※啓発資料
遅刻・欠席連絡フォームの運用開始
遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに詳細を入力してください。
連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877
本校への訪問を希望する企業・学校等の皆様は、事前にご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
電話対応時間 午前9時から午後4時まで
電話番号 進路指導部直通:0986-22-4350
学校代表:0986-22-4349
学校からのお知らせ
歓迎遠足
都城運動公園・陸上競技場で本日「歓迎遠足」が行われました。
天候にも恵まれ、遠足日和。
生徒会を中心に企画されたレクレーション「都工版”逃走中”~」ではエリア内を全力で逃走する生徒と鬼役の駆け引きが大盛り上がりでした。
学科ごとのレクレーションでは、自己紹介から始まり、ドッジボールやゲームを楽しむ姿がありました。
身体測定
本日は全学年「身体測定」が行われました
部活動紹介
本日、新入生に向けての部活動紹介がありました。
都城工業高校には運動部、文化部、工業技術部の部活動があり、それぞれ活動しています。自分に合った部活動を見つけ、充実した高校生活を送ってください。
情報モラル教室
都城警察署生活安全課から講師の先生をお迎えして「情報モラル教室」が行われました。
インターネットやSNSは便利なツールではありますが、使い方によってはトラブルになったり犯罪に巻き込まれるケースもあります。
「ネットやSNSを使用して困ったことやトラブルが発生した場合は一人で抱え込まず、信頼出来る誰かに相談して下さい。相談した時点から問題が少しずつ解決に向かっているので、保護者や警察に相談して下さい。」とお話がありました。
交通教室
ナカムラ自動車学校の講師の先生による交通教室が行われました。
歩行者や自転車、自動車を運転する目線を意識し、未然に事故を防ぐことが大切です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 1 | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   |
スマートフォンの持ち込みについて
スマートフォン等の持ち込みについて規定を定めました。
詳細はこちら→スマートフォン等の校内持ち込みに関する規定.pdf