2024
銀杏祭2日目!!
12/13(水)銀杏祭2日目が行われました。2日目では、1年生はクラス展示、2年生普通科はクラス企画、23HRはお化け屋敷を行いました。短い期間でうまく工夫して作り上げました。他にも各部活動の展示や、家庭クラブのくみひもキーホルダーづくり、茶道部のお茶会、図書委員会のブックバザーなどが行われました。最後には生徒会による大抽選会などとても賑やかな2日目になりました。また来年の銀杏祭にも期待したいですね!!!
銀杏祭1日目!!
12/12(火)より2日間に渡って本校文化祭である銀杏祭が行われました。1日目はMJホールで行われました。吹奏楽部のオープニングから始まり、学園広場ではダンスや歌、朗読劇を生徒が披露しました。生徒会企画である「未成年の主張」も大変盛り上がりました。
午後からは、3年生のステージ発表となりました。短い時間の中で工夫を凝らしたとても良いステージ発表になりました。大きな恐竜が出てきたり、高度なピアノ演奏があったり、かわいいダンスがあったりと素晴らしい発表でした。生活文化科のステージ発表では、ダンスや歌と毎年恒例のファッションショーが行われました。夏休みなど自分の時間を使ってコツコツと作り上げたきれいなドレス姿は、生徒たちの成長を感じさせてくれました。
人権教育講演会が行われました。
本日、本校で人権教育講演会が行われました。講師を招き、「人権感覚を磨こう」という題でお話をしていただきました。ふと、口にしてしまう言葉が人権侵害や差別に繋がってしまう可能性があることを学びました。時代の流れに沿って、使う言葉も考えて発言をすることが大切です。
あすのば入学・新生活応援給付金(情報提供)
期末テストが行われています。
月曜から、2学期期末テストが行われています。
3年生は、定期テストは残り1回となりましたね。ひとつひとつ大事にしていきましょう。また、今回は実施科目が多く勉強が大変ですが、いつか必ず自分に返ってくるものです。精一杯頑張りましょう!
高城小学校との小高連携授業 被服サポート
生活文化科3年生被服選択生が高城小学校5年生の家庭科の授業サポートをしました。この取り組みは今回で10年目になります。5年生は家庭科の授業でエプロンを製作しますが、本校被服室で高校生の指導を受けながら楽しそうにミシン縫いやアイロンがけをしていました。小学生からは「完成してうれしかった。」「高校生がやさしく教えてくれた。」との感想が聞かれました。調理実習が楽しみですね。
生活文化科 「ちびっこ運動会」を開催
高城幼稚園・有水こども園・石山幼稚園の3園の園児を招き、「ちびっこ運動会」を実施しました。南九州大学の先生や大学生にアドバイスをもらいながら、生活文化科2・3年が企画したゲームや運動遊び、ダンスなどで、楽しい時間を過ごしました。発達段階に応じた関わりや活動内容など、実践的に学ぶ貴重な機会となりました。
生活文化科1年 「みやだいず®︎」のおからを活用した焼き菓子の開発
生活産業基礎の授業では、「宮崎県産在来大豆みやだいず®︎」のおからを活用した焼き菓子の開発を題材に、生活に対応した商品・サービスの提供について学習しています。
9月の授業では、ケンコー食品工業株式会社の井ノ上亜里沙様に「宮崎県産在来大豆みやだいず®︎の紹介」と「六次産業化の取り組み」について講話をしていただきました。
また、11月には、おからのスノーボールクッキーの開発に向け、井ノ上様よりアドバイスをいただきながら、オリジナルレシピの検討を行いました。次の試作がとても楽しみです。
※この授業は「都城市ふるさと納税協議会 会員活動支援事業」の助成をいただき実施しています。
避難訓練(火災)が行われました。
本日、火災を想定した避難訓練が行われました。外に避難した後は、各学年代表による水消火器を使った消火訓練も行われました。消防士の方にご指導いただき、火災が起きた時の対応方法や避難方法を学びました。改めて自宅周辺の避難経路も確認しておくと良いでしょう!
リーダー研修
高城町の生涯学習センターでリーダー研修が行われました。午前中は生徒会役員がリーダーとしての心構えを学んだり、校則について改善点等を話し合ったりしました。午後は各種委員長が合流し、高城組織委員会(生徒会役員と各種委員長)で今後の高城高校をより良くするための課題を話し合いました。また、地域交流をどのように進めていくのかについても意見交換を行いました。全員が積極的に発表し、本気で学校のことを考える高城高校生のパワーを感じました。
結論が出ていない内容は今後も話し合いを進め、生徒と職員で高城高校をより良くしていけるように活動を続けたいと思います。
生活産業基礎講話「お菓子の商品開発」
先日、都城市にある菓子店「ミロワール」の遠武様を講師に、「お菓子の商品開発」講話を行いました。
生活産業基礎の授業で取り組んでいる「宮崎県産在来大豆みやだいず®︎」のおからを活用した焼き菓子の開発について、直接アドバイスをいただいたり、質問にお答えいただいたりと大変貴重な時間となりました。マカロンに挟むチョコレートクリームの実演もあり、プロの技に生徒も釘付けでした。講話は、「都城市ふるさと納税協議会 会員活動支援事業」の助成をいただき実施しました。支えてくださる地域の皆様に感謝です。
朝の送迎場所について
1学年PTA、2学年PTAでも説明いたしましたが、朝の送迎時にお借りしている高城生涯学習センター第2駐車場の乗降場所について下の図のようにお願いします。駐車場周辺を通行する児童・生徒の安全確保のため、道路から入ってすぐの場所は乗降禁止となりました。図で示してある通り、駐車場奥の乗降場所と示されている区域で生徒の皆さんは車から降りるようにしてください。趣旨をご理解いただき、ご協力よろしくお願いします。3学年の生徒・保護者には連絡メールを使って、ホームページでの確認をお願いする予定です。
お弁当の日開催!!
本日、「お弁当の日」という事で、自分でお弁当を作って持ってきました。きれいに盛り付けされたお弁当や、キャラクター弁当、ガッツリスタミナ弁当など美味しそうなお弁当ばかりでした。自分で作ってみて、大変だったと思います。毎朝作ってくれるおうちの人に感謝の気持ちを伝えてみましょう。「ありがとう。」「美味しかったよ。」その一言で十分です!!
2学期中間テストが行われました!
10/4(水)より、2学期中間テストが行われました。
就職試験などで忙しい3年生も、全力でテストに取り組んでいました。日々の努力が報われると信じて結果を待ちましょう!
心のバリアフリー活動が行われました。
9月26日(火)に、心のバリアフリー活動で都城きりしま支援学校の生徒たちと交流会を行いました。今年度は10月7日(金)に行われるフットパス体験教室の事前学習として、みんなでウォーキングをしました。この交流を通して、本校の生徒たちは、障がいのある方との接し方など多くのことを学ぶことができ、みんなが幸せに暮らせる社会について考える良い機会となりました。生徒たちの感想を一部抜粋して載せたいと思います。
・接し方が全く分からなかったけど、接し方について知ることができてよかった。
・私は、みんなが幸せに生きていくためには、お互いの偏見をなくすのが一番大切だと思いました。
・どんな関わり方をすればよいか自分が分かっていなかったけど、子どもたちが話しかけてくれたり、手をつないでくれたりして、教えられることがたくさんありました。障がいのある人たちとたくさん触れ合って、分かり合えるようになりたいです。
・色々な障がいがあり悩んでいる人もいて、災害などで大変な思いをしていることも知りました。
・色々な障がいがあっても楽しく生活できる世の中になってほしい。
・障がいのある人は、僕たちの当たり前が当たり前ではない人が多く、自分の考えを押し付けるのではなく、相手が僕に何を伝えたいのかを、自分で感じ取らなければいけないと思いました。
・このホームページを見て、障がい者の方々とたくさんふれあう人が増えたらいいなと思います。
・話をする時の声のかけ方などたくさん学ぶことができました。
・みんなが幸せに生きていくために、このような活動をもっと増やしていきたいです。
薬物乱用防止教室、生徒会役員発表が行われました。
10/2(月)に、薬物乱用防止教室と生徒会役員発表が行われました。警察の方を招き講演していただきました。改めて薬物乱用の恐ろしさを学びましたね。生徒会役員発表では、新生徒会が発表されました。新生徒会長を筆頭に、学校全体でより良い高城高校を目指しましょう!
PTA研修会が行われました。
9/15に、本校でPTA研修会が行われました。講師の方をお招きし、お花の寄せ植えをしました。ご参加いただき、ありがとうございました。
生徒会選挙が行われました!
本日、生徒会選挙が行われました。最初に都城市選挙管理委員会の方からお話を頂き、若者が選挙に参加することの大切さを学びました。後半は演説、応援演説と投票が行われました。皆さんが選んだリーダーがこれからの高城高校を引っ張っていきます。生徒全員で協力して、より良い高城高校にしていきましょう!!
体育大会が行われました!
本日、体育大会が行われました!!悪天候が心配されましたが、無事に最後まで競技を続けることができました。
競技の部優勝は33HR率いる青団、応援の部優勝は31HR率いる赤団でした!!クラス対抗の大縄跳びは12HRが175回で全校一位でした。
各団、各クラスとも一生懸命頑張りましたね!
予行練習が行われました!
9/6(水)に体育大会の予行練習が行われました!
かなり暑い中でしたが、係の仕事や競技の走順の確認をしました。明日の本番までは晴れの予報ですね。なんと、蝶々も練習を応援してくれていました!今日はしっかり食べて、寝て、万全な体調で明日を迎えましょう。
体育大会前除草作業を行いました。
9月2日(土) PTA保体環境委員、職員で校内奉仕活動(グランド等の除草作業)を行いました。
後半はサッカー部員の皆さんも、部活前に一緒に手伝ってくれました。
暑い中、参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
安全に気持ちよく体育大会を行うことができます。
きれいに整ったグランドで、体育大会、精一杯、頑張りましょう!
体育大会の練習をしています!
9/8(金)に行われる体育大会に向けて、練習が行われています。色々な競技やダンス、応援も頑張っています!
当日は台風の心配もありますが、皆さんの元気で吹き飛ばしましょう!!
体育大会に関する連絡
〇 7月24日付け文書でお知らせしているとおり、台風等の荒天が予想される場合は天候のよい日に変更する可能性があります。ホームページや防災メールで連絡する場合がありますので、こまめにご確認ください。
〇 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、校内での観覧はご家族に限定しています。当日は正門付近で受付を行いますので、ご協力お願いします。卒業生、一般の方は入校をご遠慮ください。
〇 熱中症が心配される時期ですので、生徒は全員、冷房の入った自分の教室で昼食休憩を取ってもらう予定です。通常と同じようにお弁当の準備をお願いします。
基礎力診断テストが行われました。
本日、基礎力診断テストが行われました。基礎力診断テストでは皆さんの夏休みの学習の成果が発揮されますね。便利なもので、皆さんが持っているタブレット端末で専用のページを開けば予習、復習できるようになっています。夏休み明けでなかなかエンジンが掛からないかと思いますが、テストはアクセル全開で乗り切りましょう!!
2学期がスタートしました!
本日、8/25(金)始業式が行われました。2学期のスタートです!
一番長い学期が始まりますが、体育大会や文化祭、部活動では新人戦や1年生大会など行事が目白押しですね!!きっと皆さんにとって忘れられない思い出もできることと思います。まずは、元気に登校してくれたことを嬉しく思います。今学期も頑張っていきましょう!!
終業式、結団式が行われました!
7/24(月)に、終業式と結団式が行われました。まずは表彰がありました。なんと、31HRの生徒が実用英語技能検定2級に合格しました!その後いろいろな先生のお話があり、結団式を行いました。封筒をランダムで選びましたが、封筒の中の色紙の色ではなく、紙にペンで団色が書いてあるというサプライズでした。2学期から怒涛の行事ラッシュですね。全員無事で始業式で会えるのを楽しみにしています。
高校生の夏はこれからです!!!主役は君たちだ!!
生徒総会で出た意見・要望を提出しました。
生徒総会で出た意見・要望を生徒会総務から校長先生をはじめ、学校の先生方にお伝えしました。生徒の意見をできるだけ学校に反映させるために、これからも話し合いを進めていきます。
第2回進路探究ガイダンスを行いました!
本日、第2回進路探究ガイダンスを行いました。まずは演劇ガイダンスとして「フリーターになってしまったな」と「面接に向けて」の2つの演劇を見ました。その後は、1、2年生全員と3年生の進学希望者はいろいろな大学や専門学校の話を聞く進路ガイダンス、3年生の就職希望者は求人票の見方や履歴書の書き方を学びました。第1回とはまた違った発見や大学、専門学校があったのではないでしょうか?
交通安全教室を行いました。
本日、1限目に交通安全教室を行いました。夏休みを目前にもう一度自転車のマナーや交通安全の意識を高めました。自分が気をつけていても事故は起こります。標識についてもお話がありましたね。命を失う事がないよう、しっかりと周りを見て、周囲の状況から「危険予測」を心がけましょう。
生活文化科2年生 幼稚園との交流会!
生活文化科2年生の「課題研究」では、近隣の幼稚園との交流活動を行っています。今日は、高城幼稚園、有水こども園、石山幼稚園の3園の園児たちと、運動遊びやゲームで交流しました。生徒が手作りしたカードとお手玉をプレゼントし、11月に予定しているちびっ子運動会での再会を約束しました。
集団読書がありました!
本日、集団読書が行われました!まずはビブリオバトルの動画を見ました。先生のおすすめの本の紹介もあり、読みたい本が増えたのではないでしょうか?紹介のあった本は図書室にもありますので、気になった人は是非図書館へ行ってみてくださいね!!
企業、郷土探究に出かけました!
7/7(金)に、一年生はバスに乗って企業を回る郷土探究に行きました!
普通科は、(株)ココニクル都城、住友ゴム(株)宮崎工場、ホテルテラスタ、都城まちづくり株式会社へ、生活文化科は、(株)ココニクル都城、TSIソーイング、南九州大学都城キャンパスへ伺いました。色々な企業を回って進路意欲が高まったのではないでしょうか!?これからの都城を創るのは皆さんです!!
期末テストが行われています。
6/27日より期末テストが行われています。
テスト期間中は朝読書の時間から勉強をしています。3年生は進路を大きく左右するテストになりますね。試験前だけの集中ではボロが出ます。普段の授業から意識して学んでいきましょう!
高校生が先生に!小学生への被服サポート!
生活文化科3年生被服選択生が高城小学校6年生の家庭科の授業サポートをしました。この取り組みは今回で10年目になります。
高校生の指導を受けながら、ナップサック製作を2時間で完成させることができました。
熱中症予防の講座が開かれました!
本日、大塚製薬宮崎出張所から講師の方を招き、熱中症予防の講演をしていただきました。
熱中症になる仕組みや、対処法、体調管理の方法まで詳しく教えて頂きました。朝ごはんをしっかり食べることが大切と言う話もありましたね!
しっかり寝て、しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう!!
第1回進路ガイダンスが行われました!
5/30(火)第1回進路ガイダンスが行われました。
まずは、緑茶をキーワードにどんな仕事があるかグループで話し合い、お仕事マップを作りました。その後は、各大学や専門学校の先生方を招き、ガイダンスを行っていただきました。いろいろな話を聞いて、新しい発見があったようです。まずは知ることからです!!
家庭クラブ 校内側溝清掃ボランティア!
SDGsの活動テーマのもと、校内の側溝清掃を行いました。参加したのは自主的に集まった家庭クラブ員約60名。4つのグループに分かれ、側溝にたまった泥や落ち葉をきれいに取り除きました。これからもきれいな環境づくりに取り組んでいきたいですね!
避難訓練が行われました!
5/22(月)6限目に地震を想定した避難訓練が行われました。しっかりと机で頭を守り、速やかにグラウンドに避難する事ができました。ここ数ヶ月の間にも大きな地震が起きています。もしもの時に備えて家族とも話し合っておきましょう!
高校総体激励会が行われました!
5/17(水)に高校総体激励会が行われました。久しぶりに総体に出場する部活動もあり、選手たちの表情から日々練習を頑張っていることが伝わりました!3年生は人生の忘れられない思い出の1つになるでしょう。感謝とリスペクトを持って全力でプレーしてきてください!
情報モラルについて学びました!
5/15(月)情報モラル教育が実施されました。
講師を招き、全学年を対象に自分の身の回りの情報の取り扱い方について考えました。SNSは世界中のどこにでも拡散され、情報は残ってしまいます。発信する側も受信する側も適切な利用方法を心がけましょう!
1年生が都城について考えました!
5/8.9の2日間、1年生は講師の先生を招き、総合的な探究の時間を使って都城についてグループで考えました。都城の良いところを考えたり、またその良いところを維持するため、管理するためにどんな人がいるだろう、どんな取り組みがあるのだろうということを考えました。自分の住んでいる町に当たり前に近くにある企業について、意外と自分たちは知らないということが分かったのではないでしょうか?いつも通る道にある企業がどのような取り組みをしているのか、調べてみるのもいいですね!
家庭クラブ総会・入会式!
家庭クラブに加入する生活文化科全生徒と普通科1・2年の生徒が参加し、総会・入会式が行われました。
今年度は、「全家庭クラブ員一人一役運動」と「SDGsを取り入れた活動の実践」の2つのテーマで取り組むことが決定しました。
歓迎遠足が行われました!
4/28(土)に、早水体育館で歓迎遠足が行われました!
今回は歓迎遠足とともにスポーツデイも開催し、各学年交流を深めました。スポーツデイはドッジボールを行い、後輩と試合をするときは上級生の優しさが見える場面もありました。久しぶりに全力で動いたのではないでしょうか?連休でしっかり体を休めてくださいね!
4月28日(金)の登下校について
4月28日(金)に早水公園体育文化センターにて歓迎遠足&スポーツデイが行われます。
当日の生徒の送迎について添付ファイルをご確認の上、決められた場所での乗り降りをお願い致します。
また、生徒の入り口も2カ所に限定しています。
事故を防ぐために、ご協力よろしくお願い致します。
高城高校生徒指導部
交通安全教室が行われました!
本日、交通安全教室が行われました。実際に警察の方を講師に招き、生徒たちに講演していただきました。講演では、自転車でもヘルメットをかぶる大切さなどを改めて感じました。交通事故は自分が気をつけていても起こるものです。日頃から細心の注意をしていきたいですね。
新入生オリエンテーションが行われました!
4/12(水)新入生オリエンテーションが行われました。
進路の話や学校生活の話、図書室の使い方を学びました。人が前に立って話すときには、きちんと体ごと向けていて、しっかりと話を聞けていました。先輩になってもその心がけは忘れないでください!!
入学式が行われました!
本日、入学式が行われました。1年生たちは緊張した様子でしたが、点呼では素晴らしい返事をしていました。初日ではありますが、クラスでは別の中学校の出身でもコミュニケーションを取る様子も見られました。高城高校に新しい風を吹かせてください!期待しています!!
令和5年度入学式について
当日の日程につきましては「合格者のしおり」の4ページをご確認ください。
新型コロナウイルス感染症にかかるマスクの着用については個人の判断となります。発熱等体調がすぐれない方は参加をお控えいただきますようお願い申し上げます。なお、生徒本人が欠席する場合は学校(0986-58-2330)へ連絡をお願いします。
会場の収容人数に限りがありますので、お二人までの参加とさせていただきます。
新年度が始まりました!
4/1より、新年度が始まりました!始業式はもうすぐですね。先輩になる準備はできているでしょうか?突然ですが、高城高校のホームページを開いて一番初めに出てくる桜の絵をみたことがありますか?これは卒業生、新入生のためにホームページの担当者である私が書かせていただきました。最初は木の部分から書き始め、数日かけて黒板に桜を咲かせることができました。実は、散っている花びらの中に知る人ぞ知る「幸せのハートマーク」が隠れています。見つけた人は良いことがあるかもしれませんね♪
春休み明けに皆さんに会えるのを楽しみにしています!
令和5年度 宮崎県立高城高等学校 入学者選抜(二次募集)合格者
終業式が行われました!
3/20(月)に、終業式が行われました。まずは2月下旬に宮崎産業経営大学主催のウクライナ戦争と食糧安全保障をテーマに「デジタル・アグロポリスコンテスト」に参加した(21HR 幾田貴大君)の研究発表会が行われました。コンテストでは、大学生と県内高校生から成る5チームが研究成果を競いました。見事、幾田君のチームは優勝し、3月に東京の大使館等を訪問しました。研究発表を聞いた生徒は、現代の農業はこんなにも技術が進歩しているのかと驚いた様子でした。その後は皆勤賞などの1カ年間の表彰式が行われました。
早いもので、もう1年が経ってしまいました。1年生はかわいい後輩ができ、2年生は最上級生になりますね。高城高校の新たな顔として、また1年引っ張っていってほしいです。
二次募集案内について
ミラ・ツクフェスティバルに参加しました!
3/16(木)に、2023早春ミラ・ツクフェスティバルに参加しました。地元の大学を訪問し、大学の特色や教育環境について学びました。午前は宮崎産業経営大学、宮崎国際大学、宮崎学園短期大学、南九州大学宮崎キャンパス、南九州短期大学にそれぞれ班に分かれて訪問しました。午後は、宮崎県体育館にて地元の企業や大学、専門学校が集まり進路相談会が行われました。自分の目指す職業の専門学校について話を聞き、いろいろな発見があったことだと思います。2年生はあっという間に進路選択の時期が来ます。早めの情報収集をしていきましょう!
美化委員会が頑張っています!
高城高校の校門前の花壇には、きれいなお花が咲いています。これは、休み時間や放課後を使って美化委員会が植えてくれました。このお花たちは卒業式や入学式でも飾られます。色鮮やかでとても癒やされますね。
そろそろチューリップが満開になりそうですよ!
進路探究ガイダンスが行われました!
3/14(火)の午前中、進路探究ガイダンスが行われました。今回は、職業理解のためのガイダンスとして、九州内からいろいろな大学や専門学校の先生を講師として招き、講話をしていただきました。
午後からは、1年間取り組んできた探究活動の発表をしました。宮崎県のこれからや、保育士の現状など若い世代が担うことになる問題について研究していました。1、2年生は、なかなか前に立つ機会もないため緊張している様子でした。
まだ進路先が決まっていない人や、なんとなくやりたい事が決まっている人のどちらにも進路への一歩になったのではないかと思います。
一般入試が行われています。
本日より、一般入試が行われています。時折「緊張する~」といった声も聞こえてきました。中学生の皆さんは、学校で勉強してきたことを存分に発揮してください!
第69回卒業式が行われました。
3/1(水)に、第69回卒業式が行われました。ついに3年生は思い出の学び舎を旅立ちました。最後のLHRでは先生や保護者、級友に感謝の気持ちを伝え、共に涙を流す様子も見られました。入学したと思えば、新型感染症により、学校に登校できない日々。また、楽しみにしていた修学旅行も断念せざるを得ない状況でした。それでも、一生懸命に目の前の事に取り組む姿勢を見せてくれました。最後の文化祭では、ダンス、歌、ファッションショーなど、観客全員を感動させられるステージを見せてくれましたね。そんな3年生とのお別れは寂しいですが、出会ってしまった以上は、仕方がありません。
卒業生の皆さんは、どんな大金持ちが1億円、1兆円出しても買えない宝物を持っています。それは、「若さ」です。皆さんは何にだって挑戦できます。努力が報われるかは分かりませんが、成功者は必ず努力をしています。ただ、頑張りすぎはだめですよ。時には道に迷ってしまうこともあると思いますが、応援してくれている人がいることを忘れないでください。人生に正解はありません。また、不正解もありません。いつも「自分らしさ」を忘れずに。
皆さんの笑顔が曇ることのないよう、心から願っています。
改めて、ご卒業おめでとうございます。
家庭科技術検定四冠王・三冠王表彰
家庭科技術検定「被服製作和服1級」「被服製作洋服1級」「食物調理1級」の3つで1級を取得した三冠王を、生活文化科3年生1名が取得。「保育技術1級」も含め4つで1級を取得した四冠王を、同じく生活文化科3年生の2名が取得。4冠王を取得したのは県内で本校の2名のみです。3年間、地道な努力を積み重ねた結果ですね。おめでとうございます。
左から 四冠王 泉 心優 宝満 さくら 三冠王 増田 茜
3年生の話を聞く会が行われました。
2/21(火)5限目に3年生の話を聞く会が行われました。様々な就職先や進学先に旅立つ先輩たちからの最後のアドバイスやメッセージを受け取りました。1,2年生は真剣に話を聞いていました。3年生は面接練習をしていた時とは見違えるほどに堂々とした受け答えをしており、成長を感じました。
きりしま支援学校で交流会を行いました!
2月9日(木)に、心のバリアフリー活動できりしま支援学校の生徒たちと交流会を行いました。折り紙で花束を作ったり、ダンスをしたり、小学生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。この交流を通して、本校の生徒たちは多くのことを学ぶことができ、みんなが幸せに暮らせる社会について考える良い機会となりました。生徒たちの感想を一部抜粋して載せたいと思います。
・生徒さんたちが手を振ってくれて、いつの間にかこっちまで笑顔になりました。先生方もとっても笑顔で、私も先生たちのようになりたいと思いました。
・生徒さんたちがパプリカのダンスを一生懸命踊ってくれて、楽しい時間を過ごすことができました。短い時間だったけど良い経験になりました。
・私は昨年も心のバリアフリー活動に参加しました。私のことを覚えてくれていて嬉しかったです。また行きたいです。
・私は将来、看護師になりたいと思っているので、良い経験になりました。またこの様な機会があれば参加したいです。
・子どもたちは本当に純粋で素直でした。接してみてすごく楽しく、来年も是非参加したいと思いました。
・障がいのある人もない人もお互いを理解し合うことが必要だと思います。
・障がいの有無に関わらず、みんなが幸せに生きていくためには、もっとこういう活動を増やしていくべきだと思います。
・みんなが幸せに生きていく社会を創るために、このような活動に若い世代が実際に参加してみるのもいいと思いました。
学年末テストが行われています!
2/14(火)~2/17(金)にかけて、学年末テストが行われています。
このテストは進級はもちろん、3年生になって進路先を決めるのにも大きく影響されます。科目数が多く大変ですが、ラストスパートです。頑張りましょう!
生活文化科2年生が「天ぷらの基本」を学びました
マナビヤ宮崎アカデミーの松下千津代先生を講師にお招きし、「天ぷらの基本」について技術講習会を開催しました。
えびや野菜の下処理から、衣の作り方・揚げ方・盛り付けまで、わかりやすい説明で大変勉強になりました。またプロの先生の技術を間近で見ることができたよい機会となりました。
「みやこんじょ福祉・ボランティアスピリッツ賞」受賞!
2月5日(日)、Mallmallまちなか広場で行われた「みやこんじょボランティアフェスティバル」で、「みやこんじょ福祉・ボランティアスピリッツ賞」の受賞式が行われました。
本校家庭クラブでは、地域とつながるさまざまな活動を長年にわたり取り組んでいます。その取組が評価されて、受賞できました。
探究活動発表会を行いました
2/7(火)7限目、1,2年生による1年間総合的な探究の時間で取り組んだ活動の発表会を行いました。
様々な評価項目でお互いの発表を見ながら相互評価することができました。自身のさらなる探究活動へと生かしてほしいと思います。
推薦入試が行われました。
2/2(木)に推薦入試が行われました。当日は、緊張した様子の中学生が一生懸命に頑張っていました。中学校で練習してきたものを存分に発揮してください!
3年生学年末テストを行いました!
1/26(木)からの4日間、3年生の学年末テストを行いました。
「これが人生最後のテストかぁ」という声も聞こえてきました。
登校日を含め学校に来るのはもう残り3日!!最後のテストはいい点数が取れたでしょうか?
自動車学校や新しい道へ旅立つための準備など、2月は意外と忙しい。
後々実感すると思いますが、未来の自分が戻りたいと思うのは、たった今この時なのかもしれませんね。そう思って毎日を本気でいきましょう。
登校日に会えるのを楽しみにしています!
かのんクラブでのボランティア活動の様子を展示しています
かのんクラブ(高城地区の小学校1年生から3年生が対象の生活・学習支援事業)の学習会に、毎月1回、本校の生徒も数名、ボランティア参加しています。
ボランティア参加している本校生たちが、活動の様子をまとめたものを高城生涯学習センターで展示しています。地域の方々や子どもたちとともに様々な経験をすることで、高校生自身も成長につながる学びや良い経験になっているようです。(1月31日まで展示予定です)
高城でも雪が降っています。
今週は水曜にかけて、寒波が来るといわれています。
高城高校でも、外を覗けばちらほらと雪が降り、吹雪のような雪まで見ることができました。しかし、寒すぎて降雪に大はしゃぎどころではありませんでした。
くれぐれも風邪をひかないように!!
生活文化科3年生製菓講習会「ガトーショコラ」♪
フードデザインの授業では、マナビヤ宮崎アカデミーの先生を講師にお迎えし、「ガトーショコラ」講習会を実施しました。卵白の泡だてから粉のあわせ方などの製菓の基本や、ケーキのおしゃれな盛りつけ方法などを教えていただきました。
令和4年度 修学旅行4日目
1/13(金)
東京で自主研修を行い、空路にて帰って来ました。
令和4年度 修学旅行3日目
新潟からバスで移動し、東京ディズニーランドに到着しました。
生活文化科3年「生活教養」の授業でお茶会を実施
例年は地域の方をお招きしているお茶会ですが、今回はコロナ感染症予防対策のため、校内の先生方をお招きして、お手前を披露しました。
おいしいお菓子とお茶を楽しんでいただきながら、これまでの学習の成果を発表することが出来ました。
令和4年度 修学旅行2日目
本日は終日スキー研修でした。
快晴のもと雄大な雪山の中を滑走しました。
令和4年度 修学旅行1日目
2年生が修学旅行に出発しました。
空路で東京に行き、バスで新潟へ無事到着しました。
一面の銀世界に感動しています。
3学期が始まりました!
本日より、3学期がスタートしました。新型コロナの感染者数が増加しているため、視聴覚室から各教室にリモートで行いました。1時間目から清掃を行い、気持ちのいい教室で新年を迎えられました。また、3年生はLHRでお世話になった方への手紙を書きました。
2年生は来週から修学旅行ですね!!一生の思い出を作ってきてくださいね!!
クラスマッチが行われました!
12/21(水)に、全校生徒でクラスマッチを行いました。男子はフットサル、女子はバレーで、天候には恵まれませんでしたが、熱い試合を繰り広げていました。試合を判定してくれる審判にも、リスペクトが感じられ、先輩が後輩に手を差し伸べるようなシーンもありました。1日よく頑張りました!!
減塩講習会を開催しました!
生活文化科3年生フードデザイン選択生徒を対象に、食事バランスと減塩に関する講話、および減塩調理の講習会を実施しました。都城市食生活改善推進委員の皆様に講義をしていただいた後、サーモンとアボカドのポキ丼と包まないワンタンスープの2品を調理しました。スープの塩分測定をしましたが、0.6%という測定値に、普段自分たちがいかに塩分をとっているかを再確認できました。
グループワークを行いました。
12/20(火)の7限目に、3年生がグループワークを行いました。これから新しい環境に慣れていくための訓練として、3クラスをランダムに混ぜてチーム編成をしました。初めて話した友達もいるのではないでしょうか?新しい環境でもコミュニケーション能力を活用していきましょう!
12月21日(水)のスポーツデイの登校について
本日プリントで配布予定の登下校の注意点をこちらにも掲載します。ご活用ください。スポーツデイ 送迎・自転車駐輪について PDF.pdf
集団読書が行われました。
12/19(月)6限目に、集団読書が行われました。1時間しっかり本を読んで、異世界に浸ることができたでしょうか?
友達のにおすすめを聞いてみるのもいいかもしれないですね!
ビジネススーツ着こなし講座が行われました。
12/13(火)7限目に、3年生を対象にビジネススーツ着こなし講座が行われました。講師には紳士服のFUTATA様を招き、社会人としてのスーツの着こなしを教えていただきました。本校から4名の生徒に着用モデルをしてもらいました。さすが3年生といった落ち着いた雰囲気で、とても似合っていました!
12月の図書室です!
まだ暖かかった11月から一変、本格的に冬を感じさせる12月になりました。本校図書室では、幾田先生と図書委員で毎月かわいい飾り付けをしてくれています!また、入り口に並べてある図書委員おすすめの本は毎日変わっています。通えば通うほど、新しい世界との出会いがあることでしょう!!
3年生が地域の清掃活動を行いました!
12/6(火)に3年生が地域の清掃活動を行いました。
クラス別で清掃地域に分かれ、道路や公園などのゴミを拾いました。
運を拾い集めた彼らには、何かいいことが待っていることでしょう!
家庭クラブ 高城版 お弁当の日♪
家庭クラブの恒例行事「高城版 お弁当の日」を行いました。
今年のテーマは
「5色の彩りを取り入れたお弁当」です。
カラフルでおいしそうなお弁当がたくさんできていましたよ。
人権教育講演会、生徒会スローガン発表が行われました。
本日6限目、人権教育講演会、生徒会スローガン発表が行われました。
人権教育講演会では、相手の気持ちを考える大切さを学びました。また、講演後に今期の生徒会スローガンも発表され、より素晴らしい高城高校を目指していく姿が見えました。今回から生徒が頑張っている各種委員会の活動報告も行われ、活動が見える化されました!
第2回健康教室が行われました!
本日、第2回健康教室が行われました。今回は、性に関する近年の課題について考えました。若い世代におけるデートDVについて学び、身近な問題としてとらえることができました。
自分も相手も大切にできる高城高校生になりましょう!
高城小学校との小高連携授業 被服サポート第2弾
生活文化科3年生ファッション造形選択生が高城小学校5年生の家庭科の授業サポートをしました。今回は5年生2クラスのエプロン製作です。ミシン縫いやアイロンがけを高校生と一緒に取り組んでいました。完成したエプロンでの調理実習、楽しみですね。
生活文化科1年生 絵本の読み聞かせ講習会♪
高城図書館の職員を講師に、絵本の読み聞かせ講習会を実施しました。絵本の読み聞かせの意義や役割、選書の仕方や読み聞かせ方法などについてご講義いただいた後、一人一冊の絵本を選び、チームで読み聞かせの練習と発表を行いました。たくさんの素敵な絵本に触れ、学びの多い豊かな時間となりました。
ピアサポート活動を行いました!
11/14(月)にピアサポート活動が行われました。
ピアサポートとは、仲間(peer)と支援(support)で作られた言葉で、その言葉通り仲間によるサポート活動を意味します。今回は、友達の悩みについてのアドバイスをどのように行うかについて考えました。また、卒業アルバム用に活動を撮影しました。完成が楽しみですね!
「ちびっこ運動会」を開催
学校近くにある高城幼稚園の園児を招き、毎年恒例「ちびっこ運動会」を実施しました。生活文化科2・3年が企画したゲームや運動遊び、ダンスなどで交流しました。園児たちは高校生と一緒に、アイスクリームリレーや魚釣りゲーム、ペープサートなど楽しんで参加してくれました。
外山木材様からご寄贈いただきました。
11/4(金)に、地元企業である外山木材株式会社 WoodSupport 様よりご寄贈いただきました。
高城高校の図書室には、外山木材文庫というものがあり「生徒の読書活動推進」という趣旨でいただいた寄付金をもとに書籍を購入させていただいております。外山木材株式会社 WoodSupport 様は、平成26年度より継続して寄付を頂いております。頂いた外山木材文庫を大いに活用し、心豊かな高城高校生に育ってほしいですね!
薬物乱用防止教室、新生徒会役員任命式が行われました。
10/17(月)に楽物乱用防止教室と、新生徒会役員任命式が行われました。
薬物乱用防止教室では薬剤師の先生にお越しいただき、身近な薬物の危険性について学びました。断る勇気を持つことの大切さを再認識しました。
新生徒会任命式では、新生徒会長に続いて生徒会執行部が抱負を述べました。よりよい高城高校を目指して、全校で一丸となっていきたいですね!
2学期中間テストが行われています!
10/5(水)より、2学期中間テストが行われています。3年生は、徐々に進路が決まってきていますが、気を抜かないように!!また、定期テストは進路を決める上でも大切です。1、2年生は自分の将来に大きな意味を持ちます。しっかりと取り組んでくださいね!!
生活文化科1年生 「みやだいず」について学びました
生活産業基礎の授業の一環として、 ケンコー食品工業株式会社の井ノ上亜里沙氏をお招きし、「地域食材を活用した商品開発~地域内六次産業化とは~」というテーマで講話をしていただきました。地域活性化にむけた商品開発の取り組みや身近な地域食材について知る機会となりました。また、地域のために職業を超えて活動する姿から、働くことの意義や役割について考え、職業観や勤労観の育成にもつなげることができました。
防災訓練(火災)が行われました
本日、防災訓練が行われました。今回は武道場付近での火災を想定し、体育館に避難しました。非常ベルが鳴ってからしっかりと放送を聞き、安全な経路で避難することができました。
非常時の避難経路を再確認し、防災意識が高まりました。
朝の交通整理が行われています!
9/21(水)~10/4(火)まで、朝の交通整理が行われています。
朝早くから保護者の方々にご協力いただき、裏門での交通整理や校門前を横断する生徒を安全に誘導することができました。短い間ではありますが、今後ともご協力お願いいたします。
生徒会役員選挙が行われました!
本日午後、生徒会役員選挙が行われました。都城選挙管理委員会の方をお招きしてご講話をいただきました。立会演説はZOOMで行い、クラス別で投票するという形をとりました。投票箱は本物をお借りし、実際の選挙の雰囲気を感じることができました。
改めて有権者としての意識が高まりましたね!よりよい高城高校を目指していきましょう!!
20日(火)について
9月20日(火)は、❝通常通り❞実施いたします。
ただし、コロナ関連や台風関係で、登校できない時に
は、学校に連絡してください。
よろしくお願いします。
高文祭激励会が行われました!
本日、ZOOMにより高文祭の激励会が行われました。
校長先生の激励の言葉や、各部長の抱負や選手宣誓が行われました。3年生は最後の高文祭です。皆さんのこれまで磨いてきた感性を十二分に発揮してきてくださいね!
体育大会が行われました!
本日、体育大会が行われました!
台風による延期もありましたが、今日は天候にも恵まれた運動日和でした。
総合優勝、応援賞の2つを手にしたのは、32HR率いる赤団でした!!大会の中では大胆に、時には慎重に協力しながら競技に取り組む様子を見ることができました。
3年生は勢いこのままに、就職、進学試験も突破してほしいですね!!
宮崎県都城市高城町穂満坊156番地
グーグルマップ → https://goo.gl/maps/QVTGatTWqj4dKj1a9
電話番号
0986-58-2330
FAX
0986-58-2331
交通アクセス
●山之口駅~高城高校 3.1km
●バス停「高城高校前」