トップページ
学校の様子
総合的な学習の時間(2年生)
「君たちはどう生きるか~君たちの未来は可能性に満ちている~」というテーマのもと、水永 正憲氏(延岡キャリア教育支援センター長)の講話を聞きました。4月30日から「働くこととは何か」についてじっくり考えてきたまとめということもあり、今までの内容も踏まえてさらに職業観を深めることができました。
総合的な学習の時間(1年生)
総合的な学習の時間のテーマである「地域を知る」の一環として、このはなロードに綿花を植えてきました。説明を受けた後、協力して作業を行いました。
収穫は10月頃になるようです。
総合的な学習の時間(2年生)
自分の興味のある分野を選択し、講話を聞く形式で行われました。今までの仕事や進路についての講話を踏まえた上で、より具体的なイメージができたようです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/118/medium)
私立高校説明会
5・6校時に、高校説明会が行われました。
今回は、私立高校5校の先生方に来ていただき、学校の特色やこれからの心構えなどについて説明を受けました。みんな進路実現に向けて、真剣な眼差しで先生方の説明を聞いていました。
次回、11日は県立高校の説明会です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/115/medium)
今回は、私立高校5校の先生方に来ていただき、学校の特色やこれからの心構えなどについて説明を受けました。みんな進路実現に向けて、真剣な眼差しで先生方の説明を聞いていました。
次回、11日は県立高校の説明会です。
生徒総会
5,6校時に生徒総会が行われました。連日、生徒会役員のみなさんが準備を進めてきてくれたおかげで、とてもスムーズな進行となりました。ここで決まった内容をもとに、1年間、頑張っていきましょう。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/100/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4705/wysiwyg/image/download/1/102/medium)
お知らせ
タウン誌「NISHISHINA」
総合的な学習の時間に行われた「地域活性化プロジェクト」で、令和5年度の3年生が西階地区の魅力を発信するタウン誌を作成しました!
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
訪問者カウンタ
5
5
3
1
1
2
新着情報
学校アルバム
延岡市立西階中学校
〒882-0804
宮崎県延岡市西階町1丁目4042-3
電話番号
0982-21-5851
FAX
0982-21-5852
本Webページの著作権は、西階中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
宮崎県延岡市西階町1丁目4042-3
電話番号
0982-21-5851
FAX
0982-21-5852
本Webページの著作権は、西階中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
交通アクセス