北方学園日誌

参観日(7月13日)低学年

7月13日(木)、今年度第2回目の参観日を実施しました。暑い中、たくさんの保護者の方に下の授業を参観していただきました。どうもありがとうございました。

◯1年生・・・算数「ひき算」★めあて:文章問題を「わたこさんのがぎ」をヒントに解くことができる。

◯2年生・・・算数「線路づくり」★めあて:線路づくりに取り組み、見通しをもって考える力や粘り強く取り組む力を伸ばすことができる。

◯3年生・・・社会「農家の仕事」★めあて:これまで学習したことを活かし、延岡の「新玉ねぎ」の魅力を知らせるポスターを作ることができる。

学級懇談では、1学期を振り返っての反省や夏休みの過ごし方、宿題、個人面談についての話を主に行いました。ひらがなが書けるようになった1年生、欠席が少なく元気に過ごせた2年生、給食の残食が減ってきた3年生、どの学年も成長の見られた1学期でした。

また7月21日からの個人面談もどうぞよろしくお願いします。

吹奏楽部壮行演奏!

 7月14日(金)の放課後、17日に行われる県吹奏楽コンクールBパートに出場する吹奏楽部による演奏披露がありました。勤務時間外でしたが多くの先生方が生徒のために演奏を聴いてくださいました。生徒たちは想像以上の先生の数にびっくりしていたようですが、演奏が始まる前には引き締まった表情に変わり、演奏が始まると仲間と呼吸を合わせながら集中しているように見えました。演奏後、部長の生徒が「まだまだ頑張って練習したい」と言っていましたが、その気持ちはとても大切です。本番の演奏直前まで、ぜひ努力を続けてください。応援しています!

整理・整とんで快適に(5年生)

 家庭科の学習で、「なぜ整理・整とんをするのか」を学習しています。身の回りを整理することで、同じような物を買ってしまう前に気付いたり、物が見つけやすくなり、けがや事故を防いで安全に生活できるようになったりするなど、整理・整とんをすることの良さに気付くことができました。

 今回は、整理・整とんの計画を立て、自分の机の中を片付けました。引き出しの中に、段ボールや厚紙で仕切りを作って物を分けたり、よく使う物とそうでない物を分けたりするなど、工夫して大変熱心に取り組んでいました。

アイコ先生との最後の授業でした!

 約2年間お世話になったALTのアイコ先生との最後の授業がありました。日本での思い出に関するプレゼンテーションを英語で聞いたり、日本語と英語の物の名前の呼び方の違いを既習文法を使いながらゲームで復習したりしました。アイコ先生との授業はいつも楽しく「生きた英語」を聞いたり話したりする貴重な時間でした。アイコ先生からのメッセージです。 

Thank you so much for 2 years! I am happy to have met all of you. Please enjoy the rest of your junior high school life! Best of luck in the future!

社会「ごみのしょりと利用」(小4)

4年生は、社会「ごみのしょりと利用」の学習の一環で、ごみ収集の仕事をされている北方環境合同会社へ見学に行きました。

ごみ収集車の仕組みについて、夢中になって説明を聞いていました。

ごみを出すときはしっかり洗わないといけないこと、分別しないといけないという説明を受けて、「洗って出さんといかんっちゃ。」「自分でもできるから洗って出そう。」「分けられてるか家のごみ見てみよう。」といった声が聞こえてきました。

また、この日は資源ごみ回収の日。回収から戻ってきた収集車からごみを出すところを見せていただくことができました。思っていたよりたくさんのごみが出てきて驚いている様子でした。

北方環境合同会社のみなさん、本当にありがとうございました。