)「むかばき少年自然の家」の職員(2名)を講師としてお迎えして、リーダー研修会が行われました。

 参加者は生徒会とキャプテン会のメンバーで、6班に分かれて「ジェスチャーゲーム」や「人間FAX」等のイニシアティブゲームに取り組みました。

 いくつかのゲームを通して、誰かに何かを伝えるコミュニケーションの難しさと楽しさを体験しました。

 今回の体験をリーダーへの成長へと繋げてほしいと思います。

 

 

立志の集い(2年)

 2月2日(金)立志の集い(2年)が行われました。

【講演の部】

 講師に、旭化成株式会社 陸上部 市田宏選手をお迎えし、テーマ「夢や目標をもつことが自分自身を成長させる」ことについて講話をしていただきました。

・夢や目標を達成するために大切な3つのこと ①好きなこと、楽しいことを見つける ②自分を知る、自分らしく ③感謝の心をもつ

・失敗こそが成功への一歩につながる

・夢や目標を語り合い、応援したり励まし合えることが大切

 

 市田選手は、講演を行うのは初めてだったそうです。常に長距離にチャレンジしている市田選手が一生懸命に初めての講演にチャレンジする姿に感動しました。

 

【決意表明の部】

 立志にむけての決意の言葉を色紙に書き、一人ずつ発表をしました。子どもたちはとても緊張していましたが、堂々と自分の決意を発表しました。

 

研究授業(2年3組)

 1月29日(月)本校で「第3回延岡市外国語教育に関する研修会」が行われ、緒方先生が2年3組で研究授業を行いました。

Today's  Goal

「Let's  ask  your  friend's  experience!」

という授業で、ALTのベル先生と一緒に研究授業が進められました。

 延岡市内各中学校の英語科の先生とALTの先生が研究授業を参観に来られました。

 たくさんの先生が参観しているなか、2年3組の生徒は一生懸命に取り組むことができました。

 

 

調理実習「豚の生姜焼き」(1年)

 1年生は、調理実習「豚の生姜焼き」に取り組んでいます。

1月29日(月)1年1組

1月30日(火)1年3組

2月 5日(月)1年2組

 生姜を擦ってタレを作り、フライパンで豚肉を焼き、包丁でキャベツの千切りを作り、班で協力して実習を行いました。

 

 

 

 

 調理後は、みんなで楽しくいただきました。

 もちろん、後片付けも協力して行いました。

絵本の読み聞かせ(2年)

 1月25日(木) 朝の時間に、絵本の読み聞かせを行っている「まほうのつえ」から3名の方が来校され、2年生の各教室で読み聞かせが行われました。

 

 読み聞かせを行う絵本については、毎回たくさんの絵本を持参し、子ども達の雰囲気や季節・気温等に合わせてその場で選定するそうです。

 

〇 西階中学校職員室前の棚に「絵本のコーナー」があります。昼休みや放課後のちょっとした時間に手に取って読むことができます。

  また、同じ場所に3年生が創作した「オリジナル ももたろう」も展示しています。

私立高校入学試験 事前指導(3年)

 いよいよ明日から3年生は私立高校入学試験が行われます。本日は、入学試験に向けての事前指導が行われました。

 

私立高校入学試験の日程

1月24日(水)聖心ウルスラ学園、鵬翔高校、宮崎日大高校、宮崎学園、宮崎第一高校

1月25日(木)延岡学園、日章学園

 受験する3年生のみなさん 頑張ってください!

絵本の読み聞かせ

 1月23日(火)朝の時間にPTA図書委員の方が3名来校され、2年生の各教室で「絵本の読み聞かせ」が行われました。

 図書委員の方が「中学2年生が興味をもって聞いてくれる本」を選定して読み聞かせを行っていただいたため、子ども達は楽しそうに聞いていました。

 1月29日(月)から校時程変更の施行期間になるため、PTA図書員の方による「朝の読み聞かせ」は本日が最後となりました。今まで子ども達のために活動をしていただいた図書委員の皆様、ありがとうございました。

 

 

〇 現在、本校一階ホールに、3年生美術作品「絵本の1ページ」を展示しています。参観日(2月2日)まで展示予定ですので、ぜひご覧ください。

2学期 終業式

 12月22日(金)2学期 終業式が行われました。感染症防止対策のため、オンラインと放送で行われました。

 終業式の前に「表彰」が行われました。放送室前で表彰を行い、その様子をオンラインで見る形式でした。表彰された生徒がそれぞれの教室に帰った時、拍手で迎える様子を見て、西階中生の温かさを感じました。

 終業式は放送で行われました。各学年と生徒会代表発表、校長先生の話があり、生徒は各教室で真剣に聞いていました。その後、学習指導・保健指導・生徒指導の担当の先生から、冬休みの過ごし方についての話しがありました。

 

 

 明日から冬休みです。「中学生としてやるべきこと」と「冬休みにしかできないこと」を計画的に行い、1月9日(火)は元気に登校してきてください。

理科「太陽の動きの観察」(3年)

 3年生の理科は、只今「宇宙」の学習として「太陽の動きの観察」を屋上で行っています。本日は晴天と12月とは思えない程の暖かい天候で、太陽観察日よりでした。透明のボールに太陽を確認しながら点をつける観察は、私も中学生の時に行ったことがあるのでとても懐かしく思いました。

 

南方地区探索会(1年)

 12月9日(土)西階地区青少年育成連絡協議会のご協力のもと、1年生は「南方地区探索会」に参加しました。

① 西階中学校で開始式を行い、探索会に出発しました。

 青少協会長と市教育委員会 文化財・市史編さん課の方が一緒に歩いて、遺跡の説明をしていただきました。

 道中では、青少協の方やPTA1年学年会の方が安全確認をしていただきました。

 

 

 

② 西郷軍延岡隊最後の奮戦地跡(野田町)を見学しました。西南の役の激戦地のひとつで、天下橋の対岸で薩軍の延岡隊と官軍が激しく戦ったそうです。

 

③ 西階城跡(西階町)を見学しました。土持全宣(やすのぶ)が16年在城したそうです。

 

 

④ 古墳時代の石棺(西階町)を見学しました。この場所にあった石棺と舞野町・樫山町で見つかった石棺を移設して、現在は3つの石棺が展示されていました。

 

⑤ 川辺駅跡(西階町)を見学しました。奈良・平安時代の駅「馬の停留所」だそうです。

 

⑥ 西郷隆盛宿陣跡(大貫町)を見学しました。西南戦争で西郷隆盛が最初に入った宿陣地で8泊9日いたそうです。

 

⑦ 景行天皇腰掛岩(西階町)を見学しました。ヤマトタケルの父親である第12代景行天皇が滞在していたときに腰掛けていた岩だそうです。

 

 

⑧ のぼりざる製作所(西階町)を見学しました。江戸時代から作られている延岡の郷土玩具で、現在のぼりざるを作っているのはここだけだそうです。

 

⑨ 西階中に到着し、閉会式が行われました。

 

 

 西階地区青少協の皆様、市教育委員会 文化財・市史編さん課の皆様、ありがとうございました。

PTAバザー

 12月9日(土)第3回学校参観日とともに「PTAバザー」が開催されました。

 久しぶりに開催されたバザーに子ども達はワクワクしていました。

 準備をしていただいたPTAバザー委員会・おやじ会・吹奏楽部・PTA三役の皆様も楽しそうに活動されていて、とても楽しい時間でした。

 

 

 

高校説明会(1・2年)

 西階中学校では、1・2年生を対象に「高校説明会」を実施しています。

12月8日(金)延岡高校、延岡星雲高校、延岡商業高校、延岡工業高校

12月15日(金)延岡青朋高校、門川高校、延岡学園高校、聖心ウルスラ学園高校

 「まだまだ先の話」と思わずに、1年生から高校について理解をすることで、進路決定の参考にしたり、学習への意欲につなげたりしてほしいです。

 

男女ソフトテニス部・吹奏楽部「九州大会出場 横断幕」設置

 男女ソフトテニス部が中体連総合大会で九州大会に出場、および、吹奏楽部が九州マーチングコンテストに出場したことを記念して作成した「横断幕」を本校体育館に設置しました。

 車で本校に入ってきた際、すぐに分かる場所に設置しましたので、ぜひご覧ください。

 

修学旅行の思い出(2年)3日目

12月1日(金)

ハウステンボスに隣接しているホテルロッテルダムで朝食を食べました。

海きらら(水族館)に行きました。イルカショーで水を浴びました。

 

 

ホテル龍登園で昼食を食べました。

 修学旅行のスローガンのとおり「一分一秒を学び、楽しみ、心に刻む、忘れられない3日間」となりました。

修学旅行の思い出(2年)2日目

11月30日(木)

ルークプラザホテルで朝食を食べました。

出島和蘭商館跡に行きました。

グラバー園で、大浦天主堂とグラバー亭を見学しました。ハートの石を見つけました。

 

西海橋物産館で昼食を食べました。

ハウステンボスに行きました。イルミネーションが綺麗でした。

 

修学旅行の思い出(2年)1日目

11月29日(水)

延岡を出発し、熊本港からフェリーで島原港へ向かいました。

島原の雲仙災害記念館を見学しました。

 

千々石観光センターで昼食を食べました。

平和公園では、平和資料館・平和祈念像・平和の泉等を見学しました。実際に被災された方のお話も聞きました。平和祈念像の前で平和集会を行いました。

 

夜景の綺麗なルークプラザホテルに宿泊しました。

 

講師派遣事業~地元企業からの学び~(3年)

 3年生は、キャリア教育の一環として、講師派遣事業~地元企業からの学び~「千徳酒造株式会社」を訪問しました。

11月24日(金)3年3組、12月7日(木)3年2組、12月8日(金)3年1組という3日間の日程で訪問します。

 「100年の伝統・技術から作られる延岡の日本酒」というテーマのもと、説明・講義、工業見学、実習を行いました。

11月24日(金)3年3組の様子です。

 

 

 

 

 

九州保健福祉大学訪問(1年)

 11月24日(金)1年生は、キャリア教育の一環として「九州保健福祉大学」を訪問しました。

 「生命医科学科」「薬学科」「臨床福祉学科」の先生から、実際に講義を受けました。

 昼食は、大学の学食でいただきました。

〇出発式

〇全体説明

〇講義

  

〇終わりの会

薬物乱用防止教室

 11月22日(水) 延岡警察署 生活安全課 少年係の石本様を講師に迎え「薬物乱用防止教室」が行われました。

 今朝のニュースでも話題になっていた「大麻グミ」の話しからはじまり、危険ドラッグやいろいろな薬物の恐ろしさについて学びました。

 薬物は、延岡市でも手に入れることができ、身近に潜んでいることも知り、しっかりと判断する大切さも学びました。

 

延岡しろやま支援学校交流活動

 11月16日 1年生(21名)が、延岡しろやま支援学校で交流活動を行いました。3班に分かれて一緒にゲームや活動をしました。最初はお互いに緊張していましたが、次第に慣れて、楽しく活動することができました。

〇 自己紹介を兼ねたビンゴゲーム

 

 

〇 工芸班の活動

 

〇 リサイクル班の活動

 

  

〇 クリーン班の活動

 

校種間体験研修

 11月14日 「校種間体験研修」として、南方小学校の新井先生が西階中学校で一日研修を行いました。

 3年生の社会:公民分野「限りある資源とエネルギー」を奥山先生と一緒に授業を行いました。

 「持続可能な社会実現のために日本は今後どのように発電をすればよいのか」というテーマを、「ジグソー法」という調べ学習方法で授業が行われました。

 

 

鑑賞教室「立川志らら 落語公演会」

 11月9日(木)鑑賞教室「立川志らら 落語公演会」が行われました。

 生の落語を聴くのが初めての生徒・先生が多く、志ららさんの噺に想像力を膨らませながら、たくさん笑った楽しい時間でした。

 

 

第47回宮崎県中学校秋季体育大会 結果

 第47回宮崎県中学校秋季体育大会の結果については以下のとおりです。(3位以内のみ)

〇 男子ソフトテニス 団体:優勝、個人:優勝・準優勝

〇 軟式野球 準優勝

〇 女子ソフトボール 第3位

〇 陸上競技 共通男子砲丸投げ 第2位、1年女子200m 第3位

〇 卓球 2年女子シングルス 第3位

 県中体連秋季大会に出場した全ての生徒が全力を尽くして頑張りました。

生徒会役員 退任式・認証式

 11月2日 生徒会役員 退任式・認証式がオンラインで行われました。

 

 第62期生徒会役員の退任式が行われました。一人ずつ挨拶を行い、校長先生から感謝状を受け取りました。

 

 

 第63期生徒会役員の認証式が行われました。校長先生から、新生徒会役員の紹介があり、新生徒会長が代表して任命証を受け取りました。新生徒会役員6名が挨拶を行いました。

 

 

 生徒会選挙を支えてきた選挙管理委員長の話、校長先生の話がありました。

 

 第62期生徒会役員からバトンを引き継いだ第63期生徒会役員のみなさん、今の気持ちを大切にしながら頑張ってください。

 第62期生徒会役員のみなさん、素晴らしい活躍をありがとうございました。

バザーについて(お知らせ)

 12月9日(土)12:00~〔第3回参観日〕に西階中学校PTA主催のバザーを開催します。

 「販売物品の一覧表」と「一部販売物品のチラシ」を掲載しますのでご覧ください。

販売物品の一覧表 

R5バザー出品表.pdf

販売物品のチラシ

3年バザー商品.pdf

吹奏楽チョコレート.pdf

おやじ会バザー商品.pdf

※ 詳細につきましては、11月2日に配付する文書をご確認ください。

講話(3年)「キャリア教育」

 11月2日 3年生を対象に、正本豊さん(静岡ブルーレヴズ株式会社)がキャリア教育の一環で講話をしていただきました。

 現在、延岡でキャンプを行っているジャパンラグビーリーグワン「静岡ブルーレヴズ」の主務として活躍した正本さんが、「トップアスリートを支える立場」「プロスポーツ会社を運営する立場」から講話をしていただきました。ラグビーを通して学んだことや仕事についての考え方について話をしていただきました。

 

西階地域活性化プロジェクト〔3年1組〕

 11月1日 西階地域活性化プロジェクト「ラグビー選手の土台になろう!」(3年1組)として、西階運動公園で合宿中の静岡ブルーレヴズの練習を見に行ってきました。

 

 3年1組が作成した「静岡ブルーレヴズの選手名鑑」を見学に来ていた一般のお客さんに配付しました。

 練習後の選手に「選手名鑑」を手渡しし、写真を撮ってもらったり、握手をしてもらったりしました。

 

 

 

 ハードな練習で疲れている選手のみなさんでしたが、温かく交流していただきました。苦労して作成した選手名鑑も喜んでいただき、とても嬉しかったです。

 応援メッセージ入り横断幕も作成しました。選手が食事をしている会場の中央に掲示していただいているらしく、選手からお礼を言われました。

文化発表会

 10月27日 文化発表会が行われました。

 開会式では、「各学級の合唱コンクールへの意気込み」と「生徒会がスローガンをもとにした劇」を動画で配信しました。美術部が作成した文化発表会のスローガンも発表されました。

 合唱コンクールは、全学級とても上手で聞き応えのある合唱でした。

 英語暗唱弁論は、緊張しながらも上手に発表し、ALTのベル先生も絶賛していました。

 

 合唱コンクール 最優秀賞は3年2組でした。11月17日に行われる「延岡市小中音楽祭」に西階中学校代表として出場します。

 

 スローガンと展示作品は、校舎1階ホールに展示しています。展示作品は、11月2日まで展示予定です。

文化発表会 展示準備

 10月25日 文化発表会 展示の準備を行いました。

 1階ホールに、授業の作品(美術・国語・家庭科・総合)や美術部の作品を展示しました。生徒と先生が協力して展示作業を行いました。

 文化発表会の翌週も作品を展示していますので、ご来校の際にはぜひご覧ください。

 

R5文化発表会プログラム.pdf

県中学校秋季体育大会 選手推戴式

 10月24日(火)県中学校秋季体育大会の選手推戴式が行われました。感染症拡大防止対策として、オンラインで行われました。

 西階中学校だけでなく、延岡市の代表として、精一杯頑張ってください!

〇大会競技日程・会場

10月28日(土)~

卓球〔宮崎市総合体育館〕

テニス〔ひなた宮崎県総合運動公園〕

11月4日(土)~

陸上競技〔生目の杜運動公園〕

軟式野球〔高鍋町営球場〕

男女ソフトテニス〔ひなた宮崎県総合運動公園〕

ソフトボール〔ひなた宮崎県総合運動公園〕

修学旅行説明会(2年)

 10月18日(水)修学旅行説明会が行われました。

 11月29日(水)~12月1日(金)に実施予定の修学旅行に向けて、各学級から実行員が選出され、スローガンを作成と発表をしました。

 その後、修学旅行の目的、持っていく物、きまり、保健安全面 等の説明がありました。

 

生徒会スローガン

 今年度の生徒会スローガン「繋(きずな)~Give a piece of happiness~」を、美術部の生徒が掲示してくれました。作成に時間がかかった分、素晴らしい作品が完成しました。

総合的な学習の時間(3年3組)

西階地域活性化プロジェクト

〇 3年3組「西階地域への恩返し」

 座談会で地域の方からのアドバイスを受け、4チームに分かれて活動を行いました。

① 地域のごみステーションを回り、どのような違反ゴミが多いのか、調査しました。調査後、学校でゴミ捨てのルールを調べたり、違反ゴミを減らす取り組みを話し合ったりしました。

 

 

 

② 天下地区の遊歩道へ行き、清掃活動を行いました。

 

 

③ 金ヶ堂池に行き、ウォーキングコースの清掃活動を行いました。

 

 

④ 西階霊園周辺の清掃活動を行いました。

 

 

 

総合的な学習の時間(3年1組・2組)

 3年生が取り組んでいる「西階地域活性化プロジェクト」は、先日の座談会での意見交換をもとに計画を立て、本日も活動を行いました。

 

〇 3年1組「ラグビー選手の土台になろう!ドン!」

 座談会で、延岡市教育委員会 保健体育課職員の方と意見交換を行い、静岡ブルーレブズの選手を迎えるために、「横断幕の作成」と「選手名鑑作成」をすることが決まりました。

  

 

〇 3年2組「タウン誌Nishishinaプロジェクト」

 座談会で地域の方からのアドバイスを受けて、タウン誌Nishishinaの作成を頑張っています。地域のオススメや自慢のスポットを分かりやすくまとめています。

 

〇 3年2組「クリーニングプロジェクト」

 座談会で地域の方からのアドバイスを受け、西階運動公園のクリーニングプロジェクトを行いました。西階公園の草抜きと遊具の点検・清掃を行いました。

 

男女ソフトテニス部「九州大会出場 横断幕」設置

 10月6日

 男女ソフトテニス部が中体連総合大会で九州大会に出場したことを記念して横断幕を作成しました。

 たくさんの人に見てもらう場所を探していたところ、延岡西階郵便局の方が横断幕の設置を快く引き受けてくださいました。

座談会(3年)

 10月4日(水)総合的な学習の時間(3年)

 現在3年生が取り組んでいる「西階地域活性化プロジェクト」について、地域や市役所の方と意見交換を行う「座談会」を実施しました。

 参加者は、学校運営協議会、はげまし隊、延岡市教育委員会 保健体育課、市役所都市計画課、夕刊デイリーの方々でした。

 生徒からプロジェクトの内容やゴールイメージ、プロジェクトを進めるなかで困っていることを伝えると、たくさんのアドバイスや意見をいただきました。

 今回、意見交換した内容を各学級に持ち帰って、計画をより具体的に進めていきたいです。

 

 

 

 

 

 参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。

吹奏楽部 九州大会に向け頑張っています!

 9月中旬に行われた県マーチングコンテストで「金賞」を獲得した吹奏楽部が、1週間後に迫った九州大会に向け、最後の追い込み練習を行っています。

 9月末だというのに厳しい残暑が続く中、ある程度のスペースが確保できる第2駐車場での練習はまさに体力勝負。

 県代表として精一杯頑張ってきます。応援よろしくお願いいたします。

総合的な学習の時間(3年)

西階地域活性化プロジェクト(9月21日(木))について

 

3年1組「ラグビー選手の土台になろう!ドン!」

 先々週話し合った「静岡ブルーレブズを迎えるために何かできることはないか」について、延岡市教育委員会 保健体育課から2名の職員の方に来ていただき意見交換を行いました。たくさん出たアイデアが具体的に進んでいきました。

 

 

3年2組「タウン誌nishishinaプロジェクト」

 タウン誌に載せる情報をパソコンで調べたり、タウン誌のレイアウトを考えました。西階運動公園のことについて、保健体育課の職員の方にインタビューも行いました。

3年2組「クリーニングプロジェクト」

 プロジェクトを実施予定の西階運動公園・金堂ヶ池・セブンイレブン周辺等を実際に見て、活動することについて考えました。

 

3年3組「西階地域への恩返し」

 先々週、実際に地域を歩いて考えた活動について、話し合ってまとめました。西階地区の区長さんやはげまし隊の方にも相談をしました。