2022年7月の記事一覧
今日の献立
ごはん 牛乳 麻婆なす 錦糸卵のごま酢和え
今日は『なす』についてのお話です。みなさんは、なすは好きですか?「なすは嫌い」とよく耳にしますが、その理由として「食感がフニャフニャしているから」という人がいます。フニャフニャしている理由は、なすは水分が多く、実がスポンジのようになっているからです。でも、なすは水分が多い野菜だからこそ暑いときに食べると体を冷やしてくれる働きがあります。「なすは嫌い」という人も一口食べてみてください。
今日の献立
減量コッペパン 牛乳 ナポリタン
りっちゃんサラダ【小5年生 リクエスト献立】
今日は5年生のリクエスト献立の『りっちゃんサラダ』についてのお話です。りっちゃんサラダは「サラダで元気」という物語に出てきます。主人公のりっちゃんが病気のお母さんのために作ったサラダです。いろいろな動物たちが登場してきて、りっちゃんに「○○を入れるといいよ」とアドバイスをして作り上げたサラダです。どんな食材が入っているか確認しながら、味わって食べてください。
今日の献立
麦ごはん 牛乳 冬瓜スープ 揚げ豆腐の肉みそがけ
今日は冬瓜についてのお話です。とうがんという漢字は冬の瓜と書きます。冬瓜の旬は6月から10月までの夏にとれる野菜です。
なぜ夏にとれる野菜なのに冬の瓜という漢字で書くのかというと、冬瓜はそのまま置いていても冬まで腐らずに保存できるからだそうです。形はきゅうりを大きくしたような形で重さは5~6キログラムにもなる大きな野菜です。漬物やサラダ、煮物にすることが多いですが、今日の給食ではスープに入れました。
今日の献立
鶏飯 牛乳 豚肉と野菜の和風ソース
今日は鶏飯についてのお話です。給食では、宮崎県に限らず、いろいろな地域の郷土料理や食材を出すようにしています。
それではクイズです。今日の給食の鶏飯はどこの地域の郷土料理でしょうか?①福岡県 ②鹿児島県 ③大分県。。。
正解は②の鹿児島県です。鶏飯は鹿児島県の奄美大島の郷土料理です、きざみのりと具をごはんにのせて、鶏がらスープをかけて食べます。暑い季節には、丼やお茶漬けのようなものが食べやすく、栄養もとりやすい料理ですね。
【朝ごはんひとくちメモ】
朝ごはんには4つの効果があります。
①体や脳のエネルギーになる
②体温が上がる
③脳の働きを活発にする
④排便を促す
朝ごはんを食べることでエネルギーや栄養素が補給され、五感も刺激されて、体や脳が目覚めます。そして、寝ている間に低下した体温を上昇させます。また、よくかんで食べることで、脳に刺激を与えて脳の働きが活発になるほか、胃に食べ物が送りこまれると腸が動き始めて、朝の排便を促します。
今日の献立
チキン南蛮ドッグ(チキン南蛮 キャベツ タルタルソース)
牛乳 きのこスープ
【小5リクエスト献立】【チキン南蛮の日】
今日7月8日は『な・ん・ば・ん』のごろ合わせでチキン南蛮の日です。からりと揚げた鶏肉を甘酢に漬け、タルタルソースをかけて食べるチキン南蛮は、ここ延岡で考えられた料理だと言われています。延岡市では、チキン南蛮が食べられるお店のマップを作ったり、お店にのぼりを立てたり、チキン南蛮の歌を作って『チキン南蛮の日』がいろんな人たちに定着するようにPRしているそうです。延岡を感じながら食べてください。