※啓発資料
宮崎県立都城工業高等学校ホームページ
学校からの連絡
遅刻・欠席連絡票
遅刻・欠席連絡フォームの運用開始
遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに詳細を入力してください。
連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877
進路指導部対応のお知らせ
進路指導部への訪問を予定されている企業・学校等の皆様へ
本校への訪問を希望する企業・学校等の皆様は、事前にご連絡いただきますようよろしくお願いいたします。
電話対応時間 午前9時から午後4時まで
電話番号 進路指導部直通:0986-22-4350
学校代表:0986-22-4349
トップページ
学校からのお知らせ
五十市地区公民館の進入について(お願い)
保護者の皆さまへ
五十市地区公民館の利用は、公民館のご厚意で利用を認めてもらっている状態です。
今朝のような状況が続くと利用中止にもなりかねません。
ルールについては、以下の通りです。
各保護者でルールをもう一度ご確認ください。
ルール遵守をよろしくお願いします。
五十市地区公民館の進入について.pdf
五十市地区公民館の利用は、公民館のご厚意で利用を認めてもらっている状態です。
今朝のような状況が続くと利用中止にもなりかねません。
ルールについては、以下の通りです。
各保護者でルールをもう一度ご確認ください。
ルール遵守をよろしくお願いします。
五十市地区公民館の進入について.pdf
PTA総会書面表決結果について
主な学校行事の変更について
学校再開と「新しい生活様式」について
部活動再開の留意事項について
1.期 間
5月20日(水)~22日(金)(23日(土)24日(日)は実施不可)
2.時 間
1 回の活動時間は更衣、準備、片付け等を含めて 2 時間以内とすること。
3.共通の留意事項(運動部・文化部・工業部)
⑴ 3つの条件が重ならないよう実施内容の方法を工夫する。
①一度に大人数が集まって密集するような活動とならないようにする。
②屋内での活動については、こまめな換気に努める。
③近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える。
⑵身体接触を伴う活動は行わないこと。
⑶活動場所は、校内とする 。ただし、通常の活動場所として学校が管理している施設については可とする。
⑷合宿、他校との交流(合同練習や対外試合等)は行わない。
⑸感染症防止対策が十分にとれない場合は、部活動の実施を見合わせる。
※⑵ 及び ⑷ については、段階的な対応を今後通知する。
4.運動部における具体的な留意事項
①練習前の健康状態(検温、発熱等の風邪症状の有無等)を確認し、生徒に発熱等の風邪 症状が見られるときは、部活動の参加を見合わせ、自宅で休養する。
②一斉臨時休業において、運動不足となっている生徒もいると考えられるため、十分な準備運動を行うとともに、身体に過度な負担のかかる運動を避ける。
③部室等の利用にあたっては、短時間での利用としたり一斉に利用しないなどに留意する。
④活動中は細めに手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底すること。
⑤部活動で使用する用具や物品の共用を出来るだけ避けること。共用を避けるのが難しいものについては、使用後手洗いを行い、 使用した用具や物品については消毒を行うこと。
⑥補食や水分補給の際には、他人との距離に配慮するとともに、タオル、コップ等の共用を避けること。
⑦生徒の健康・安全の確保のため、生徒だけに任せるのではなく、教師等が部活動の実施状況を把握すること。
5.文化部・工業部における具体的な留意事項
①練習前の健康状態(検温、発熱等の風邪症状の有無等)を確認し、生徒に発熱等の風邪症状が見られるときは、部活動の参加を見合わせ、自宅で休養する。
②生徒の体力の状況等を確認しながら、段階的な練習計画を立てて実施すること。
③唾液の飛沫による感染に注意唾液の飛沫による感染に注意すること。楽器等について適切な唾液の処理を行うこと。また、円形や向かい合っての発声練習等を行わないこと。
④器具や備品等の衛生管理を随時行うこ器具や備品等の衛生管理を随時行うこと。
⑤補食や水分補給の際には、他人との距離に配慮するとともに、タオル、コップ等の共用を避けること。
⑥生徒の健康・安全の確保のため、生徒だけに任せるのではなく、教師等が部活動の実施状況を把握すること。
5月20日(水)~22日(金)(23日(土)24日(日)は実施不可)
2.時 間
1 回の活動時間は更衣、準備、片付け等を含めて 2 時間以内とすること。
3.共通の留意事項(運動部・文化部・工業部)
⑴ 3つの条件が重ならないよう実施内容の方法を工夫する。
①一度に大人数が集まって密集するような活動とならないようにする。
②屋内での活動については、こまめな換気に努める。
③近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える。
⑵身体接触を伴う活動は行わないこと。
⑶活動場所は、校内とする 。ただし、通常の活動場所として学校が管理している施設については可とする。
⑷合宿、他校との交流(合同練習や対外試合等)は行わない。
⑸感染症防止対策が十分にとれない場合は、部活動の実施を見合わせる。
※⑵ 及び ⑷ については、段階的な対応を今後通知する。
4.運動部における具体的な留意事項
①練習前の健康状態(検温、発熱等の風邪症状の有無等)を確認し、生徒に発熱等の風邪 症状が見られるときは、部活動の参加を見合わせ、自宅で休養する。
②一斉臨時休業において、運動不足となっている生徒もいると考えられるため、十分な準備運動を行うとともに、身体に過度な負担のかかる運動を避ける。
③部室等の利用にあたっては、短時間での利用としたり一斉に利用しないなどに留意する。
④活動中は細めに手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策を徹底すること。
⑤部活動で使用する用具や物品の共用を出来るだけ避けること。共用を避けるのが難しいものについては、使用後手洗いを行い、 使用した用具や物品については消毒を行うこと。
⑥補食や水分補給の際には、他人との距離に配慮するとともに、タオル、コップ等の共用を避けること。
⑦生徒の健康・安全の確保のため、生徒だけに任せるのではなく、教師等が部活動の実施状況を把握すること。
5.文化部・工業部における具体的な留意事項
①練習前の健康状態(検温、発熱等の風邪症状の有無等)を確認し、生徒に発熱等の風邪症状が見られるときは、部活動の参加を見合わせ、自宅で休養する。
②生徒の体力の状況等を確認しながら、段階的な練習計画を立てて実施すること。
③唾液の飛沫による感染に注意唾液の飛沫による感染に注意すること。楽器等について適切な唾液の処理を行うこと。また、円形や向かい合っての発声練習等を行わないこと。
④器具や備品等の衛生管理を随時行うこ器具や備品等の衛生管理を随時行うこと。
⑤補食や水分補給の際には、他人との距離に配慮するとともに、タオル、コップ等の共用を避けること。
⑥生徒の健康・安全の確保のため、生徒だけに任せるのではなく、教師等が部活動の実施状況を把握すること。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 1 | 15   | 16 1 |
17   | 18 1 | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   |
学校パンフレットのダウンロード
Information
タブレット
生徒指導部より
スマートフォンの持ち込みについて
スマートフォン等の持ち込みについて規定を定めました。
詳細はこちら→スマートフォン等の校内持ち込みに関する規定.pdf