2024年2月の記事一覧
性に関する教育(1年生)
性に関する教育(1年生)
題材 「 SNS・コミュニティサイトの背後に潜むもの 」
SNS上でのトラブルが近年多発しています。1年生のほとんどが自分用の携帯電話やタブレット等のネットを利用できる機器を持っています。
本時の学習では、SNSのメリット・デメリットをあげ、SNS・コミュニティサイトを通じて起きた事例を基に予防法と対処法について自分の意見や斑のみんなの意見をまとめて考えをより深めることができました。
< 事例1 >
SNSで知り合った人と直接会って被害に遭ってしまったケース
〇 どうすれば良かったのか?
( 生徒の考え )
会わない・相手を知る・一人で会わない など
〇 被害に遭った後どうすれば良いか?
( 生徒の考え )
相談する
< 事例2 >
個人を特定できる写真を投稿し、知らない人が家まで来る被害に遭ったケース
〇 どうすれば良かったのか?
( 生徒の考え )
写真・顔・制服等の情報をあげない
〇 被害に遭った後どうすれば良いか?
( 生徒の考え )
助けを求める・SNSをやめる・相談する・写真を消す
また、『性暴力とは?』についても学習し、どのような言動が影響するのか学びました。
今回の学習を通して、普段使用しているSNS等にどのような危険性が潜んでいるのかを詳しく学ぶことができました。「SNSを上手に活用していくためには」「自分のみを守るためにとる行動とは」日々大人へと成長していく生徒にとってはとても学びのある内容になりました。
今回学んだことを、これからのネット社会に生かしていきましょう!
テスト勉強に励んでいる皆さんへ
木曜日・金曜日は第3回定期テストです。今年度最後のテストになります。
~ 1年生の授業の様子 ~
~ 2年生の授業の様子 ~
~ 3年生の授業の様子 ~
それぞれの立場で、それぞれの目標をもってテストに臨みます。生徒の中には、「番数・点数が下がったら携帯の使用を禁止されるから」「テストの成績が悪くなると怒られるから」と目の前の問題を避けるために学習に取り組む生徒もいれば…
計画通りにコツコツ勉強をしていき「目標点数に到達するために」「できない問題ができるようになるために」と、先のこと、自分自身のために学習に取り組む生徒とそれぞれいます。
「自分が何のために今、学習に取り組んでいるのか?」
考えて取り組むと、今やっていることが『正しい行動』か『正しくない行動』か分かってくるかもしれませんね。
テストまで残り2日です。
(計画的に)テスト勉強に励んでいる皆さんへ
素晴らしいです!引き続き頑張ってください!
(焦って)テスト勉強に励んでいる皆さんへ
過去の自分ではなく未来の自分を変えましょう。頑張ってください!
さて、あなたはどちらの「テスト勉強に励んでいる方」ですか?
鏡山撮影
2月27日(火)立志の集いに向けて、2年生は鏡山で撮影をしてきました。
鏡山は北川の代表的な観光スポットの1つで、東の方には日豊海岸、西の方には大崩山など祖母傾国定公園の山々が見えます。晴天日は四国を見ることもできます。
生徒達はスクールバスに乗って移動し、初めての鏡山に興奮気味でした。
立志の集いに向けた撮影では、実行委員がカメラを回しました。
司会進行・始めの言葉・学級委員長あいさつ・生徒一人一人の叫びを始めから終わりまでの流れを実行委員を中心に撮影していきました。
< 司会進行 >
< 始めの言葉 >
< 学級委員長あいさつ >
< 立志の叫び >
立志の叫びでは、生徒一人一人が一生懸命考えた言葉を叫びました。『頑張りたいこと』や『自分の変えたいところ』『将来の夢』など熱い思いを叫ぶ生徒や『支えてくれている保護者や友達への感謝』など、山頂から思い思いの言葉を叫ぶことができました。
今回撮影した動画は、生徒が編集をして参観日で流します。2年生の大人へと成長していく立派な姿を保護者の方々は楽しみにしていてくださいね!
2年生の皆さん頑張りましたね!!!
風車作り
令和5年度 KAZAGURUMA PROJECT
「 みんなでつなぐ生命のバトン 」~ 自然災害を読み取って ~
SDGs 7『 エネルギーをみんなに そしてクリーンに 』
「延岡花物語 風車プロジェクト」の一環として、毎年1年生が風車作りをします。
今年は、黄色の風車をみんなで協力し合って作成しました。紙を重ねるときには、慎重にズレが生じないように真剣な顔で貼る姿や、早く終わった生徒は苦手な生徒の手伝いをする姿、完成が近づくにつれて嬉しい表情を見せる生徒の姿を見ることができました。
作成した風車には生徒一人一人が「こんな延岡なら幸せだ」と思う願いを沢山書いていました。
一人一人違う思いがあり、延岡市を思う気持ちを感じることができました。みなさんが感じる幸せがいつかカタチになるといいですね
性に関する教育(2年生)
2年生 性に関する教育 題材「生命の誕生」
< 学習のねらい >
☆ 受精から出産までの胎児の成長について理解し、自他の生命を尊重する態度の育成
☆ 今の自分がいる事に感謝し、これからの人生を精一杯生きようとする態度の育成
< 授業の様子 >
お腹の中で受精卵から何千倍にも成長し、誕生することを学習しました。
卵子の大きさは、0.1mmと言われています。(鉛筆を鋭くとがらせ、紙に”ちょん”と、点を書いた大きさくらいです。)そんな小さな卵から、お腹の中で、約50,000倍にも成長します。驚きですね!!
お腹の中で約50cmに成長し、今みなさんは、何倍に成長したのでしょうか?そう考えると、膨大な倍数になりますね。。。
2年生の平均身長は、
【4月の健康診断時】153.8cm
【出生時】 48.0cm
約105.7cm程、大きくなった計算になります。すごい成長です。
事前に、保護者の方に書いていただいた、
〇 妊娠期の様子
〇 出産時の様子
〇 出生時の様子
〇 これからのお子さんへ一言
をそれぞれ、読みました。保護者の方からの愛のこもったメッセージを読み、今まで育ててくれたことへ感謝すると共に、これからの人生に希望を抱いたことと思います。来年は、3年生になります。これからの北川中学校を引っ張っていってくれることを期待しています。
〈保護者の皆様へ〉
今回の授業を実施するにあたり、アンケート等にご協力頂き、ありがとうございました。どのご家庭も愛情いっぱい子育てをされていることが伝わる内容でした。また、お子様も、産んでくれたこと・今まで育ててくれたことに感謝していることと思います。これからも、大切なお子様の成長を温かく見守ると共に、中学3年間を通して『自立』することができるよう、また、今自分がいる事へ『感謝』し、北川へ『貢献』する態度を身につけることができるよう、職員も精一杯努めさせていただきます。今後とも、学校教育活動へのご協力をよろしくお願い致します。
県立推薦入試頑張ってください!
明日は、県立推薦入試です。本校からも多くの生徒が受験をします。
5時間目に事前指導がありました。
先週金曜日に「3年生面接の様子」を投稿しましたが、3年生の皆さんはたくさんの面接練習をしてきました。
明日は、練習した成果を見せる場です。練習で身につけた自信を全員がそれぞれの場で発揮できるといいです。
受検生の皆さん笑顔で頑張ってきてください。
【 せせらぎ号来校 】
2月のせせらぎ号が来校しました。今日も新しい出会いが広がる本達を乗せてやってきました。
北川中学校の生徒は小学生の時からせせらぎ号にお世話になっています。
今日は、せせらぎ号を利用する3年生がお礼の気持ちを伝えに行きました。感謝の気持ちを行動に移せる3年生の皆さんは素晴らしいですね。
全校集会・生徒集会
放課後に全校集会・生徒集会をしました。
始めに、各専門委員会より先月の反省と今月の活動計画について話がありました。
先月、生徒会役員を中心に「令和6年能登半島地震災害義援金」を集めました。
北川中学校のみなさんのご協力の下、
24,830円 を寄付することができました。
たくさんのご協力ありがとうございました。
続いて、生徒会役員執行部が冬休みに参加した「生徒会サミット」の報告をしました。
参加した感想やどのような意見があげられたのか説明をしてくれました。
生徒会サミットを経て、本校で実践していくことを発表しました。
『 北川中学校の新たな取り組み 』
( 3分前 入室 ) 2分前 着席 1分前 黙想
授業開始時刻を守れていない生徒の姿を見受けるため、『 3分前 入室 』を新たに加えていくことを全校生徒に周知しました。
生徒会からの提案を機に、これからの学校生活がよりよいものになるといいですね!
全校生徒の皆さん、明日から意識して取り組みましょう!!!
また、生徒会への要望がある方は「スクールポスト」が保健室前にあります。生徒の皆さんからの貴重な意見をお待ちしています!
総合(3年生)
2月7日(木)県立高校推薦入試があります。受験する3年生は現在、キャリア教育の一環として面接練習をしています。
校長先生・教頭先生を始めとする先生方やはげまし隊の方々とたくさんの方に協力していただいています。
面接練習では、入室から退室までの動きや受け答えの仕方・声の大きさ・話す内容等、1つ1つ丁寧に指導をしていただいています。
生徒達はいつも授業を受けている先生や気軽にお話をする先生方ですが、面接の練習になると緊張して言葉が出てこなかったり、自分が話す言葉に段々と自信がなくしていく様子がありました。
しかし、練習を重ねていくたびに少しずつ成長を感じられました。
いよいよ来週が県立推薦入試です。学校生活や授業等であいさつや返事の仕方、姿勢などに意識を向けて過ごしていきましょう!
受験する3年生の皆さん頑張ってください!
面接官にご協力してくださっているはげまし隊の方々、数学の授業に加えて、面接官まで快く引き受けてくださりありがとうございます。
猿出現要注意!!!
2月になりました。まだまだ肌寒い季節ですね・・・
体調管理に十分お気をつけください!!!
1月に入ってから、学校周辺における猿の出現率が高くなってきました。
生徒の登下校時や学校の道路沿いの壁際など、目撃情報を耳にします。
生徒の皆さん、地域のみなさん、登下校や家を出る際は十分に気を付けるようにしてください。もし、目の前に猿が現れたら、まずは大人の人・地域の人・先生に報告をしてください。
猿に刺激を与えると興奮して襲いかかってくる危険性があります。大きな声を出したり・物を投げたり・近づいたりしないようにしましょう!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
宮崎県延岡市北川町川内名7248番地
電話番号:0982-46-2010
FAX:0982-46-2766
本Webページの著作権は、北川中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。