トップページ

学校からのお知らせ

壮行式

本日はインターハイ、ものづくり九州大会及び
甲子園予選大会等に伴う壮行会が行われました。
インターハイにはバレーボール部、自転車競技部、少林寺拳法部が出場します。
野球部は甲子園初出場を目指します。
校長、生徒会長の激励の言葉の後、各部の主将が大会への決意を語りました。
選手の皆さん、それぞれの目標に向かって頑張って下さい。

情報モラル教室

今日のLHRは全校生徒対象の「情報モラル教室」でした。
体育館において専門学校の先生から
SNSなどの情報モラルについて講話をいただきました。
本校の生徒も過去にSNSなどのトラブル被害に遭っています。
生徒、職員、みんな真剣に聞いていました。

河川功労賞

昨日、本校化学技術部が河川功労賞(日本河川協会主催)受賞報告のため、
都城副市長を表敬訪問しました。
この賞は河川保護や水防活動に功績があった個人及び団体に贈られるものです。
化学技術部は5年ほど前から毎月大淀川の水を採取・検査し、
その結果を大淀川流域ネットワークのホームページに掲載したり、
地域のイベントで発表してきました。
その功績が認められ今回の受賞となりました。
都城副市長からは大淀川の水質に関する質問の他、、
今後もこの活動を続けて欲しいと激励の言葉をいただきました。

三股小学校フェスタ

昨日、6月11日は三股小学校でものづくりに関するフェスタが行われました。
3年生~5年生対象の講座の一つに、
本校インテリア科の職員と生徒が講師役で参加させていただきました。
本校生の応援を受けながら、小学生が「椅子づくり」に挑戦しました。
できあがった椅子に小学生も保護者も満足そうでした。