トップページ

学校からのお知らせ

4月21日(木)の都工

本日は、1~6限目まで通常授業でした。

今日は、雨も降っていたので外での授業は全て屋内で行われていました。

都工生は、雨の日でも自転車で来る生徒が多いです。

雨の中でも自転車で来るという行動と気持ちを見ると、生徒が成長しているなと感じます。

※本日は写真はありません。

 

4月20日(水)の都工

本日は、1~4限目まで通常授業。

午後からは、身体計測が行われました。

本年度は、感染症対策で各計測場所を分けて実施いたしました。

生徒も静かに行動・計測を行っていました。

身体計測は、法律で決まっていて年1回必ず実施されます。

自分自身の成長をみる一つの機会となります。

4月19日(火)の都工

本日は、1~6限目まで、45分授業で行われました。

 

本校の3年インテリア科が企業見学をおこないました。

工業高校生として、実際のモノを見ることは非常に勉強になります。

機会があったら、他学科の生徒も色々な機械や製品・建物等を見て学んでもらいたいと思います。

インテリア科の見学の様子は、後日新聞に掲載されるようです。

※本日も写真はありません。

 

4月18日(月)の都工

本日は1~3年生まで通常授業でした。

各学年になって約1週間、各々新しい環境に慣れようと必死に頑張っています。

本日と明日の朝、交通入門指導が行われます。

都城工業高校周辺も開発が進み、周囲の道路の交通量が非常に多くなっています。

登下校するときは、自転車の運転も含めて交通マナーをしっかり守ってください。

※本日は写真はありません。

 

4月15日(金)の都工

本日は、午前中は1~3年生まで通常授業、

お昼をはさんで、午後から部活動紹介と見学会が行われています。

1年生が各々部活動見学をして入部するか検討をしていきます。

ちなみに都工では、いくつの部活動があるか知っていますか?

都工の部活動は、体育系が16部、文化系が6部、工業部が7部で合計29部もあります。

こんなに様々な部活がある学校も県内では珍しいです。

※工業部は、工業高校特有の部活になります。

1年生も早く部活動に参加して、熱心に取組んでもらいたいです。