トップページ

学校からのお知らせ

7月20日(水)の都工

本日は通常授業でした。

大雨は大丈夫だったでしょうか?梅雨明けしたはずなので、なぜかその後から雨ばっかりですね。

今日で1学期の授業が終わりました。明日は1学期終業式とLHRのみで、午前中で終わります。

1学期を振り返ると、昨年までに比べると学校行事を行えたかなという印象です。まだまだできてない部分もありますが、少しずつ元に戻していきたいですね。

また、感染症対策としてオンラインでの行事も多く実施しました。明日の終業式もオンラインの予定です。

1学期の学校も、あと1日。頑張りましょう。そして、夏休みを迎えましょう。

1年生の保護者の皆様

個人所有タブレットのECサイトでの購入手続きが7月22日(金)までとなっております。

まだ購入手続きが終わっていない方がおられましたら期日までに手続きをお願いいたします。

7月19日(火)の都工

本日は、1~4限目までを45分授業。

5限目を50分授業。

6限目に情報モラル教室をオンラインで実施しました。

投稿が滞ってしまい申し訳ありません。

色々業務がありまして、PCの前にゆっくり座っている時間がありませんでした。

久しぶりに座って記入するので、何を投稿しようか迷っていますが、

情報モラル教室もあったので、その内容で・・・

 

まず、情報モラルについて少し調べてみました。

「情報モラルとは、人が情報を扱う上で求められる道徳。特に、情報機器や通信ネットワークを通じて社会や他者と情報をやり取りするにあたり、危険を回避し責任ある行動ができるようになるために身に付けるべき基本的な態度や考え方のこと。」

※IT用語辞典 e-Wordsに掲載されていました。

今後、情報機器を扱っていくためには身に付けていかなければならない能力ようです。

今日は、情報機器を沢山使っていく生徒にとっては非常に重要な学びの時間だったと思います。

情報モラルについて考える時間は、単発で終わらず、まめにしていかなければならないと考えてます。

ご家庭でも、情報機器(スマートフォン等)の利用状況について、今1度確認し合っていただけると良いかと思います。この確認作業も一種の情報モラル教室だと思います。

本日は以上です。

7月13日(水)と14日(木)の都工

13日は、4限授業。(1・2年生は基礎力診断テストでした。)

14日は、球技大会でした。

更新が遅れて大変申し訳ありません。

13日は会議・14日は終日出張でした。

可能な限り更新をしていきたいと思いますが、できないときはお許しください。

本来なら、球技大会の様子の写真をUPしたいとこですが、出張でいなかったためありません。様子は生徒から聞いてみてください。私も、明日生徒に聞いてみたいと思います。

明日は、通常授業に戻ります。今日の疲れもあるかもしれませんが、しっかり頑張りましょう。