トップページ

学校からのお知らせ

エコ電気自動車レース

昨日、宮崎市の自動車学校特設コースで「エコ電気自動車レース」が行われ、
県内工業高校及び熊本、大分県の工業高校から18台のマシーンが参加しました。
都城工業高校からは乾電池(単3電池10本)部門とバッテリー(12V)部門に2台ず参加しました。
レースは制限時間(30分、40分)内にどれだけの距離を走るかで競われました。
都城工業高校の順位はそれぞれ最高が7位、6位と上位入賞は果たせませんでしたが、
来年につながる結果でした。
各校ともメカ及びデザインに工夫があり大変楽しいレースでした。
選手の皆さん、ご苦労様でした。来年も頑張って下さい。

春高バレー県予選優勝

昨日、春高バレーボール県予選決勝が宮崎県武道館で行われました。
本校男子バレーボール部が日向学院高校との激戦を制し、見事優勝を勝ち取りました。
観客席からは生徒・保護者など約200名が必死で応援しました。
バレー部関係の皆さん、おめでとうございました。
そして、応援してくださった皆さん、ありがとうございました。
全国大会は来年1月4日から東京都で行われます。

地場産業まつり

10月29、30日に都城市地場産業センターで開催された地場産業まつりでは
「匠工芸展」も実施されました。
都城市近郊で工芸に携わっている企業・団体が、
その作品を数多く出品し、即売会も実施されました。
都城工業高校インテリア科のブースも設置していただき、生徒の作品を展示しました。
ちなみに、今回の「地場産業まつり」のポスターは本校インテリア科生徒の作品です。

インターンシップ

現在、本校2年生全員がインターンシップに取り組んでいます。
これはキャリア教育の一環として行われており、
2年生230余名が都城市及び曽於市の企業で職場体験をするものです。
受け入れてくださった企業の皆様、ありがとうございます。
生徒の皆さん、1週間みっちり頑張ってください。
そして、様々なことを体験してください。

「小さな親切」表彰

昨日、「小さな親切」運動都城支部10月定例会が開催され、、
都城工業高校化学技術部に実行章を贈呈していただきました。
化学技術部は授業及び部活動で磨いた分析技術を利用して、
2011年から市内の大淀川の水質検査を実施し、水質改善に貢献してきました。
今回、そのことが認められて贈呈となりました。
代表として表彰状を受け取った塩川君(3年生)が、
「今後も活動を続け、地域に貢献したい」と感謝と豊富を述べました。
今回は山之口中学校の生徒会の皆さんも表彰されました。
ちなみに、「小さな運動」都城支部代表は本校第6代校長の栗山様でした。