のべしょう日誌

2018年2月の記事一覧

『筋肉番付』写真集

 写真部の生徒たちが、昨日実施された『筋肉番付』の様子を撮った写真を紹介します。

                         
☆最後にこんな写真が撮られていました。

筋肉番付

 2月26日(月)の放課後、恒例の『延商筋肉番付』が実施されました。今年で第10回目を迎えるこの催しは部活動生のつながりを高め、体力や友情の向上を目指す目的で行われています。『30秒懸垂』『1500m・1000m』『メディシンボール投げ』『反応ボールつかみ』『垂直跳び』『コ-ンタッチ』『エンジンボール渡し』『校歌斉唱』の8種目を競技し、団体・個人で優勝を目指します。

           
☆写真部が他の競技の様子を撮っていたので、後日紹介したいと思います。

卒業式歌の練習

 本日、放課後1.2年生による卒業式の歌の練習を行いました。いよいよ3日後に迫った卒業式で3年生を気持ちよく見送るために、心を込めて大きな声で歌えるよう横山先生の指導のもと、練習に励みました。

         

学年集会

学年末考査終了後、学年集会が行われました。

 

1年生の学年集会。山中先生の話で「1年前のこの時期、皆さんは高校入試でした。面接で「どのような学校生活を送りたいか」という質問に、ほとんどの人が勉強や部活を頑張りたいと答えていました。入学して1年経とうとしています。実現できていますか?(中略)テストが終わった今、気を緩めて過ごすのでは無く、2年生に上がる残りの短い期間ではあるけれど、もう一度あの時の気持ちを持ってほしい、目標を持って過ごしてほしい。」とありました。
2年生の学年集会。
徳永先生の話で「あと1ヶ月もすればあなた達は3年生になります。進路実現の大切な年になります。進路実現は誰かが実現させてくれるものではありません自分の力で掴むものです。先生達はサポートします。実現させるのは自分です。」とありました。

 

集会で聴いたことをいかし、3月20日の終業の日までの過ごし方を、生徒一人ひとりが自分のことと捉え、“今年度を振り返り反省・改善する期間”また“新年度に向かっての準備期間”に入ってほしいと願っています。

   

先生方の話のあとに行われた、容儀検査。
1つの検査を受けるごとに「お願いします」、終えると「ありがとうございました」と言えるのは、どの学年でも変わりません。

学年末考査最終日

 学年末考査最終日の今朝も、朝早くからテスト勉強に励む生徒たちの姿がありました。テストは結果も当然問われますが、それよりも自分を信じて精一杯努力することがより大切だと思います。この姿勢をこの先もずっと続けてくれることを願っています。頑張れ!延商生!

               

企業ガイダンス

 2月14日(水)に2年生を対象にした『高校生等企業ガイダンス』が延岡市民体育館で行われました。県内就職の促進と早期離職防止をを目的に、地元企業の魅力や産業の魅力を知る機会として行われました。生徒たちは事前に希望した4社の説明を各20分間聞いた後、最後は15分間フリータイムで自分が気になった企業の説明を聞くという流れでした。今、人材の県外流失が課題となっている本県ですが、県内就職希望者が多い本校にとっては有り難い取り組みです。

             


学年末考査2日目

 学年末考査2日目の今朝も、7時過ぎからテスト勉強に励む生徒たちの姿ありました。生徒たちの自ら学ぶ姿勢をみていると、応援せずにはいられません。頑張れ!延商生!君たちのその努力が輝く時が来ることを願っています。

         

学年末考査開始

 本日より1.2年生は学年末考査が始まりました。夕方1.2年生棟を見てみると勉強している生徒たちの姿が見えたので、様子を見に行きました。部活動生が一生懸命に勉強していました。また、管理棟2階では野球部が勉強会を終えて、ミーティングをしていました。残り3日間、しっかりと励んでください。

     

県高体連スポーツ賞表彰式

 昨日、メディキット県民文化ホールにおいて「宮崎県高等学校体育連盟スポーツ賞表彰式」が行われました。今年度全国や九州の各種大会で活躍した選手や指導者が表彰され、本校からは、体操競技部藤井凉平くん甲斐天くん陸上競技部岩切魁人くんが表彰を受けました。
 高体連副会長の私も盾を授与する係として毎年参加していますが、今年は会長が体調不良のため、急遽あいさつをすることになり焦りましたが、無事終えることができました。

     

延商まなびや 課題研究発表会

今日の3限目と4限目に、「延商まなびや」課題研究発表会が行われました。

今年度、授業の一環として経営情報科3年生が「延商まなびや」を起業し運営したものを、来年度は現経営情報科2年生が課題研究の授業でも取り組んでいきます。

3年生が発表し、2年生と1年生(再来年度引き継ぐ予定)が聴講しました。

 

司会の副社長(経営情報科3年今村菜奈さん)が、場を引き締めてから会が始まります。

今年度、何度も司会を経験した今村さん。原稿無しでも、要領よく進行します。

 

最初に、初代社長(経営情報科3年広瀬翔平君)の挨拶、続いて役員紹介です。

広瀬君の「まなびやを延商の新しい伝統として引き継いでください」の挨拶が、2年生と1年生の自分たちが事業を引き継ぐことを再認識させました。

 

次に、年間活動報告です。

専務と部長(経営情報科3年金丸直矢君小田菜々美さん)が、年間を通してどのような活動をしてきたのか、説明します。名刺交換やアポイント取り、飛び込み営業、交渉、ショッピングセンターでのチラシ配布など、机上では学べない実践的な取り組みを紹介しました。

 

続いて、店舗紹介です。

12事業所を担当した経営情報科3年12人が、企業や商品の説明、また、どのような想いで取り組んできたか、何を学ぶことができたか、どのような想いで引き継いでほしいか、を述べました。

田口皓太君「皆でつくりあげていくものです。人任せにせず、一人ひとりが責任感を持って取り組んでください。」

土肥海吏君「今から社会に出る上で必要な、名刺交換や電話対応マナーを実践的に取り組みました

 

続いて、新役員紹介です。
この役員を中心に「延商まなびや」が運営されていきます。また、2代目社長の経営情報科2年貴島恋さんが、「3年生の想いやまなびやを引き継ぐことを通して、地元延岡や全国にアピールできる取り組みをしたい」と想いを語りました。

 

社長と副社長を中心とする3年生の執行部が、段取りよく会を進行しました。2年生1年生は素直に指示に従い、職員が注意する場面は一度もありませんでした。

半月後には卒業式を迎える3年生。後輩のお手本になる立派な姿でした。2年生1年生が「延商まなびや」を引き継ぐとともに、さらに発展させてくれるものだと、期待できる会でした。


  
 
 
 
 
 
 

課題研究発表会

 本日3.4限目に『課題研究発表会』が行われました。3年生の授業である「課題研究」の研究内容を代表生徒が1.2年生へ発表するという会です。2年生はこの発表会を参考にして、来年度の課題研究テーマを決定します。
 また、発表者以外の3年生に対して「年金教室」が実施されました。

☆課題研究発表会の様子です。             ☆司会は35HRの山本さんです。
 
☆発表してくれる3年生たちです。
   
☆流通経済科の発表会の様子です。           ☆発表してくれる33HRの生徒たちです。
 
☆「チャレンジショップ和」の説明が行われています。
 

推薦入試

 本日、推薦入試が実施されました。冷え込みの厳しい中、今年も生徒指導部の先生方が交通立ち番を行ってくれました。朝は緊張の表情だった中学生が、面接を終えるとホッとした表情で帰って行くのを見ていると、こちらまで心が和みました。受検生の皆さん、お疲れ様でした。

              

推薦入試準備

 本日は2限目まで授業を行った後、大清掃入試会場設営を行いました。受検生に少しでも良い環境を提供するために、生徒たちも一生懸命に頑張ってくれました。明日は生徒たちは休みになります。有意義な1日を過ごしてください。

       

部活動生によるあいさつ運動

 寒い日が続く中ここ数日、部活動生による『あいさつ運動』が行われています。今朝も空手道部ソフトボール部体操部放送部の生徒たちが行ってくれました。しばらくは、朝の正門が賑やかになりそうです。

     

3学年集会&花壇

 昨日で学年末考査が終わり、来週から宅習期間に入る3年生に対し、本日学年集会を行われ、宅習期間中の注意事項などの説明がありました。3月1日の卒業式に向けて充実した宅習期間を過ごしてください。
 その卒業式に向けて、今日は花壇の花植えが行われました。事務室の3名の方々が一つ一つ丁寧に植えていました。私も少しだけ手伝わせてもらいました。卒業式を彩る綺麗な花壇になることを願っています。