カテゴリ:今日の出来事
職員研修(緊急シミュレーション)9月9日(月)
寄宿舎では、職員研修として、緊急シミュレーションを行いました。
「心肺蘇生を伴うシミュレーション」と、「てんかん発作への対応のシミュレーション」の2パターンを実施しました。
その後、振り返りを行い、課題の洗い出し、対策を話し合い、今後の実務における確認をしました。
このようなことが起こらないように予防を徹底することが一番ですが、万が一の際には、適切な対応をすることができるように、毎年、研修を行っています。
不審者対応訓練 6月24日(月)
寄宿舎では6月24日に不審者対応訓練を行いました。
生徒も、職員も全員で動きの確認をすることを目的として、放課後の明るい時間に、夜間を想定した訓練を実施しました。
戸惑いを見せた生徒、自分なりに工夫して行動できた生徒、様々な姿がみられましたが、緊張感をもって取組めたのではないかと思います。
そして、訓練後の反省会では、寄宿舎でできること、登下校中にできることを確認し、その後、各棟単位で、防犯ブザーの設置場所や使い方の確認をしました。
このような事案が起こらないことを願っていますが、日ごろの危機管理を見直すきっかけになればいいなと思います。
5月寄宿舎生活の様子
新年度も一ヶ月半が過ぎ、新しい環境にも慣れてきた頃かと思います。
今回は、生活の様子をお伝えします。
(1)写真は、洗濯場の設備と、洗濯物を干している様子です。
自分のものは自分で洗濯をし、自分で干し、自分で取り込んで、収納しています。
(2)写真は浴室掃除の様子です。
起床後に生活スペースの掃除を、夜は浴室掃除をしています。
共有スペースについては、当番制で行っています。
(3)写真は、夕食配膳の様子です。
新型コロナの対応に変化が出てきたため、感染対策を継続しながらも、少しずつ、自分たちで配膳をするスタイルに戻しつつあります。
長机には、お盆やお箸などの他、配膳済みのおかずやご飯などが並べられており、一方通行で順に移動しながら、自分の分を取り、決められた座席に持っていくスタイルです。
No.4 1棟余暇活動
No.3 ひな祭りの飾り付け
どこにどの人形を置くのか確認しながら作業をおこない、生徒みんなで協力して綺麗に飾り付けることができました。今から3月のひな祭りが待ち遠しいですね。