日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

教科書販売について

 本日、新2年生と新3年生の教科書販売の文書を生徒に配付しました。
 学年ごとに販売日が異なります。
 必ず指定された期日内で購入してください。

 場  所 見聞読タナカ2号店 ℡0987-23-0001
 時  間 午前11時~午後6時

 新2年生
 販売日 3月19日(火)~21日(木)
 日南振徳31年度_新2年生教科書販売表.pdf

 新3年生
 販売日 3月29日( 金)~31 日(日)
 日南振徳31年度_新3年生教科書販売表.pdf

 新1年生については、入学のしおりで御確認下さい。

 教務部 

第8回卒業証書授与式

本日は、第8回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中執り行われました。

爽やかな春空の下で、卒業生たちも晴れ晴れとした気持ちだったのではないでしょうか。
卒業してからも、本校の卒業生として誇りを持って、仕事に勉学に励んで欲しいと思います。

(お知らせ)売店から

 当面の売店の利用についてお知らせします。

 3月1日(金)卒業式 … パンと飲み物のみ販売します。

 3月4日(月)~7日(木) … お休みします。

 売店

卒業式予行

明日、第8回卒業証書授与式が行われます。
それに向けて、今日は、式場設営から、予行練習までが行われました。


電気科工業基礎


今日は、電気科1年生の工業基礎の授業がありました。

電気科は、毎年2年生全員が第二種電気工事士国家試験を受験しますので、今の時期から実技試験に向けた基礎的な事を学びます。






慣れない工具の扱い方などに、四苦八苦しながらも、なんとか出来るようになったようです。









また、その授業の合間を見て、平成31年度学校パンフレットの撮影も行われていました。








どのような出来上がりになるのか楽しみです。

宮崎県産業教育振興会 日南地区生徒発表会・意見交換会

平成31年2月27日ホテルシーズン日南にて、宮崎県産業教育振興会主催日南地区生徒発表会・意見交換会が開催されました。
日南地区の産業教育に関する専門学科を有する学校と関係機関・団体、地域産業界、家庭等との連携を強化することで、産業教育の振興を図るとともに、地域の期待に応える学校づくりを目指しています。
生徒からは、福祉科の「利用者に寄り添う介護について」と機械科の「グラウンドブレーキの制作について」の発表がありました。
また併せて本校職員から、進路状況及び地域連携学習報告がありました。





【お知らせ】バス運行時間の変更について

 明日(2月19日・火)のバス運行計画について、
 13時30分出発から12時30分出発に変更します。
 
 また、3月の運行計画についても、一部変更があります。
 詳細は、カレンダー上部のバス時刻表内のファイルで確認をしてください。

 教務部 担当係

平成30年度校外実習成果発表会(地域農業科) 

2月14日(木)、地域農業科の校外実習成果発表会が行われました。

この発表会は、二年生の生徒達が、実際に地域の生産農家の方々や食品製造関連事業所での実習を通して身につけた専門的な知識や技術など、得られた成果を発表する場です。

生徒間で、各実習場所での1年間の活動内容の共有も行い、地域の農業に対する理解を深めました。

生徒達にとって、非常に貴重な学びの場となりました。
校外実習を受け入れてくださった皆様、貴重な学習の場の提供とご指導、本当にありがとうございました。


3月のバスの運行計画

 カレンダー上のメニュー「バス時刻表」に
 3月の予定表を掲載しましたので、お知らせします。
 
 教務部 担当係