北方学園日誌
みどりの少年団活動
本校では、みどりの少年団活動の一環として、花の栽培に取り組んでいます。今年度の取組として、「ミニひまわり」「サルビア」の栽培に取り組んでいます。ミニひまわりに関しては、児童生徒と一緒に、種からの栽培にチャレンジしました。その苗が、現段階ではこちらになります。
すくすくと育っております。
スクールサポートスタッフの藤内さんのご助言をいただきながら、
少しずつポットに移植しているところです。
気づいたら200鉢以上になりました。
希望の児童生徒には1学期終了時に配付したいと考えております。
もし、お時間がありましたら、児童生徒のお手伝いをお願いします。
中学校教頭までご連絡ください。
よろしくお願いします。
延岡市PTA役員親睦ミニバレーボール大会で「敢闘賞」!
7月9日(土)、北方勤労者体育センターにて「延岡市PTA役員親睦ミニバレーボール大会」が行われました。予選リーグでは2位上がり!決勝リーグでは惜敗!という結果でした。上位入賞は惜しくも逃しましたが、「敢闘賞」という特別賞をいただき、さらに副賞として、前県PTA会長の西府様より、大きな観葉植物をいただきました。早速、校長室に置かせていただいています。ありがとうございました。大会実行委員長を立派に務められました本校PTA川上会長をはじめ、役員の皆さま、早朝からの準備、6試合のフル出場、そして大会後の片付けまで、本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。
プール開き!(小学1、3、4、5、6年生)
昨日(7月7日)は小学1、6年生、本日(7月8日)は小学3、4、5年生のプール開きでした。
水泳の授業を安全に行うために、常に天候や雷注意報を気にしながら、場合によっては時間割を変更して実施しています。今後も児童生徒が安心して楽しく活動できればと思います。
また、昨日、本日ともに保護者の方に「見守りボランティア」の協力をいただいております。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
令和4年度 平和学習を行いました。(中学校)
本日(7月7日)に平和学習を実施しました。
夕刊デイリー新聞社 坂本光三郎様にお越し頂き、延岡大空襲の資料や当時の方のお話を聞き、戦争の悲惨さや平和の尊さについて考えました。
当時、延岡のどの場所に空襲があったのか、実際に空中で撮影された写真や、延岡に降ってきた焼夷弾の威力などを映像を通して知りました。
約40年前の中学生が書いた空襲の絵を見て、北方から見た延岡が炎で真っ赤に光っていた、というお話を聞き、当時の被害がいかにすさまじいものだったのかという事を知り、今の平和がいかに大事なのか、を実感しました。
現在海外では戦争が起きている地域もあります。武力で国の問題は解決できません。二度と戦争のない世の中をこれから作っていくんだ、という自覚を持って生きていかなければならないと感じました。
坂本光三郎様、お忙しい中本当にありがとうございました。
~生徒の感想の一部より~
・戦前はとても幸せでにぎわいのあった延岡も戦争により失われ、また大事にされていた建物も焼き尽くされたことに許せない気持ちになりました。
・空襲警報や爆撃音の放送音源を初めて聞いて、すごく怖くなりました。戦争中は毎日のように聞いていたかと思うと自分だったら耐えられないと思いました。
・B29の大きさや投下された爆弾の量に驚きました。たくさんの方が苦しみ、亡くなられたことを決して忘れてはいけないと思いました。
プール開き!(小学2年生・中学2年生)
昨日(7月5日)は中学2年生、本日(7月6日)は小学2年生のプール開きでした。
台風明けではありましたが、水泳のきまりを確認しながら、楽しく授業を行うことができました。
また、今年度からは保護者の方に「見守りボランティア」の協力をいただいています。早速、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。